全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
Wanderlust その2

1Wanderersage02/08/25 02:10
Wanderlust は Emacs 上で動く IMAP4rev1 対応の
メール/ニュース管理システムです。
 http://www.gohome.org/wl/index.ja.html

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix// 前スレ
2名無しさん@お腹いっぱい。02/08/25 02:13
---------------- 終了 ----------------
3名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/25 02:36



=========== 再開 ===========
4名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/25 03:41
>>3
> =========== 再開 ===========

ということにしたいのですね? :)

=========== 終了 ===========
5名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/25 04:53
>>4
なぜに終了したいのか、説明してはくれないか?

6名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/25 04:56
>>5
> なぜに終了したいのか、説明してはくれないか?

まぬけ;)
7名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/25 16:09
きにすな
8名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/25 21:02
>>7
> きにすな

ということにしたいのですね?
9名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/26 01:18
はい、それから〜
10名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/26 14:27

    (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
      /  /
    ノ ̄ゝ
11名無しさん@お腹いっぱい。02/08/26 21:14
(゚Д゚)ハァ?
12名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/26 22:01
Mew本買ったんでしばらくMew使いまっす。
13名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/26 22:05
ほんとはMewを使いたいのだけど、
ずるずるとwanderlustを使いつづけてしまってます。
どうしたらよいのでしょうか?
14名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/26 23:00
そのままwl使えば?
15名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/26 23:33
>>13
自分で考えろ。
16名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/26 23:54
>>13
なんで Mew 使いたいの?
なぜ Wanderlust 使っちゃうの?
17名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/27 10:50
>>16
> なんで Mew 使いたいの?

semiを使いたくないよー。

> なぜ Wanderlust 使っちゃうの?

imapを使うから。
18名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/27 12:05
>>17
Emacs 21付属のGNUS使え。
o mime headerのデコードに外部モジュール不要
o imapを使える
とお前の希望に合ってる。
19名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/27 12:06
>>17
なんで semi 使いたくないの?
なぜ imap 使うの?
20名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/27 12:06
こっちでやってくれ。

メーラスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/
21名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/27 12:46
>>18
おー、そうなのか。サンクス。

>>19
> なんで semi 使いたくないの?

んー、単に使いこなせないだけです、、。

> なぜ imap 使うの?

よく考えたら、maildirを直接扱えあれば必要ないです。
wanderlustだとただでさえ重いのに、maildirだとさらに重いのでimap導入したのでした。

>>20
スマン。
22名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/27 15:51
添付ファイルを e で保存しようとすると、下記のようなメニューがでます。

Methods
--------------------
mime-save-content
wl-mime-save-content

これを、どっちかの選択肢を固定にして、聞いてこないようにできますか?教
えてください。
23名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/27 20:30
----------------
shimbunでzdnet.compを読みたいのですが記事が多いので、フィルタフォルダを使ってみよう、と思って
 /last:20/@zdnet.comp
とやってみたのですが、syncしても0通と言われてしまいます。From:hogeとかsince:fugaとかも
試してみたのですがうまくいきません。何か使い方を間違っているのでしょうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/27 21:49
>>23
@zdnet.comp で0通なのでフィルタしても0通
2523sage02/08/28 05:10
あ゛…wlのバージョン書いてない…欝…。ちなみに使ってるのは2.8.1です。

>>24
お返事ありがとうございます。
ZDNetの記事は(多分)8月1日からの分が全部きているようなので、全部で594通(!)も
きてしまいます。ここ最近の記事だけを読みたいのですが…。
いろいろ試してみたのですが、どうやらメールのフィルタも望みの結果が得られません。
 /last:10/&
とやっても最近のメール10通が来てくれない…。バージョン上げたほうが良いのでしょうか。
26名無しさん@お腹いっぱい。02/08/28 08:10
emacs-20.7-0vl12 で、wl-2.8.1-0vl3 を使っているのですが、
新規にメッセージを書こうと思い、フォルダ一覧の画面で
w を押すと、"Wrong type argument: stringp, nil" というエラーが出て
先に進むことができません。

解決法をご存じの方がいらっしゃれば教えていただけますでしょうか。
27名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/28 15:26
wlってなんでhotmailをサポートしないのかな?
gnusにはありますよね?
28名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/28 16:01
>>27
なんであなたがサポートしないんですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/28 16:11
>>28
うーん、なんでそう言うレスになるかな、、。
もちろん、出来るならとっくにやってます。

なんらかの見解があってサポートしてないのか、
単に需要がないだけなのか、
wlの構造上難しいのか、
知ってる人いませんか?
30名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/28 16:31
>>29
よく知らんけど、今までそういう要望がなかったからじゃない?
とりあえず「hotmail 使いたい!」と叫んどけ。
31名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/28 16:57
>>31
読むだけならsb-hotmail.elとか書けば出来ると思うけど。

とりあえず、gotmail使っとけ。
32名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/30 12:07
外人もみんなmewとかwlつかってんの?
33名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/30 12:10
>>32
日本人でも「みんな」は使ってないと思うが。
34名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/30 15:21
>>32
ほとんどmuttがgnusだろ。
35名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/30 15:23
PINE とかも人気あるんじゃない?
36名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/30 15:49
>>35
見たことないな。
37名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/30 15:52
そういう話はこっちで。

メーラスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/
38名無しさん@お腹いっぱい。sage02/08/30 17:55
wl-2.8.1 入れた. namazu フォルダべんり.
ってことで, 検索パターンを対話的に入力できるようにしてみた.
[foo bar ] みたいに最後に空白いれとくと,
このフォルダを開くときに追加キーワードを聞いてくる.

$ diff elmo-nmz.el.orig elmo-nmz.el
220a221,229
> (defun elmo-nmz-ask-pattern (orig)
> (if (string-match " $" orig)
> (read-from-minibuffer "Pattern: "
> (cons orig (+ 1 (length orig)))
> nil
> nil
> 'elmo-nmz-ask-pattern-history)
> orig))
>
229c238,239
< (elmo-nmz-folder-pattern-internal folder)
---
> (elmo-nmz-ask-pattern
> (elmo-nmz-folder-pattern-internal folder))
39名無しさん@Emacssage02/08/31 22:11
Summary を C-p で上がったあと、C-n で下るを表示が変になりませんか?
Summary の右側に Summary の左側がズレてくっついてしまうのです。

wl 2.9.15 emacs21.3.50
40名無しさん@Emacssage02/09/02 05:17
@slashdot-jp.story"Slashdot"

こうやってスラドを読んでみたのですが
読める記事が Web より少ない気がします。
どういう基準で fetch してきているのでしょうか
41名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/02 05:28
最新2つ
42名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/02 05:30
>>40
多分、最近2つのトピックについてのみ fetch しているからだと思います。
もしくは、shimbun-slashdot-jp-threshold が -1 以外に設定されている
からかもしれません。
shimbun-slashdot-jp-story-count が何か関係しているのかもしれません。

まー俺も昨日から使いはじめたばかりなので、よくわかりませんが。
てきとーな事書いてたらごめんなー。
43名無しさん@XEmacs02/09/02 14:05
>>40
> 読める記事が Web より少ない気がします。
> どういう基準で fetch してきているのでしょうか

以下の様にすれば幸せかも。

(setq shimbun-slashdot-jp-story-count 30)
(setq elmo-shimbun-default-index-range 30)

これで最新 30 件を fetch する様になる筈。
(上だけでも良いかもって思って上だけでやったらダメだった覚えが
あり、下も設定してる)
http://slashdot.jp/search.pl から辿ってる筈なので、
そこに一覧される 30 件を目途にしてる。
4440sage02/09/02 14:21
>41,42,43
さんきゅ
45名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/02 17:56
modelineに常に(他のmodeになってる時でも)wlのbiffの状態を出すということは可能でしょうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/02 18:11
global-mode-string に適当に足せばいいんじゃない?
4745sage02/09/02 18:36
>>46
こんな感じでしょうか?

(setq global-mode-strings (cons wl-** global-mode-strings)

**のところがよくわかりません。
48名無しさん@お腹いっぱい。02/09/02 18:40
>45
'(wl-modeline-biff-status wl-modeline-biff-state-on wl-modeline-biff-state-off)
4945sage02/09/02 18:48
>>48
ありがとう!
これでできました。

(setq global-mode-string (cons '(wl-modeline-biff-status wl-modeline-biff-state-on wl-modeline-biff-state-off) global-mode-string))
50名無しさん@Emacs02/09/03 01:40
・Subjectが変わったらスレッドを切って
・自分が差出人のメールは To:某と表示して
・フォルダの中で、関係無い同じ Subject のメールが繋がるのは嫌。

(setq wl-summary-divide-thread-when-subject-changed t)

(setq wl-summary-showto-folder-regexp ".*")
(setq wl-summary-from-function 'wl-summary-default-from)

(setq wl-summary-search-parent-by-subject-regexp nil)

この条件を同時に満たす事って出来ますか?
どうも、排他的な動作をしてしまうのですが。
51名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/03 13:41
>50
相関は無い気がするのは気のせいか?
52名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/03 14:06
サマリで From: の代わりに宛先を表示することはできますか?
+backup だけは、送信者が自明(自分)なので、宛先を表示させたいのです。
53名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/03 14:30
>>52
お前の目はふし穴か!!
54名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/03 17:59
ふし穴というか馬鹿というかアホというか...
お願いだから氏んで
5552sage02/09/03 20:06
すいませんでした。FAQ にありましたね。
info を必死に探してたんですが、info には全く記述が無いですよね。
56名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/03 23:05
50 が見えないのがふし穴なのだと思われ。
5752sage02/09/03 23:09
>>56
ぐはぁ。氏んできます。
58名無しさん@お腹いっぱい。02/09/04 10:29
メールを送信する直前に、本文の文字数がある一定の値を
超えていないかどうかチェックしたいんだけど、
どうカスタマイズすればできるでしょうか?
59名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/04 10:48
>>58
雑だけど。
もっとちゃんとやりたいなら
(buffer-size) のとこを工夫してくれ。

(setq my-check-buffer-size-limit 1000)
(defun my-check-buffer-size ()
(interactive)
(and (> (buffer-size) my-check-buffer-size-limit)
(not (yes-or-no-p "Limit over. OK?"))
(error "Quit")))
(add-hook 'wl-mail-send-pre-hook 'my-check-buffer-size)
60名無しさん@お腹いっぱい。02/09/04 11:30
おい! 2ちゃんねるのアイドル大阪たんが最萌トーナメントで戦ってるぞ!
おまいらも一票投じる!

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime//
http://animesaimoe.tripod.co.jp/

         ,. -──- 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
       ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!
       l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!
       .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::|   
     ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|     たのむで〜  
     | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::|   
     l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|        
      ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|     
     l!  |大"    `''"/'"'   ヽ  
     !  | ヽ|     、i  ,. イ'        
      !   ' /!        l,/  |    

※この文章をコピーしていろいろな板に貼り付けてください。
615802/09/04 11:45
>>57
ども。参考になりました。elisp はよくわかんないので
wl-draft.el から適当にコピペしてみました。
あと、wl-mail-send-pre-hook だと本当に online での
送信直前になっちゃって、特に +queue に複数溜めこんでる場合に
どれが悪いのかわかりにくいので、wl-draft-config-alist で
処理することにしました。

(setq my-check-buffer-size-limit 500)
(setq wl-draft-config-alist
'(("^To:.*@docomo¥¥.ne¥¥.jp"
(lambda () (and
(> (- (buffer-size)
(save-excursion
(goto-char (point-min))
(search-forward
(concat mail-header-separator "¥n") nil t)
(next-line 1)
(point)))
my-check-buffer-size-limit)
(not (yes-or-no-p "Limit over. OK?"))
(error "Quit"))))))
62名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/04 11:48
>>61
buffer-size は「a」も「あ」も1文字として数えるっぽいので
注意。
63名無しさん@Emacssage02/09/05 06:30
shinbun の slashdot-jp.story ってSummary が1つの話題でも
Subject が変わるとスレッドが切れて見辛いというか、
どの話題についてなんだかわからなくなりますね。

Wanderlustの設定でどうにかなるのでしょうか?
64名無しさん@XEmacs02/09/05 06:56
>>63

自分のところでは切れませんよ。> スレッド
ときどき変になるときあるけど、sort してやると直る。

しかし、refile して local に取り込もうとするとおかしく
なることが多いな。
65名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/05 14:32
CVS 先端ですが、wl-summary-line-format で
%@ (添付ファイル付きメッセージのマーク) が効かなくなったのは漏れだけ?
66名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/05 14:46
elmo-msgdb-extra-fields に content-type は入れてある?

67名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/05 16:04
>>63
うちだと逆で、ちゃんとスレッドがつながってくれるのって
slashdot くらいなんだが。
例えば namazu.emacs-w3m とか。
親記事を認識してくれないっぽくて
擬似 thread (って言わないか。[ ] でなく < > でつながるやつ) に
なってしまう。
日付も 00/00(金)09:00 になってしまう。
68名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/05 17:01
>>66
うん。

ていうか、何か変だ。
s rescan だと全ての multipart メッセージできちんと %@ が効くのだが、
s all だと、"Multipart/Mixed" の様に、
CT に大文字が含まれているメッセージは multipart として認識してくれない。

やっぱり漏れだけ?
69名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/05 18:12
>68
こちらでも再現しました。ちょっとコードを見てみます。
70名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/05 18:51
どうして s rescan と s all で違うのかという原因は
気にせずに、問題の対処だけしときました。
Thanks! > 68
71名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/05 19:22
>>70
早速の対応ありがとうございます。
今日初めてちゃんと気づいたのですが、割と以前からの問題だったんでしょうかね。
Mew からの multipart メッセージが全滅でしたね。
72名無しさん@Emacs02/09/09 17:29
最近
> Content-Type: text/plain; format=flowed
こんなメールが来るのですが、Wanderlustで化けます。
解釈出来るようにできないのでしょうか?
73完全サン@プル02/09/09 19:32
,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ‾^^\)/^^‾ ヽ|
  |  _ 《 _  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ |||||||||||| /  < サンプルを覗くのも・・・。
    \_‾‾‾‾_/     \_________
http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/CHKGK
無料で今日も”どっぴゅ〜” だっふんだぁ〜
74名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/10 00:14
既出だったらスマンのですが、
「わんだーらすと」ですか?「わんだーるすと」ですか? それ以外ですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/10 00:16
>>74
http://www.dictionary.com/search?q=wanderlust
7667sage02/09/11 14:01
>>67
shimbun-mhonarc-extract-header-values の
shimbun-make-header で date と references を
渡してないのが原因か。
で、どうしよう。
77名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/11 21:49
フィルタフォルダってみんな使ってる?なんかinfo見ても使い方わからねー。
78名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/11 23:00
サマリで V しる。
79名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/11 23:05
>>76
例えば http://emacs-w3m.namazu.org/ml/ から Summary 用の情報を
取得しているんだけど、そこには date や references の情報が無いので
対応は難しいかと。
cf. http://lists.airs.net/wl/archive/200107/msg00145.html
80名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/11 23:09
> cf. http://lists.airs.net/wl/archive/200107/msg00145.html
の話の後で、hmurata さんがいじってくれていたような…。
ま、いずれにせよ一旦読んでからの話ですが。
8179sage02/09/11 23:55
>>80
既に組込まれていたのですね。
http://lists.airs.net/wl/archive/200111/msg00053.html

I (`wl-folder-prefetch-current-entity') で pre-fetch すると、
s rescan で正しい日付け等が出ました。
82名無しさん@Emacs02/09/12 00:39
emacs21で、utf-8なメールを読みたいんですが、
mule-ucsを入れればいいのですか?

ftp.m17n.org

につながらないのですが。
83名無しさん@Meadow02/09/12 09:13
なるほど、gnusか。
8467sage02/09/12 14:15
>>81
おぉ、ありがとう。

(setq elmo-shimbun-update-overview-folder-list
'("^@namazu¥."
"^@quickml¥."))
とかやっといて、
C-u i で強制 fetch → s rescan でできたよー。
8579sage02/09/13 23:02
以下の advice で elmo-shimbun-update-overview-folder-list にマッチする
フォルダでは cache を使わずに rescan 不要にしてみたけど、
更新されてなかろうが rescan されてかなり悲しいことになりました。
(defadvice wl-summary-goto-folder-subr (around not-use-cache activate)
(let ((wl-summary-cache-use
(if (elmo-string-match-member
name elmo-shimbun-update-overview-folder-list)
nil
wl-summary-cache-use)))
ad-do-it))

msgdb が更新されているかを判定する方法って無いものでしょうか?
;; `elmo-folder-msgdb-modified-p' とかを用意するしか思い付かない。
86名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/17 13:51
WanderlustでS/MIMEを使うのにはどうすればいいの?
SEMIをKEIKOに変えるといいって聞いたんだけど、
KEIKOが見つからない(リンク切れのをひとつ発見)。

ヒントかURLひとつでもいいのでよろしくおながいします。
87名無しさん@Emacs02/09/17 17:16
wl で文字化けしちゃったメールってどうやったら読める?
header は iso-2022-jp だけど実際は euc-jp ってやつ
88名無しさん@Emacssage02/09/17 17:16
cvs -d :pserver::/cvs/root co -r keiko-1_14 semi
89名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/17 18:49
>>86 EMIKO?
90名無しさん@Emacs02/09/17 18:56
cvs -d :pserver::/cvs/root co -r emiko-1_14 semi
91名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/18 00:57
>>87
M はどうよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/18 01:18
[ あ ]
93名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/18 02:23
>>92
かんなが ON になってるかと思ってしまう。
紛らわしいからやめろっつーの!
94名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/18 03:04
>>92
ワロタ
技術系ML総白痴化ですか?
95名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/18 03:20
>>86
ftp://ftp.jpl.org/pub/m17n/
96名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/18 08:22
[ い ]
97名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/18 16:12
>>92のヤシはdebian-usersにも投稿してたな・・・
[ あ ] が何なのか気になってたんで、wl-MLに入っててよかったと思ったぞ(w
98名無しさん@Emacs02/09/18 16:55
99名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/18 20:40
んなもん入れずとも、漢字のシグ作っときゃ良さそうなもんだけどね。
100名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/19 09:50
そもそもなんでUS-ASCIIじゃだめなんだ
101名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/19 10:21
>>100
Outlook なんかで charset=US-ASCII なメール
受けとるとフォントが変わっちゃうから、
「おめーのメールおかしいぞ?」
とか言われちゃうんでしょ。
102名無しさん@Emacssage02/09/19 11:57
beckyから移行したんだけど、難しい..
103名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/19 12:04
>>101
フォントが変わるって……
そりゃ、Outlook ユーザ側の設定の問題だと思うのだがなぁ。
第一、フォントが変わったからといって、メールの内容が変化
したり、読めなかったりするわけでもなかろうに。
Windows ユーザってのは、内容より見た目を気にするらしい
ので(偏見?)、わからないでもないけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/19 13:54
>>103
当事者じゃないから、ここで議論したってしょうがないけど、
それで納得してくれれば、苦労しませんて。
105名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/19 16:23
いま >>104 がいいこと言った!!
10686sage02/09/19 21:05
>>88-90,95
KeikoでなくてEmikoですた。何でこんなこと間違えたのだろう。
ヨメの名前がKeikoってわけでもないのに。

とにかくありがとう。勉強します。
107名無しさん@Emacssage02/09/19 21:20
OutlookExpress から添付された日本語ファイル名のファイル名を化けずに
表示させるには どの女の子を入れればいいのでしょうか?
今は FLIM ちゃんと、蝉くんを入れています。
108名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/19 22:10
>>107
LIMIT
109名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/19 22:16
(defadvice mime-entity-fetch-field
(after mime-decode-entity activate)
"MIME decode fetched field of entity."
(if ad-return-value
(setq ad-return-value (eword-decode-string (namajis-decode ad-return-value)))))
(defun namajis-decode (s)
(with-temp-buffer
(insert s)
(beginning-of-buffer)
(while (re-search-forward "¥033$[@B][^¥033]+¥033([BJ]" nil t)
(decode-coding-region (match-beginning 0) (match-end 0) 'junet))
(buffer-substring 1 (point-max))))
110名無しさん@Emacs02/09/20 04:57
よくわからない症状が出て困っています。(画像は ph-ml ですが特に意味はありません)

普通の状態↓
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img1556.png

C-n で下まで下がる。ここまでは正常↓
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img1617.png

frame の下から出てると、↓
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img4240.png

こんな風に、下の部分が右がわにずれて表示されてしまいます。
原因や対処方法を御存知の方いたら教えて下さい。

User-Agent: Wanderlust/2.9.15 (Unchained Melody) SEMI/1.14.4 (細呂木)
FLIM/1.14.5 (出町柳) APEL/10.3 Emacs/21.3.50 (i386-unknown-freebsd4.7) MULE/5.0 (賢木)
111110sage02/09/20 04:58
>>110
> frame の下から出てると、↓

さらに C-n で下がって frame の下から出ると、

に訂正。
112107sage02/09/20 07:43
>>109
これで、今の FLIM と SEMI で表示出来ました。
>>108
LIMIT はまたの機会に…。

ありがとうございました。
11311002/09/21 21:28
誰も>>110の症状を御存知ないですか?
114 ◆k/Ubp.Kg sage02/09/21 21:38
>>113
Emacs 21.2使ってる以外は同じバージョンだけど、再現しねーっす。
115110sage02/09/21 21:49
そうでござんすか。
まいった。
116名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/21 21:58
>>113
‾/.wl あたりにヘンなの入ってんでないの?
117110sage02/09/21 22:06
‾/.wl と ‾/.wlc は rename して ‾/.emacs.el は

(autoload 'wl "wl" "Wanderlust" t)
(autoload 'wl-draft "wl-draft" "Write draft with Wanderlust." t)

だけにしても再現するんですよね。
118名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/21 22:26
>>117
.wlってbyte-compileしてもよかったのね…知らなかった。
119名無しさん@お腹いっぱい。02/09/22 01:16
>>112
>>109だと受信は可能だが、OutlookExpress宛てに送信したときに
相手がファイル名を認識できない罠
LIMITなら送信にも対応してる
120名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/22 07:17
ファイルの添付できんの?info見たけどやり方分からない…。
121名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/22 10:00
>>120
semiのinfo
122名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/22 15:29
>>121
semiの方か…できたよ、ありがとう。
123名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/23 22:36
imapを使ってるって人は、自分でいろんなpopサーバから
メールかきあつめてきて、ローカルでimapサーバをたち
あげてるんですか?

それともプロバイダーがサーバを公開してくれてるんです
か?でもそんなことしたらハードディスクの容量いくらあ
ってもたりなくなるから、やっぱり自宅でサーバたてて
るんだよね、きっと。。
124名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/23 22:52
>>123
そんなん、ひとによってぜんぜんまちまちにきまってんじゃん。
125名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/23 23:15
ちなみに私は前者です
126名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/23 23:22
( ´_ゝ`)フーン
127名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/23 23:28
なんだよそれー
128名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/23 23:31
やっぱりPOPがいまいち使いにくくて不便。
しかし、今更mewにも戻れない。
POPフォルダ使いながら他のメール通知ソフトと同居さるとMeadowが
無反応になってしまうこともあるし…。

やっぱりimgetと組み合わせて使うしかないのか。

129名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 00:56
>128
imget と組み合わせて使うしか? pipe + POP は?
130名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 02:29
>>125
カッコ(・∀・)イイ!!
外出先からも見れるようにしてんの?
131名無しさん@お腹いっぱい。02/09/24 02:32
>>128
fetchmail+procmail してます。
結構メジャーな使いかたかな
i でそれができるようにしてあるので、満足してます。
132名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 02:36
>>130
してますよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 03:01
俺は外出先からは imaps を使っている。とりあえず。
134名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 03:04
結論: 人それぞれ。
135名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 03:06
俺の職場は 143 番しか開いてないので STARTTLS で IMAP 。とりあえず。
136名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/24 05:49
>>131
.mew.el
にどうかけばそうできるの?
スレ違いだけど教えてホスイ
137名無しさん@お腹いっぱい。02/09/24 05:58
うちの IMAP Server が pam使って cleartext password しか使えないから、
STARTTLS 使って SSL。
138名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/25 02:47
Kondara-2.1のXEmacs,wlをいまだにそのまま使ってるんですが、
TeraTermでwl起動すると色がでませぬ。どうしたら出ますっけ。

139名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/26 11:49
>>138
env TERM=xterm-color emacs
とかでどうでしょうか。
140sagesage02/09/27 02:21
>>139
駄目でござる
141名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 02:59
>>140
wl 以外なら色出るの?
142sagesage02/09/27 03:37
ls --color はOKっす
143名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 04:12
>>142
じゃなくってさ、XEmacs で wl 以外のアプリケーションで色出てんの?
144名無しさん@お腹いっぱい。age02/09/27 04:13
出てないっす
145名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/27 04:14
>>144
じゃ、Emacs スレへどうぞ。
146名無しさん@お腹いっぱい。02/09/29 23:36
User-Agent: Wanderlust/2.9.15 (Unchained Melody) SEMI/1.14.4 (細呂木)
FLIM/1.14.5 (出町柳) APEL/10.3 Emacs/21.3.50
(i386-unknown-freebsd4.7) MULE/5.0 (賢木)

な環境で gpg で暗号化された部分を復号化しようと

[1.2 ]

↑の上で v を押したのですが ミニバッファに保存先を聞いてくるだけです。
復号化する為にパスフレーズを入力しないといけないと思うのですが
どうすればいいのでしょうか?
gpg 関係で .emacs に書いてあるのは

(setq pgp-version 'gpg)
(setq pgg-gpg-program "/usr/local/bin/gpg")

ぐらいです。
147名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 01:01
Content-Type: application/pgp-encrypted
なパートはある?あればそっちで v 汁。
148名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 01:16
どなたか、 X-Mail-Count: 10584 の

> それならば、それで致し方の無いことですし、個人的な必要性なので、将来の
> リクエストと読んで頂ければ有り難いです。

リクエストがどこにどう書いてあるのか知りませんか?
149146sage02/09/30 01:21
>>147
そっちで v すると frame が分割されて
No method are specified for nil
って出て、ミニバッファには
Do you want to save current entity to disk?(y or n)
って出るだけなのですが…。
150名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 09:57
>>148

ちゃんとスレッド追ってないので、違ってたらすみません。

X-Mail-Count: 10584 より。

> GnuPG,PGP を使う上で、他者からのメールの復号、自分自身が作
> 成した暗号化メールの復号が出来なければ、実用にはならないのは確かだと思
> います。

つまり、暗号化したメールを発信する事は出来るが、暗号化されたメールを
復号化出来ないと言われてるのでは?

要は暗号化されたメールの復号化を、

出来るようにしれ!
すでに実装されてるなら、使いやすくしれ!
ドキュメントもつけれ!

と逝ってるのか思います。
151名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 11:46
あふぉとしか言いようがないな。
152146sage02/09/30 12:50
なんか ML の人と同じところで引っかかっているな〜。
[1 ] で
e 押しても v 押してもパスフレーズの入力にならない。

[2 ]
の方は v 押したら署名が確認されたけど。

飛田さんの
> 対応するイベントが、save しかないとそうなるようです。複数ある場合、選
> 択肢を聞かれると思います。ですので、何らかの原因で、"v" あるいは "e"
> に decrypt が割り当てられていないのだと思います。
ってのが言われているのが原因なのかな?
中山さんが
> ちなみに、不適当なの選んでしまったぁってなときとか、違うのを選びたいときは、
> C-u v すると選択肢をもう一度選ばせてもらえます。
って言われていたので C-u v しても変わらないし。
153名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 17:37
>>152
変数 mime-acting-condition の値の中に
mime-decrypt-application/pgp-encrypted の項目とかは
ありますか?
154146sage02/09/30 18:26
>>153
それってどうやって確かめるのでしょうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 20:02
C-h v mime-acting-condition RET
すると値が出るので C-s pgp-encrypted
とかして探して下さい。
156146sage02/09/30 20:34
>>155
こんなのがありました。

(pgp-encrypted method
(wl-mime-save-content mode
("extract" major-mode
(wl-original-message-mode)))
(wl-mime-decrypt-application/pgp-encrypted major-mode
(wl-original-message-mode))
(mime-decrypt-application/pgp-encrypted))

157146sage02/09/30 20:34
ということは v 押してパスフレーズを入力出来るはずですよね。
うーむ…。
158146sage02/09/30 21:33
結局 semi と mailcrypt のどっちを使えば幸せになるのだろうか。

* semi の特徴
他のソフトを別途インストールする必要がない。
マルチパートで暗号化や署名がされる。
うちの環境だと v を押しても復号化が出来ない。

* mailcrypt の特徴
本文が直接暗号化される。
うちの環境だとマルチパートで暗号化された部分を復号化すると日本語が化ける。
(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix//740 参照)

使い勝手はどっちもどっちで慣れの問題だと思う。
159名無しさん@お腹いっぱい。sage02/09/30 23:11
たぶん一緒な気がするけど寺西さんの出してた
[wl-en:00167] のものだとどうですか?
160146sage02/09/30 23:33
>>159
> [wl-en:00167] のものだとどうですか?

これを .wl に書いたら v 押してパスフレーズを入力出来るようになった。
不思議な事に、1度書いて .wl から消してもパスフレーズが入力出来る。
‾/.mime-example が書き換えられたからか。

もう [wl-en:00167] のはいらないのかな?

みなさん、ありがとうございました。
161名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/01 00:17
おかしいなぁ。wl-en:167 のは C-cC-vC-c で表示したときの
ことしかやってないと思うんだけど。どうして v の挙動が
変わんねん。

162名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/01 00:21
146 さんよ。お手数ですが .mime-example をどけといて、
最初っから試してもらえませんか?
# バグかどうか気になるので。
163146sage02/10/01 00:41
>>162
.mime-example も .elmo もどけてやってみました。

v 押すと確かに入力出来ません。でも一瞬画面にメニューが出ていました。
キーボードで v を押したままだとすぐ消えてしまい、
No method are specified for nil
と出ました。

マウスの中クリックで出してみると

mime-decrypt-application/pgp-encrypted
wl-mime-decrypt-application/pgp-encrypted

というものでした。2 つ選択肢があるのを v を押したままだったので
どちらも選択出来なく No method are specified for nil となっていた
のではないかと思われます。

マウスで mime-decrypt-application/pgp-encrypted を選んでみたら
パスフレーズを聞かれました。それ以後は v を押すだけでパスフレーズ
を入力出来ます。

2つ選択肢が出るのはうちの固有の問題なのでしょうか?
164146sage02/10/01 00:47
[wl-en:00167] のを書いた時に出来るようになったのは、たまたまマウスを
使ったからで、.wl に書いたのとは関係なかったようですね。

‾/.mime-example ってのは 使っていくうちに学習していって
ほっておけばいいのでしょうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/01 00:57
> というものでした。2 つ選択肢があるのを v を押したままだったので
> どちらも選択出来なく No method are specified for nil となっていた
> のではないかと思われます。

押しっぱなし(?)でなくて普通に v を押したら選択肢が出ますか?
166146sage02/10/01 01:05
>>165
0.1 秒ぐらいしか押さなくても一瞬表示されて消えてしまいます。
167名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/01 01:15
それは変だな。emacs は何使ってる?
168146sage02/10/01 01:19
>>146 にある通り Emacs21.3.50 です。
GNU Emacs 21.3.50.2 (i386-unknown-freebsd4.7, X toolkit, Xaw3d scroll bars) of 2002-09-19 on P2B-F
169名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/01 01:31
あ、ほんまやね。
21.2 とかだと大丈夫なので cvs で入ったバグかな。
170146sage02/10/01 01:52
Emacs21 を最新の cvs にしても変わりませんね。
‾/.Xdefaults のフォントの設定を読まなくなってしまった…。

これで、マルチパートになっていなくて PGP で署名されている場合
semi で署名の検証はできれば mailcrypt とお別れできるな。
171名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/01 02:05
> Emacs21 を最新の cvs にしても変わりませんね。
emacs-devel に投げときました。
172名無しさん@Emacs02/10/01 14:15
[ あ ] の人暇だね〜
173名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/01 16:02
なんで抵抗なんだろう。
174名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/01 23:34
>>150
おいら、MLの元ネタの人ではないのですが、
最近wlでgpg使おうとして同様の印象持ちましたです。
> ドキュメントもつけれ!
特にここらへん。

結局google使ったりソース見たりして自力で解決できたんだけど、
Elispが読めない人だったら無理だったかもと思います。

いや、おいらオールドタイプなんでcustomizeなんて思いつかなかったっていう
ポカもしでかしてるんですけどね。

175名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/01 23:47
>>174
> おいら、MLの元ネタの人ではないのですが、
> 最近wlでgpg使おうとして同様の印象持ちましたです。
> > ドキュメントもつけれ!
> 特にここらへん。

私は特に困らずに使えてしまったので何を書き足して
やれば嬉しいのかわかってません、ので、あなたが
書きませんか? semi の info を改訂する方向で…。
176名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/03 08:36
>>174
開発者は初心者のつまづく所がわからないんです。
で、あなたみたいな人は自分さえ使えるようになったら後は何もしないので、
結局誰もドキュメントを書く人がいないんです。
177名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/03 10:51
>>176
そういうつまづいた所を日記に書く香具師は腐るほどいるんだがねぇ
178名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/03 14:01
つまずいても下手に ML に質問するとここに晒されるからな〜。
だからここでさりげなく聞いてみる。
ここでサポートしてくれている N さんなどには悪いとは思うけど
ML に出ていく勇気はない。
2ch っていいのか悪いのか…。
179名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/03 14:46
>>178
気持ちはよく分かるが…当方 ML ROMer

変な事を聞いたり、「開発者でなくユーザーである。」
みたいな事を強調しなきゃ晒される事はないとも思われ。

出来る事があればお手伝いしたいとも思うんだけど、コードはおろか、
info の書式も知らん、英語も分からん、それどころか、日本語すら
ちゃんと書けないから、質問するのすら遠慮しちゃうおいらは、
自分の無能さを呪っています。
180174sage02/10/03 15:43
おっしゃるとおり。
くだらんゲームやってる時間とかをけずって、
プロジェクトにfeedbackせんとあかんですね。

あまり期待せず待っててくだせえ。
181名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/03 16:23
入ってないMLを見るのにshimbunを使ってたんだけど、
gmane使った方が便利なことに気がついた。
はよ気付けばよかった、、、。
182名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/03 18:58
>>178
2chとか見てると「MLに投げる勇気が無い」って香具師が
たくさんいるのがとても不思議。MLにメール投げるのにな
んで勇気なんか要るんだろ。晒されるのが怖いって言うけ
>>179の言うようによっぽどのアフォ以外を晒したりす
るような椰子はいないし、もし晒されたとしたらどこがい
けなかったのか、自分の悪い所を見直すチャンスじゃないか。
183名無しさん@Emacssage02/10/03 20:53
>>182
ファミレス一人ではいれる?
184名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/03 22:06
>>183
それはきついなぁ。
185名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/03 23:24
>>183
入れるよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/04 00:43
持っていない人の署名を v すると取得するか聞いてくるのですが

Key 0x??????? not found; attempt to fetch? (y or n)
pgg-insert-url-with-w3: Cannot open load file: w3

と言われてしまいます。M-x w3 すると emacs-w3m が起動するのですが
emacs-w3m で代用できたりしないのでしょうか?
w3 を使う方法でもかまいません。
187名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/04 00:57
(require 'w3m)
(provide 'w3)
だけの w3.el を置いてみる?

んで、関数がないといわれたらまた考える。
188名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/04 01:33
>>186
動作未確認だけど、w3m-retrieve で代用できない?
(setq pgg-insert-url-function #'w3m-retrive)
189名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/04 07:12
藻前ら[ あ ]の位置が変わっていますよ?
190名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/04 09:58
>>189
あの位置に入れるのってどうよ?                [ あ ]
191名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/04 10:03
>>190
前よりマシだよ。                       [ あ ]
192名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/04 11:01
>>189-191
あんたらおもしれぇ〜。ワラタ                   [ あ ]
193名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/04 13:24
Wanderlustで送信済みのメールをどこかのフォルダに保存しておくには
どういった設定をすれば良いのでしょうか?infoやgoogleで探しても
見付からないもので…。
194名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/04 13:25
>>193
wl-fcc
195186sage02/10/04 13:34
>>188
> 動作未確認だけど、w3m-retrieve で代用できない?

こんなの出てしまいました。
pgg-fetch-key: Symbol's function definition is void: w3m-retrive

>>187
駄目のようだす。

コマンドラインで直接取るようにします。
ありがとうございました。
196名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/04 13:56
> > 動作未確認だけど、w3m-retrieve で代用できない?
>
> こんなの出てしまいました。
> pgg-fetch-key: Symbol's function definition is void: w3m-retrive

目を凝らせ!
197名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/04 14:18
>>194
出来ました!
ありがとうございます。
198名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/04 14:59
Subjectが複数行にわたっていて、改行後の1バイト目がtabになっている
メールを受信したとき、返信をした場合に作られるドラフトのSubject内に
tabが現れてしまいます。
ヘッダが続いていることを表すtabなので、本来なら無視されるべきだと
思うのですが、これを解決するにはどうしたらいいでしょうか。

環境
Emacs-21.2.1
Wanderlust-2.8.1
199186sage02/10/04 15:17
>>196
> 目を凝らせ!

隊長! 発見しました。
200名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/04 19:04
Mail-Followup-To Mail-Reply-Toってつけてますか?
201名無しさん@Emacssage02/10/04 20:32
>>200 djb 信者発見
202名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/04 22:01
>>198
> ヘッダが続いていることを表すtabなので、本来なら無視されるべきだと思うのですが、

RFC 2822 2.2.3. Long Header Fields を嫁。
203名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/04 22:09
>>201
Mail-Followup-To,Mail-Reply-Toはdjbが提案してるものなの?

204名無しさん@Emacssage02/10/04 22:10
ちがったっけ?
205名無しさん@Emacs02/10/04 22:11
http://cr.yp.to/proto/replyto.html
206名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/04 22:17
shurikenもサポートしてるのか。ちょっとびっくり。
207198sage02/10/04 23:03
>>202
勘違いしていたようです。スペースの前で改行していいっていうきまりなんですね。
勝手にtabを入れるメーラが悪いということですね。
# Microsoft-Outlook-Express-Macintosh-Edition/5.0.3

ん?まてよ? 日本語のSubjectが長い場合には
Subject: =?ISO-2022-JP?B?hogehogehoge?=
=?ISO-2022-JP?B?hogehogehoge?=
ってなりますよね。この場合は間のスペースって消えますよね?
コレは特別扱いされてるんですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/05 02:10
>>207
> コレは特別扱いされてるんですか?

そゆこと。
RFC 2047 6.2. Display of 'encoded-word's を嫁。
209名無しさん@お腹いっぱい。02/10/05 08:45
Openlab系 の ML でこんなふうにして ezmlm から過去ログを取り寄せました。


1通1通バラでくると思ったのですがマルチパートになってまとめて送られてきました。

[2 hoge_100.ezm ]
こををマウスの中クリックするとよりあえず読めるのですが、分割して保存するのを
簡単にやる方法はないでしょうか?

よろしくお願いします。
210名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/05 08:53
`B'
現在カーソルがある行のメッセージがMIME でカプセル化された複数のメッ
セージ含む場合、それらを現在のフォルダにほどきます。
(`wl-summary-burst')
211名無しさん@お腹いっぱい。02/10/05 14:17
Summary の自動アップデートはインプリされてますか?
2年ぐらいの前のバージョンではインプリされてなかったような
気がしたので自分でごちゃごちゃ書きました。
212名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/05 14:25
>>211
どういう機能?
213名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/05 16:27
>>210
ありがとう。
214名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/05 17:55
>>210
nntpフォルダで"B"すると失敗するんだけど、俺だけ?
21521102/10/05 23:06
>>212

IMAPサーバを5分おきにアクセスしてSummaryバッファに反映させるような
機能です。
216名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/06 02:46
そんなもんタイマーとか使って自分で書け。
217名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/06 03:12
>>214
nntp は read-only なので、書きこみのできるフォルダに
コピーしてから B して下さい。
218名無しさん@Emacs02/10/06 03:22
[ あ ]
219名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/06 13:22
>>217
> nntp は read-only なので、書きこみのできるフォルダに
> コピーしてから B して下さい。

もちろんそれだと成功するのだけど、
nntpで B するとどこにほどくか聞かれるのに失敗するっていうのはなんなんだろ。
220217sage02/10/06 19:56
ごめん。適当なこと言いました。直しておきます。
221名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/06 21:18
>>220
あ、どうもです。
222名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/08 15:56
draftに保存された書きかけのメッセージを
再度編集するにはどうすればいいですか?
223名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/08 16:13
>>222
+draft に限らないけど、'E' とか。
224名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/08 16:29
>>223
ありがとうございます。
225名無しさん@Emacssage02/10/08 16:59
正直、新村はどうよ?
226名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/08 19:52
>>225
Wanderlust の ML なのに、Sylpheed 使ってるのが笑える。
227名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/08 20:32
>>226
別に笑うようなことではないと思うが。
228名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/08 23:20
>>227
わらた
229名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/09 10:54
多分、semiの設定だと思うのですが、

image/pjpeg (base64)なpartをinline表示するにはどうしたらよいのでしょうか?
"v" で表示はできます。
image/jpeg (base64)だと、inline表示できています。
230名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/10 08:31
藻前ら[ あ ]が無くなってませんか?

231名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/10 09:31
Σ(゚д゚)アッ
232名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/10 12:35
>>229
動作未確認ですが。
(ctree-set-calist-strictly
'mime-preview-condition '((type . image)(subtype . pjpeg)
(body . visible)
(body-presentation-method . mime-display-image)
(image-format . jpeg)))
233名無しさん@お腹いっぱい。02/10/10 20:22
スレッドの幹を保持したままメールを日付順にソートしたいのですが、可能でしょうか?
234名無しさん@Emacssage02/10/10 20:52
>>233
意味不明です。

[ あ ]
235233sage02/10/10 20:58
では、メール(MH)を日付順にソートする方法はありますか?
236名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/10 21:13
>>235
sortm
237名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/11 00:03
ISP の不調で同じメールが複数届いてしまったのですが、
同じ Message-ID: があったら 1つを覗いて D を付けることなんて出来ますか?
238名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/11 01:12
>>237
俺もそんな事があった。2つ届いたり、1つだったり、
法則が捕めず、あきらめかけてた。








良く見たら、fetchmailが2個動いてた。
239名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/11 01:15
>>237
既読にするとかサマリ隠すことならできる。

240名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/11 08:57
他の ML は[hoge 1234] が Summary に表示されないのの pgsql-jp だけは
表示されてしまう。なにが違うのだろうか。

(27602) [pgsql-jp: 27602] pgsql.dllの入手方法

241名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/11 10:40
>>240
サマリ関係で ‾/.wl とかに何か設定してる?
242240sage02/10/11 11:05
>>241
これぐらいです。

;; summaryフォーマット
(setq wl-folder-summary-line-format-alist
'(("^%" . "%T%P%M/%D(%W)%h:%m %t%[%20(%c %f%) %] %l%‾%s")))
;; x-ml-countに括弧
(defadvice wl-summary-line-list-count (after put-in-parentheses activate)
(unless (string-equal ad-return-value "")
(setq ad-return-value (format "(%s)" ad-return-value))))
243名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/12 00:14
お前ら、玉を用意して下さい。
244名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/12 00:34
>>243
隊長! 用意しました。
245名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/12 00:55
>>240
`wl-summary-default-subject' を見ると数字の前に ": "と並んでいると
取り除かないね。
その正規表現はハードコードされてるから、wl-summary-subject-function を
変えるしかないかな。
(setq wl-summary-subject-function
#'(lambda (subject-string)
(if (string-match "^[ ¥t]*¥¥[.+[,: ][0-9]+¥¥][ ¥t]*" subject-string)
(substring subject-string (match-end 0))
subject-string)))
246240sage02/10/12 03:08
>>245
ありがとうございました。
その方法で解決しました。
247名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/13 11:02
場合によって+draftに保存をするのと保存をしないのとを区別したいのですが、どうしたらいいでしょう。
具体的には、間違ってwを押してしまった時にバッファをkillすると、不要な書き掛けが+draftに残るので
うっとおしいのですが。
248名無しさん@お腹いっぱい。sage 02/10/13 11:21
>>247 C-cC-k
249名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/14 01:57
>>248
うまくいきました、ありがとう。
250名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/14 21:56
semiの解説があまりにも少ない。
251名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/14 22:39
>>250
どこの話?

どういうことの解説が欲しい?
252名無しさん@Emacs02/10/14 22:57
新村う ぜ え
253名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/15 00:31
>>252
俺は L a RET しますた。
254名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/15 01:01
新村篤史、気にいらねーなら自分でなんとかしろ!
できねーなら文句言うな!うぜえ。[ あ ]
255名無しさん@Emacssage02/10/15 02:47
base64 で暗号化?
256名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/15 11:26
>>251
> どこの話?

multi partなmailの作り方がよくわかりません。
fileの添付ぐらいは出来るのですが、
いろんな文字コードの混在したmulti partや
message/rfc822なpartを作る時にどうやって挿入するmessageを指定するのかとか。
gpgのverifyの時、kseyserverからpubrickeyを取ってくるにはw3が必須なのかとか。
257名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/15 14:31
MHを使ってメールを振り分けており、.foldersに+xx/と書いておき、
xxの下の複数のディレクトリにメールを振り分けています。
その状態で、.maildeliveryを変更してあらたに振り分けディレクトリを作りました。
しかし、Wanderlustで[+]+mlを開いても新しいディレクトリが現れません。
どうしたら新しいディレクトリを表示することができるでしょうか。
258名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/15 15:02
>>257
フォルダモードで [+]+ml にカーソル持ってって M-[RET] でどう?
259名無しさん@Emacssage02/10/15 15:05
C-u RET じゃねーの?>
260257sage02/10/15 15:24
>>258 >>259
どちらでもできました。ありがとうございます。
261名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/15 15:46
>>256
C-c C-x ? でヘルプが出ます。物は試しと思って、そこにある

C-c C-x RETinsert a mail message.

を一度やってみてください。

あと、keyserver から fetch する関数ですが、例えば w3 の
かわりに w3m を使うのは

(setq pgg-insert-url-function #'w3m-retrieve)

で行けますね。(上のほうで既出です)
262名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/15 16:40
>>261
レスどうもです。

> C-c C-x ? でヘルプが出ます。物は試しと思って、そこにある

それ読んでもよくわからないんです。スイマセン、、。

> C-c C-x RETinsert a mail message.
> を一度やってみてください。

してみたのですが、folderを指定したあとのnumberというのがよくわかりません。
なんのことでしょう?

> (setq pgg-insert-url-function #'w3m-retrieve)
> で行けますね。(上のほうで既出です)

うぉ!ごめんなさい。
これで行けました。
でもなぜかverifyの結果は化けて読めません、、。
263256sage02/10/15 17:03
>>262
> でもなぜかverifyの結果は化けて読めません、、。

これに関してなんですか、keyをfetchしてのverifyでのみ化けます。
keyが既にあるものでは化けません。

User-Agent: Wanderlust/2.9.15 (Unchained Melody) SEMI/1.14.3
(Ushinoya) FLIM/1.14.3 (Unebigory?mae) APEL/10.3 Emacs/21.2
(i386-debian-linux-gnu) MULE/5.0 (SAKAKI)
GnuPG 1.2.0
emacs-w3m-version "1.3.2"
w3m version w3m/0.3.1+cvs-1.411
264名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/15 17:16
よく調べていませんが、私の場合 (setenv "LANG" "C")
したら化けませんでした。まっとうな設定は何だろう…。
265名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/15 17:22
> > C-c C-x RETinsert a mail message.
> > を一度やってみてください。
>
> してみたのですが、folderを指定したあとのnumberというのがよくわかりません。
> なんのことでしょう?

M-: (wl-summary-message-number) RET で表示される番号です。
デフォルトの設定だとメッセージバッファのモード行にも出ています。
266262 じゃないけどsage02/10/15 17:31
>>265
この番号って、
summary モードで見たのを覚えとかなきゃいけないんすかね。
「今見ているメールを添付」みたいな操作ってないすか?
267256sage02/10/15 17:41
>>265
> M-: (wl-summary-message-number) RET で表示される番号です。
> デフォルトの設定だとメッセージバッファのモード行にも出ています。

なるほど。wl-summary-line-formatが出来た時にまっさきに削ってました。
268名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/15 17:48
>>266
> 「今見ているメールを添付」みたいな操作ってないすか?
C-c C-x C-y
269名無しさん@お腹いっぱい。02/10/15 17:52
X 上で動かした xemacs で、image 以外の添付ファイルのメールを開くと
Error in process filter: (error Variable binding depth exceeds
max-specpdl-size) なんて表示されてしまうのは漏れだけですか?

270256sage02/10/15 17:54
>>268
おー、ありがと。
271名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/15 17:55
> > デフォルトの設定だとメッセージバッファのモード行にも出ています。
>
> なるほど。wl-summary-line-formatが出来た時にまっさきに削ってました。

メッセージバッファのモード行だってば。
wl-message-mode-line-format で消してんなら出ないけど。
272256sage02/10/15 18:05
>>271
> メッセージバッファのモード行だってば。

あ、勘違いしてました。

> wl-message-mode-line-format で消してんなら出ないけど。

出てました。
273256sage02/10/15 18:17
binary fileを挿入すると、そのpartより上に行けなくなってしまいます。
例えば、文書を書いてそのあとに C-c C-x TAB で画像などを挿入すると
文章が変更できなくなります。

From:
To:
Subject:
--text follows this line--
ここが1個目のpartですよ。
画像送ります
--mona
--[[image/jpeg
Content-Disposition: inline; filename="HHH.jpg"][base64]]
←ここにカーソルがある時、上に行けなくなります。
274名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/15 18:20
>>273
ずーーーっと上に行ってみ。
275256sage02/10/15 18:30
>>274
嘘つけっと思って、やけくそで上を押し続けたら行けました。

こういう状況にならないように、でかいfileは最後に付けるよう心掛けます。
ありがとうございました。
276名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/15 19:58
>>275
M-C-p とか使えや
277256sage02/10/15 20:32
>>276
ありがと。大分mime-editが使えるようになった気がします。
278名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/16 03:34
wl って、Maildir 形式の未読管理を無視してない?
wl 上で未読のメールが cur にあるんだけど。
279名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/16 05:03
>>278
そういうもんなんじゃない?
てゆか、未読既読のステータスをファイル名に保持して内科医?
280名無しさん@XEmacs02/10/16 07:40
>>278

summary に表示する時点で filename を確定させたいからじゃないかな。
あと、未読既読のステータスは変更できてしまうので、変更されたときに
ディレクトリを移動させる様な作りにはしたく無いだろうとも思う。

個人的には、wl 以外で新着チェックをするのに new/cur で識別してる
から、今の仕様の方が都合が良いのです。
281名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/16 12:51
>>273
ttp://triaez.kaisei.org/‾kaoru/diary/?200204c#200204271
ttp://triaez.kaisei.org/‾kaoru/diary/?200111c#200111252
282名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/16 13:58
wl-biff-check-folder-listで複数のフォルダをチェックしようとして
(setq wl-biff-check-folder-list '(("+inbox")("+other")))
とやってみたのですがエラーになってしまいます。
どうやったらできますか?
283名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/16 17:32
>>278
新着と未読の違いはわかってますか?
284名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/16 17:34
>>282
フォルダ名のリストだから '("+inbox" "+other") ですかね。
285282sage02/10/17 09:31
>>284
できました。ありがとう。
286名無しさん@お腹いっぱい。02/10/17 12:14
summary mode の"#"を使って印刷がしたいのですが、
まったくできません。printerまで行ってないようです。
どなたか助言お願いします。

lprのログ
Oct 17 11:31:24 myhost pnm2ppa[2587]: Starting print job
Oct 17 11:31:26 myhost pnm2ppa[2587]: initImage(): Input image is not a supported PNM format
Oct 17 11:31:26 myhost pnm2ppa[2587]: No pages printed!


現在の設定
.emacsに
(setq ps-multibyte-buffer 'non-latin-printer)

環境
Wanderlust/2.9.15 (Unchained Melody) cvs.2002.09.09
emacs-version GNU Emacs 21.2.2
(i386-pc-linux-gnu, X toolkit, Xaw3d scroll bars) of 2002-10-16 on raven, modified by Debian
ps-print-version "6.5.5"

printerは Hewlett-Packaed Deskjet720cで
lpr-ng gs-ja pnm2ppaを使い、

$ lpr test.ps

で、日本語psが印刷できる状態です。
287あぼーんあぼーんあぼーん
あぼーん
288名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/17 13:00
>>287
お前の方がイタイのだが、、。
289名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/17 13:01
>>287
のせたらダメなんですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/17 13:03
多分>>287みたいな香具師が、MLにメール投げるのはこわいとか言ってるタイ
プなんだろうな。
291名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/17 16:55
>>286
ps-print-buffer は動く?
292286sage02/10/17 17:05
>>291
スイマセン、動いてなかったです。
emacsの設定の問題ようです、、。
293286sage02/10/17 17:25
>>291
追記
ps-print-bufferはどんなテキストでも印刷できないんですが、
summary modeの#では、英語のmailだと印刷できました。日本語はprinterまで行きません。
うーん。
294名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/17 17:38
試しに (setenv "LANG" "C") して状況が変わる?
# ps-print-bufer だと日付の表示があれかも。
295286sage02/10/17 18:06
>>294
> 試しに (setenv "LANG" "C") して状況が変わる?
変りませんでした。
しかし、LANG=Cな端末では、英語のtextだとps-print-bufferで印刷できました。
296名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/17 19:04
>287 自動通報装置が働きますた
297名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/17 23:44
>>294
M-: (ps-print-buffer "‾/hogehoge/hoge.ps") RET
して PS ファイルを作り、それを見て何か気付いたことはある?

ちなみにそのファイルを lpr してもプリントできないよね?
298名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/17 23:55
あと、C-u # でファイルに落としてそれの様子も見てみれ。
299286sage02/10/18 10:34
>>297
> M-: (ps-print-buffer "‾/hogehoge/hoge.ps") RET
> して PS ファイルを作り、それを見て何か気付いたことはある?

PSファイルができてるということしかわかりません。
内容はよくわかりません。

> ちなみにそのファイルを lpr してもプリントできないよね?

はい、出来ません。

>>298
> あと、C-u # でファイルに落としてそれの様子も見てみれ。
PSファイルが出来てるということしかわかりません。

summaryで#を押しまくってみたのですが、
英語でも印刷できない(printerまで行かない)ものがいくつかあることがわかりました。
さらに、日本語でも正常に印刷できるものが1通だけありました。
headerによるということなのでしょうか、、?

唯一、日本語で印刷できたもののheaderです。

X-Mailer: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 4.5 (0410)
Mime-version: 1.0
Content-type: text/plain; charset="ISO-2022-JP"
Content-transfer-encoding: 7bit


300名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/19 13:02
悲惨な [ あ ] ....
301名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/19 15:30
驚いたときの [ あ ] ...






Σ(゚д゚)アッ
302名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/19 18:03
開いた口がふさがら中田よ。

#Nさんてばほんと優しすぎ!
303名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/20 03:08
起動時に、

connection failed: connection refused, localhost, BIFF-IMAP

ってエラーがミニバッファに出るようになったんですが
理由が分かりませんでしょうか…
304名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/20 14:48
>>303
英語読みなさいな。
'connection failed: connection refused'
おそらく、ネットワーク周りの設定(ホストとかポートとかだと思うが)がうまくいっていない。
305名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/20 22:40
久しぶりにLDAP使ってみたら検索できないので,あれれ?思ってパケット覗いて見たら,
filterがsn=aみたいに完全一致になってた.
前はsn=a*みたいに前方一致のfilterだったはずなのに……?
環境はWin32でldapsearchはiPlanetのやつだと思う.
306303sage02/10/20 23:31
>>304
IMAP は全く利用せず、 IMAP 関連エラーが出たので
質問内容を見ずに書き込みをしてしまいました。

.wl の着信通知の設定を見直してみた所、エラーは出なくなったようです。

ありがとうございます。
307名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/21 11:24
[ あ ] 復 活
308名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/21 13:32
User-Agentな環境ってどういう意味ですか?
具体的にどんな環境を指すのですか?
309名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/21 13:36
>>308
「ヘッダの User-Agent: 行に書いてあるような環境」の意。
310名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/21 13:47
>>309
なるほど。
wanderlustにはMUAじゃない使い方があるのかと思ってしまいました。
311名無しさん@お腹いっぱい。02/10/23 15:18
wlにHTMLのレンダリングをさせたくないのですが、どう設定したらいいんでしょうか?
HTMLを表示したあと、なんか普通のメールの表示もおかしくなることがある
(文字が真っ白になって読めない@TeraTerm)ので。。
312名無しさん@Emacssage02/10/23 16:08
何も設定をしなければ言い

[ あ ]
313名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/23 17:24
>>311
wanderlust w3m htmlで検索しろ。
大体、自分で考えて設定せずに他人の設定を丸コピしてっからどこで何を設定してるかが
分からなくなるんだろうが。氏ねよ、クズが。
314名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/23 17:42
313みたいなゴミに言われたくはないだろうなぁ・・
315311sage02/10/23 18:08
>>312-313
(゚Д゚)ハァ?ボケはさっさと逝ね。

>>314
駄レス付けてないで教えろやゴルァヽ(`Д´)ノ
316名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/23 18:12
あーあ、やっちゃった。
317名無しさん@Emacssage02/10/23 18:34
>>315
/bin/rm -f $HOME/.wl
318名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/23 19:57
>>312-317
(require 'mime-w3m)
(setq mime-setup-enable-inline-html t)

↑これ無効にして試してみたんだけど、
あら、不思議。それでもインライン表示しちゃうよ。
`mime-setup-enable-inline-html' を nil にしても駄目。

他になにかあったっけ?


319名無しさん@Emacssage02/10/23 20:16
>>318
(kill-emacs)
320311sage02/10/23 20:28
315は私じゃありません・・
RedHat8のwlをそのまま使っています。
321名無しさん@Emacssage02/10/23 20:32
>>320
emacs -q --no-site-file できどうして、 M-x load-library wl && M-x wl でもなる?
322311sage02/10/23 20:39
>>321
xemacsなので、xemacs -q -nw で起動してやってみたのですが、HTMLメールは
やはりレンダリングされてしまいました。

323名無しさん@Emacssage02/10/23 21:17
(featurep 'mime-w3m) はどうよ?
324名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/23 21:40
>>318
> (setq mime-setup-enable-inline-html t)
これねぇ、たしか後から nil にしてもだめなんだよ。
なんかを require する前に設定しなきゃいけなかったような気がする。
325名無しさん@Emacssage02/10/23 23:12
find / -name site-start.el -name default.el 2> /dev/null
326名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/24 18:29
;; textを優先表示
(eval-after-load "semi-setup"
'(set-alist 'mime-view-type-subtype-score-alist '(text . html) 0))
327名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/25 02:47
emacs上でニュースを読みたくなってt-gnusを入れてみたんですが
そのinfoの長文ぶりに嫌気がさしてしまいました。。

wlでニュースの読み書きって使いやすいですか?
mewはまだあまり使えないって話を聞いたもので。
聞いた話しばっかで申しわけないけど教えてちょ。
328名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/25 03:37
Mew の操作に慣れているなら楽かな。c
329名無しさん@お腹いっぱいsage02/10/25 13:19
T-gnus みたいに namazu の検索語のハイライトはできる?
330kaorusage02/10/25 14:46
>>324
dot.wl に書いたコイツのことかな。

;; HTML パートを表示しない
;; mime-setup がロードされる前に記述する必要があります。
(setq mime-setup-enable-inline-html nil)
331324sage02/10/25 15:53
>>330
そうっす。
Debian の potate で /etc/emacs/site-start.d/* あたりの
Emacsen の起動スクリプトに ('require mime-setup) が埋まってる
ってのをつきとめるのにえらい苦労したなぁ。
332フロムの星の教えて君sage02/10/25 18:33
Wanderlust/2.9.15 (snap wanderlust-53.tar.gz) を使ってます。

こんな感じ↓の From ヘッダを含んだメールをもらうんですけど、うまく
decode されません。

From: hoge=?iso-2022-jp?B?GyRCIXkbKEI=?=hoge <>

手動で decode したらこんなんでした…

From: hoge☆hoge <>


"☆" じゃなくて "あ" で試してみたら問題なく decode されました。☆はだ
めなの?

でも☆の前後に半角スペースを入れてみると、きちんと decode されます。こ
れは何が悪くてどうすりゃいいの?誰か教えてください。

333名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/26 23:52
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux//857
にて質問したものです。

mailcryptは日本語をうまく扱えないように気がするのですが、
使ってらっしゃる方、どうでしょうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/27 00:47
>>332
RFC2047 を眺めてみたけど、encoded-text と text は連結してはいけないようです。
逆に連結していた場合、どう処理するべきかは私には分かりませんでした。

良く分かりませんが、eword-decode-unstructured-field-body だとデコード
してくれるので、以下の設定で回避できます。おすすめできませんが。
(eval-after-load "eword-decode"
'(mime-set-field-decoder
'From
'plain#'eword-decode-unstructured-field-body
'wide#'eword-decode-unstructured-field-body
'summary#'eword-decode-and-unfold-unstructured-field-body
'nov#'eword-decode-unfolded-unstructured-field-body))

;; 手元では hoge=?ISO-2022-JP?B?GyRCJCIbKEI=?=hoge も同様にダメだったけど?
335名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/27 12:59
cvs版にしてみたら
Wanderlust/2.11.0 (Wonderwall)
になってしまった。
336名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/27 13:08
>>333
mailcryptは日本語では実質使えませんよ。
文字コードのことを考えてくれないので
暗号、署名の時の文字コードと復号、検証の時の文字コードを
自分で予想して一致させなければなりません。
それさえ出来れば普通に使えるはず。

使ってないの設定法はわからん。
337229sage02/10/27 21:33
>>232
それで上手くimage/pjpeg (base64)なpartをinline表示できました。
ありがとうございました。
338名無しさん@Emacs02/10/28 13:28
小生
339フロムの星の教えて君sage02/10/28 23:55
>>334

> RFC2047 を眺めてみたけど、encoded-text と text は連結してはいけないようです。
> 逆に連結していた場合、どう処理するべきかは私には分かりませんでした。

なるほど、すると相手のメーラー(X-Mailer: CantanMailer V2.0)に問題あり
というわけですね。

確かに他のメーラーの同じような From 行を見てみると、全角と半角が混在し
ている場合、全角部分だけを encode せずに、半角も全角も全部まとめて
encode してますね。

教えていただいた設定を試してみたら、うまくいきました。ありがとうござい
ます、副作用に注意して使わせていただきます。


> ;; 手元では hoge=?ISO-2022-JP?B?GyRCJCIbKEI=?=hoge も同様にダメだったけど?

ご指摘をいただいて、もう一度テストしようとして気付いたんですが、僕のテ
ストの仕方に問題がありました。確かにうまくいきませんね、ごめんなさい。
340名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/30 06:32
‾/.addressesで、敢えて重複するPetnameを使っています。

[TAB]"ギコ猫"[TAB]"ギコハニャーン"
[TAB]"ギコ猫"[TAB]"タカ○ギコ"

のような感じです。
Real Nameは違って良いんですが、サマリでは同じPetnameで
表示されて欲しいことがあるもので。

2.8.1では、この状態でドラフトのTo:他でTAB補完をすると、同じ
Petnameの内.addressesで一番上にあるものが使われていたのですが、
先日2.10.0preにアップデートしたところ、同じPetnameのアドレスが
全て補完候補として表示され、確定出来なくなってしまいました。

仕様の変更でしょうか、それとも何処か設定し忘れていますでしょうか。
皆様のお知恵を拝借したく。
341yoichisage02/10/30 13:08
ギコ猫@ としといて TAB すれば展開されます。

たしかに wl-2_8 だと(日本語の入った?)ペットネームが
重複してると前にある方に展開されるみたいですね。

342yoichisage02/10/30 13:13
ごめん。ローカルの 2.10 とリモートの 2.8 で混乱してた。
括弧の中は無視して下さい。

同じペットネームが複数補完候補に入っている場合、
C-x o してカーソル当てて RET しても現状ではあまり
うれしくない動作ですね。
343340sage02/10/30 16:20
>>341
早速有り難うございます。この方法だと、今度は.addressesで
一番下にあるものが展開されるみたいですね。

>>342
そうなんです。せめてその方法で確定出来れば有り難いんですが…。

2.8.1(以前も同じ挙動だったと思いますが)と同じように出来ないかなぁ。
344名無しさん@お腹いっぱい。02/10/30 18:29
10pre age
345名無しさん@お腹いっぱい。sage02/10/30 20:18
テンプラage?
346名無しさん@Emacs02/10/31 07:52
メールを表示するとき
ヘッダ領域の背景色を灰色にしたいんですけど
wl-highlight-message-header-contents とかの
background を変えただけじゃ文字の部分だけしか色が変りません。
右の余白部分まで色を変えたいときって
どうしたらいいんでしょう?
347名無しさん@Emacs02/10/31 16:52
x-face を小さめに表示するにはどうしたらいいのでしょ。
348名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/01 11:04
>>333
以下の設定で日本語は行けると思います。


(load-library "mailcrypt")
(mc-setversion "gpg")
(autoload 'mc-sign-region "mc-toplev" nil t)
(defadvice mc-gpg-process-region (around cs-fix activate)
(let ((coding-system-for-read 'iso-2022-7bit)
(coding-system-for-write 'iso-2022-7bit))
ad-do-it))
349名無しさん@お腹いっぱい。02/11/01 18:44
ごめん。お馬鹿な質問を一つ。
「アクセス・グループ」ってどういうメリットが
あるんでしょか?

350名無しさん@お腹いっぱい。02/11/01 18:50
semi-1.14.4/flim-1.14.4/apel-10.4/Meadow1.10
な環境で2.10.0preを試してみたんだが、マルチパートな
メールを作り、保存し、そしてreeditすると・・・エラー発生!

な人、他にいませんか?

351名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/01 19:15
>>350
Wanderlust/2.11.0 SEMI/1.14.4 FLIM/1.14.5 APEL/10.4 Emacs/21.2
だけどエラーはでないな。

日本語のmessage/rfc822なpartがある場合、reeditすると化けちゃうんだけど、
俺だけ?
352名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/01 19:35
>>351
> 日本語のmessage/rfc822なpartがある場合、reeditすると化けちゃうんだけど、
仕様でないの?
http://www.ops.dti.ne.jp/‾susumu-w/wl/faq/faq26.html
353名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/01 19:50
>>352
> 仕様でないの?

いや、そのことじゃなくて。
日本語のmessage/rfc822なpartがあるmessageを作って、
一度保存してからreeditしてみてくれ。

"E"でreeditした時点で読めるmessageになってしまって、
結果、化けて送られてしまいます。
354352sage02/11/01 19:57
>>353
ん、うちでも再現した。

User-Agent: Wanderlust/2.9.15 (Unchained Melody) SEMI/1.14.4
(Hosorogi) FLIM/1.14.4 (Kashiharajingu-mae) APEL/10.3 MULE XEmacs/21.4
(patch 6) (Common Lisp) (i386-debian-linux)
355名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/01 20:01
>>353
うちもなったけど、semiの仕組みからして仕様のような気がしないでもない。
356名無しさん@お腹いっぱい。02/11/01 20:44
>>349
俺もよくわからん。
FAQ:ttp://www.ops.dti.ne.jp/‾susumu-w/wl/faq/faq15.html#15
の意図が掴めない。俺ってあほですか?
357名無しさん@Emacs02/11/02 00:02
(setq mime-header-lexical-analyzer
'(;;eword-analyze-quoted-string
eword-analyze-domain-literal
eword-analyze-comment
eword-analyze-spaces
eword-analyze-special
eword-analyze-encoded-word
eword-analyze-atom))
しても、
"=?iso-2022-jp?hogehoge"
が日本語になりません。
これって、設定するタイミングとかあるんですか?

Wanderlust/2.9.15 (Unchained Melody) SEMI/1.14.4
(Hosorogi) FLIM/1.14.4 (Kashiharajing-mae) APEL/10.3 Emacs/21.2

358名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/02 01:31
>>349,356
+ml/wanderlust
+ml/emacs-w3m
+ml/lsdb
....
なんていちいち追加しなくても
+ml/
だけ登録しておけば
そのフォルダを開くだけで配下のフォルダが追加されていく。
ニュースグループとか
メーリングリストをアーカイブしてるフォルダなんかに
有効かと。
35935602/11/02 01:41
>>358
ということは、いちいち書いてもいい人には不要なのね!
同じフォルダが2重に出てきて鬱陶しかったので、
今からアクセスグループ消しちゃいマース。
どもです。
360名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/02 01:58
>>359
nntp みたいな自分が感知しないところで
グループ追加される可能性があるものは
アクセスグループのほうがいいのかも。
自動的に探してくる機能はアクセスグループにしかないし。

imap なんかも、
複数のマシンからアクセスしてる場合
フォルダの状態にいちいち追随しなくてすむから便利。


361名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/02 03:01
>357
'(;;eword-analyze-quoted-string
してるからでしょう。

まあふつーはこのままで問題ないですけどね。
362名無しさん@Emacs02/11/02 11:11
>>361
そうなんですか?
むしろ、
'(eword-analyze-quoted-string
がデフォルトだと思うんですが。
いや、何より、コメントを付けても取っても、日本語にならない。鬱
363名無しさん@Emacs02/11/02 14:56
Header を
ttp://www.xs4all.nl/‾ace/X-Faces/header.JPG
みたいにコロンで揃えて表示したいんですけど
どこらへんをカスタマイズしたらいいのでしょうか?
364名無しさん@お腹いっぱい。02/11/02 15:35
こんなん書いてみた。
エラーチェック等一切してないからアレだけど結構便利。

(defadvice wl-summary-exec (around auto-sync activate compile)
(let ((folder-list))
;; save a target refile folder
(mapcar '(lambda (x) (add-to-list 'folder-list (cdr x)))
wl-summary-buffer-refile-list)
;; save a trash folder
(when wl-summary-buffer-delete-list
(add-to-list 'folder-list wl-trash-folder))
;; save a target copy folder
(mapcar '(lambda (x) (add-to-list 'folder-list (cdr x)))
wl-summary-buffer-copy-list)
ad-do-it
;; sync
(mapcar 'wl-folder-sync-entity folder-list)))
365名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/02 23:39
C-o による refile を範囲指定して行いたい場合には
"C-x n n, C-o, C-x n w, x" でいいのだろうか。
実行した後に一箇所 "%wl" みたくマークが残ってしまうのだが、
rescan すれば消えるし。
ちなみに version は 2.9.13 と古いからこのバグ(?)について聞くのは失礼だな。
366名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/03 10:50
>>355
うーん。こういうのがあるからsemiって嫌い。
367yoichisage02/11/03 17:27
>>355
semi の仕様って、ちゃんとしたドキュメント(コード中の説明も含め)がない
ので何が仕様なのかよくわからなくなってしまっているというのがちょっと
困りもの。なのですが、それっぽいパッチを投げておいたので見て下さいな。
368名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/03 19:59
>>367
いつも、ありがと。
369名無しさん@Emacssage02/11/05 01:45
NTEmacsで使っています
User-Agent: Wanderlust/2.10.0 (Venus-pre) SEMI/1.14.4 (Hosorogi)
LIMIT/1.14.7 (Fujiidera) APEL/10.4 Emacs/21.2
(i386-mingw-nt5.0.2195) MULE/5.0 (SAKAKI)

.folders
|&hoge/apop:list@mailserver|:+hoge"hoge"

上記のようにpopをpipeして使ってるんですが、たまに‾/.elmo/pipe/.../copiedファイルの中身が
おかしくなる事があります。
具体的には、1480通しか受信してないのに
((1 . 1484))
となり、結果的にメールが受信できなくなります。
# メールはサーバに残したままです。

redhatでも同じように使っているのですが再現しないので、NTEmacs(というかwindows?)の問題かな、という気がします。
なにか心あたりのある方はいませんでしょうか?
370369sage02/11/05 02:11
369です。洗濯物干しながら考えました。
たぶんですが、たまにbeckyを動かしていたせいで、
beckyの30日後に削除っていう設定が働き、LISTコマンドの数が合わなくなったためと
思われます。

wanderlustで30日後に削除って出来るのでしょうか?pop&pipeで。
「メッセージの自動削除」を読んで勉強してきます。
お騒がせしました。

[あ]

371ななし02/11/05 22:57
"RE: [pack] ncho" という subject を捕まえようと
"//pack*ncho*" という正規表現を書いたけど失敗する・・
どうして?ちなみに wl-2.8.1 (meadow).
372名無しさん@XEmacssage02/11/05 23:36
>>371
".*pack" とか、".*pack.*ncho" ではなくて?
あと、[pack] ってのがもし ML の prefix を指していて、
ジツは ML の記事を振り分けたいのが目的であり、
Subject 以外に拡張ヘッダが採用されている ML であれば、
そちらでマッチさせた方が良かも。
e.g. "x-ml-name"
373名無しさん@Emacssage02/11/05 23:39
>>371
> どうして?ちなみに wl-2.8.1 (meadow).

あたりまえです。
"//pack*ncho*" の意味をここに書いて皆
374ななし02/11/06 00:33

>372, 373
ありがとう!うまくいきました。

* てのは正規表現だと直前の文字を修飾(?)するように
できてるんですね。ファイル検索のときのワイルドカードと
同じ感覚で考えてしまいました・・・

つまり "//pack*ncho*" だと "/packkkkkkkknch" てのが
ひっかかると。馬鹿な質問ですみませんでした。
375名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/09 14:10
どうでもいい質問なんですが、
user-agentの中のsemiとかflimのバージョン名に日本語が入ってる人を
見かけるのですが、私の場合すべてasciiで入ってます。

これはどういう違いなんでしょうか?
376名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/09 14:32
>>375 railてのを入れるといいです。
377名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/09 15:06
>>376
便乗ですが、最新のFLIMとかSEMIはrail-1.2.5ではカバーしきれなかったりするから
自分でパッチ作ってるけど、railの最新版ってどっかにあるの?
378名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/09 15:14
gohome.org 落ちてる?
379名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/09 15:14
便乗ですが、バージョン名を表示しないようにすることはできますか?
どうすればできるでしょうか?
パッケージ名とバージョン番号だけの表示にしたいです。
380名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/09 15:19
>>377
CVS でいいなら cvs.fan.gr.jp に repository があるよ。
でも最新の名前は反映されてないから結局 FLIM とか SEMI から VERSION ファ
イルをコピーしてやんなきゃいけなかった気はするけど。
381名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/09 15:39
>>376
ども。
わざわざそういうことするものがあるのですね。

382名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/09 17:40
>>379
infoより。あとは自分でいじれ。

> `X-Mailer:' フィールドや `User-Agent:' フィールドに凝りたいという変わっ
> た人は、文字列を生成する関数を自分の好きなように定義して、変数
> `wl-generate-mailer-string-function' に設定してください。
>
> `User-Agent:' フィールドを短くしたいのであれば、以下の設定をしてください。
>
> (setq wl-generate-mailer-string-function
> 'wl-generate-user-agent-string-1)
>
> 以下は設定の例です。
>
> (setq wl-generate-mailer-string-function nil)
> (setq wl-draft-additional-header-alist
> (list
> (cons 'X-Mailer (lambda () (product-string-1 'wl-version)))))

383名無しさん@お腹いっぱい。02/11/11 13:38
起動時に読み込むファイル‾/.wlですが,別のファイルを読み込むことは可能ですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/11 14:10
>>383
wl-init-file
385名無しさん@お腹いっぱい。02/11/12 10:33
>>384

サンクス。うまくいきました。
386名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/12 18:04
おぉ、mailcrypt不要になったね。
387名無しさん@Emacs02/11/12 18:44
>>386
あれ、マルチパート以外の時でも検証出来るようになったんだっけ?
388名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/12 19:17
>>387
一応、cvs版で出来ます。
が、mailcryptと同じでそのままでは日本語はだめっぽい。
389yoichisage02/11/12 19:23
どうすか?
390名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/12 19:53
>>389
問題ないです。
391名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/12 19:55
長ったらしい mailcrypt の設定が消せるのか。
嬉しい。
392名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/12 20:03
>>389
verifyの方もお願いします。
393yoichisage02/11/12 20:07
>>392
あれ?
verify の方で何かまずいことありますか?

394名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/12 20:10
>>393
うちでは日本語のメッセージのverifyに失敗します。
395yoichisage02/11/12 20:24
wl-message-buffer-original-buffer の方で verify
しないとまずいのかな…。
そっちならうまくいきますよね?
396名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/13 02:58
ヘッダのUser-Agentをこのメールだけつけないようにしたい、って
時はどうしたらいいんでしょう?User-Agentがついてるといろいろ悪さをする
MLに入ってて、困ってます。ドラフトでけしても、送信するとついちゃうし............
いっその事、X-Mailerに変更した方がいいんでしょうか?
397kaorusage02/11/13 05:48
>>396
(setq mime-edit-insert-user-agent-field nil) とすれば、mime-edit
が勝手に User-Agent: をつけることもなくなるから、draft で消せばよい。

wl-generate-user-agent-string() の挙動が変わるのが嫌ならこいつも必要。

(setq wl-generate-mailer-string-function
(lambda ()
(wl-generate-user-agent-string-1 t)))


勝手に User-Agent: がつかないことを確認できたら、
wl-draft-config-alist で設定した方がいいね。人間がやると忘れる。

User-Agent: がついてると悪さするのか、=?ISO-8859-4?Q?...?= がある
と悪さするのかは知らないけど。
398396sage02/11/13 17:15
>>397 ありがとうございました。おかげでできました。
あとは、条件でUser-Agentを消すように頑張ってみます。どうも、ありがとうございました
399名無しさん@Emacs02/11/13 18:18
ばば氏ね
400名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/13 22:08
やってみませんか?ならともかく
いきなり「やりますた」だからなぁ
401名無しさん@Emacs02/11/14 20:26
シソムラ@sylpheed キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
402名無しさん@Emacs02/11/14 20:44
From:
Subject: [vine-users:055647] この ML での、 X-Mailer: 表示に関して

宮地と申します。

MLの趣旨に合わないと思います:-)が、ちょっと質問させて下さい。

ええと、例えば最近では岩本敏さんなどのメイルを受信したところ
私のmewで、例えば[vine-users:055637]等、このメイルの次がサブ
ジェクト一覧画面(例 +inbox などのバッファ)で文字化けするので
ちょうど暇だった(でないと放置なんですが)ので、何故だろうと見
てみましたところ、

> User-Agent: Wanderlust/2.8.1 (Something) SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.4 (=?ISO-8859-1?Q?Kashiharajing=FE-mae?=) APEL/10.3 MULE XEmacs/21.1 (patch 14) (Cuyahoga Valley) (i386-vine-linux)

この FLIM/1.14.4 の次の括弧内が原因だとまでは判りました。で、
FLIMの当該バージョンが「橿原神宮前」なのも判っているのですが
何で、latin-1 が入っているんでしょう。ちゅうか、変なラテン文
字を入れるくらいなら、漢字にしておいて欲しいところ。

(あ、岩本さんに言っているのではなくって…汗)
(FLIMのコミュニティで文句言えって…確かに。)

403名無しさん@Emacs02/11/14 20:45
本文がヘッダで定義されているように"charset=ISO-2022-JP"なメ
イルでもそこは飽くまでも本文のエンコードを示すヘッダですから
ちゃんと頭に、"iso-8859-1"と書いてある部分がデコードできず…
実際には「・」で表示されてますが…それに引っ張られて他の所ま
で化ける私の環境がまずいのでしょうか。

# ん、私のmewが古いってのもあるな。
> X-Mailer: Mew version 1.94b27 on Emacs 19.34 / Mule 2.3 (SUETSUMUHANA)
お恥ずかしや…。

で、元から"iso-8859-1"でエンコードされる文字が入っているので
しょうか。"FE"が何なのか、実は今缶詰で、ちょっと表示できる環
境ではない…tty1からkon→stelnet→emacs -f mewなもので(笑)…
ので判らないのですが、「LATIN SMALL LETTER THORN」の様ですけ
ど。でも、橿原神宮前を補完すると"u"になる部分ですが…、HTML
の文字実体参照だと「þ」な奴ですよね。pの縦棒が上に伸び
た奴だっけ? あ、無知を露呈してるな。

ところで、ざっとgrepしてみましたところ、
FLIM/1.14.4 (=?ISO-8859-4?Q?Kashiharajing=FE-mae?=) のLatin-1
FLIM/1.14.4 (=?ISO-8859-1?Q?Kashiharajing=FE-mae?=) のLatin-4
と二種類のエンコードがあるようですが、これも何故なんでしょう。

それと、他のメイラを使っている方、化けたりしません? ちょうど
メイラ乗り換えを検討しているので。(こっちが本題だったり?)

--
miyachi…うう、出そうかどうか散々悩みましたけど、出しちゃえ
404名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/15 08:58
出さなきゃ恥もかくまいに.....
405名無しさん@お腹いっぱい。02/11/15 12:37
>>404
dokogahajinanoka,kaisetsukibonnnu
406名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/15 18:24
メアド晒す>402-403が痛い。。。

http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
メールアドレス・ホスト情報
 騙りの可能性や悪意が明らかで攻撃を目的としている・趣旨説明が無く
衆目に晒すことを目的としている・等の場合のみ荒らし依頼として扱います。

407名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/15 18:27
SEMI: Version 1.14.5 (Awara-Onsen) released.
408名無しさん@お腹いっぱい。02/11/15 19:42
今、cvsの最新にしてみました。

message bufferでの C-c : v (wl-message-verify-pgp-nonmime)を使ってみたのですが、
MIME-echo buffer が化けて読めません。

multipartなsignatureのverifyでは、化けずにMIME-echoが読めます。
semiもcvs版です。

みなさんどうですか?
409yoichisage02/11/15 20:18
decode-coding-region の前に
(encode-coding-region m-beg (point) buffer-file-coding-system)
を入れるとどうですか?

上を入れる入れないでのテスト結果と default-buffer-file-coding-system
(*MIME-ECHO* の buffer-file-coding-system) を添えて教えて下さる
と助かります。
410名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/15 22:37
>>409
レスどうもです。

> (encode-coding-region m-beg (point) buffer-file-coding-system)
> を入れるとどうですか?

正しく検証され、結果も読むことが出来るようになりました。

> 上を入れる入れないでのテスト結果と default-buffer-file-coding-system
> (*MIME-ECHO* の buffer-file-coding-system) を添えて教えて下さる
> と助かります。

すべてeuc-japan-unixでした。
411名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/16 12:14
nntpフォルダでの検索ってどうやるのですか?
cacheがある分の検索ってできないのでしょうか?
412名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/16 12:16
>>411
普通に ? でできない?
413名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/16 12:25
>>412
M-t で online にすると ? でも V でも、何を検索しても引っかからないです。
offlineだと出来ました。

今朝のcvs版を使ってます。
414yoichisage02/11/16 18:44
online の時 body で検索すると失敗するね。何でだろ。
たしか offline だとキャッシュを検索するんじゃないっけ。
415名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/16 18:57
>>414
む。再現しましたか。

> たしか offline だとキャッシュを検索するんじゃないっけ。

nntpの場合、onlineでもcacheを検索するのが直感的な気がするのですが、
どうでしょ?
416名無しさん@お腹いっぱい。02/11/16 19:12
wl-message-verify-pgp-nonmimeなんですが、
shimbunフォルダでは使えないようにしたほうがよくないですか?

MLのアーカイブを見るのに使ってるのですが、正しく検証出来ません。
多分、また文字コードの問題だと思います。

@debian-jp.debian-announce

shimbunフォルダでは文字コードの予測は難しいと思うので、
間違った検証をするくらいなら、出来ないほうがいいと思います。
417yoichisage02/11/16 19:47
>>415
elmo-nntp.el を眺めましたが、body だと常に fail するような
気が何となくするので、もしそうならまずそれを何とかしないとまずい
ですね。

あと、nntp に限らず network ごしの検索が可能な場合にそれを実際に
使うかどうかというのをきめ細かく指定できるようにするか、もしくは
簡単に切り換えられるようになっていたほうがいいでしょうね。
;; 今は online/offline で判定してるだけなので。

> nntpの場合、onlineでもcacheを検索するのが直感的な気がするのですが、
というのは、見たことのある記事しか探せないと困る場合があるので
上のようにどっちで検索するかを選べるようにすべきだと思います。

>>416
> shimbunフォルダでは文字コードの予測は難しい
という命題は常に真とは限らないので、出来ないようにする根拠に
ならないと思います。
また、HTML に変更される際にメッセージは改変されていると
考えると検証に失敗するのは正しい動作とも思えます。

一方、意図に反して改変された場合を救うために、
村田さんのおっしゃられているようにコードを指定して
検証ということはできるとうれしいかもしれません。

ところで shimbun で ML archive を見るのは、最後の手段的な
ものだと思ってますが、

> @debian-jp.debian-announce

でしたら nntp で公開しているところありませんでしたっけ?
418416 sage02/11/16 20:09
>>417
> また、HTML に変更される際にメッセージは改変されていると
> 考えると検証に失敗するのは正しい動作とも思えます。

おもいっきり納得しますた。

> 村田さんのおっしゃられているようにコードを指定して
> 検証ということはできるとうれしいかもしれません。

そうなると便利ですね。

> > @debian-jp.debian-announce
> でしたら nntp で公開しているところありませんでしたっけ?

-jlug.ml.debian.announceの方で公開されてます。
私もshimbunのMLアーカイブに関しては最終手段と考えてます。
今回は-message-verify-pgp-nonmimeの実験に使ってみました。
419名無しさん@お腹いっぱい。02/11/16 23:03
2.6.0をいまだに使っているのですが、最新版にすると動作が速くなりますか? 機能的には満足しているので、速くなければそのまま使っていこう思っています。 速くなったのが体感出来た方居りますか?
420名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/16 23:10
>>417
> ところで shimbun で ML archive を見るのは、最後の手段的な
> ものだと思ってますが、
そういう認識だったのか……。
shimbun があるからいろんな ML やめちゃおうかな、
と思ってたとこだった。
421名無しさん@Emacssage02/11/16 23:12
>>419
います
422名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/16 23:34
>>421
どのくらい速くなった?
423名無しさん@Emacssage02/11/16 23:38
>>422
体感で分かるぐらい。
424yoichisage02/11/16 23:40
>>420
1. shimbun フォルダを見るときの遅さ。
2. 読まないとヘッダ情報がとれないこと。
3. archive に載るまでのタイムラグ。
4. summary で search ができないこと。

などなどを考慮して判断して下さいな。

特に 1 は、取ってきてメッセージの形にするまでの間 Emacs
が使えないので快適さを重視するなら重要ですよね。
バッファキャッシュを使えばそれなりに快適になると思いますが、
たまに覗くだけのものならいいけど、いつも読むものなら
ストレスたまるかもしれません。
(僕もいくつかの ML は shimbun で見てます)
42541902/11/16 23:49
>>423
わかるんだ…
早速体感してみます。
426名無しさん@Emacssage02/11/17 03:15
yoichi さん、

lsdb の説明を info にいれてくれませんか?
427名無しさん@Emacssage02/11/17 03:16
s/説明/入手先/
428yoichisage02/11/18 01:48
>>426
ありがとうございます。足しときました。
時間の節約のため、こういう場合、可能であれば
patch を作って下さるととても助かりますです。
429名無しさん@Emacssage02/11/18 10:28
こういうのってどうやって出してるの?
C-x v = じゃないよね…

Index: mew-func.el
===================================================================
RCS file: /cvsroot/mew/mew/mew-func.el,v
retrieving revision 1.104
diff -c -F^( -r1.104 mew-func.el
*** mew-func.el2002/11/11 09:07:461.104
--- mew-func.el2002/11/12 12:34:30
430名無しさん@Emacs02/11/19 17:09
Mew -> wl に乗り換えようとしているのですが、
今あるメッセージを全部奇特にするために、Desktop で c などとしてみたのですが、
Too many messages(10003). Update all?
とか聞かなくするにはどうすればよいのでしょうか?

やたら時間がかかるので、c をして放置していたら、上野メッセージで止まっていた…
431名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/19 17:15
>>430
elmo-folder-update-confirm か?
http://www.gohome.org/wl/doc/wl-euc_36.html#IDX486
432名無しさん@Emacssage02/11/19 18:29
>>431
ありがと
433名無しさん@Emacssage02/11/19 19:35
m A / C-u C-m c y して未読数 0 にしたはずな
のに s すると 0 じゃなくなってしまう。実際に 0 じゃないフォルダに移動し
てみても未読記事は存在せず。
434ななし02/11/19 22:41
以前 wl-refile-rule-alist で正規表現の思い違いを指摘して頂きましたが
またよく分からない個所があります。

たとえば "switch on" または "switch off" という SUBJECT を捕まえるに
".*switch.*(on|off).*" という正規表現を書いてみましたが駄目みたいです
これってバグだったりします?環境は meadow + wanderlust2.8.1 です
ご存知の方、宜しければぜひ教えて頂けませんか?
435yoichisage02/11/19 22:52
".*switch.*¥¥(on¥¥|off¥¥).*" かな。
436名無しさん@XEmacssage02/11/19 22:54
>>434
> ".*switch.*(on|off).*" という正規表現を書いてみましたが駄目みたいです
".*switch.*¥¥(on¥¥|off¥¥).*"
とかって、えすけーぷしては如何でしょうか?
(setq wl-summary-showto-folder-regexp
"^.*¥¥(foo¥¥|bar¥¥)$")
の様な記述をしていたりします。
間違っていたら、私も正しいことを知りたいので、教えて下さい。>識者
437ななし02/11/19 23:21
yoichi さん、436 さんどうもです!
うまく行きました。だけど ¥¥ を使うってのは正規表現の範疇なんでしょうか?
それとも wanderlust 特有?
438名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/19 23:23
439名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/20 00:39
>>437
440ななし02/11/20 01:38
なるほど!ありがとう >438, 439
441いつでもどこでも名無しさん02/11/20 03:09
改行のない、一行が長いメールをよむと、はみだすんですが、
どうしたら、折り返してくれるんでしょう?
(setq wl-message-truncate-lines t)
(setq wl-draft-truncate-lines t)
を書いてもだめでした。
442名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/20 03:54
>>441
http://www.gohome.org/wl/doc/wl-euc_37.html

wl-message-truncate-lines
初期設定は default-truncate-lines の値が使われます。
Non-nil ならメッセージバッファで長い行の折り返しをしません。
443いつでもどこでも名無しさんsage02/11/20 15:45
>>442
ありがとうございました。
まったく逆に勘違いしてました。
すごく恥ずかしいのでsage
444名無しさん@Emacssage02/11/21 13:14
fcc したファイルの permition って 600 にできませんかね〜
445yoichisage02/11/21 16:56
>>444
set-default-file-modes でしょうか。
446名無しさん@Emacssage02/11/22 10:57
>>445
メイルだけってできますか?
447名無しさん@Emacssage02/11/22 13:18
ふつー umask 077 でつかうもんなのかな?
448名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/22 16:37
fccで突っ込む先のディレクトリを700にしとけばいいだけじゃないの?
449kaorusage02/11/22 23:15
>>446
http://www.mew.org/ml/mew-dist-2.0/msg03965.html
これとおなじ advice を wl-draft-do-fcc にかけて。
450名無しさん@Emacssage02/11/22 23:20
>>449
セキュリティ上デフォルトで、そうなっていたほうがよいと思うのですが、いか
がでしょうか?
451Emacsスレの63502/11/24 05:46
Emacs21 + elscreen + wanderlust な環境ですが, ちょっとした問題があり解決策を探しております
Emacsスレにて, 多くの人の助言を得ながら elscreen-screen-list-string-mine という関数をつくってみました
タイトルバーに elscreen の elscreen-show-list の結果をリアルタイムで表示するものとでも思って下さい

で,本題ですが…
この関数を使用したときに wanderlust を起動すると次のような症状が起きます
1) 受信メール一覧の画面にて, 色がつかない時がある(page-downとかすると着色されたりする)
2) 1)の画面から読みたいメールを選択すると, cpuの100%近くを喰い潰してフリーズする
3) 2)の時, 運が良ければ C-g で(何故か)別のスクリーンに跳ぶことが出来る
4) ansi-term で emacs -nw -f wl とやると取り敢えず(遅いものの)メールを読むことは出来る

良ければ, 自作の関数のどの辺りが悪さをしているか教えては頂けないでしょうか?
お願いします

452Emacsスレの63502/11/24 05:48
>>451 で述べた自作関数とその設定を貼り付けます
;; 自作関数
(defun elscreen-screen-list-string-mine ()
(interactive)
(if (string-match "Minibuf" (buffer-name (current-buffer)))
"*Minibuffer active*"
(do ((lst-mine nil) (s (elscreen-get-current-screen)) (i 0 (+ i 1)))
((>= i 10)
(when (elscreen-get-winconf s) (elscreen-goto0 s))
(apply #'concat
(mapcar (lambda (e) (concat (int-to-string (car e))
(if (eq (car e) s) "+ " "- ")
(cdr e) " "))
(nreverse lst-mine))))
(when (elscreen-get-winconf i)
(elscreen-goto0 i)
(setq elscreen-mode-names (elscreen-get-mode-list))
(cond
((string-match "^navi2ch-" elscreen-mode-names)
(setq lst-mine (cons (cons i "2ch") lst-mine)))
((string-match "^wl-" elscreen-mode-names)
(setq lst-mine (cons (cons i "Wanderlust") lst-mine)))
((string-match "^msn-" elscreen-mode-names)
(setq lst-mine (cons (cons i "MSN") lst-mine)))
(t
(setq lst-mine (cons (cons i (elscreen-get-buffer-name-list)) lst-mine))))))))
453Emacsスレの63502/11/24 05:49
;; 設定
(cond (window-system
(setq frame-title-format
'((multiple-frames " ")
"[ "(:eval (elscreen-screen-list-string-mine))"]"
"::"
(buffer-file-name("[%b]["buffer-file-truename"]")("[%b]")) ;;相対pathバージョン
"::"
battery-mode-line-string))
(remove-hook 'global-mode-string 'battery-mode-line-string)))
454名無しさん@Emacssage02/11/24 12:11
引用部分が

> > > あ
> > あ
> あ

のようにスペースで区切られてる場合と

>>> あ
>> あ
> あ

のようにスペースで区切られてない場合で色付けが違います。
というかスペースがない場合、3段以上のものがうまく認識されてないような。

それともなんかうまい正規表現を指定する必要があるでしょうか?

#今はデフォルトのままで使ってますが…。
455名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/24 19:27
wl-summary-pack-number について質問させてください。

info を読むと、MH、Maildir、News Spool でしか使えないと書いてあり
ましたので、ちょっと試しに POP フォルダで実行してみたところ、もの
の見事に番号とメールの情報がおかしくなってしまいました。
実際は MH にリファイルして使っているので、実害はないのですが、
POP や IMAP 等、他のフォルダで wl-summary-pack-number が
サポートされていない理由は何なのでしょうか?全フォルダで使えると
便利だと思うのですが。(特に Shimbun)

あ、それと。いったん情報がおかしくなってしまったフォルダの情報は、
‾/.elmo の該当部分をいったん削除するか、他のフォルダに移動させ
れば修復されているような気がしますが、これってメール自体は壊れ
ていない、という事ですよね?
456yoichisage02/11/24 21:44
>>455
> POP や IMAP 等、他のフォルダで wl-summary-pack-number が
> サポートされていない理由は何なのでしょうか?

POP,IMAP に関して言えば、それが不可能だからです。

> ちょっと試しに POP フォルダで実行してみたところ、もの
> の見事に番号とメールの情報がおかしくなってしまいました。

POP folder なら何もしないはずです。
POP folder じゃなくて pipe folder の話でしょうか?

> あ、それと。いったん情報がおかしくなってしまったフォルダの情報は、

どう「情報がおかしくなってしまった」のか
よくわからないので答えようがないような。
457名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/24 22:13
>>455
s (wl-summary-sync) で直んない?
458455sage02/11/24 22:24
>>456
失礼しました。POP folder ではなく pipe folder です。&| で指定するやつです。

どうおかしくなるかと申しますと、フォルダが
1 hoge_a
2 hoge_b
8 hoge_x
9 hoge_y
というような状態で wl-summary-pack-number すると、
1 hoge_a
2 hoge_b
3 hoge_x
4 hoge_y
になるわけです。ここで、1 と 2 のメールについては、Summary で表示される
Subject の情報とメールの内容が一致するのですが、3 と 4 のメールについて
は、Summary で表示される hoge_x のメールではなく、そのフォルダで以前に
見た何かのメールの内容が表示されてしまいます。
その表示されるメールの内容は、すでに削除したものだったり、あるいは Refile
したものだったり、もしくは hoge_x なのに hoge_y の内容だったりします。
(この規則性について調べる前にメール整理しちゃいました)
どうも、前に表示したいずれかのメールのキャッシュが表示されるような、そんな
感じになるのです。

>>457
今度ずれた時にためしてみます。
459yoichisage02/11/25 01:06
>>458
想像ですが、pipe folder で wl-summary-pack-number すると、
destination folder に対して elmo-folder-pack-numbers を実行するので
pipe の方の msgdb が更新されないという問題かな。

457 さんの言うように、sync したら直りませんかね。
460Emacsスレの635sage02/11/25 06:32
凄まじく馬鹿な方法で自己解決しました...(w

板汚しすいませんでした
461名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/25 21:57
remote folderのsummary modeで永続的マークがなにもついてないものは
既読でcache済みと理解しています。

で、offlineの時に永続的マークが何もついてないmessageが、
unplugedと言われ読めないことがあります。

いろいろ試してみたところ、原因はelmo-cache-expire-by-sizeをたまに実行
することでsummary modeの表示と実際のcache状況が食い違うような気がしま
した。

これは仕様でしょうか?
私の理解が間違ってるのでしょうか?
462名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/25 22:02
>>461
それなら、s cache-status か s rescan あたりで。

それより、IMAP フォルダで添付ファイルがデカくて
一部しか fetch しなかったときに
cached なマークになるのをなんとかしてほしいな。

;; って、ML で言うべきっすね。スマソ
463名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/25 22:11
>>462
> それなら、s cache-status か s rescan あたりで。

ありがとう。
でも、これは自動で更新して欲しいとこだなぁ。
464yoichisage02/11/25 22:21
> でも、これは自動で更新して欲しいとこだなぁ。

たぶん hook 使えばできると思います。
ただ、サマリに入るときに一々やるとなると動作が遅くなるよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/25 22:25
>>464
是非、そうして欲しいです。
もしくは、全部のfolderのcache-statusを更新する方法があるだけでもいいのですが。
466yoichisage02/11/25 22:58
464 で書いたのは個人の設定で hook 使ってやって下さいと
いう意味だったのですが…。
467名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/26 10:28
>>466
今まで使ってきて気付かなかったのでどうでもいいような気はするが、
elmo-cache-expireを一度でもするとすべてのcache済みマークが信用できなくなる
というのは気持ち悪いような。
hookでやるよりもelmo-cache-expireの過程でcache-stausもすべて更新した方がよくないですか?
468465sage02/11/26 11:22
>>466
ども。
頑張ってみます。
469yoichisage02/11/26 11:57
>>467
すべてというのが問題で、消した cache に関連する
フォルダを出すような逆写像が存在しないので、
本当に全部のフォルダを舐めないといけないですよね。
で、膨大な Mailbox を保有してる人は大変だと思います。

いずれにせよ
> cache済みマークが信用できなくなる
というのはサマリに入っった後で感じることなので、
サマリに入る時に、wl-summary-resume-cache-status
を引っかけておけば、問題ないように思います。

確かに、標準で cache-status を毎度 resume するような
option があってもいいかもというような気もしてきました。
470名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/26 15:23
>>469
> 確かに、標準で cache-status を毎度 resume するような

毎度はやりすぎでは?
elmo-cache-expire-by-size後の初回だけとかが理想だけど、
それだとhookのみじゃ無理だろう。
471yoichisage02/11/26 15:59
>>470
> elmo-cache-expire-by-size後の初回だけとかが理想だけど、
> それだとhookのみじゃ無理だろう。

では実際どのようにすれば初回というのを判定させられますか?
smart に実現する方法があるなら教えてほしいです。
472470 じゃないけど考えてみたsage02/11/26 16:03
>>471
フォルダのリストを入れる変数を作る。
フォルダを resume したら、その変数にフォルダをつっこむ。
expire したその変数を nil にする。

……ダサいか。
473名無しさん@お腹いっぱい。sage02/11/26 17:01
>>471
wl-summary-line-formatの時みたいにするのはどうでしょう?
folderごとにいつcache-statusが更新されたか書きだしとく。
最後のelmo-cache-expire-by-sizeがいつかも記録しとく。
それを比較する。

かなり面倒そうですね。
474ななし02/11/29 23:29
refile 指定した際に、サマリの右端に directory が表示されますが、
あれを petname で表示する方法ってあるんでしょうか?

unique な命名にしてるし、そのほうが分かりやすくて嬉しいんだけど・・
475名無しさん@お腹いっぱい。02/12/01 20:31
クリスマスバージョンでちょっと鬱、、、。
476名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/01 20:40
もうそんな時期ね。カヲルさんとこからパクった設定、消そ。

(require 'wl-demo)
(setq wl-demo-icon-name
(concat "wl-" (wl-version-status) "-xmas-logo"))
477名無しさん@Emacs02/12/02 00:39
ktem上では実際に‾/Maile/hogeに
メッセージは移動されています。
478yoichisage02/12/02 02:11
>>474
(defadvice wl-summary-print-destination (around petname activate)
(setq folder (wl-folder-get-petname folder))
ad-do-it)
479名無しさん@Emacssage02/12/02 10:08
最近厨房がふえたね
480名無しさん@Meadow02/12/04 11:01
最近 Gnus から Wanderlust に移行したんだけど、
ちょっと不満な点あり。

pop3 のフォルダーから、もう読んじゃったメールをmhフォルダーに refile した時に
mhフォルダーの「未同期(新規)数/未読数/総数」は更新されないし、
「s」(wl-folder-check-current-entity)すると、未同期(新規)数は増えちゃうが、
実際にフォルダーに入ると未読はない。
「S」wl-folder-sync-current-entity をするとちゃんとなるのは分ったけど、
これはmsgdb まで作りかえちゃうみたいでちょっと時間がかかる。

なんとかできないんだろうか?
481yoichisage02/12/04 12:07
>>480
うーむ。こちらでは再現しませんでした。
pop3 フォルダから mh フォルダにメールを移動して、mh フォルダに
入るとちゃんと見えました。
482名無しさん@Emacssage02/12/04 12:12
>>481
みえないのではなく、未読管理がおかしいということでは? :)
483yoichisage02/12/04 14:48
あー。なるほど。
フォルダモードで見える未読数の数え方ね。
484yoichisage02/12/04 15:23
コードを追ってないのですが、そのときの msgdb の変化を見て現象論的に想像
すると、

MH フォルダの場合、(msgdb との差)+(msgdb の未読数) がフォルダモードの表示。

wl-folder-sync-current-entity とか wl-summary-sync-update すれば
差の分が msgdb に入る。seen の分は、未読として msgdb に入れる。

のようなので、仕組みを大きく換えない限り仕方ないように思います。
;; NOTE: 上の話の前提として、MH フォルダ自体には未読管理の機能は
;; ないということがあります。

imap フォルダとか使えば問題ないんだけどね。
485名無しさん@Meadow02/12/04 16:22

>>484
解説ありがとう。

imap フォルダーは imap サーバ側のフォルダーだよね。
Windows でローカルには使えるのなら、フォーマットはなんでもいいんだが。

Wanderlustって Windows で 単純に pop する場合の標準的な使い方がよく分らない
なあ。

Gnus みたいに、
(1)mail の get
(2)指定したrefileの実行
(3)新規mail のあるフォルダーを次々に読む
ってのがいいんだが。

Cygwin の fetchmail+procmail なんてのをやってから
Wanderlust で読むのがいいのかな?
486名無しさん@Emacssage02/12/04 18:11
elmo-split
487yoichisage02/12/04 19:06
> (3)新規mail のあるフォルダーを次々に読む
については、

(setq wl-auto-select-next 'skip-no-unread)

かな。
488名無しさん@お腹いっぱい。02/12/08 11:29
MHフォルダのサマリ一覧で削除やリファイルを行なっていた所、
一覧での表示と内容が一致しなくなっている事にきづき、ホームサイトのFAQや
過去ログを参考に、サマリ一覧で s cache-status や s rescan や [Desktop]の部分で
S をしたのですが、まったく治りません。どなたか解決のヒントを下さい。

バージョンは Wanderlust/2.10.0 (Venus-pre4) です。
489名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/08 12:56
>>488
s all かな?
490488sage02/12/08 15:31
>>489
s all で一覧と内容が一致するようになりました。
ありがとうございましたm(__)m

ただ、削除したはずのメールが大量に表われたと同時に、
大事なメールも大量に失なっている事が解りショックが大きいです。
どうしてこんな事になってしまったんだろう
491名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/08 15:46
>>490
漏れは、workaround として、こまめに s all するようにしてる。
けど、それは本質的な解決ではないんだろうな・・・
492yoichisage02/12/09 00:40
>>490
> どうしてこんな事になってしまったんだろう

証拠はすでに全部消してしまいましたか?
一覧での表示と内容が一致しなくなっているフォルダがもしまだ
残っているなら、消したファイル、失なってしまっている
ファイルを考慮しつつ、そのフォルダの msgdb を眺めてみて
下さい。

ちなみに WL 以外でそのフォルダに触れたりしていましたか?
493488sage02/12/09 10:30
>>492
>証拠はすでに全部消してしまいましたか?
はい。一致しなくなっていたのは受信箱(‾/Mail/inbox)だけで、s all で完全に
対応する msbdb (‾/.elmo/localdir/inbox ですよね?) は最新になったようです。
現状ではサマリ一覧で何度かメール削除を行いましたが正常に動作しています。

>ちなみに WL 以外でそのフォルダに触れたりしていましたか?
‾/.elmo 以下は何も触っていません

ちなみに一覧と内容が一致してない事に気付いたのは2ヶ月ぐらい
前からで、一昨日までは Ver2.8.1 を使っていました。
494名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/09 17:11
>>493
> ‾/.elmo 以下は何も触っていません
‾/Mail/ 以下は?
495488 sage02/12/09 23:30
>>494
>‾/Mail/ 以下は?
Mew や Sylpheed で何回か使いました。
実際、↓こんなファイルが ‾/Mail/inbox に残っています。
.mew-cache
.sylpheed_cache
.sylpheed_mark

それと半年ぐらい前に .procmailrc の試行錯誤で以下のスクリプトを
使って一時的にメールの再振り分けのテストをしてました。
これが原因でしょうか?

#!/bin/sh
maildist() {
cd ‾/Mail
mkdir -p tmp tmp2
mv -f $1/* tmp 2>/dev/null
cd tmp
for i in *
do
echo "$1: $i"
procmail < $i
mv $i tmp2
done
}
maildist inbox
maildist vine-users
maildist mag2
496名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/09 23:35
>>495
‾/Mail/ いじって ‾/.elmo/ そのままなら
そりゃずれますわな。
497名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/10 01:49
>>495
今後は、wl 以外で触ったフォルダがあったら、
そのフォルダを wl で操作する前には必ず s all するようにしる!
498488sage02/12/10 10:00
>>496 >>497
二つのディレクトリがそんな繊細な関係だとは知らず、
自分はとんでもない事をしていたようですね…
でもこれで原因がわかったんでこれからは安心して使うことができます。
499yoichisage02/12/10 13:57
>>498
IMAP folder とか Maildir の場合は安全だと思います。

危険性のある場合にはメッセージの操作の前に確認す
るようなオプションがあるべきかな。
500497sage02/12/10 14:02
で、思ったんですが、
‾/.elmo/localdir/hoge/* より ‾/Mail/hoge/ のタイムスタンプが新しい場合には、
's' するよう警告を出す機能がデフォルトであったら、
少なくとも UNIX なユーザについては、 >>488 みたいな事故が減るのでは?

あー、でもそんな単純にはいかないか・・・
501497sage02/12/10 14:04
>>499
あぁ、先にレスされた。

> 確認するようなオプション
ということです。
502yoichisage02/12/10 14:17
500 さんの提案と僕の思っていたことは違います。

メッセージのコピー、削除を実行する直前に、
message ID, message numberのペアを msgdb と
比較するようにすればかなり安全になるとおもったの
ですけどそれだとかなりおそくなりますかね。
503名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/10 14:28
>>502
あぁ、そこまでするという話ですか。
それだとさすがに相当遅くなりますよね。特にフォルダに沢山貯めてる場合は。
504名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/10 16:48
んな複雑なことをしてうれしい人とうれしくない人では、
後者のほうが多いような気がします。

つーか、他の MUA と ‾/Mail を共用するならキャッシュの
不整合ぐらい気付けやと…
505名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/10 23:32
>>504
そうかなぁ? ([wl 11010] を読みながら)
506名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/11 07:57
>>503
これが頻繁に問題となる場合はそれほど沢山貯めていないだろうから、
遅くなるよりも安全さの方が嬉しいのではないでしょうか。

逆に、沢山貯めている場合はあまり削除しないだろうから
時々しか使わないので少々耐えてもらう、てのはダメかしら。

私は、inboxなどいくつかのフォルダだけ外からも使うので、
それらだけについて確認してくれると一番嬉すぃ……
507504sage02/12/11 12:14
>>506
なるほど、そう考えると、あればうれしい機能のように
思えてきました。
508yoichisage02/12/11 14:36
ちなみに s all してしまっていいのなら、wl-folder-sync-range-alist
を使えばできますね。こっちのがお手軽かな。

509名無しさん@Emacssage02/12/11 15:04
S 村もうもどってこなくていいよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/11 16:48
メーリングリストのメールのサブジェクトにある
[debian-users:xxxxxx]
みたいなやつをサマリモードで表示させるにはどうすれば良いのでしょうか?
/usr/share/emacs/site-lisp/wl/wl/wl-summary.elの中にそれをカットしてる
っぽい正規表現を見付けたので、コメントアウトしてみたりしたのですが
やっぱり表示されません…。

Googleでも見付けられないし、WanderlustのFAQにはサマリモードの見た目は
あまり変更出来ないとあるので、ちょっと諦めモード…。

511名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/11 17:08
>>510
最近の wl なら
(setq wl-summary-line-format "%n%T%P%M/%D(%W)%h:%m %t%[%19(%c %f%) %] %#%‾%s")
とか。
512名無しさん@Emacssage02/12/11 22:18
>>510
(setq wl-summary-subject-function '(lambda (subject) subject))
はどう?
513yoichisage02/12/11 22:19
>>510
(defun my-wl-summary-subject-function (subject-string)
subject-string)
(setq wl-summary-subject-function 'my-wl-summary-subject-function)
とかかしら。
514kaorusage02/12/11 22:25
>>510
(setq wl-summary-subject-function 'identity)
515名無しさん@お腹いっぱい。02/12/12 02:57
2.10.0(Venus) リリースあげ
516名無しさん@お腹いっぱい。02/12/12 04:27
Wonderlust on Meadowで使ってます。なかなかいいですね。最初、+draftに
入っているファイルを再編集する方法が分からなかったり、少し苦労しましたが
今はすっかりいい感じです。Outlook Expressを完全に捨てられそうです。

パスワードが保存できないのは面倒だなあと思いましたが、暗号化された
文字列を.wlに保存して解決。ホント、なんでも設定できるいい環境です。
517名無しさん@Emacs02/12/12 04:32
>>516
M-x elmo-passwd-alist-save
518名無しさん@お腹いっぱい。02/12/12 07:09
サマリモードで、送信者の名前が [ hogehoge ]って感じで表示されていますが、
この書式を決めてるのってどこですか?[ ]をもう少し狭くしたいんですけど。。。
519名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/12 07:31
>>516
> パスワードが保存できないのは面倒だなあと思いましたが、暗号化された
> 文字列を.wlに保存して解決。

これってどうやるの?
520名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/12 10:51
>>518
http://www.gohome.org/wl/doc/wl-euc_36.html#SEC78
521名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/12 10:55
>>519
http://www.gohome.org/wl/doc/wl-euc_90.html#IDX798
522名無しさん@お腹いっぱい。02/12/12 11:05
>>519
M-x describe-variablesで、elmo-passwd-alistとすると、この変数にどういう
ふうにパスワードが格納されているかがわかる。これを.wlの中でsetqするだけ。

でも本当は>>517でかいてあるとおり、M-x elmo-passwd-alist-saveするべき
だとおもう。(まーどっちでもいいけど)
523名無しさん@Emacssage02/12/12 11:58
>>522
暗号化? M-x base64-decode-region すればばればれ打と思うが…。
524名無しさん@お腹いっぱい。02/12/12 16:54
cvs 先端にしたらこんなのが出るようになってしまってメールが読めん。

wl-summary-rescan: Symbol's value as variable is void: depth

525bloom02/12/12 17:02

http://www.agemasukudasai.com/bloom/
526名無しさん@お腹いっぱい。02/12/12 17:14
mh-e や昔の Mew みたい (ていうか MH scan や IM imls みたい) に、
summary に body の冒頭も表示できるようにならないかなぁ。
527名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/12 18:53
>>526
mailto: に返信する形で要望をプッシュすれ。
528510sage02/12/12 18:59
>>511-514

表示されるようになりました!
ありがとうございました!

529名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/12 19:42
>>524
> cvs 先端にしたらこんなのが出るようになってしまってメールが読めん。

おれも、、、。
530名無しさん@お腹いっぱい。02/12/12 23:56
ローカルフォルダのサマリーモードで、日付でソート(S date)したときに、
(mewのように)表示だけでなくファイル名もリネームしてほしいのですが、
何か良い方法はありませんか。
531名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/13 00:10
>>530
冴えない手だけど、Wanderlust 上ではなく、
script 書いて置換操作した後、sync するというのは?
メイル番号にオフセット持たせるとか、
削除メイルの空き番号を詰めるのはやっています。
532名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/13 03:21
>>526
ごめんな〜
533名無しさん@お腹いっぱい。02/12/13 08:10
>>531
実は、今は、imsort + sync でしのいでいます。
Wanderlust環境だけでできれば良いのですが…
534名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/13 10:25
wl をしばらく使って *Message* を見てみると . が付くメッセージがいくつかあります。
grep done¥. *.el とかで分かります。
よろしければ、直してほしい。
535yoichisage02/12/13 17:58
>>534
こないだ直したののもれでしょうか。
それとも古い版の話?
536名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/14 11:48
>>535
Wanderlust/2.9.15 (Unchained Melody)
私のが古いのでしょう。お騒がせしました。
537名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/14 18:14
>>522
 パ、パスワードって保存できたんですか…。保存しないのが
wanderlust のポリシーだからできないんだと思って毎回手打ちし
ていた…(´Д`)
538名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/14 18:16
>>537
> 保存しないのが wanderlust のポリシーだから

それは Mew
539名無しさん@Emacssage02/12/14 18:17
どちらかというと保存しない方を推奨してるような雰囲気はあるような。
540名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/14 18:27
(describe-variable "elmo-passwd-alist") すればわかるからな。
541名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/14 18:33
Mew も (describe-variable "mew-passwd-alist") すればわかるからな。
しかもこっちは base64 エンコードさえしてない、まんま生パスワード(プ
542名無しさん@お腹いっぱい。02/12/15 15:46
Summary には "あだ名" で表示したいけど、古いアドレスなので
‾/.addresses には記入したくない場合、何か他に方法がありますか。
いや、古いのも補完候補になっちゃってアレなので・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。02/12/17 02:15
2.10.0に上げたら、imap on SSLのメールサーバにつなごうとすると、
no "OK" response(だったっけな?)
なんて表示が出てアクセスできなくなった。
elmo-imap4-response-garbage-pで無理矢理nilを返させたら
繋がったけど、これってバグ?単にサーバがおかしいだけ?
ちなみにemacsは最近コンパイルしたxemacs-21.4.10で、
SSLはOpenSSL0.9.6g。
544名無しさん@お腹いっぱい。02/12/18 15:37
じんちゃん age
545名無しさん@Emacs02/12/19 12:12
だれかじんちゃんの質問にこたえてあげなよ……。
546いつでもどこでも名無しさんsage02/12/19 23:35
fetchmail + procmail age!
って、じんちゃんにだれか伝えてやってくれぃ
わしゃspamassassinもつっこんでるけど。
547名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/20 01:05
じんちゃんって誰ぽ?
548名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/20 14:22
いきなり wl のアップデートお知らせメールが送られて来 (たと思っ) て、
びっくりした (CVS 先端) 。
549名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/20 14:24
ていうか、このメールはこういう仕組みです、って、冒頭に注意書き無いといやん。
550名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/20 18:31
cvs 先端使ってるなら、ML も読んどけや。
551名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/20 18:47
>>550
まぁそうなんだけどさ、
いつも +ml/wl より +inbox を先に読むようにしてるからさ。
552yoichisage02/12/20 19:35
CVS 先端を追っかけるのなら、update したのを使う前に
cvs の log とか ChangeLog とかを見るべきです。
時には危険な変更が入ることとか、中途半端な物をつかま
されることもあり得ます。それらを全く見ないで使うの
は、目をつむって車を運転するようなものです。
553名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/20 23:27
>>552
すいません、ごもっともです。以後気をつけます。
554名無しさん@お腹いっぱい。02/12/23 01:06
cvs 先端 を XEmacs で使わせて頂いている者です。
(従来通り)
make clean && make install-package で仕込みまして、
M-x wl で Wanderlust を起動しようとしたところ、コケてしまいます。
以下は、Backtrace log です。
Signaling: (invalid-function (macro . # ache) "...(36)" [if no-cache elmo-make-folder elmo-string entity or wl-folder-el
mo-folder-cache-get let* name ((folder (elmo-make-folder name))) ((wl-folder-elm
o-folder-cache-put name folder) folder)] 9 ("/usr/lib/xemacs/site-packages/lisp/
wl/wl-folder.elc" . 10338)>))
signal(invalid-function ((macro . #
)))
byte-code("..." [buffer-live-p demo-buf kill-buffer signal obj] 3)
wl(nil)
call-interactively(wl)
command-execute(wl t)
execute-extended-command(nil)
call-interactively(execute-extended-command)
どの様に対処すればよろしいのでしょうか?
555名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/23 01:13
>>554
とりあえず wl.el (wl.elc じゃなくて) を load して、
もう一回 Backtrace をとってみる、とか。
556名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/23 01:16
elmo だから、elc ぜんぶけしたほうがよくない?
557554sage02/12/23 01:24
>>556
/usr/lib/xemacs/site-packages/lisp/wl/ をバックアップ取り、
rm -rf /usr/lib/xemacs/site-packages/lisp/wl/
して、
make clean && make install-package で仕込みまして、
M-x wl で、以下 Backtrace log です。
Signaling: (file-error "Cannot open load file" "wl-news")
signal(file-error ("Cannot open load file" "wl-news"))
load("wl-news" nil t nil)
si:require(wl-news nil)
require(wl-news)
load-internal("wl" nil nil nil undecided)
load("wl" nil nil nil)
command-execute(wl t)
execute-extended-command(nil)
call-interactively(execute-extended-command)
となりました。
すみません、今一度ご教示をお願いします。
558名無しということにしたいのですねsage02/12/23 01:27
>>557
cvs update -dP
かなぁ……
559yoichisage02/12/23 03:18
>>557
直したつもり。そもそも compile のときにエラーでてませんでしたか?
560554sage02/12/23 22:10
>>559
ありがとうございます。
cvs のディレクトリを一旦消して取り込み直しまして、
先程動作(起動)確認しました。お騒がせしました。
561名無しさん@お腹いっぱい。02/12/25 00:29
User-Agent:
Wanderlust/2.8.1 (Something) SEMI/1.14.3 (Ushinoya) LIMIT/1.14.7 (Fujiidera)
APEL/10.3 Emacs/20.7 (i386-*-nt5.1.2600) MULE/4.1 (AOI) Meadow/1.14 (AWSAKA:62)

という環境でずっと使ってきたが、新しい正式版も出たことだし
2.10.0へバージョンアップをしようと考えてます
>>119 のような目的でLIMITもしくはそれと同等機能を使いたいんだけど
2.10.0の推奨flimは1.14.4なんだよね。
limitは1.14.2ベースのようだけど、
limit 1.14.7をそのまま使うって問題ないかな?
それとも、他のパッケージとかあるのか?

#もしくは、flim 1.14.4ベースのlimitをでっちあげ?

会社で使っているような人で同じ境遇の人がいそうだけど。
562名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/25 05:35
>>561
cvs から limit-1_14 を取ってくれば OK のはず。
いちおうは make check が通るか確認してから使ってくだされ。
563名無しさん@お腹いっぱい。02/12/25 21:38
添付ファイルをC-e C-x C-iで付けると、
--[[ 云々 ]]--
の下から出られなくなるのは自分だけ?
564名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/25 22:48
>>563
ずーーーっと↑押してみ。
565名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/25 23:19
なるほど。サンクス。
566名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/26 00:20
マウスのwheelを動かした時の行数を指定したいのですが方法をキボンヌ。‾
移動幅を5行くらいにしたいです(-_-)
567名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/26 00:23
>>563
http://triaez.kaisei.org/‾kaoru/diary/?200204c#200204271
http://triaez.kaisei.org/‾kaoru/diary/?200111c#200111252
568名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/26 14:53
Win2000でMeadow1.15で使ってるんですが,たまに,
Opening output file: invalid argument, c:/DOCUME‾1/XXXX/LOCALS‾1/Temp/ema01552
みたいなエラーが出るメッセージがあります.ユーザ名が日本語なのが悪いのかなと思うのです.
で,変数temporary-file-directoryをc:/tmp/にしてみたんですが変わりません.
どこをいじればいいのでしょう?
569名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/26 17:00
>>568
環境変数に以下を追加してみるとか。
TMP=c:¥tmp
TEMP=c:¥tmp

これで駄目なら、ユーザ名を日本語にするの止めるのが
一番てっとり早い気がしまふ。
570名無しさんsage02/12/28 00:40
送信時DNSのMXとして設定されているサーバーに接続するってのは
wlで制御できる物ですか?
# sendmail?
571570sage02/12/28 01:01
説明不足かも。
MXに接続しないようにしたいのですが、どのようにすればいいでしょうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/28 01:47
>>570
MUAの送信とMXは普通関係ないんだけど。
573名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/28 04:03
マルチアカウントをやりくりしたい、
Mew で言うところの mew-config-alist による
設定切り替えのようなことがやりたいのですが、
どうするのがよかですか?
574名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/28 05:57
>>573
受信はアカウントごとにpop/imapフォルダを作ればよろし。
送信は、wl-template-alist をがしがし書きなはれ。
自動化したきゃwl-draft-config-alist か。

http://www.gohome.org/wl/doc/wl-euc_44.html#SEC89
http://www.gohome.org/wl/doc/wl-euc_45.html#SEC90




575568sage02/12/28 17:53
>>569
ありがとうございます.Meadowの設定だけでなんとかしたかったのですが,
これで動きました.
576570sage02/12/28 18:37
>>572
色々調べたらそうらしい。
digしてみる。サーバ変なのかも。
577570sage02/12/28 22:41
wlの仕様って
MX=送受信を行うサーバ
が前提でしょうか?
578572sage02/12/29 00:56
>>577
そんなわけはない。
wl-smtp-* を調べてみそ。つーかinfoよめや。

digなんかは知ってる割にこういうことがわからないって、
不思議に知識偏ってんなあ。
579570sage02/12/29 01:37
>>578
そうですよね。
wl-smtp-*は問題なく設定されてます。
ttp://search.luky.org/linux-users.5/msg06110.html
みたいな現象なのです。
とりあえず、別のISP利用します。


580570sage02/12/29 02:03
解決はしませんでしたが、572さんありがとうございました。
wlのinfoとソースはよんだんですけど、不安だったのです。
今後はISPのサポートデスクの返答で不安にならないようにします。

581名無しさん@お腹いっぱい。02/12/29 16:08
添付ファイルの有無を見るために
elmo-msgdb-extra-fields に content-type を追加して

(setq wl-folder-summary-line-format-alist
'(("^%" . "%@%T%P%M/%D(%W)%h:%m %t%[%20(%c %f%) %] %l%‾%s")))

としてみました。
添付ファイルがあるメールの Summary に変化がありません。
s rescan しても同じです。

Emacs21.3.50 Wanderlust 2.11.1 です。
582yoichisage02/12/29 21:30
s rescan は今ある msgdb をスキャンするだけなので
elmo-msgdb-extra-fields を変えたなら s all しないと
だめです。

583名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/30 13:18
>>582
さんきゅ。

584名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/30 15:35
過去レスを読んでもMLアーカイブを見てもいまいち分からなかったので
部分部分は既出ですが質問させて下さい…。

Wanderlust 2.10.0 + emacs-w3m 1.3.3 で shimbun フォルダを使っています。
で、幾つかのMLアーカイブを読んでいるのですが の挙動が
よく分かりません。
.folders に @airs.wl を書いているので一度は取得出来ましたが、その後
 ・サマリが 00/00(金)09:00 ばっかり
  (初回は I, s resan で良かったんですが以降取得したものは変わらず…)
 ・更新チェックが行われていない気がする
  (ウェブで見ると新メッセージがあるのに shimbun フォルダでは 0/0/264 等)
という二点で引っかかっています。
.wl に何を書けとかどういうキー操作をしろとかお教え頂けると有り難いです。
585名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/30 22:31
2.10.1 は出るのかね?
586名無しさん@お腹いっぱい。sage02/12/31 01:29
年末だし、今年のメールを圧縮してコンパクトにしちゃおうかな。
MLなんてもう読むこともないだろうし。
587561sage03/01/01 22:20
>>562
cvsからとってきてできますた
Thanxですた
588名無しさん@お腹いっぱい。03/01/04 21:03
公式移動した?
それとも落ちてるだけ?
589名無しさん@お腹いっぱい。03/01/05 17:18
Message-IDをwlに生成させずに、MTA側で付けるようにしたいんですが。
590名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/05 17:24
おながいなので、まぬある読んでくだつぁい。
591名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/05 17:41
>>589
http://www.emaillab.org/essay/message-id.html
592名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/05 21:08
>>589
(setq wl-insert-message-id nil)

もしつけさせたくない理由が、ローカルドメインとか
表に出したくない文字列が Message-ID に使用されるからなら

http://www.gohome.org/wl/doc/wl-euc_48.html#SEC93

ここ参考にするとよろし
593589sage03/01/06 00:03
すみませんsage忘れてました。
公式サイトのhtml版マニュアルにはIDのドメイン名を規定する方
法はあったのですが、まったくIDをつけないようにするという方法は
無かったように思います。

と、思ったら、本来Message-IDはMUA側でつけるべきなのか!と目から
鱗が落ちました。ありがとうです >>591
594589sage03/01/06 00:18
あうち、カスタマイズ変数のリストのところにあったんですね。お恥ずかしい限りです。
ありがとうございます >> 592
申し訳ないです >>590

でも「Non-nil なら、〜省略〜 挿入します。」じゃなく「nil なら、〜省略〜 挿入しません。」
と書かれてるほうが一読して意味を取りやすいなあと思ったり思わなかったり(自己弁護)
595590sage03/01/06 01:15
>>594
言われてみれば、確かにそうだな。俺も謝るよ。
せっかくだから、両方書いておいたほうがイイんじゃないかと思う。
596名無しさん@お腹いっぱい。03/01/06 19:09
質問です。wanderlust on Meadowで使っているのですが、メールを転送しようと
したとき、転送内容が文字化けして表示されます。

文字化けの内容から、転送内容はJISで、表示がshift jisというのが悪いのは
分かっています。そこでwanderlustを使っているときだけ漢字コードをJISにした
り、転送する文章を表示漢字コードと同じにするなどするにはどうしたらいいの
でしょうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/06 19:20
>>596
C-c C-x C-p
598名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/06 19:22
>>596
ttp://www.ops.dti.ne.jp/‾susumu-w/wl/faq/faq26.html#26
599名無しさん@お腹いっぱい。03/01/06 19:22
>>597
そんなkeybindingないみたい。コマンドでいうとどうなるんですか?
600名無しさん@お腹いっぱい。03/01/06 19:23
>>598
えーそんなー。
601名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/06 19:26
>>599
C-c C-p
wl-draft-preview-message
602From: [597] 名無しさん@お腹いっぱい。 sage03/01/06 19:38
>>601
ずっと、C-c C-x p してたよ、C-c C-p でいけたんですね。
603名無しさん@お腹いっぱい。03/01/06 19:38
>>601
thanks a lot!!
604名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/07 04:05
mutt の "b"ounce こと wl-summary-resend-message ですが、
このときの Resend message to: で TAB 補完を効かせる方法って
ありますか?
605名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/07 19:24
'V'や'?'で、
ToとFromにyamadaを含むものにマーク
ってなことですますか?
To|From
To¥|From
To¥¥|From
¥(To¥|From¥)
¥¥(To¥¥|From¥¥)
To,From
・・・無理?
606yoichisage03/01/07 20:08
? してから m ?
607名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/07 20:15
>>605
? Or [RET] To [RET] yamada [RET] From [RET] yamada [RET]
ってやれば or で検索

? And [RET] To [RET] yamada [RET] From [RET] yamada [RET]
ってやれば and で検索ができるよ。
608yoichisage03/01/07 22:16
>>604
(defun my-wl-summary-resend-message ()
(interactive)
(wl-summary-resend-message
(completing-read "Resend message to: " wl-address-list)))

とか?ただし、
@ petname とか full name では補完できない
@ 複数並べられない(crm がある場合は使えばできる)
609604sage03/01/08 00:05
>>608
いつもありがとうございます。
…あれ、全然変わらない…。.wl じゃなくて、何処を修正するのが
正しいですか? 質問ばっかりで済みません。
# wl 2.10.0 です


ところで、>>584ってスルーされてます? >all
610kaorusage03/01/08 03:00
>>609
M-x my-wl-summary-resend-message を使うか適当なキーにバインド
(define-key wl-summary-mode-map "b" 'my-wl-summary-resend-message)

;; M-x で使えなくていいならこういう手もある
(define-key wl-summary-mode-map "b"
(lambda ()
(interactive)
(wl-summary-resend-message
(completing-read "Resend message to: " wl-address-list))))
611604sage03/01/08 07:18
>>610
どうもありがとうございました。解決しました。
…そりゃバインドし直さなきゃ駄目ですわね。失礼致しました。

petname や full name を、と言い出すと大掛かりですよね…。
612605sage03/01/08 09:12
>>606
今回お聞きしたかったのとは逆方向の機能ですが、
ナイスですね、覚えておきます。どもども。

>>607
ばっちりです。
Infoで見つけられなかったんだけど探し方が悪かったんだろか。
とまれ、ありがとうございました。
613名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/09 03:22
procmail で ‾/Mail 以下に溜まったメールを Wanderlust で読みたいんですが、
メールを認識しなくて困っています。

‾/Mail/new/ ディレクトリ内に、.16880_0.ncc-1701
のような名前のファイルが 500 個ほどある状態です。
しかし、フォルダモードでは +new:0/0/0 と表示され、メールを全く
認識してくれません。

‾/.wl には (setq elmo-localdir-folder-path "‾/Mail") と、
‾/.folders には + / と設定してあります。

試しに ‾/Mail/trash/ ディレクトリを削除してから Wanderlust を起動して
みたところ、Trash Folder +trash does not exist, create it? と聞いて
くるので、どこか別のディレクトリを見ているということはなさそうです。

日に日にメールが溜まっていくので困っています (*_*;
原因にお心当たりの方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスお願いします m(_ _)m
614名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/09 04:14
>>613
procmail が ‾/Mail を Maildir だと思ってるんじゃない?
まずは ‾/.procmailrc 見せれ。
615名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/09 04:27
>>613
あ、そういえば、関係ないけど、
"ncc-1701" ってスタートレックのエンタープライズ号だっけ?
手元の procmail-3.22 のソースを grep しても、
"ncc-1701" なんて文字列は出てこないんだけど、
その procmail のバージョンは何?
616名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/09 04:36
出力されているメールファイルの形式がおかしいということでしょうか?
.procmailrc は以下のとおりです。

PATH=/usr/bin:/usr/sbin:/usr/ucb:/usr/local/bin:/pub/bin
SHELL=/bin/sh
MAILDIR=$HOME/Mail/
DEFAULT=$HOME/Mail/
LOGFILE=$MAILDIR/.procmail.log

よろしくお願いします。
617名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/09 04:39
あ、書いてる間にレスが。

>>615
ncc-1701 は procmail を動かしているマシンのホスト名です。
そうです、エンタープライズです (^^;

procmail のバージョンは、v3.22 です。
618名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/09 05:03
>>616
あ、それ、ホスト名か。なるほど。

で、配送先が '/' で終わってると、Maildir と思ってしまうので、
その DEFAULT は間違い。
DEFAULT=inbox/.
とかしる。

で、既に ‾/Mail/new/ に保存されちゃった分のメッセージは、
なんとかして +inbox へ連番ファイル名にリネームして、移動 or コピーしる。
619613sage03/01/09 05:28
>>618
レスありがとうございます、やってみたらうまく行きました!

設定ファイルを書くときに参考にしたHPにもピリオドがついてたんですが、
見落としてました。。。

これで、日に日に膨らんでいく未読メールに悩まされずに済みそうです、
どうもありがとうございました!
620名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/09 05:37
>618
|で、既に ‾/Mail/new/ に保存されちゃった分のメッセージは、
|なんとかして +inbox へ連番ファイル名にリネームして、移動 or コピーしる。

そういう無茶をするよりも
素直にWanderlustにinboxがMaildirだと教えてやりゃあそのまま読めるのに。

>619
|設定ファイルを書くときに参考にしたHPにもピリオドがついてたんですが、
|見落としてました。。。

何もつけない、/をつける、/.をつけるですべて意味が違うのでお調べあれ。
621名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/09 05:49
>>620
あ、なるほど、それもそうか。
.‾/Mail から +inbox へ refile する方が楽ちんだったか。
622613sage03/01/09 06:04
アドバイスありがとうございます。(^-^

でもすでに、awk でリネームしてしまいました。。。。(w
623yoichisage03/01/09 16:59
>>621
Maildir のまま使う。が一番楽ちんだったような…。
624名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/09 17:09
>>623
そうですかねぇ?
‾/Mail を Maildir として使うのは個人的にはかなり違和感あるんですが。
まぁ、気分の問題でしょうかね。
625名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/09 20:20
すいません、ちょっと困ってます。助けていただけないでしょうか?

+inbox にあるメールを分類して他のフォルダに移したいと思い、移したところ、
メールが無くなってしまったんです。いくつか重要なメールも混じっていたので、
ほとほと弱り果てています。

やった操作ですが、まずフォルダモードで m a と操作しました。フォルダの名前を
聞かれたのですが、このとき先頭にデフォルトで % がついていたので、そういう
もんだと思ってそのまま後ろに memo と書き加え、%memo フォルダを作り
ました。
次に +inbox にうつり、メールを 60 個ほど * でマークして、m o で
一括リファイルし、リファイル先には %memo を指定しました。で、x で
リファイルを実行しました。

フォルダモードでは、%memo:0/0/60 となっているので正常に移動できたものと
思っていたのですが、いざフォルダ内を覗いてみたら、メールが4つしか
ないんです。。。

なんとかメールを取り戻したいのですが、どうすればいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
626625sage03/01/09 20:39
自己解決しました。
s all で見れました。

。。。。。。吊ってきます。
627名無しさん@お腹いっぱい。03/01/10 01:44
`wl-folder-move-cur-folder'
初期設定は `nil'。Non-nil ならサマリで他のフォルダに移動するとフォ
ルダモードでのカーソル位置も合わせて移動します。

これ、tにしても何も変化ないんですけど、どーゆーもの?

サマリでg(`wl-summary-goto-folder')してフォルダ移動したときに
フォルダモードにおいて該当フォルダがハイライトされて、
んで、q(`wl-summary-exit')で抜けたときにはカーソルがそこに
移っているっていうものかなぁと思ったんですけど...違うんですか?
628yoichisage03/01/10 20:21
>>627
説明によると wl-summary-goto-folder の時も効くべきですが、
wl-folder-goto-folder の時しか効いてませんね…。
629627sage03/01/10 21:03
>>628
ガ━━(゚Д゚;)━━ソ!
ソース見たけどしゃっぱりわかんないや。
誰かー、直してくだせ〜。
63062703/01/10 22:42
以下の修正で良い...のかな?
yoichiさん、申し訳ないですが添削して下さい。

[wl-summary.el.diff]
--- wl-summary.el.orig 2003-01-10 22:30:49.000000000 +0900
+++ wl-summary.el 2003-01-10 22:36:40.000000000 +0900
@@ -2574,7 +2574,7 @@
(if (and interactive wl-summary-recenter)
(recenter (/ (- (window-height) 2) 2))))))
;; set current entity-id
- (if (and (not folder)
+ (if (and folder
(setq entity
(wl-folder-search-entity-by-name (elmo-folder-name-internal
folder)
631yoichisage03/01/11 01:14
>>630
ありがとうございます。それでいいと思います。
あと wl-folder-set-current-entity-id で
save-excursion の中で goto-char してるのも発見…
632名無しさん@Emacs03/01/12 00:57
IMAP with ssl で困っています。
.folders に
%inbox:USERNAME/:993!
と書いてみたのですが、
IMAP error: No 'OK' response from server
というエラーが出て接続できません。Mozilla ではそのサーバに
接続できます。
elmo-imap4-* は設定しておりません。
何が問題でしょうか?
633名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/12 00:59
>>632
ドキュメント読め
634名無しさん@お腹いっぱい。03/01/14 04:37
返信(a | A)した時に自動的に(CC:自分)が付くのは仕様ですか?これを自
動的にCC:させない方法はありますか?普通にメールを送る時は付かない
のですが返信の時だけ付いてしまいます。前もこうだったけな?2.10使っ
てます。
635名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/14 04:48
>>634
RTFM

-- 名無しさん@wide.ad.jp
636名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/14 05:14
>>635 

(゚Д゚)ハァ?

深い意味が含まれているんですかね〜?
637名無しさん@お腹いっぱい。03/01/14 05:47
MXなどで集めた動画をみんなでココにUPしよう!
http://www6.ocn.ne.jp/‾endou/ten.html
638kaorusage03/01/14 08:09
>>634
(setq wl-draft-always-delete-myself t)

もちろん wl-user-mail-address-list を設定したうえで。
自分のアドレスか判定ができないとどうにもならんからね。
639名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/14 13:19
>>634
RTFMも知らんとはアホかと。
640名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/14 15:43
>>639
guruきどりの*nixヲタハケーン( ゚Д゚)
641名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/14 15:44
-- 名無しさん@wide.ad.jp
の意味を尻鯛
642名無しさん@お腹いっぱい。03/01/14 21:22
携帯のメールアドレスで、@の直前にピリオドを入れている人にメールを送るには
どうしたらいいのでしょうか?アドレスはこんな感じです。

   

Wanderlustで送ろうとすると、Error while parsing addressというエラーが出て
送ることができません。チェックをせずにMTAに渡してしまうにはどうすれば
良いのでしょうか?
643yoichisage03/01/14 21:45
quote して "ahonayatsu."@docomo.ne.jp したらどうでしょ?M
この話は ML でも何度か出てた気がします。
644名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/14 21:57
>>641
[linux-users:97257]
645名無しさん@お腹いっぱい。03/01/14 22:29
>>643
本当です。できました。ありがとうございました!!
646名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/15 09:23
>>643
quote すれば送信できるなら、wl が quote してくれれば、何度もこの話はでないのですが...
647名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/15 10:31
なんでそんな余計なことせにゃいかんのよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/15 10:47
不便だから。
649山崎渉(^^)sage03/01/15 12:50
(^^)
650名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/15 17:57
>>648
そんなものはフックでやってください。
(http://www.unixuser.org/‾ueno/liece/faq.html)
651名無しさん@お腹いっぱい。03/01/16 08:24
メールをサーバーに残しておく設定にしたいのですが、
どうやるんでしょう?
652アップ03/01/16 08:30
http://www.boreas.dti.ne.jp/‾keitarou/2ch.html
        アプロダワッショイ!!
     \\  動画専用ワッショイ!! //
 +   + \\ 抜けるぞワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
653名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/16 10:56
>>651
infoのパイプフォルダに書いてあるでしょ。

654名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/16 11:00
>>651
o しなきゃ残るじゃん。
655名無しさん@Meadow03/01/16 18:13
M-w(wl-summary-save-current-message)した後、
間違ってC-y (wl-summary-yank-saved-message)してしまってのって直せます?
変なところにくっつけてもたよ(´Д`)
656名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/16 18:15
>>655
もう一回 M-w して M-> C-y とか。
s rescan とか。
657名無しさん@お腹いっぱい。sage 03/01/16 18:21
消していたヘッダの一時的な参照方法を知りませんか?

(setq wl-message-ignored-field-list nil) を実行しても、
キャッシュに残っている間は、表示されない様です。
また、あくまで一時的なので、確認した後は速やかに、
元の状態に戻したいのです。
elispの勉強ついでに、自前で書こうかとも考えたのですが、
既に実装しているのであれば、それを使えばすむので…
横着ですまんです。
658名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/16 18:26
>>657
H だね。
659名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/16 18:36
>>658
ありがとうございます。
見落としていました。
そもそも、wl-summary-redisplay-all-header と言うのもあるんですね。
660名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/17 06:28
最新の cvs 版に入れ替えたら ‾/Mail/inbox の msgdb が
いつのまにか ‾/.elmo/localdir/inbox じゃなくて
‾/.elmo/localdir/$HOME/inbox にできるようになりました。
メールが全部新着にナッチャッタよ〜 (;_;
661名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/17 06:58
>>660

unstable なモノは覚悟決めて使わんとな!
かくいう自分も昨日 2.11.1 → 2.10.0 にしますた (´Д`)ヨワイナ
662名無しさん@Meadowsage03/01/17 09:41
>>656 できました! ありがとうございます

663名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/17 13:22
普段は wl-message-sort-field-list でヘッダをソートしたいけど、
H の表示ではソートしたくないのですが、
そういう設定は可能でしょうか?
664yoichisage03/01/17 18:21
>>660
> 最新の cvs 版に入れ替えたら ‾/Mail/inbox の msgdb が
> いつのまにか ‾/.elmo/localdir/inbox じゃなくて
> ‾/.elmo/localdir/$HOME/inbox にできるようになりました。
> メールが全部新着にナッチャッタよ〜 (;_;

バグ入れたかな…。
問題になるフォルダ名(.folders の行) と elmo-localdir-folder-path の
設定を教えて下さい。
665yoichisage03/01/17 18:29
変更の意図は、
(elmo-folder-expand-msgdb-path (wl-folder-get-elmo-folder "+‾/Mail/inbox"))
=> "/home/user/Mail/inbox" (MH folder の実体の中に msgdb ができちゃう)



(elmo-folder-expand-msgdb-path (wl-folder-get-elmo-folder "+‾/Mail/inbox"))
=> "/home/user/.elmo/localdir/home/user/Mail/inbox"

にしたつもりなのですが…。
666名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/17 18:34
>>660 ではないのですが、同じような症状です。
(setq elmo-localdir-folder-path "‾/Mail") で、
‾/.folders には、+inbox とか +ml/ とか書いてます。
667yoichisage03/01/17 18:34
ごめん。わかりました。
(elmo-folder-expand-msgdb-path (wl-folder-get-elmo-folder "+inbox"))
=> "/home/user/.elmo/localdir/inbox"

(elmo-folder-expand-msgdb-path (wl-folder-get-elmo-folder "+inbox"))
=> "/home/user/.elmo/localdir/home/user/Mail/inbox"
か…。
668yoichisage03/01/17 18:45
ふむ。もっとやばいすね。すぐ直します。
669660sage03/01/18 07:10
ありがとうございます。直りますた。(゚д゚)ウマー
670名無しさん@お腹いっぱい。03/01/19 12:09
スラッシュドット ジャパンをWanderlustで読んでますが,なぜか,
ストーリーが最新のものからふたつしか読めません。

ストーリの数を制限するような変数があるのでしょうか?

ちなみに,WanderlustはDebian sidのパッケージからインストールしています。

Version: 2.9.15+cvs.2002.10.22-1

というバージョンです。
671名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/19 15:47
>>670
>>43 で既出。このスレくらい検索したらどうかね?
672名無しさん@お腹いっぱい。03/01/19 21:22
>> 671

すまない。無事,解決しました。
673名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/19 21:49
ML の spam 対策してホスィ…
674名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/20 15:15
ちょっとだけ navi2ch っぽくしてみる。

(defun my-wl-folder-one-pane ()
(interactive)
(delete-other-windows)
(wl-folder))
(define-key wl-summary-mode-map "q" 'my-wl-folder-one-pane)
(define-key wl-summary-mode-map "1" 'my-wl-folder-one-pane)
(define-key wl-folder-mode-map "1" 'wl-folder-jump-to-previous-summary)
675名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/22 10:59
のような"@"の入ったユーザ名を、
|&|+inbox
の形で .folders上で使う方法を教えてください。

elmo-pop3-defaulnt-userに指定して、
|[email protected]|+inbox
とする方法以外で。
676名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/22 11:56
>>663 ですが、設定で簡単に実現できるものではないということですかね?
677名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 03:00
という構成のメールアドレスが表に出ないよう、
GCOS alias が効いていることもあって、
(setq wl-from "family_first@domain") と設定しています。

普段はこれで意図通りの From: family_first@domain になっていますが、
「mutt の "b"ounce」のメッセージ再送を用いると、
 Resent-From:
が見えてしまいます。
この場合にも Resent-From に family_first@domain が表示されるように
する方法はありますでしょうか?
678yoichisage03/01/24 03:31
そこで使われてる wl-draft-insert-from-field が wl-from
を見てないからですね。これ要るんかいな?
679677sage03/01/24 04:26
>>678
いつも有り難うございます。
…需要はほとんどないんだろうな…と思ってはいますが、
何とかなると嬉しいですー。宜しくお願いします。
680名無しさん@お腹いっぱい。03/01/24 06:19
>>678
>>608 >>610 辺りも混ぜて転送周りを見直すというのは?
; TAB も効くようにした方が良いのかしら
681名無しさん@お腹いっぱい。03/01/24 13:42
(setq wl-folder-summary-line-format-alist
'(("^%" . "%@%T%P%M/%D(%W)%h:%m %t%[%20(%c %f%) %] %l%‾%s")))

こうすると添付ファイルがある Summary だけ全体が一文字右にずれて
しまうのですが何故でしょうか?
682名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 14:44
>>681
%1@にするべし
683yoichisage03/01/24 15:33
>>679
一応補足ですが、
「要るんかいな」 の意味は、
wl-draft-insert-from-field は (insert "From: " wl-from "¥n")
で済ませてしまっていいのかどうかがよくわからない
ということでした。

>>680
お願いします。とか言う…
684名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/24 17:22
>>682
サンキュ。
685名無しさん@お腹いっぱい。03/01/25 00:18
draft モードで '返信' を書くときとか、色づけされた行の後に
改行して書いても、色付けが引き継がれるじゃないですか。
みんなその度に `C-l' しているんですよ...ね?

最近、これ、どうにかなんないかなぁと思って、wl-highlight.el
を眺めてみたところ、`wl-highlight-message' 関数で、

(forward-line 1) ; this is to put the ¥n in the face too

なる行がありまして、どうやら "意図的" にやっているようなんですが、
これ、なにか意味があるんですか。知っている人いたら教えてください。
686名無しさん@お腹いっぱい。03/01/30 23:02
Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp"
Content-Transfer-Encoding: base64

なメールを読もうと (v) すると、本文が表示されないんですが、
表示するにはどうしたらいいんでしょ? elisp は書けないし、
emacs もよくわからないので…。

User-Agent: Wanderlust/2.8.1 (Something)
SEMI/1.14.4 (Hosorogi)
FLIM/1.14.4 (Kashiharajing?-mae)
APEL/10.4
Emacs/21.2 (i386-pc-linux-gnu)
MULE/5.0 (SAKAKI)

(vim でメーラー作れるかな? 誰か作らないかな…)
687名無しさん@お腹いっぱい。sage03/01/30 23:41
C-c C-t C-c ?
違うかも。
688名無しさん@お腹いっぱい。03/01/31 00:00
本文に
[0 [PHP-users 12891] Segmentation Fault (11)のエラー ]
というのが表示されました。謎。

どうやったらデコードして表示してくれるんだろう。
689名無しさん@お腹いっぱい。03/01/31 00:52
あ、「Segmentation Fault (11)のエラー」は Subject の内容です。
elisp がわかって Wanderlust のソースが読めればなぁ…。
690名無しさん@お腹いっぱい。03/01/31 00:53
あ、「[PHP-users 12891] Segmentation Fault (11)のエラー」の部分は Subject の内容です。
elisp がわかって Wanderlust のソースが読めればなぁ…。
691yoichisage03/01/31 16:59
>686
「表示されない」は base64 encode されたものが表示される
のか何も表示されないのかどっちでしょう?
後者なら M (wl-summary-redisplay-no-mime) したら何か出る?
692名無しさん@お腹いっぱい。03/02/02 12:26
韓国から来たメールが文字化けしてみれないんだけど、
どうしたら見れるの?
前スレみたけど w3m-elインストールしないと無理?
693名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/02 12:58
>>692
charset が ks_c_5601-1987 となっているのであれば、IANA に登録されていない
coding-system なので化けます。

どうしても見たければ、
(eval-after-load "mcs-20"
'(add-to-list 'mime-charset-coding-system-alist
'(ks_c_5601-1987 . euc-kr)))
694693sage03/02/02 13:14
確認してみたら、いつの間にか IANA に登録されていた…。
695名無しさん@お腹いっぱい。03/02/02 13:50
>691
「表示されない」のは「何も表示されない」です。
「base64 されたものが表示される」じゃないです。



原因がわかりました。メイリングリストに投稿されたメールだったのですが、
リストプログラムで以下のようなフッターが付加されるのが悪かった。
base64 なのに生テキストが付加されて壊れたということ。
これを削除すると表示されました。つまり Wanderlust は無罪…。ごめんなさい。
_______________________________________________
PHP-users mailing list

http://ns1.php.gr.jp/mailman/listinfo/php-users
696名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/02 14:14
>>695
酷い ML ドライバだな。逝ってよし。
697名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/02 15:59
>>693
ありがとう!
やっとみれたよ。(゚∀゚)
698名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/04 00:28
2.10.0を使っているのですが、急に起動しなくなってしまいました。
elcを消してelだけでdebug-on-errorを見てみると、下記のようになります。
どうやったら直るでしょうか。

Debugger entered--Lisp error: (void-variable wl-folder-mode-menu)
signal(void-variable (wl-folder-mode-menu))
(condition-case obj (progn (if check ...) (let ... ...) (unless arg ... ... ...) (unless arg ...)) (error (if ... ...) (signal ... ...)) (quit))
699名無しさん@Emacs03/02/04 07:55
ヘッダのuser-agent:を消したいんだけど、いい手ないですか?

小池栄子だの藤井寺だの、おちょくってる印象が強すぎて仕事に使えません。
700名無しさん@お腹いっぱい。03/02/04 08:47
>>699
manual を読みましょう。
701yoichisage03/02/04 09:21
>698
たぶんそのエラーは元の問題とちがいます。
2.10.0 は emacs21 上 el だけでは起動できないバグがありました。
(cvs の wl-2_10 ブランチでは直っています)
それが当たっているなら wl-e21.el の

(defvar-maybe wl-folder-mode-map (make-sparse-keymap))

の行を消して backtrace を取り直して下さい。
702名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/04 09:30
>>699
(setq wl-generate-mailer-string-function 'wl-generate-user-agent-string-1)
完全に消したいなら、そりゃ自分で調べることだな。

Mime-Version: に (generated by SEMI 1.14.3 - "Ushinoya") なんてのも残るから
User-Agent だけ気にしたってしょうがねえ。
ついてないのは WL ML に出てくる人じゃ kaoru さん、shuhei さん、yamaoka さんぐらいだろう。
703698sage03/02/04 12:06
>701
ご指摘の行をコメントアウトしてやり直したところエラーが変わり、
下記のようになりました。

Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument listp ¥.¥.¥.)
signal(wrong-type-argument (listp ¥.¥.¥.))
(condition-case obj (progn (if check ...) (let ... ...) (unless arg ... ... ...) (unless arg ...)) (error (if ... ...) (signal ... ...)) (quit))
704名無しさん@お腹いっぱい。03/02/04 12:11
ちょっとスレ違いかも知れんけど…
fetchmail + procmail で gnomeのメールチェックアプレットって使えない?
なんか似たようなやつないですか?
できれば自分の好きな音が出せるやつがいい。
705名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/04 12:19
>>704
スレ違い。
706yoichisage03/02/04 12:29
>>703
たぶん msgdb が壊れてると思う。最近 ML で話題になってた。
‾/.elmo 以下のファイルで ¥.¥.¥. で切れてるやつを検索してそれを消すと治る。
直ったら今の wl-2_10 に上げとく方がいいかも。
707698sage03/02/04 18:05
>706
直りました。ありがとうございます。
早速 wl-2_10 に入れ替えました。
708名無しさん@お腹いっぱい。03/02/05 00:24
このスレで尋ねるのが適当か迷ったのですが、
bbdbの利用者が多そうなので質問させてください。

bbdb2.32で、wlのinfoをよんで、設定を加えました。
しかし、MLのアドレスを全て集められてはたまらないので。
(setq bbdb/mail-auto-create-p nil)
として、自動収集をしないように設定したいのですが、
この場合、手動収集する操作(キーバインド)はどうなるのでしょうか?

infoをみてたのですが、なかなか解りません。
どなたか教えてください。
709名無しさん@Meadow03/02/05 09:34
>> 708

Summary mode で 「:」bbdb-wl-show-sender
すると
db にないけど登録する?って聞いてくる。
710名無しさん@お腹いっぱい。03/02/05 17:07
どうもありがとうございます。
できましたです。



711名無しさん@お腹いっぱい。03/02/07 22:02
ほんの少しだけど、folder モードでの `N'、`P' が使いやすくなる。
開いているグループの所では止まる必要はあまり無いのかなと思って...

--- wl-folder.el.orig2003-02-07 21:46:30.000000000 +0900
+++ wl-folder.el2003-02-07 21:52:26.000000000 +0900
@@ -1421,7 +1421,12 @@
(let (start-point)
(setq start-point (point))
(beginning-of-line)
- (if (re-search-backward (wl-folder-unread-regex group) nil t)
+ (if (catch 'prev-p
+ (while (re-search-backward (wl-folder-unread-regex group) nil t)
+ (unless (save-excursion
+ (beginning-of-line)
+ (looking-at " *¥¥[-¥¥]"))
+ (throw 'prev-p t))))
(progn
(beginning-of-line)
(wl-folder-folder-name))


`wl-folder-next-unread' もほぼ同様。
本当は wl-folder-unread-regex の正規表現をいじるのが良いのかも
しれないけど、うまく正規表現を作れませんでした。
712名無しさん@お腹いっぱい。03/02/08 15:52
ユーザ名に/が入ってるアカウントをもってるんだけど
.foldersにどう書いても
うまくログインできないみたいなんだけど。
ユーザ名がuser/nameだとして以下のように書いてみたけど無理。

%user/name@hostname

¥で消せばいいのかなと思って

%user¥/name@hostname

でも無理みたい。
誰か上手くいってる人いたらやりかたおしえてください。
713名無しさん@Emacssage03/02/08 17:07
>>712
> ユーザ名に/が入ってるアカウントをもってるんだけど
> %user/name@hostname

想像で書くけど
%"user/name"@hostnameでどうかな?

714名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/09 16:04
>>713

ありがとうございます。試してみたけど駄目でした。
%'user/name'@hostname
も駄目だしお手上げ。

Exchangeサーバだから駄目なのかも。
でもBecky!ではIMAP接続できてるしよくわかんないです。
715yoichisage03/02/09 20:01
/ が引っかかるのはとりあえずおいといたとして、
書式:

`%' メールボックス名 [`:' ユーザ名 [`/' 認証法]][`@' ホスト名][`:' ポート番号][`!']

ですが、メールボックス名が抜けてませんか。
716名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/10 21:06
>>711
思いっきりスルーされているので、暇な漏れがコメント。

-1- aaa:0/0/0
bbb:0/0/0
-x- [-]ccc:2/2/10 ← ハイライト
-x- [-]ddd:2/2/6 ← ハイライト
eee:0/0/3
-2- fff:2/2/2 ← ハイライト
ggg:0/0/1

1 の位置にポイントがある場合、2 に行くのに N を 3 回打たなければ
ならないのは少しメンドイ、x の位置で止まる必要性は無いのでは、と
いうことだね。

確かにそうかもしれない。711 の patch を試してみたら、少しストレ
スが無くなった。基本的に漏れは g の方をよく使っていたけど、それ
はこのストレスのせいだったのかもしれない。

もしかすると正式採用を考えてみる価値はあるかもですよ。> yoichiさん

# ただ、711 の patch だと、C-u N の時も [-] をすっ飛ばしてしまう
# ので、group が Non-nil ならすっ飛ばさないという修正を入れる必
# 要があると思う。
717名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/10 21:23
>>716 の説明で、何する patch なのかわかった。それ、俺も欲しかった機能かも。
718711sage03/02/10 22:38
ヤター。反応アッター。
716 の指摘を反映した版。あと、nextの方も。

--- c:/home/rdeno/download/wl-folder.el.orig2003-02-10 22:33:15.000000000 +0900
+++ c:/home/rdeno/download/wl-folder.el2003-02-10 22:34:35.000000000 +0900
@@ -1418,10 +1418,15 @@
(defun wl-folder-prev-unread (&optional group)
"Move cursor to the previous unread folder."
(interactive "P")
- (let (start-point)
- (setq start-point (point))
+ (let ((start-point (point)))
(beginning-of-line)
- (if (re-search-backward (wl-folder-unread-regex group) nil t)
+ (if (catch 'prev-p
+ (while (re-search-backward (wl-folder-unread-regex group) nil t)
+ (when (or group
+ (save-excursion
+(beginning-of-line)
+(not (looking-at " *¥¥[-¥¥]"))))
+ (throw 'prev-p t))))
(progn
(beginning-of-line)
(wl-folder-folder-name))
719711sage03/02/10 22:38
@@ -1432,10 +1437,15 @@
(defun wl-folder-next-unread (&optional group)
"Move cursor to the next unread folder."
(interactive "P")
- (let (start-point)
- (setq start-point (point))
+ (let ((start-point (point)))
(end-of-line)
- (if (re-search-forward (wl-folder-unread-regex group) nil t)
+ (if (catch 'next-p
+ (while (re-search-forward (wl-folder-unread-regex group) nil t)
+ (when (or group
+ (save-excursion
+(beginning-of-line)
+(not (looking-at " *¥¥[-¥¥]"))))
+ (throw 'next-p t))))
(progn
(beginning-of-line)
(wl-folder-folder-name))
720yoichisage03/02/10 23:08
試してみましたが今の動きに慣れてるせいか(少なくとも僕は)
それほど便利とは思いませんでした。便利なものなら ML で
提案すれば¥¥(磨いて¥¥|採用して¥¥)もらえるかも。

その辺りを見ててフォルダモードでバグ(petname の先頭にやばい
ものを入れるとおかしくなる)を発見してしまったような気がする
のでそっちを調べねば…
721名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/11 23:12
アクセスフォルダでペットネームではなく、自動的に
フォルダ名を短くする方法ってありませんかね?

%INBOX.hoge.fuga.buro.ml.wl

wl
だけの表記にしたいのです。
アクセスフォルダで沢山のフォルダがあって階層が
深くなるとわかり辛くなるのです。
722名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/12 22:50
>>715
ありがとうございます。
テスト内容が正確じゃなかったです。すみません。
ユーザ名がusr/firstname/lastnameだとして
以下のものをテストしました。

%foldername:"user/firstname/lastname"@hostname
%foldername:'user/firstname/lastname'@hostname
%foldername:"user/firstname/lastname"@hostname:143

その結果、
There's no firstname/lastname capacity in server. continue? (y or n)
と表示されます。yとこたえてもnと答えてもログインで失敗します。
やっぱり/が問題みたいです。

723yoichisage03/02/13 14:43
>.721
そういえば昔同じ要望が出てましたね。(英語のメイルだったような記憶がある)

(replace-regexp-in-string "^%inbox¥¥.ml¥¥.¥¥(.*¥¥)" "¥¥1" "%inbox.ml.wl")

的なフィルタをかませばいいんだろうけど、petname との関係をどうするか
とかで考えてて… そのまま忘れてしまっていた模様。
724名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/13 15:11
Gnus を使いこなせなかった人が集まるすれはここでつか?
725721sage03/02/14 01:54
>>723
やはりまだそういう機能はありませんでしたか。
了解です。
726yoichisage03/02/14 06:17
>>725
・ access group folder だけの機能なのか?
それともどんな folder にも適用可能なのか?
・ 自動で petname を付けるのか、それとも見た目だけなのか?
前者なら .folders の petname との関係は?
・ どのように指定するようにするのか?
グループの属性? フォルダの regexp と短縮規則の組?

などなどの点で、イメージのある分だけでももうちょい追記した
案を ML で言えば誰かがやってくれる鴨。
;; wl-folder,wl-fldmgr は僕にはすぐに理解できそうに無いです…
727名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/14 18:43
MH なメッセージの番号の sort 機能は何故ないの?
728名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/14 18:47
>>727
S number でできるじゃん。
729名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/14 19:03
>>728
いや、「番号 *で* sort」じゃなくて「番号 *の* sort」のことです。
summary バッファの表示順にメッセージファイル名の数字を rename する機能です。
730名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/14 21:10
>>727
必要ないから。
731yoichisage03/02/14 22:28
>>729
今のところできませんね。

方法ですが、

1. msgdb から ((現在の番号 . 新しい番号)...) な
リストを作る
2. temp dir を掘る (その名前は?)
同名の file が存在してるなら別の名前を試みる
(次の名前はどうやって求める?)
3. 1. に沿って copy
4. 2. temp dir をおそうじ

問題: 1. で msgdb に無いファイルがあったらどうするか。

って感じでしょうか?コメント求む。

ちなみに、
今の pack-numbers は番号の若い物から rename していくので、
実行中に大きな番号のファイル追加される分には大丈夫な気がしますが、
それと比べて上のものは実行最中にフォルダが少しでもいじられると
危険なように思います。
;; 別の怖くない方法ってありますかね。
732yoichisage03/02/14 22:40
あ、いったん別のとこに refile して戻せばできるから必要ないのか…。
733名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/14 23:15
>>731
> 2. temp dir を掘る (その名前は?)
> 同名の file が存在してるなら別の名前を試みる
> (次の名前はどうやって求める?)

time.pid.hostname
734名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/14 23:47
>>731
sort の手順は imsort か mew-summary-sort なんかが参考になると思います。
たぶん temp dir なんかは要らないのではないかと。
735yoichisage03/02/15 01:26
>>734
ヒントをありがとう。
mew-summary-sort を眺めてるんだけど、よく理解できてないんす。

1.一番多きな数字になる様に、仮に何かを移動しといて
(実行中にフォルダにメッセージが追加された時の為?)
2. ソートを実行して(どうやってる?)
3. 1. のやつを戻す

というような感じに見えるんですが、何をやっているのかよくわかりません。
誰か例で解説してくれないかしら。
736名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/15 01:56
hide したメールを再表示させるにはどうすればいいの?
737名無しさん@Emacssage03/02/15 13:05
pack-numbers って 1,2,3...というように rename されますけれど、これを
0001,0002,0003...というように rename できますか?
738名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/15 15:23
>>737
実現可能性はともかく、やめといた方が良いと思う。
MH 形式を使う他のソフトがその形式に対応してないとエライことになりそう。
739名無しさん@Emacssage03/02/15 15:39
>>738
わかりました。やめときます。
740yoichisage03/02/16 00:27
mew-summary-sort はまだ理解できてないですが、
一つ方法を思い付きました。

"----" 以下の場所は temporary で、作る時点で
一番大きな数字を選べば、普通の使い方(番号の大きい
のが追加されて行く)を仮定するなら安全に思います。

→→
111111
3-2222
4444-3
555-44
22-555
------
.3333.

2-111111
333-2222
11-33333
55555-44
444444-5
--------
.222....
.....55.

どうでしょうか?
741名無しさん@お腹いっぱい。03/02/16 16:16
C で既読にしようとしたら

elmo-msgdb-make-index: Format specifier doesn't match argument type

ってなって既読になりません。

GNU Emacs 21.3.50 Wanderlust 2.11.3
7426503/02/16 16:24
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/


743名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/17 09:08
キャッシュされているメッセージ(!)を一気に既読(無印)にする方法は
ありますでしょうか…?
elmo-nntp-default-server を乗り換えたのですが、未読メッセージと
自分にとっては既読だけれど Wanderlust には未読(でもキャッシュされて
いる)ものとが "混ざって" しまい、読み進めていくのがちょっと面倒な
ものですから、どなたかお教え頂ければと。
744名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/17 09:40
>>743
c
745名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/17 11:16
>>744
それは全ての未読が既読にされてしまうかと。
N は N のままで良いので、! だけ無印にしたいのですが…。
746ヽ(´ー`)ノsage03/02/17 14:41
>>745
!のものだけ m して m c すればイイのでは?
747名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/17 14:50
>>746
> !のものだけ m して
どうやるんだろう。

> m c すれば
m R では?
748名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/18 12:28
+hoge/

みたいなフォルダを wl-folder-update-recursive-current-entity しようとしたら、
怒られるようになってしまいました。
11442 か 11458 あたりの問題でしょうか?

Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument integer-or-marker-p nil)
buffer-substring-no-properties(nil nil)
wl-folder-update-recursive-current-entity()
call-interactively(wl-folder-update-recursive-current-entity)
749ヽ(´ー`)ノsage03/02/18 16:40
>> !のものだけ m して
> どうやるんだろう。
そんな大量にできるモノでもないし、手でやればいいんでは?

>> m c すれば
> m R では?
ぁぅ…すまそ。
750yoichisage03/02/18 22:35
>>748
すみません。直しました。
751743sage03/02/18 23:59
>>746-747
どうも有り難うございます。ただ、その
> !のものだけ m して
が問題ですよね…。

>>749
>>743 な状態なもので、大量にあって困っているのです。
仰るとおり、大したことのない量なら m R も要らずに
手動で(と言うかもう一度読んでもその程度なら良い)処理
しますが…。
752名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/19 01:12
! とか c とかの記号でソートできれば、region ごと mark して一発で既読にできるのにね。
753名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/19 02:08
keyboard-macro じゃ無理なん?
マクロ登録は dmacro.el 使えば楽だけど(というか意識しなくてすむ)。
754名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/20 12:23
サマリ行の形式で、年を表示したいのですが、
下二ケタのみの表示は可能でしょうか?
755yoichisage03/02/20 16:07
単純には 4 桁を仮定しちゃって
(defun my-wl-summary-line-year ()
(truncate-string (int-to-string (aref wl-datevec 0)) 4 2))
756名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/20 16:40
>>755
mod 使えばいいじゃん。
757名無しさん@お腹いっぱい。03/02/21 05:48
(defun test-y-or-n-p ()
(interactive)
(save-excursion
(set-buffer (get-buffer-create "dummy"))
(message "Before = %S" (current-buffer))
(sit-for 3)
(y-or-n-p "? ")
(message "After = %S" (current-buffer))
(sit-for 3)))

上記プログラムを起動した際、本来なら (1) となるんですが、
Summay を開いていると何故か (2) のような結果が表示されます。

(1) # --(3秒)--> #
(2) # --(3秒)--> 起動時のバッファ

同様の人、他にいませんか?
ちなみに、当方 Meadow 1.15 です。Meadow の不具合かなぁ?
758757sage03/02/21 06:06
あーれー? navi2ch でもおかしくなった。
もしかして (1) を期待するのが間違い?
759名無しさん@お腹いっぱい。03/02/21 06:20
☆★☆キラキラお星さま☆★☆
http://jsweb.muvc.net/index.html
760名無しさん@お腹いっぱい。03/02/21 11:29
AUの携帯に画像送っても添付フィアルが認識されない。。。なんでだろ
761名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/21 18:37
gでのフォルダの移動の際、
% が表示されるけど、localフォルダにいく時
いちいち消すのが面倒だよね
mewみたいに+が押された時点で置き換わってくれないかな
762757sage03/02/21 18:55
誰も試してくれないのね・゚・(ノД`)・゚・。

757 のような結果だと xcite で予期せぬバッファを
削除してしまい、誤動作するんだけどなぁ。
xcite 使っている人ってあまりいないのかなぁ...
それともうちの環境だけ...?

とりあえず、y-or-n-p を save-excursion でくるんだ
around advice でしのいでいるけど何だかねぇ。
763名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/21 19:05
>>757
(1) になるよ。
XEmacs21.4 で xcite は使っていない。

つーか、なんでこのスレ?
764757sage03/02/21 19:19
>> 763
やっぱりスレ違いですよね。すいません。

いや、あの、はじめは Wanderlust の Summary を
開いている時だけ発生してい (るようにみえてい) た
のでここで聞いてみようかなって。
でも、navi2ch でも同様だし...うーん、Meadow かな?

まぁ、個人的には 762 のとおり簡単にしのげるし、
どっちでもいいんですけどね。
でも、つきあってくれてどうもありがとう。
765yoichisage03/02/24 14:01
>>756
そうすね。

>>761
便利かもしれないけど、勝手に書き変わるとぎょっと
するので個人的にはあの挙動は好きになれないです。
僕は wl-read-folder-hist と minibuf-isearch で
手間を省いてます。
766名無しさん@お腹いっぱい。03/02/24 18:44
メールアドレス管理はどうしてますか?
標準のアドレス帳の他は BBDB や LSDB が多いと思いますが。
767名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 18:47
ldap
768名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 20:00
>>761
過去ログにコードがあるので参考にしたら?
wl-summary-read-folder に対する advice & function etc. なやつ。
769名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 20:03
>>766
さすがに重くなってきた。

$ wc -l ‾/.addresses
1178 /home/mona/.addresses
770名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 21:12
1000 件越えると体感的に重くなるものなんですか?
771769sage03/02/24 21:16
>>770
Z に5秒くらいかかります。
772yoichisage03/02/24 21:47
>>771
X-Mail-Count: 10773 のあたりの話ですね。
重複のチェックを省くとちょっとはましになる?
773名無しさん@お腹いっぱい。03/02/24 22:04
BBDBってどんな風に便利なの?

MLのアドレスを自動収集することができるって
よく見かけるけど、基本的にそんなのあまり必要ないよね?
何か標準のアドレス帳ではできない、こんなことが
できるぜよっていうのがあったら教えてください。

一応今から導入設定してみますが。
774名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/24 23:17
spam のアドレスを集めて自慢する(w
775769sage03/02/25 00:46
>>772
あ、既出でしたか。
ML 読んでもよくわからなかったんですが、
そんなに困ってるわけじゃないんで
しばらく様子見します。
なお、petname は重複しまくってます。
776yoichisage03/02/25 15:29
>>768
すみません。見付けられませんでした。どれすか?
777名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/26 00:22
俺は前スレの 536 な訳ですが(w
>>776
↓これと、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix//536
↓これですね。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix//709

それなりに便利ですよ。
俺が作った方は emacs21 では動かないらしいです。
778名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/26 02:19
>>773 の感想待ち
779yoichisage03/02/26 03:16
>>777
どうもありがとう。

> 俺が作った方は emacs21 では動かないらしいです。

emacs21 でしか試してないですが (point-min) を
(save-excursion (beginning-of-line) (point))
に変えたら動きました。

避けられない難点として、
フォルダの名前によっては(さらに wl-use-folder-petname
してるなら petname も含めて) 普通には入力できない物が
出てくるってのがありますが、
まぁ、デフォルトは無効にして、使いたい人は有効にすると
いう形でつっこむならいいかもしれません。
780773sage03/02/26 06:01
>>778 感想ですか...

wl の info 通りに設定しただけで、しかもたった1日だけの試用で言う
のもなんだけど、なんか微妙だなぁって感じた。
少なくとも、Message を開く毎に自動で登録されるっていうのはたいし
て魅力に感じられない。ML のメンバーに直接メールを送ることなんて
そうそう無いよね、普通。あと、なんか見づらい。

検索できることと、alias、address 以外の付加情報も一緒に登録でき
ることは便利だと思うけど、それは Wanderlust5.0 ぐらいに期待する
ことにして、シームレスな連携ができる分(マネージャーから t とか
c とか)、wl の標準アドレス帳の方が使いやすいかな。

って、感じました。

使い込みがあま〜いっていう点があったら教えてください。

んで、lsdb も試してみようかなって思っているけど、コンセプトは一
緒なんだよね?

781名無しさん@お腹いっぱい。 sage03/02/26 19:11
前の方で、bbdbについて質問した者なんだけど、
標準アドレス帳のかわりに使ってるよ。
だから、自動登録しないようにして、" : " で登録してる。
このキーバインドを聞いたわけですが。
782773sage03/02/26 19:35
LSDB 結構(・∀・)イイ!!!
補完の挙動が気に入った!
;; もしかして設定次第では BBDB でもできるのかな? substring 補完。

wl から離れてごめんなさい。
783名無しさん@Emacs03/02/27 02:49
Faceヘッダを表示しようと、x-face-e21.elを
最新にしたら、lsdbのx-faceが化ける様になって
しまったのですが、そんな経験ありませんか?
784名無しさん@お腹いっぱい。03/02/27 04:27
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/mona/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
785名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/27 19:33
>>783
俺の場合、lsdbのとこに表示されるx-faceがなぜかゆがんでる。
786名無しさん@お腹いっぱい。03/02/28 21:59
SEMI/FLIM っぽくもありますが、ここで質問させてください。

Meadow 上で Wanderlust2.10.0 を使用しているのですが、
日本語名ファイルを添付した Multipart なメールの場合、
一旦保存し reedit すると、ファイル名が抜け落ちてしまいます。

これはそういうものなのですか?
それとも、こういう操作はやってはいけないことなのですか?
それともそれとも、 euc な皆さんには無縁の話なのですか?
787名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/28 22:48
lsdb の質問で申しわけないが、デフォルトで登録しない
ようにする設定はどうするんでしょうか。
788名無しさん@お腹いっぱい。sage03/02/28 23:41
>>787
(lsdb-wl-insinuate) の中で
(add-hook 'wl-message-redisplay-hook 'lsdb-wl-update-record)
をして「自動登録」を実現しているので、こいつを remove する。

→ (remove-hook 'wl-message-redisplay-hook 'lsdb-wl-update-record)

手動で登録するには、上記 lsdb-wl-update-record を
Message バッファ上で発行するコマンドを作る。

…しか無いと思ってそうしているんだけど、
何か方法/オプションがあるなら僕も教えて欲しい。
789786sage03/03/01 02:51
LIMIT を使用すると解決したので、FLIM 界では既知な現象なのかな。
とりあえず解決したので 786 は無視ということで。
790名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/01 11:35
>>789
> FLIM 界では
ワラタ
791名無しさん@お腹いっぱい。03/03/01 19:07
(setq elmo-nntp-default-user "")
(setq elmo-nntp-default-server "ee.ff.gg")

こんな感じで elmo-nntp-default-user に @ が含まれているときに
M-RET (wl-folder-update-recursive-current-entity) すると、
default-server を無視してしまうようで、うまく記事を取得できません。

なにかうまい回避方法はないでしょうか?
792名無しさん@お腹いっぱい。03/03/02 00:47
XEmacs で Debian sid に入っている
wl-beta 2.9.15+cvs.2002.10.22-1 を使っています。

サマリモードで d でメールを消していく時に
3度に 1度、サマリ画面(2画面の時の上側)がなくなります。(XEmacs の画面が
全部1通のメールを表示している状態になります。)そこで q を を押すと
2ペインの画面に戻ってきますが(XEmacs が2分割されていて上側は
サマリ、下側がメールの内容) d d d とやると また 1画面になります。
(3度に1度というのはこういう事です)

ただ XEmacs でなく Emacs ではこの問題は発生しません。

何か回避する方法がありましたら教えてください。

793名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 10:11
>>792
その問題はよくわかんないけど、wl-betaよりwlのほうが
バージョンが上になってるので、そっちを試してみたら?
794792sage03/03/02 11:10
>>793 あ、本当だ。wl のほうがバージョンあがってますね。
言われなければ気づきませんでした。ありがとう。

で、早速 wl (2.10.0-1) にしてみましたが、やはり d する度に
どんどんサマリバッファが小さくなり、3度目に消えます。

バージョン上げてもだめでした(鬱
795名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 11:37
Summary-modeで gして移動すると、必ず "Range (update): "と聞かれてしまうので
(この辺は変数か何かでカスタマイズできませんよね?)
wl-folder-goto-folder()を使うようにしてみました。
でも、移動する Folderを聞かれているとき(※)に C-gしたときは
元の Summary-Folderに戻したいのです。どうすればよいでしょうか?

(defadvice wl-summary-goto-folder
(around wl-summary-goto-folder-around-advice (&optional arg) activate)
"use `wl-folder-goto-folder' instead of `wl-summary-goto-folder'"
(let ((buf wl-folder-buffer-name))
(switch-to-buffer (get-buffer buf))
(wl-folder-goto-folder arg))) ;;; ※
796名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 12:06
>>795
> (この辺は変数か何かでカスタマイズできませんよね?)
(setq wl-ask-range nil) すれ。
それでだめなら wl-folder-sync-range-alist を適切に設定。
797名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/02 12:31
>>794
あっしも XEmacs 21.4.12 ですが、wl 2.9.x の時代はそういう
動作してましたね。致命的な害はなかったけど、ちょっとイヤ
でした。
今は wl 2.11.3 にしてますが、いつのまにか修正されている
ようです。……まー、あっしの気のせいかもしれませんけどね。
798792じゃないけどsage03/03/02 12:37
wl の deb 更新きぼん、、、
799795sage03/03/02 18:36
どうもありがとうございました。できました。
800名無しさん@お腹いっぱい。03/03/02 23:10
Mew使いですが、数日前から Wanderlustも使うようになりました。
Mewの設定を Wanderlustでも使いまわしたいと思い、いろいろやってみました。

wl-addrbook-setup()を使用して Mewのアドレス帳を Wanderlustで
使用できるようですが、実装が中途半端なようですので、
`mew-addrbook-orig-alist'から補完リストを生成するようにしてみました。

Mewの短縮名(shortname:)は捨てています。

個人的な理由で
nil addr1 addr2... nickname fullname
も捨てていますが、
nil addr1 addr2... nickname nil
は捨てていません。

ツッコミあったらお願いします。
(長くなったので次のレスに張り付けておきます。)
801名無しさん@お腹いっぱい。03/03/02 23:11
>>800の続き
(defadvice wl-address-make-address-list
(around wl-address-make-address-list-around-advice (path) activate)
"¥n`mew-addrbook-orig-alist'から `wl-address-list'を作成。
`mew-addrbook-orig-alist'が、以下の書式の場合だけ取り込む。¥n
alias addr1 addr2... nickname fullname
nil addr1 addr2... nickname nil(nicknameを使用する)"
(let ((address-list))
(require 'mew-addrbook)
(mew-addrbook-setup)
(mapcar
(lambda (list)
(let ((alias (car list))
(nickname (nth 1 (cdr list)))
(fullname (nth 2 (cdr list))))
(if (or (and alias nickname fullname)
(and (null alias) (null fullname)))
(mapcar
(lambda (addr)
(let ((one-list (list addr nickname (or fullname nickname))))
;; 重複しない場合だけ consする。
(unless (assoc (car one-list) address-list)
;; 1番目のアドレス、ニックネーム、フルネーム or ニックネーム
(setq address-list (cons one-list address-list)))))
(cadr list)))))
mew-addrbook-orig-alist)
(setq ad-return-value (reverse address-list))))
802名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 11:21
ゴメン。これは煽りでもなんでもなく、ただただお聞きしたいことなのです。

なんで、Wanderlust はこう、なんていうか、ちょっと重いの? gnus なんか
と比べるとやっぱり重いよね? その分、こんなすごいことを裏でやっている
んだよ。こんなことができる分、少しパフォーマンスを犠牲にしているのさっ、
とか何か理由があるのでしょうか?
また、今後この辺のパフォーマンス改善の予定はあるのでしょうか?

とっても高機能で使いやすいため、編集作業なんかでの作業効率が良くなり、
その結果、全体的には十分「速い」と考えることはできますが。やっぱりね…

# 開発者の方々、失礼なレスと感じましたら申し訳ありません。
803名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 12:30
>>802
gnus や Mew が速すぎとか
804参考sage03/03/03 12:41
2.3M/usr/misc/share/emacs/site-lisp/mew
7.5M/usr/local/share/emacs/site-lisp/t-gnus
3.1M/usr/local/share/emacs/site-lisp/wl

805yoichisage03/03/03 17:04
>>802
> また、今後この辺のパフォーマンス改善の予定はあるのでしょうか?

コード全部読み返して出来る限り高速化する。といったことを
やる時間のある人は居ないような気がしますが、どこそこが遅い。
って言えば手を付ける人は居ると思います。

「遅いな」と思うところがあれば、elp で profile とるなりして、
無駄に時間がかかってそうな所を見付けてみるのがよいかと。

さらに、修正してパッチを送りつけたりしてくださると
さらにありがたいですね。

>>803
Mew はかずさんが高速化に力を入れてますからね。
WL は割と naive な感じで実装されてる部分が多いと
思うので、高速化できる箇所はいろいろあると思います。
806名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 17:27
小関パパのページより:

http://www.netlaputa.ne.jp/‾kose/Emacs/index.html

Lars Magne Ingebrigtsen さん作の Gnus の速度向上のための最適化は目をみはるも
のがります。 Gnus はどんどん機能が追加しているにもかかわらず、その実行速度は
体感でわかるほど向上しています。
807名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 17:35
>>803
なんで速いんだろうね。
808名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 18:46
よし、せっかくの機会だ。
wl最適化プロジェクトをこのスレで立ち上げるぞ。
まずは802よ、おまいが遅いと感じる点をいくつかあげてみれ。
あと、このプロジェクトの件名を考えれ。ウィッティーなやつ頼むぞ。
809名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 18:58
なんとなくリンクしてみる。
http://www.mew.org/‾kazu/doc/elisp/profile.html
810802sage03/03/03 19:49
>>808
そうですねー、やっぱり代表格は sync 系かな。っていうか sync だけかも。
folder-mode での S が、s 並にすっといければ嬉しいですね。
(恐らく同じ理由でしょうが) trash を空にする E も沢山溜まっている時は
えっ!て感じます。削除するときでも msgdb の更新はしなきゃならんのですよね。

ついでに。パフォーマンスとは直接関係ないけど。
+inbox で読んだメールを refile したときって、folder での s だと、
未読としての表示になってしまうよね。S すれば良いんだけどちょっと
遅いし、でも s だと未読表示されるし…で葛藤します。
この辺 s で上手に対応できれば良いんですが、S が速けりゃそもそも
s が不要になるような気もするし。

あと、また直接は関係ないけど、refile したときって自動で表示が更新
されると嬉しいですよね。でもこのとき sync すべきか check すべきか
っていう問題が出てくるわけで。
ちなみにこの自動でっていうやつ、結構前に ML で外人さんもぼやいて
いた記憶があるんですが、あれは完全にシカトされたんでしたっけ?

件名はゴメン。ウィッテーなやつが思い浮かばない。
つーか、ウィッテーってどんな風よ?
811802sage03/03/03 19:51
>>810
× ウィッテー
○ ウィッティー
812名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 19:53
>>810
> そうですねー、やっぱり代表格は sync 系かな。っていうか sync だけかも。
だよねー。
と思って軽く elp かけて追っかけてみたけど
luna-define-ほげほげ にブチあたって挫折。
どっかにノミでもわかる luna の解説ってないすか?

> 件名はゴメン。ウィッテーなやつが思い浮かばない。
もう「プロジェクト・ウィッテー」でいいや。
813名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 19:59
ちょいとすいません、要望というか質問ですが、
既読になった MH なメッセージを refile して、refile した先のフォルダを
folder mode で 's' (wl-folder-check-current-entity) すると、
新着メッセージがあると見倣される (赤く highlight される) みたいなのですが、
そうならないようにはならないもんでしょうか?
814yoichisage03/03/03 21:19
>>813
今の仕組みでは、MH に足されたものの count が正しくないのは
仕方ないです。ってこないだ ML で出てたやん。
815yoichisage03/03/03 21:23
>>812
>どっかにノミでもわかる luna の解説ってないすか?
例を挙げての簡単な説明が大橋さんのとこにあったと思います。
816名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 21:27
>>815
ども、これですか。
読んでみます。
http://www.koka-in.org/‾bg66/index.cgi?cmd=view;name=luna+%A4%C7+OOP+%A4%B7%A4%E8%A4%A6
817名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 21:48
>>814
あう、すいません、最近全然読んでなかったです。早速読みました。

ただ、wl の全く預り知らないところで refile されたのではなくて、
wl が refile したものなので、count の管理してくれても罰は当たらないのでは、
と思った次第です。

でも、現状の仕組みだと、
refile する毎に naive に msgdb 作り直すことになってしまって、
重くなって全然嬉しくない、ってな話になるんでしょうか。
う〜む・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 22:29
ネェ, 「プロジェクト・ウィッテー」 マーダー?
819yoichisage03/03/03 22:56
>>817
素人なりの考えでは拡張するのはそんなに難しくないよう気もして
ますが、とりあえず elmo-mark の進展を(近い部分なので)見守って
からと思ってるのが現状です。
820名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/03 23:12
>>819
なるほど、了解です。マタ-リ待ってみます。

# elisp よくわからんので、コーディングで contribute できないのが悔しい・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/04 01:13
luna を obarray 云々の概念持ち出していいから
説明してくれるページがあると有難いかも。
mew のカズさんのサイトみたいな奴で。
luna.el 読んだほうが速いかもと思ったけど、俺にはムズすぎた。
822名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/05 02:41
>>810
> あと、また直接は関係ないけど、refile したときって自動で表示が更新
> されると嬉しいですよね。でもこのとき sync すべきか check すべきか
> っていう問題が出てくるわけで。

個人的にこんな感じでやってますです。
けっこー前にどっかのスレで出したきもするけど。
;;; refile したら check する
(defadvice wl-summary-exec (around my-ad activate)
(let (folder-list)
(dolist (folder (cons wl-trash-folder
(mapcar 'cdr (append wl-summary-buffer-refile-list
wl-summary-buffer-copy-list))))
(unless (member folder folder-list)
(push folder folder-list)))
ad-do-it
(dolist (folder folder-list)
(wl-folder-check-entity folder))))
823名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/05 03:06
shimbun 遅いよー
gnus/mew だともっと早いの?
824810sage03/03/05 03:21
>>822
実は僕も方式はちょっと違いますけど似たようなことをしています。

wl-summary-exec
wl-draft-send
wl-draft-save
wl-draft-kill
wl-folder-flush-queue
wl-thread-mark-as-important
wl-summary-target-mark-mark-as-important
wl-summary-mark-as-important-region
... etc.

もう、いろんなところに advice 仕込んで、s や S をする
必要がないようにしています。

で、未読表示の正確さを優先して sync すべきか、それとも
速度優先で check するかで悩んじゃいます。
ちなみに今は 822 さんと同様、速度優先で check してます。

# Folder の表示を手動で更新しなきゃいけないっつーのは、
# なんだかアレだなぁと思う。僕に elisp の才能があればなぁ。
825名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/06 01:56
> # 二度 hook が呼ばれる(+Draft/1と*temp-article:+draft/1)のは、
> 2.20.0-pre4 以降の開発版のバグのようですが...。
な問題って直ります?
826名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/06 22:15
ちょっとすいません。
>>698 の症状になって >>706 で対処しようとしているのですが、
> ¥.¥.¥. で切れてるやつ
とは何の事でしょう?
827名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 02:40
>>826は放置で。
828名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 03:31
>>826 何となく不憫だ...
msgdb なんて再構築できるんだから、全部削除しちゃえ

ちなみに以下のメールから始まる一連のスレッドを参照
http://lists.airs.net/wl/archive/200301/msg00139.html
829名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/08 10:07
久しぶりに wl 使ったらメールが送信できません。C-cC-c して y しても
No possible abbreviation preceding point
とミニバッファに表示されるだけです。

試しに wl-draft-send の (expand-abbrev) をコメントアウトすると送信
できました。何か設定などが悪いんでしょうか。wl は数日前の CVS 先端、
emacs 21.2 です。
830826sage03/03/08 19:14
>>828
ありがとうございます。
grepで検索して削除するものの、なかなかエラーが消えず、
思いきって ‾/.elmo/localdir と ‾/.elmo/cache を削除してみたら、
起動するようになりました。
831名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/09 16:59
wanderlustのスレってここ以外にあるの?
いや、カキコが少ないのはなんでかなーと思って。
832名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/09 17:01
ML で十分だし。
833名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/09 18:00
>>832
MLは Spamのほうが(ry
834名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/09 19:06
>>833
そうそ、spam なんとか対策してホスィ… spamassassin かなんか入れて下さ
いな。
835名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/09 19:35
わが家のSpamAssassinが大活躍してます。。。( ´Д⊂
836名無しさん@お腹いっぱい。03/03/10 02:27
なぜメンバー以外が投稿出来るような設定になっているのか、謎。
837名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/10 02:42
>>836
よそ者でもバグ報告できるように、ってことじゃない?
でも、メンバー以外は moderate にすりゃいいのにね。
838名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/10 02:51
>>837
んでも moderate する手間が、ってよそでも聞いたような話だな。
どうせ spam なんて他からも来るんだから
各人で対処すれ、でいいんでない?
839名無しさん@お腹いっぱい。03/03/10 03:05
moderateせずに放置でいいじゃん。
投稿したいよそ者はsubscribeしろって
840 sage03/03/10 04:40
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/wara/
841名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/10 17:26
現在 mew-dist で話題になっている Summary に本文を
表示させる機能、結構うらやましくない?
でも、もう Mew には戻れない体になってしまったしなぁ・・・
842ヽ(´ー`)ノsage03/03/10 18:33
個人的にはイマイチれす。
どの道全部読むし、リファイルしたりして優先度の高いものから読んでるし。
俺が、たかだか100通/日しかメールを受け取ってないからだろうけど。
navi2ch みたいに minibuffer に表示するのとかどう?…と言ってみるテスツ。

// 言うだけよんヽ(´ー`)ノ
843名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/10 19:18
>>841
うん、うらやますぃ。
でも Mew でも MH や IM に依存してた頃は普通に出来てた機能だったよね。
844841sage03/03/10 19:34
>>841

その日来たメールならいいですけどね、ほら、後日あのメールは
どこだーつって探すときに、もしかして結構便利なんじゃんって。
もしかすると、ですけど。

>>842
> でも Mew でも MH や IM に依存してた頃は普通に出来てた機能だったよね。

あ、そうだったんですか。
僕の知っている Mew は Mew2 以降だもんな。
しっかし、Mew はサクサクと動いていた記憶があるなぁ。
845841sage03/03/10 19:40
うん? この機能の仕様がどういうものか詳しく知らないけど、
よくよく考えたら、僕の場合、

「XXXXX株式会社 ○○○様」と「お疲れ様です。○○○です。」

だらけになるのかもしれない。
つーか、なんとなーくスレ違いゴメン。
846名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/10 20:04
>>845
やっぱ名乗りや引用は skip するようにできなきゃダメだよね。
847yoichisage03/03/13 16:23
>>825
それはどういうバグですか?

>>829
うーむ。何が悪いんだろう…。
848名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 16:41
>>844
> 後日あのメールは
> どこだーつって探すときに、もしかして結構便利なんじゃんって。
grep-find みたいな機能を充実させる方が良くない?
俺も >>845 みたいな事になるのが目に見えてるからちょっと…。
849名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 16:58
slocal でメール自動振り分けしていて、'g' でフォルダに移動すると、
普通はその直後にはカーソルが未読の一番上のメッセージに来ると思います。
ところが、とあるフォルダでだけは、
カーソルが summary の最下部にすっとんでしまうという現象に見舞われています。
何か原因と考えられる点や解決のヒントなどあれば教えていただけると嬉しいです。
850名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/13 19:51
>>847 >>825
ttp://lists.airs.net/wl/archive/200303/msg00015.htmlの末尾じゃないですか?
バグかどうかは兎も角、どうして二度呼ばれるんだろう?
851yoichisage03/03/14 10:39
>>850
2.20.0-pre4 なんて無いけど CVS trunk の話なら
preview 用と送信用それぞれで wl-draft-send-hook が
呼ばれるって話かな。やっぱいちいち preview を引っ掛ける
のはよくないのでしょうか。
852名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/14 18:49
>>851
過去のhookの設定との相性は悪いと思われ。
特に何かを置換するような設定だと、独立であることを想定していたAやBに対して
A→BやB→Cする筈が、A→B→Cされちゃうと嬉しくないのではないかと。
853名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/16 14:08
>>844-846
rubyのML archiveみたいに名乗りなんかを飛ばして適当な一文を引っ
張って出す機能があるといいよね。
特に自分が一度は目を通しているメールの場合は、ユニークな一文
だけでもある程度流れを追えると思うし。
854名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 01:31
スパム多すぎ
855名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 01:53
Wanderlust の ML に来るスパムを開こうとするとか
かなりの高確率でエラーが発生しませんか?
スパムだからいいやって放っておいてるんだけど・・・ちょっと気になる。
856名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 02:09
>>855
いや、全然発生しないけど。

以前漏れがはまったのは、古〜い w3m.el があったのに気づかずに、
html メールがことごとくエラーになってた、っていうミス。
857名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 02:30
>>855
どんなエラーか書かないのはなぜ?
858855sage03/03/17 10:02
>>856
> どんなエラーか書かないのはなぜ?

興味の無いエラーだったので覚えていなかったからです。
;; Wrong type argument: arrayp, nil
;; だったような気がしますけど、これ以上詳細なことは覚えていない

残念ながら昨晩のスパムではエラーが発生しませんでしたので、今晩に
期待してみたいと思います。

ただ、どうやら私の環境に依存しているようですね。
ますます興味がなくなりました。どうせ削除するものですし、どうでもいいや。
859855sage03/03/17 10:04
>>858
× >>856
>>857
スマン
860名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 10:32
>>858
こーいう書き方って、開発者側にとっちゃ嫌だろうなぁ。
バグがあるって分かりながら追及しようにもできないし。
861855sage03/03/17 10:58
>>860 まぁまぁ

他の環境でも発生するなら喜んで追ってみるのですが、
どうも私の環境だけのようですので、「興味が無い」んですよ。

ごちゃごちゃ設定していたり、自作ものをいろいろと突っ込んでいたり
しますので、相性が悪いのがスパムだけでは、なかなか追う気にはなりません。

スパム繋がりでなにげなく聞いてみただけですが、とりあえず wl の不
具合ではなさそうということがわかって安心しました。どうもありがとう。
862名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 11:48
はい次の方〜
863名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 12:22
ちょっと待った!
>>855
そういうときはせめてどこでエラーが発生するかくらいは出しなさいな。
864855sage03/03/17 12:49
>>863
わかりました。
今晩のスパムで発生したら backtrace を取ります。
865855sage03/03/17 16:49
下記メールで再現しました。

| Date: Mon, 17 Mar 03 08:44:12 GMT
| From: "Gerard Hinkle" <>
| Subject: Bikini Snow Skiing

Backtrace は取ったんですけど・・・どうしたら良いのかな?

ざっと見てみると、
mime-w3m.el の `mime-w3m-preview-text/html' における、

(mime-entity-fetch-field mime-w3m-message-structure "xref")

の呼び出し時点で、mime-w3m-message-structure が nil になっているために
luna-apply-generic に失敗するようです。
何故、mime-w3m-message-structure が nil になるのかは、追っていません。

;; wl、semi、flim、emacs-w3m 誰が犯人なんだろう・・・

ちなみに、

Content-Type: multipart/alternative;

が、(私の環境で) エラーが発生するメールに共通する点のようです。
866855sage03/03/17 17:05
念のため補足します。

上記エラーは Summary で SPC (wl-summary-read) した際に発生します。
あと、最終的なエラーは「Signaling: (wrong-type-argument arrayp nil)」です。

とっても無視されそうな話題なのですが、>>863 さんは何かコメントしてくださいね。
867名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 17:21
>>866
> >>863 さんは何かコメントしてくださいね。
なんで?
868名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 17:51
>> 867
そんなところに、いちいち絡むなや! つまらん
それとも、おまい863か? 指名されてびびったのか?
869855sage03/03/17 18:06
>>867
> なんで?

いや、どこでエラーが発生するか出しなさいって言われて、出して、
でも誰からも相手にされないとなると、ちょっとやりきれないなと思いまして。
それでセーフティガードを張りました。
;; 私なら相手にしない類の話題なので・・・

ということで、大した理由はありませんから、863 さんも
気になさらなくて結構です。
870856sage03/03/17 18:20
>>869
念のため聞くけど、古い w3m がどっかに残っててそっちを読んでた、
ってことはないよね?

そんなミスするの漏れだけかな。
871855sage03/03/17 18:37
>>856
今回 Backtrace を取るために、el を再度ロードし直したりしていますので、
知らぬ間に古い w3m が呼ばれているということは考えにくいです。
872名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 19:01
>>865
> ;; wl、semi、flim、emacs-w3m 誰が犯人なんだろう・・・
それぞれのバージョンは?
873名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/17 19:27
>>855はいいやつだな。
874855sage03/03/17 22:34
>>872 下記の通りです。
wl 2.10.0 / semi 1.14.5 / limit 1.14.7
apel 10.4 / emacs-w3m cvs-head

ちなみに、865 で

> Content-Type: multipart/alternative;
>
> が、(私の環境で) エラーが発生するメールに共通する点のようです。

と書いたのですが、どうやら Content-Type が multipart/alternative で、
かつ text/html パートを表示する場合にエラーが発生するようです。
text/plain パートのスコアを上げて text/html パートを表示しないように
すると、エラーは発生せず plain 表示されます。

ちなみに、[Wanderlust : No.11619] のように Content-Type が text/html
のメールは正常に html 表示されます。

ま、気が向いたときに追ってみます。
875855sage03/03/18 03:31
お騒がせしました。
使用していた limit (のベースとなった flim) の不具合が原因でした。
cvs から limit の最新を取ってきたところ解決しました。
876名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 03:36
>>875
ギャフン!まあ、おめでと。
877855sage03/03/18 03:57
>>876
ありがとうございます。
実は解決に至る情報は Wanderlust ML の 2/18 から始まる
「Eudora からのmultipart message」スレッドにありました。
ごく最近の話なのに全然記憶に無い・・・

いかに私にとって興味の無い話だったのか思い知り、
さすがにあきれちゃいました。
878名無しさん@お腹いっぱい。03/03/18 04:32
夜中になにやってんだか
879m03/03/18 05:44
★ココで決まり★男の掲示板★大人のリンク集★
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
880名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 08:26
>>875
881名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 18:34
>>878
それにひきかえ君はなんだね。
882名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/18 19:32
フォルダモードで M-RET での階層の再帰的 sort ができなくなっちゃいますた。

Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument listp #("+hoge" 0 5 (wl-folder-is-group is-group wl-folder-entity-id 2)))
wl-fldmgr-sort(nil)
call-interactively(wl-fldmgr-sort)
883882sage03/03/18 19:46
すんません、勘違い。
できなくなったのは M-RET でなくて m s でつ。
884882sage03/03/19 21:17
概出だったのでつね。 commit お待ちしておりまつ。
885名無しさん@お腹いっぱい。03/03/19 23:48
Debian3.0(woody)で
fetchmail+procmail でプロバイダからメールをMaildirに集めて
courier-imap を動かして
wlからアクセスしようとしています。

.wlに以下の内容を書いてwlを起動してみたところ、
mini-bufferに Cannot open: elmo-network-initialize-session
と出力されてしまい、IMAPフォルダにアクセスできませんでした。
/etc/courier/imapd などはインストール時から変更していません。

.wl| ;; IMAP サーバの設定
| (setq elmo-imap4-default-server "mew.inner.noiselink.jp")
| (setq elmo-imap4-default-authenticate-type 'clear)
| (setq elmo-imap4-default-port '143)

アクセスの際のパスワードのやりとりは、まずは平文で行なうつもりで上記のような設定にしました。
最終的にはsslを使いたいのですが。

courier-* も wl も動かすのは今回が初めてです。
どなたかアドバイスいただけますでしょうか。

ちなみに、netstat -tap の結果では143ポートをちゃんとLISTENしている出力が得られました。
tcp 0 0 *:imap2 *:* LISTEN 4888/couriertcpd
886名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/20 12:26
>>885
(setq elmo-imap4-default-authenticate-type 'login)
とかは試したの?

そもそもprocmailでMaildirにちゃんと書き込まれてるかってのも
確認した?

Windowsがあったらソッチ系のMUAで courier-imap の動作確認しる!
ついでに userdb とかそういうのもどーしたって書かないとわかねーし。

887885sage03/03/20 20:00
間抜けでした。
起動スクリプト(/etc/init.d/courier-imap)の中でMaildir形式のディレクトリの名前を"Maildir"として起動しているにも関わらず、"Mail" をMaildir形式として作成していました。

telnetで143ポートに接続してわかりました。
888名無しさん@お腹いっぱい。03/03/21 12:42
おまいら! wl-fcc はどのように設定していますか?

通常は、(setq wl-fcc "+outbox") なんかだと思うんだけど、
返信時などでは元となったメールが置いてある folder に
しておくと、スレッドも繋がって何かと嬉しいよね。
(IMAP は使ったことないのでよく分からないけど、もしかして IMAP ではできない?)

wl-fcc には string だけでなく function も設定できるようなんだけど、
なかなかうまい function が定義できないです。
結局、現在は手作業で FCC を編集するか、都度 outbox から refile しているんだけど、
こういうことをうまく実現できている人っていない?
889名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 12:52
>>888
手動で Cc: に自分を入れてる。
ML 宛以外は。
890888sage03/03/21 13:14
>>889
些細なことかもしれないけど、トラフィックが気になるぞ。
でも、MTA まで行った証明にはなるから、そっちの方が良いのかなぁ。
ただ、やるとしたら Bcc の方が良い気がしちゃう・・・
891名無しさん@Emacs03/03/21 13:26
>>888-890
(setq wl-bcc "your mail address")としてる
>>889
ML宛の時はBcc行を手動で消してる
>>890
自分のメールサーバに行って帰ってくるだけだから些細ちゃう
892名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 14:02
>>891
(setq wl-fcc "+backup")
(setq wl-bcc "My mail address")
としておいて、ML宛の時は自動で
"To: ML", "Fcc: +backup"だけにしている。
893888sage03/03/21 14:57
>>891
> ML宛の時はBcc行を手動で消してる
`wl-draft-delete-myself-from-bcc-fcc'
`wl-subscribed-mailing-list'
を設定すると良いかもしれない。

ところで、話の論点が少しズレてしまったんだけど、
Cc/Bcc にしたところで目的の folder に 'refile'
することに変わりはないよね。
(outbox から refile することと本質的には同じ・・・かな?)

888 の投げかけは、

返信するときなんかは、(何も考えずに) 元メールと
同じ folder に収まってくれると嬉しいんだよなー

っていうものでした。わかりにくくてスマン。
894888sage03/03/21 18:35
;; wl-fcc 値を現在の folder にする
(setq wl-fcc (lambda ()
(if (string-match "^¥¥+" wl-draft-parent-folder)
wl-draft-parent-folder
"+outbox")))

結局、これであきらめました。
`wl-fcc-force-as-read' がうまく機能しなくなるけど・・・

あと、'mark folder にあるメールから、オリジナルが
置いてある folder を知るにはどうすれば良いんだ?
folder が1つとは限らないから、これは無理かな?
895名無しさん@Emacs03/03/21 20:59
courier-imap をつかっているのですが、wl から見ると
フォルダの階層構造が無くて平たくなっちゃいます。
mozilla ではOKでした。これってどっちかの
設定が悪いのでしょうか?
896(み)03/03/21 21:37
>>895
階層構造を作りたければ .folders を編集すればいいと思う.
.hoge
.hage
hige{
.age
.sage
.hanage
}
というふうにすれば,wl 上では
.hoge
.hage
[+]hige
.age
.sage
.hanage
のように見えるんじゃないかな.

もちろん wl 上で編集してもいいけど.
897bloom03/03/21 21:43
http://www.agemasukudasai.com/bloom/
898名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/21 21:55
>>896
> もちろん wl 上で編集してもいいけど.
+ でグループを作って
C-k, C-y でそこに移動、だね。
899デブおた山崎渉 (;^;ё;^;)03/03/21 22:02
  ∧_∧
  ( ´;^;ё;^;)<これからも僕を殺して下さいね( ´;^;ё;^;)。
=〔‾∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎                     デブおた山崎渉
900名無しさん@お腹いっぱい。03/03/21 22:02
禿ゲロ!!(=禿同)
90189503/03/21 22:27
>>896
>>898

wl ではまだ、imap のフォルダ構造には完全対応して
ないって事なんですね。
グループフォルダ作って回避しました。
アドバイスありがとうございました。
90289103/03/22 01:46
>>893
そういう意味か。スマソ。

自分は返信は&や%INBOXにある時点でするので(MLのメール等を自動refileした
りはしてない)、返信時と同じfolderにという意味があまりないんだよね。

また、細かくfolderを分けると、folderにまたがるようなメールをどこに仕分
けしたのか忘れたり、勢いで間違えたfolderに入れたメールを探す手間が嫌に
なって、MLでも個人のメールでも何でも+2003のようにDateで仕分けしている
ので、refile先は(同じ年なら)固定だし。

なら、最初から+2003とかに自動的にrefileしとけとかいわれそうだけど、
返事をしてない、問題が片付いてないメールを&や%INBOXに残すことで、いわ
ばTODOとしている。

また、Fccだけでなく、「Bcc:自分」もするのは、メールサーバを通ったかの
確認もあるけど、自分の書いたメールをもう一度読んでチェックするため。
もちろん、書く時も読み直すが、時間を少し置くと気がつくことって多々ある
んだよね^^;

技術論というか、スタイル論になってスマソ。
903888sage03/03/22 02:33
>>902
なるほどー。人それぞれメール運用の仕方が異なるのだから、
wl-fcc はどうしてる? っていう質問はよろしくなかったなぁ。
年毎に folder を作って一元的に管理しているっていうのは、
ある意味新鮮でした。豪快ですな。

ちなみに自分は ML 単位と、プロジェクトや大きな塊での用件単位と、
あと misc っていう感じで folder を作っていて、よくある人単位での
管理っていうのは基本的にしていない。
上司からのメールが A プロジェクトや B 用件や misc に入っていたりする。

やっぱり日頃扱うメールの性質によって、管理方法は人それぞれだわな。

あと Todo に関して言えば、ざっと読んだけど今はアクション取れないっ
ていうメールには、おもむろに $ マークを付けまくっています。
'mark folder でメールの Todo 管理をしている感じかな。
refile 先の folder に行けば関係するメールがスレッドで繋がっているんで、
簡単に参照することができるしね。これ結構便利よ。

> 技術論というか、スタイル論になってスマソ。

いやいや、むしろこういう運用/管理方法について他の人のも聞いてみたい・・・

つーか、俺のレス長い。その点はスマン。
904891sage03/03/22 03:14
>>903
自分もちょっと前迄、MLやプロジェクト毎と年毎を併用していたのだけど、
QuickMLでちょこっとしたMLを作るようになったら、メンバーの積集合の人達
がCross Talkしだして、ML毎にフォルダーを分けることに意味がなくなってき
たし、それ以外にもrefine間違いはどうしても無くせないということで、思い
きって年毎の管理にしてしまった。

> と Todo に関して言えば、ざっと読んだけど今はアクション取れないっ
> いうメールには、おもむろに $ マークを付けまくっています。

あ、これ知らなかった^^;
でも、おっちょこちょいの自分は、$マークのメールがマイナーなフォルダー
(もし細かくフォルダー分けしてるとして)に埋もれることが恐いので、Todoは
やはり%INBOXとかに置いておくかも^^;
実空間でも、Todoな書類は机の上や本棚にマグネットで置いておくしな。これ
らをrefileする(実空間ではバインダに綴じる or 捨てる)というのが、仕事を
片づけたということになり、明解で爽快なのねん。
905888sage03/03/22 03:23
ひょっとすると誤解しているかもしれないので・・・

'mark っていう名前の folder を作っておくと、
$ をつけたメールが全部そこに集められますよ。

> らをrefileする(実空間ではバインダに綴じる or 捨てる)というのが、仕事を
> 片づけたということになり、明解で爽快なのねん。

で、'mark フォルダからでもいいし、実フォルダからでもいいんだけど
$ をもう一度押してマークを消すと、'mark フォルダからもメールが消えると。
自分の場合、これをもって仕事完了となるわけで。
でもまだたくさん残っているわけで・・・
906888sage03/03/22 03:31
念のため。

>>905>>904に向けたレス。

んで、'mark は Info の「内部フォルダ (Internal Folder)」に載っています。
別に強制しているわけでは無いんだけど、自分が Wanderlust で気にいっている
機能の一つがこれらの「仮想フォルダ」だったりするので・・・
うるさかったらゴメンネ。
907名無しさん@お腹いっぱい。03/03/22 13:09
誰か wl-ml の 「X-Mail-Count: 11631」に返信してあげて。
試しにうちの環境でやってみたけど、確かにできなかったよ。
2.8.x のころはできていたはずなんだけどな〜。

寺西しゃんは忙しいのかな。
908yoichisage03/03/22 18:28
>>894
> あと、'mark folder にあるメールから、オリジナルが
> 置いてある folder を知るにはどうすれば良いんだ?
> folder が1つとは限らないから、これは無理かな?

今のとこそうですね。ただ、IMAP でサーバ側でflag を立ててる
時に嬉しくなかったりするので、元フォルダを記録しておく
ことが elmo-mark の課題の一つに挙がっています。
参照: MEMO-mark in elmo-mark branch

>>895
wl-folder-hierarchy-access-folders ?
909894sage03/03/23 00:48
>>908
情報どうもです。

ちなみに907じゃないけど、この現象うち(POP)でもなりましたよ。
IMAP だと大丈夫なのかな?
910名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/24 01:38
imapでアクセスしてるフォルダ(例えば %inbox)に対してnamazuフォルダをどのように作成するのか教えてください。m a で [検索語] では駄目なのでしょうか?
911(み)sage03/03/24 14:02
>>910
どのように mknmz するかが問題.
912名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/24 18:47
Yahoo のフリーメールを使いたいのですが、送信しようとすると固まります。
POP before SMTP らしいのですが…。何か間違っているんだと思うんですが、
どうすればいいのか教えてください。

(setq wl-draft-config-alist
  '(
   ("^From: .*@yahoo¥¥.co¥¥.jp"
    (wl-smtp-posting-user . "USER_NAME")
    (wl-smtp-posting-server . "smtp.mail.yahoo.co.jp")
    (wl-smtp-posting-port . 25)
    (wl-pop-before-smtp-user . "USER_NAME")
    (wl-pop-before-smtp-server . "smtp.mail.yahoo.co.jp")
    (wl-pop-before-smtp-port . 25)
    (wl-draft-send-mail-function . 'wl-draft-send-mail-with-pop-before-smtp)
   )
   ))

これではダメなんでしょうか?
ちなみに、受信は .folders に & と書くだけで
うまくいきます。
913yoichisage03/03/24 19:37
>912
>    (wl-pop-before-smtp-server . "smtp.mail.yahoo.co.jp")

*POP3 server for POP-before-SMTP.
だけどこれでいいの?
914名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/24 20:33
>>913
wl-pop-before-smtp-server には POP サーバを指定するんですか?
すみません、POP before SMTP の仕組みを調べてみたんですが、
よく分からないんです。
915名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/24 20:57
>914
http://e-words.jp/?w=pop+before+smtp
916名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/24 21:03
>>915
いや、そういうのは分かってるつもりなんですが、
wanderlust で具体的にどう設定したら良いのかが分からないんです。

たとえば、Mozilla 付属のメーラだと、(受信用の)POP サーバ、
(送信用の)SMTP サーバ、アカウント名、メールアドレスを設定するだけで
POP before SMTP を良きに計らってくれるのですが。
917名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/24 21:27
>916
http://www.gohome.org/wl/doc/wl-euc_46.html
wl-pop-before-smtp-user
POP-before-SMTP で認証を行なうときの POP ユーザ名です。設定していない場合は elmo-pop3-default-user を使います。
wl-pop-before-smtp-server
POP-before-SMTP で認証を行なうときの POP サーバ名です。設定していない場合は elmo-pop3-default-server を使います。
918名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/24 21:32
つーか、何を考え込んでいるんだい?

> *POP3 server for POP-before-SMTP.

直訳すると「POP-before-SMTP で使用する POP3 server」と読めるんだが。
となると、まずは POP3 server を設定して試してみるのが先だろうよ。

俺の意見どう思う?
919916sage03/03/24 21:52
ぁぅ…みなさん、すみません。>>917>>918 から、

(setq wl-draft-config-alist
  '(
   ("^From: .*@yahoo¥¥.co¥¥.jp"
    (wl-smtp-posting-user . "USER_NAME")
    (wl-smtp-posting-server . "smtp.mail.yahoo.co.jp")
    (wl-pop-before-smtp-user . "USER_NAME")
    (wl-pop-before-smtp-server . "pop.mail.yahoo.co.jp")
    (wl-draft-send-mail-function . 'wl-draft-send-mail-with-pop-before-smtp)
   )
   ))

…としてみましたが、やはり Emacs ごと止まってしまいます(C-g すれば処理を中断できる)。
920名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/24 21:58
>>919
関係あるかわからんけど、wl-smtp-posting-user は要らんよ。
SMTP 認証しないんでしょ?
921916sage03/03/24 22:25
>>920
レスありがとうございます。wl-smtp-posting-user を
抜いて試してみましたが、やはり同じでした…。

あ、言い忘れましたが、
・GNU Emacs 21.2
・APEL 10.4
・FLIM 1.14.4
・SEMI 1.14.4
・Wanderlust 2.8.1
です。
922918sage03/03/24 22:29
ほい、

(wl-from . "")

も追加してみなさい。

# 関係なかったらゴメン。
923916sage03/03/24 22:36
wl-from を設定したらキチンと送信できました。
ありがとうございます.・゚・(ノД`)・゚・.

# 今まで設定してなくても送信できたので、
# そこまで気が回りませんでした。
924名無しさん@お腹いっぱい。03/03/26 02:13
手作業で繋げたスレッドを sync all しても維持し続けておく方法って
ありますか?
92592403/03/26 18:03
だ、だれか・・・
それは無理、とかでもいいので・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/26 18:07
>>924
ヘッダ書き替えるくらいしかないんでなかったっけ?
927924sage03/03/27 00:54
>>926
あ〜、やっぱりそうですか。
どうもありがとう。
928名無しさん@Emacssage03/03/27 02:10
>>911
> どのように mknmz するかが問題.
imapサーバ上で
$ cd ‾/Maildir/
$ mknmz --mailnews -a ./
してから m a [検索語] でうまく行きました。ありがとうございました。

が、今度は「どのタイミングでmknmz」するかという疑問が...
新着メールが new/ に存在する時に、mknmzしても、実際に読む段階になると
メールが cur/ に移動してしまうので、毎回の新着メールだけはmknmzで作った
インデックスファイルが役に立ちません。

新着メールのnamazu検索はあきらめるしか無い?
929 03/03/27 22:45
http://jasmiso.org/‾tashiron/semi-variant.html
いま、EMIKO はどこへ行ってしまったのでしょうか?
930bloom03/03/27 22:52
http://www.agemasukudasai.com/bloom/
931 sage03/03/27 22:58
>>929
ん?SEMI を眺めていたら smime.el がある・・・・
932yoichisage03/03/27 23:07
>>926
そうすね。s all で残せってのは実体を換えろってことですから。
s all はともかくとして s rescan では残るようにしたいという
のはちょっと前から思ってます。が、まだ深く考えてません(簡単
にできるんかいな?)

一方、実体の reference を足すようなコマンドは、part を消す
やつをちょっといじればできそうな気がします。
933名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/27 23:25
>929
ftp://ftp.jpl.org/pub/m17n/

ここに置いてあるけどそういう話しじゃない?
934 sage03/03/27 23:35
>>933
S/MIME をつかってみようかな・・・と。
で、OpenSSL で S/MIME がサポートされるようになってるから、
なんかそのフロントエンドというか、そういうものが SEMI に含まれているのかなぁ、とか。

みんなどうやって S/MIME を Wanderlust でつかってるの?
935名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/28 10:58
>>934
俺も知りたいな。
仕事がらみだとs/mimeで送ってくる奴が数名いるんだよね。
936名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/28 13:19
ML が SPAM だらけなのは、
「ML 購読者の誰でもいいから早く anti SPAM 機能実装しやがれゴルァ!」
という無言のプレッシャーでしょうか?
937名無しさん@お腹いっぱい。03/03/28 15:05
各自でspamassassin使え
or
subscriber以外からの投稿位弾け、あほ管理者


って事では?
938名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/28 18:41
メールアドレスを何らかの形で公開している人は、例え参加している ML の
全ての spam をブロックできたとしても、ML 以外からの spam も結局やって
くるわけだから、spamassassin なんかでフィルタする道を選んだ人が多い
ような気がする。
んで、Wanderlust の ML にスパムが多いのもあまり気にしていない、と。
939 03/03/29 09:31
>>935
> 仕事がらみだとs/mimeで送ってくる奴が数名いるんだよね。

うん、自分で署名しないといけない場合もあるしね。
940名無しさん@お腹いっぱい。03/03/30 15:50
Subject: 添付ファイルを含む暗号化メールへのRES作成時の問題

RES かー。
941名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 20:58
>>940
DESのtypoだよ。大目に見ろよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。sage03/03/30 21:16
開きなおるその態度が気に入らないのよぉ〜
943名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/04 01:49
Wanderlust から smtp を経由してメールを出すときの質問をさせてください。
smtp 鯖に

HELO system-name.wl-local-domain

な値が渡ってるのですが、system-name を含ませないようにしたい場合、
どこをいじれば実現できますでしょうか?
944名無しさん@お腹いっぱい。03/04/04 02:29
前スレの589やwl-ML 11217
http://lists.airs.net/wl/archive/200301/msg00050.html
で指摘されてる、pipe & popでメールを取り込むときに
サーバ側のメールを他のMUAで削除してしまうと
以後のメールを取り込めなくなる問題は、対処される
見込みはありませんか?

imget使うしかない?
945yoichisage03/04/05 14:38
>>943
変数 smtp-fqdn です

946hirony03/04/05 16:13
hironyです。
947名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/05 18:59
おいおい、特命リサーチ200xで見たまんまのマネーロンダリングのメールが流れてるじゃねーかよ。
機密なメールを不特定多数の人間が見るMLに流して意味あんのか?
http://ntv.naver.co.jp/go.php?url=http%3A%2F%2Fwww.ntv.co.jp%2FFERC%2Fresearch%2F20030223%2Ff1074.html
948名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/06 16:14
Maildirなフォルダ(例えば .inbox "受信箱")に対して m f しても、必ず失敗
して、 No updates for "/subject:test/.inbox" などと言われてしまいます。
since:1-apr-2003 とかにしても駄目です。
MHなフォルダ(例えば +outbox "送信済み")なら m f で問題無く検索できるのですが。

‾/.elmoを削除して再起動してみましたが駄目でした。
他に試すことはありますか?
949yoichisage03/04/06 18:59
>>948
僕んとこではうまく動きました。何ででしょ。
ちなみに Maildir フォルダ自体ではメッセージは
見えてるんですよね?
950名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/06 19:41
>>949
見えています。
それぞれのMaildirの中身も読めています。

emacs21.2の上でwl2.8.1を動かしています。

wl起動→.inboxフォルダへカーソルを移動→そのままm fでSubject:testを検索
した場合のMessages*バッファの出力は以下になっていました。


Checking "+outbox"
Checking "+queue"
Checking "+draft"
Checking "+trash"
Checking "Desktop" is done.
Loading wl-fldmgr...done
Resuming thread structure...done
Loading msgdb for /subject:test/.inbox...done
Checking folder diff...done
Updating marks...
Loading wl-score...done
Scoring...done
No updates for "/subject:test/.inbox".
No updates for "/subject:test/.inbox"

最後に同じメッセージが2回表示されているのは正常なのでしょうか?
951名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/06 21:15
>>945
変数名が良くない気がする。 wl のせいじゃないんだろうけど。
952名無しさん@お腹いっぱい。03/04/06 23:06
>>951
flim
953名無しさん@お腹いっぱい。03/04/07 23:18
>>948
2.10.0を入れたところ、問題は解消しました。
お騒がせしました。
なにを使うにせよ、出来る限り最新を使いましょうということですね。
954かおりん祭りあぼーん03/04/07 23:22
http://www.saitama.gasuki.coim/kaorin/
                ∧_____ 
     _─ ̄ ̄─_E ̄/ |〜oノハヽo\
 _─ ̄    _─<Eニ|  |  ( ^▽^)<こんなのがありましたー♪
      ─ニ三 <<Eニ|  \(つ¶¶⊂)  |
  ̄─_     ̄─<Eニ|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ̄─__─ ̄E_\______/
                ∨
955名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/14 16:11
Sticky MIME-View ってあったら
便利だと思わない?メッセージを参照
しながら別のバッファで書きたいとき。
956名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/15 16:17
漏れは elscreen で我慢してるよ
957名無しさん@お腹いっぱい。03/04/15 19:42
後から目的のメールを探すとき、皆さんはどうやってる?
何かキーワードがあるならば、

1 "?"(wl-summary-pick)
2 "V"(wl-summary-virtual)
3 ‾/Mail の中で grep かけて探して、summary に戻って表示
4 namazu …

などがあるでしょうが、どれも手軽さ、探しやすさの点で、
もう一つな感が否めません。
dired-do-search 的なものや、マークしたメッセージを通しての isearch、
とかができれば良いのになぁ。
958名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/15 19:50
>>957
検索はimapサーバーにまかせちゃってる。
959名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/15 22:02
>>958
IMAP の検索って日本人が日本語を使う上で結構使えるもんなのですか?
どのソフト使ってます?
960名無しさん@お腹いっぱい。03/04/15 22:09
マルチパートの 2 番目の内容のメールを %inbox に保存したい場合
どうすればいいのでしょうか?
961名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/15 22:10
>>959
courier-imapで、一応日本語検索は出来てます。
使いものになるかどうかはよくわかりません。

962名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/15 22:12
>>960
summaryで B かな。
96396003/04/15 22:42
>>962

SpamAssassin で spam とされたメールは マルチパートになって
しまうのですが、誤認識された場合元に戻したいのです。

[1 ]

[2 original message before SpamAssassin ]

こんな感じなのですが、Summary で B しても、同じメールが
複製されるだけなのですが。

User-Agent: Wanderlust/2.11.3 (Wonderwall) SEMI/1.14.5 (芦原温泉)
FLIM/1.14.5 (出町柳) APEL/10.4
Emacs/21.3.50 (i386-unknown-freebsd4.8) MULE/5.0 (賢木)
964名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/15 22:51
>>963
おれもなった。
なんでだろ。
965名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/15 22:53
>>963
C-u B
966名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/15 22:55
>>963
複製されたと思ってるメイルの上でC-u .
967960sage03/04/15 23:33
>>966
> 複製されたと思ってるメイルの上でC-u .

あ、これでできました。
よかったらなぜこうなるのか、この動作はどういうものなのか
教えてください。
968yoichisage03/04/15 23:40
C-u.は file cache を無視して読みなおします。
wl は Message-ID で cache を管理してるので、
たぶん Message-ID が一緒なんじゃないかな。
969960sage03/04/15 23:45
>>968
i see. thx.
970名無しさん@Emacs03/04/15 23:59
mew のように添付ファイルの一覧を summary に表示できないでしょうか?
971名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/16 03:55
>>970
wl-folder-summary-line-format をいじれ。
972名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/16 19:16
>>971
いじっても無理だろ。
添付ファイルの有無を表示させることは出来る。
973名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/16 21:46
>>972
ああ、Mew みたいに、
カーソル位置のメッセージの MIME の木構造を summary に表示させたい、ってことか。
そりゃ無理ですな。
974名無しさん@お腹いっぱい。03/04/16 22:23
User-AgentフィールドをX-Mailerに変えるのはどうすればいいでしょうか。
マニュアルには短いヘッダ(単にMUAの名前だけ)の表示方法しか載ってないです。
通常のUser-Agentフィールドの中身そのままをX-Mailerに表示させたいのですが・・・
よろしこです。
975名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/16 22:29
>>974
infoにあるみたいだけど。
(setq wl-generate-mailer-string-function nil)
(setq wl-draft-additional-header-alist
(list
(cons 'X-Mailer (lambda () (product-string-1 'wl-version)))))


97697403/04/16 23:01
>>975
どもです。
>>975さんが書いてくれたのが、前に書いた短いバージョンなんです。
それを.wlに設定すると、確かにX-Mailerフィールドが生成されるんだけど、
単にMUAの名前、つまりwanderlustとバージョンナンバーだけ表示されるんです。
そうじゃなくって、デフォルトの状態でのUser-AgentフィールドをX-Mailerに変更
あるいは、User-agentとX-Mailerがダブってもいいからフル表示したいわけです。
でもレス下さってうれしいです。ありがとう。
977あぼーんsage03/04/16 23:02
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
978名無しさん@お腹いっぱい。sage03/04/16 23:10
>>976
すまん、、。
こっちでどうでしょう?
(setq wl-generate-mailer-string-function nil)
(setq wl-draft-additional-header-alist
(list
(cons 'X-Mailer (lambda () (wl-generate-user-agent-string)))))

979yoichisage03/04/16 23:15
(cons 'X-Mailer 'wl-generate-user-agent-string)
でいいような…。ためしたら User-Agent も付いちゃったけど
何でだぶるんだろう。
980yoichisage03/04/16 23:25
あ、

(setq wl-generate-mailer-string-function nil)
(setq wl-draft-additional-header-alist
(list
(cons 'X-Mailer (lambda () (wl-generate-user-agent-string-1 t)))))
(setq mime-edit-insert-user-agent-field nil)

ですな。
981山崎渉(^^)03/04/17 11:47
(^^)
982974sage03/04/17 15:28
>>980
わー、できました!
どうもありがとうです!
やっぱlispできないと細かなセッティング難しいっすね・・・
 270KB (277399Byte)
dummy_for_searchRef

DAT2HTML 0.32g Converted.