全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
【徹底的】プログラマーが語るviとemacs【バトル】

1103/06/19 02:23
好み云々はなし。最終決着だ。
ちなみに、ポックンはvi派。貴様らはどっち?
2仕様書無しさん03/06/19 02:26
 \v/
(#゚ Д゚)<viなんぞ使えるか!ハゲ!!
3仕様書無しさんsage03/06/19 02:33
秀丸エディタ vs ( vi || emacs) の予感!

EmEditorの勝利は明白なわけだが。
4仕様書無しさん03/06/19 02:42
EmEdiとわぁ?テキストエディタに金払うなんて間抜けそのものだね。
どのエディタもviの破壊力には及ばない。
ところで、GUIヲタは何やらせても効率悪いよね。
マウスに手を持っていく時間があったらviでどれだけのことが(略
5仕様書無しさんsage03/06/19 02:43
最近の若い香具師に多いのが「強調表示ヲタ」
6仕様書無しさん03/06/19 02:46
>>4
マウスに手を持って行くのに必要な時間なんて1秒弱だぞ?
その1秒弱の間にviで出来る事を熱く語ってみろよw
7仕様書無しさんsage03/06/19 02:47
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog//
8仕様書無しさん03/06/19 02:50
こんなスレは





:q!
9仕様書無しさん03/06/19 02:51
vi死ね。RMSハァハァ
10103/06/19 02:57
>>6
viなら1秒あれば岩の如く、山の如く編集できる。
唯一対等に張り合えるのはemacsくらいしか存在しない。
ホームポジションを維持できる時点で、少なくとも巷のエディタより優れている。
11仕様書無しさん03/06/19 08:14
スカラー波あげ
12仕様書無しさんsage03/06/19 10:43
Emacsを仕事に使うのは、
「インデントをtabのみで行う」ように設定できるようになってからに
してもらいたいね。
13仕様書無しさんsage03/06/19 14:59
emacs vs viの宗教戦争はvi派がふっかける
という説の傍証がまた1つできたわけか。
14仕様書無しさん03/06/19 18:28
viとヴィと呼ぶな
15仕様書無しさんsage03/06/19 18:32
オリジナルの作者が使ってないものを使うのはなんでだろう。
UNIXの取っ付き難さの原因だと思うんだけど。インストールして
最初に設定ファイルをいじらないかんけど、そのときにviしかない
ってのはどうなんだよ。
16仕様書無しさん03/06/19 19:12
ま、プロ諸君よ、道具にこだわるのはプロなればこそなんだが
TPOで使い分けってのがプロの目ってもんじゃない?
おれはあっちは使わんゾってのはちょっとな。
エディタがいくつもあってうらやますいぞ。
17仕様書無しさんsage03/06/19 19:32
vimがいいな。
18仕様書無しさん03/06/19 22:33
vi コマンドモード で d を押しっぱなし
19仕様書無しさんsage03/06/19 22:41
IDE厨はまだ?
20仕様書無しさん03/06/19 22:46
プログラム書くのにvi使う時点で失格
21仕様書無しさん03/06/19 23:35
vi使うくらいなら、一太郎でプログラム書いたほうがマシだ!
22仕様書無しさん03/06/20 00:12
レスが20を超えたのに秀丸(・∀・)イイ!って奴が1人も出てこないのは寂しい限りだ。
こんなんじゃ、いつまでたっても荒れないじゃん。
23仕様書無しさんsage03/06/20 02:01
テキストエディタってなんに使うんだ?
24仕様書無しさんsage03/06/20 02:02
ViViとか、相当マイナーな予感。
しかもViモードで使ってないなんて書いたら激しく怒られそうな予感。
25仕様書無しさんsage03/06/20 02:04
>>23
ボーランドの杉本さんに応援メールを書くのに使います。
26仕様書無しさんsage03/06/20 02:09
>>25
偉い! 君はなかなかよくわかっている。

27仕様書無しさんsage03/06/20 13:00
ex
28仕様書無しさんsaga03/06/21 07:13
viって普通のエディタとして使うんじゃなくて、サービスの設定ファイルいじるためとかに使うんだろ。

しかし、脳と手がviと一体化してる人のファイル編集スピード見てると感動すら覚えるな。
>>6
みたいなやつは何も分かってないと思うけど、マウスでコピペするスピードとviでのスピードは天と地ほどの差があるからな。


29仕様書無しさん03/06/21 07:27
そろそろVS.NETを投入するか。
クラスビューがなきゃプログラム組めない体になった。
30仕様書無しさんsage03/06/21 09:41
>viって普通のエディタとして使うんじゃなくて、サービスの設定ファイルいじるためとかに使うんだろ。

え?
31仕様書無しさん03/06/21 16:27
viはCやLISPを書くときに威力を発揮する。
emacsはちょっとした編集用。設定ファイルとかね。
32仕様書無しさん03/06/21 16:28
>>31
逆だろ…。
33仕様書無しさん03/06/21 16:30
逆じゃねーぞ。
34仕様書無しさんsage03/06/21 16:34
emacsはメモリいっぱいつかうだろー。
viは比較的メモリ使わないだろー。
ちょっとした編集にemacsなんか使ったら管理者に殴られるって書いてあったぞー。
ぞー。
35仕様書無しさん03/06/21 16:34
「カッコウはコンピューターに卵を産む」を読んでから
EMACSはつかっとりません
36仕様書無しさん03/06/21 16:34
vi使ってると、文字間違えたり、書くのやめるときについつい
Esc押してしまう・・・
2ch書き込んでいるとき押してしまって、書いていた文章が消えちゃったよ
37仕様書無しさんsage03/06/21 17:01
jjjjjjjjとかもやってしまうよな……
でもVim好き。
38仕様書無しさんsage03/06/21 22:00
>>35
なぜ?
39理系院生03/06/21 22:37
どっちも糞
40仕様書無しさん03/06/21 23:26
本物のプログラマはviを使うだろ。
何しろ目を瞑ったままコーディングできる。
すべては心の中にあるのだ。
41仕様書無しさん03/06/21 23:59
emacsまんこ
42仕様書無しさんsage03/06/22 00:02
プログラマーが使うテキストエディタって何?Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog//
43仕様書無しさん03/06/22 00:10
>>40
職業的PGは開発環境を使うようになってきているとおもいます。
独立派ならViでもEmacsでもよいのだけれど、ソースの管理などは
共通の仕組みを使ったほうが効率的なので。javaのツールでは
CodeWarrior(初心者向き),JBuilder,Visualageというところか。
44斎藤 ◆BAKAwxvfKA sage03/06/22 00:13
Bram Moolenaarが開発環境を作ってるって噂を
小耳に挟んだんだけど、マジ?>vi派
45仕様書無しさんsage03/06/22 00:23
Forte for Java|Sun ONE Studioをいれてほすぃ。。
46仕様書無しさん03/06/22 17:00
XEmacsでWebサイト閲覧はどうやったらできるの?
47仕様書無しさん03/06/22 17:01
あと背景色の変え方も教えれおまいら。
48仕様書無しさんsage03/06/22 18:20
>>46
w3m.el
>>47
color-mate入れて適当に設定すれ。

49仕様書無しさん03/06/22 19:14
ファイル名だけ言われてもわからない。
1から10まで教えれてくれる香具師はいないのか?
手順晒せよおまいら。
50仕様書無しさんsage03/06/22 20:48
viは右キー押してると行末で編集モード終了しちゃって、
テキストエディタで作ったソース貼り付けようとすると
変な感じになるんで嫌いです。
51仕様書無しさん03/06/22 21:23
emacsは^Dやりすぎるとターミナルが(ry
だから使わない。
52仕様書無しさんsage03/06/22 22:00
>>50
vi以前の話だね。きっと。
53仕様書無しさんsage03/06/22 22:50
うむ。hjklが身に染み付いていないのがよろしくない。
54 saga03/06/22 23:22
>>49

たぶんお前には100まで教えなきゃわからないぽいからメンドくて誰も教えないと思われ
55仕様書無しさん03/06/22 23:27
emacsなんて糞だよ、viひらいてやっているほうが楽だし
56 saga03/06/23 03:37
マジな話、SUNのIDEを作ってる開発者達は、viとかでIDEを作ってるそうだ・・・。なんらかのIDEとかを使わずにね。
いつかのイベントの基調講演で聞いた話。
57仕様書無しさんsage03/06/23 03:56
>>56
こっちに書いたほうが面白いかもしんない。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog//
58仕様書無しさんsage03/06/23 11:54
>>12
インデントにタブ使うなゴルァ
59仕様書無しさんsage03/06/23 21:09
いや逆だろ、普通。
60仕様書無しさんsage03/06/24 00:36
タブ幅4だったり8だったりするからだろ
61仕様書無しさん03/06/24 00:50
そんな、フィルタ一発通せば解決するような事、どうでもいいだろ?
62仕様書無しさん03/06/24 02:04
viはemacsの編集能力に勝てない。テキストをeditしてナンボの世界だからな。
63仕様書無しさん03/06/24 02:32
>>56
「IDEは使わずEmacsを使っている!」というのは
emacs使いの俺からみると、何が言いたいのかよく解らない

「よりチープな環境でプリミティブに頑張ってますよ!」と言いたいのか
「非常に贅沢な環境で楽させてもらってますよ!」と言いたいのか
64仕様書無しさんsage03/06/24 02:47
>>62
編集能力じゃなくて機能な。
そんなんだからviのキーバインド覚えられないんだよ。
65仕様書無しさん03/06/24 12:28
バトルになってないから糞スレ決定。そもそも時代遅れのソフトはネタにならない。今を生きるなら秀丸使え
66仕様書無しさんsageあえて釣られてやる03/06/24 12:31
>>65
秀丸って時代遅れのWinでしか動かないシェアウェアのことですか?
67仕様書無しさんsage03/06/24 12:52
>バトルになってないから糞スレ決定。そもそも時代遅れのソフトはネタにならない。
ここまではいい。同意すら出来る。

>今を生きるなら秀丸使え
ここが痛い。
痛恨のミスチョイス。
68仕様書無しさんsage03/06/24 13:01
やっぱ今を生きるならvimだろう。viは古くさい
69仕様書無しさん03/06/24 16:50
vim最強!!
70仕様書無しさん03/06/24 19:33
emacsでviモードが最強なのか・・:
71仕様書無しさん03/06/24 19:41
viでコード書く奴らマジうざい。
タブでインデントすんのマジやめてほしい。
ところどころタブでなかったり、インデントがそろってなかったりするし。
Emacsだったらフォーマットの不統一はまずない。indent-regionで完璧になるし。
72仕様書無しさん03/06/24 20:42
タブでインデントしない香具師がいるのかよ?
大手では働け無そうだな>>71
73仕様書無しさんsage03/06/24 21:01
Meadowで決まりだね!
74仕様書無しさんsage03/06/24 21:47
>タブでインデントしない香具師がいるのかよ?

たまに在るな、そういう会社。
スペース入れるんだと。
もうねアホかと(ry
75仕様書無しさん03/06/24 22:07
emacs なんて今さら覚える気になれないな。
76仕様書無しさん03/06/24 22:09
emacs はね、機能が高すぎるの。おまけに独自のキーバインド
しているもんだから多すぎて俺には覚えられないの。だから
10年以上前からずーっと vi しか使ってないの。
77仕様書無しさんsage03/06/24 22:19
>>71
> viでコード書く奴らマジうざい。
> タブでインデントすんのマジやめてほしい。

vi使いとしては、スペースでインデントすんのマジやめてほしいな。
カーソル移動が遅くなってウザイだけ。

> ところどころタブでなかったり、インデントがそろってなかったりするし。

そいつ個人の問題だ。
viでも「n>>」「n<<」で楽にインデントレベルを揃えられるから
まともなvi使いはスペースでインデントなんぞしない。
というかインデントをスペースでちまちま調整しようなんて発想が無い。

> Emacsだったらフォーマットの不統一はまずない。indent-regionで完璧になるし。

そいういう香具師はEmacsを使わせたところで、やっぱり数を数えながらスペースキーを叩くもんだ。
78仕様書無しさん03/06/24 23:03
そんな、フィルタ一発通せば解決するような事、どうでもいいだろ?

79仕様書無しさんsage03/06/24 23:04
TABインデントは自己中。
80仕様書無しさんsage03/06/25 00:46
>>78
フィルターなんかかけたらソース全体が変わっちまうじゃーねえか!
漏前は世代管理つーものを知らないのか?
81仕様書無しさん03/06/25 01:20
tabstopとshiftwidth
82n03/06/25 01:22
☆可愛い彼女が貴方のために・・・☆
↓ ↓ ↓☆見て見て☆↓ ↓ ↓
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
83仕様書無しさん03/06/25 01:51
>>81
それは普通「フィルター」とは呼ばないぞ
タブ<->スペース変換のフィルターって言ったら普通はexpand(1)とunexpand(1)だろ
84仕様書無しさん03/06/25 04:39
TeraTermでviをつかいExmacsとまちがい
C-xC-sで保存間違い画面バグリ、むかつくswapでき。
Emacsがすき。手が勝手にEmacs仕様
85_sage03/06/25 04:40
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
86仕様書無しさん03/06/25 04:40
Emacsで2chを閲覧&書き込み

よってEmacsの勝利
87仕様書無しさん03/06/25 04:58
子供だって、お金が欲しいんだぁ〜
子供だって、肩こるんだぁ〜
子供だって、ため息をつくんだぁ〜
子供だって、将来が不安なんだぁ〜
子供だって、愚痴りたいんだぁ〜
子供だって、辛いんだぁ〜
http://www.c-gmf.com/index1.htm
88名無しさん@Vim%Chalice03/06/25 07:06
Vimで2chを閲覧&書き込み

よって引き分け
89仕様書無しさんsage03/06/25 12:52
wordpadじゃねーの?普通。
vimとかでHGゴシックとか使えないんだけど。
MSゴシックとかだとスカスカで気持ち悪いし。
90仕様書無しさんsage03/06/25 16:52
>>89
何それ?
まさかWindowsの話か?
9189sage03/06/25 17:15
>>90
まさか。
92仕様書無しさんsage03/06/25 18:58
>>91
ならどうして比較の対象になるんだよ!
93仕様書無しさん03/06/25 19:51
>>92
WordpadをUNIXに移植したんじゃねーの?
オープンソース(wだし。
94仕様書無しさんsage03/06/25 20:01
>>77
>カーソル移動が遅くなってウザイだけ。
ぉぃぉぃ
95仕様書無しさんsage03/06/25 20:27
明らかに遅くなるが?
96仕様書無しさんsage03/06/25 20:46
タブは世界共通でスペース4個分に固定していただきたい。
97仕様書無しさんsage03/06/25 21:02
>>96
釣りか?
8タブ標準。
98仕様書無しさん03/06/25 21:23
>>97
プ
99仕様書無しさんsage03/06/25 21:26
>>95
矢印キーだの h/l キーだの使ってる阿呆ですか?
100仕様書無しさんsage03/06/25 21:37
>>98
お前かわいそうだね。

>>99
矢印キーはともかくh/lを使うなと?
スペース使うメリットなど無い。
101仕様書無しさんsage03/06/25 21:46
>>97
> 8タブ標準。

言語の世界じゃ4タブが標準。
102仕様書無しさん03/06/25 21:49
ヽ(・∀・)ノ2タブハイヤ!
103仕様書無しさん03/06/25 21:50
>>95
コンピューター初心者かよ・・・
104仕様書無しさんsage03/06/25 21:50
>言語の世界

なんの言語?
105103sage03/06/25 21:51
間違えた
>>99
コンピューター初心者かよ・・・
106仕様書無しさんsage03/06/25 21:51
>>103

どのあたりが?(www
書いてミソ。
107仕様書無しさんsage03/06/25 21:56
了解
108仕様書無しさんsage03/06/25 22:07
>>106
a) マウスに頼り切ってる → 初心者
b) viの他の移動コマンド(w/b等)を扱えるようになったら初心者卒業だと思っている → 初心者

どっちにしろ初心者
109Visual Studio.NET使いsage03/06/25 22:38
俺からみたら両方とも低生産性の泥沼の中で
仲良くじゃれあってるようにしか見えないよ。
まずは自分のツールが時代遅れだと認識することからはじめなよ。
110仕様書無しさんsage03/06/25 23:29
モマイラviのチュートリアルをもう一度読め。
そして試せ。カーソル移動はviの要だぞ。
あと正規表現もな。Space->Tab変換なんかいちいちフィルタ使うなアホ。
111仕様書無しさん03/06/25 23:53
>>109
馬鹿だな(w ツールによって生産性は大差ないと主張しながら
自分だけは違いますってか? たった3行で矛盾したことよく言えるな。
感心した。
112仕様書無しさん03/06/25 23:54
泥くさいvi,emacsを使いこなしてこそプログラマーだろ。
プログラマーらしいロジカルな操作(キーバインド)。これに尽きる。
113仕様書無しさんsage03/06/25 23:54
くだらんな(w メモ帳が一番だな。
感心した。
114仕様書無しさん03/06/25 23:56

今時「viはプログラマの常識だ!憶えろ!」ってのは「COBOLはプログラマの常識だ!憶えろ!」ってのと同じ。
115仕様書無しさんsage03/06/25 23:59
よくわからんたとえだね。
116仕様書無しさん03/06/26 00:08
emacsを毛嫌いしたり批判してる香具師は使いこなせなくて挫折しただけ。
emacsの神を見たことあるか?鬼のような編集!!まじですごいよ。
117仕様書無しさんsage03/06/26 00:09
別に編集のすごさ競う職業じゃないしな(W
118仕様書無しさん03/06/26 00:11
XEmacs
119仕様書無しさん03/06/26 00:16
EmEditor = Emacs Editor = emacs
120仕様書無しさんsage03/06/26 00:17
どーも正規表現の便利さをわかってないヤシが多いらしいな。
121仕様書無しさん03/06/26 00:18
■■■かわいそうな「ゲーム君」を2ちゃんの力でトップにしよう!■■■

HSPプログラムコンテスト2003オンライン投票
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2003/entryn1.html
                             
HSPプログラムコンテスト2003に一番乗りで出展したものの
Windowsに標準でついてくるゲームを手軽に起動できるという(というかただのショートカットつめあわせ)
しょーもないプログラムでたたかれまくっているプログラミング暦3年(!)の高校生の
作品、ゲーム君をみんなの力で一位にしよう。               
【【【 投票方法 】】】            
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2003/entryn1.html の一番下、エントリーNo8の「ゲーム君」
評価を「A」で選んでコメントを記入して「送信」(コメントいれるとなおよし)           
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2003/eval/eval.cgi?md=cmt&id=8
でいままで送信されたコメントが見えるよ!(けっこう笑える)            
122仕様書無しさん03/06/26 00:19
俺はUNIXでの仕事が長かったけどemacs使ったことない。だからviが一番だと思っている。
でもメインフレーム(IBM)も長かったからISPF(知らんよね)も捨てがたい。
結局、自分で使い慣れたものが一番だと思っちゃうよね。

最近win(VC)の開発が多いけど秀丸とかは使わずそのままVCで編集かな。
123仕様書無しさん03/06/26 00:22
viなんてEmacsを移植するまでのeditorだよね?
124仕様書無しさんsage03/06/26 00:33
viはもともとデモプログラムだよ。
でもなぜか支持する奴が多い。おれも。
Emacsでもいいんだけど、まともにブートできない状態なんか
だと使えなかったりすることがあるので、viぐらい使えるよ
うにしといたほうが良い。
125仕様書無しさん03/06/26 00:37
Teco使え。
126仕様書無しさんsage03/06/26 00:45
ttp://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/others/OORing/interview20.html
〜略〜
そういった使いにくいソフトや、古いものが定番として残ってるのだけれども、専門的な
技術者や技能を持っている人達って、使いにくいものを使いこなすのが好きなんですよ。
使いにくいものを見ると、それを使いこなそうとする。ただ単に使いにくいだけなのに、
それを使いこなせると「これは奥が深い。」と喜んでいるのはちょっと変ではないかと
思いますね。
〜略〜
-- 例えば、vi とか。

僕は UNIX を喜んで覚えたから、全然、言えた立場ではないんですけど、使いにくいものを
使いこなす事を喜ぶのが割と弊害となる部分が多くて、使いにくいものを使いこなすと、
それが嬉しいっていう心理があって、それがために、本来使いにくいものがありがたがられる
っていう、「奥が深い!」って勘違いされるという・・・。

-- なるほど、古き良き UNIX 文化に固執するのは、その辺りが元凶なのかもしれませんね。
127仕様書無しさんsage03/06/26 00:50
釣られないよ(W
128仕様書無しさんsage03/06/26 00:52
チョットだけ釣られてると思うぞ。
129仕様書無しさんsage03/06/26 02:20
最初使いにくいものは使いにくい理由があるんだよ
それを敷居が高いとか言って敬遠してるから初心者向きのトロトロしたものを使い続けることになる。
プロにはプロの道具があるってこと。別に素人に無理にコマンド叩けとは言うつもりはないよ。
130仕様書無しさんsage03/06/26 05:19
そもそも使いにくいとか使いやすいなんて主観の議論じゃねぇの?
というか、Emacsくらいカスタマイズ性の高いエディタを使って
「使いにくい」というのは言い訳にならず、まったく話にならん
ポルシェに乗って乗りにくいというのとは訳が違う
131仕様書無しさんsage03/06/26 05:36
>>130
ポルシェは乗りやすいと思わないが?
132仕様書無しさんsage03/06/26 06:18
>>131
載ったこと無い癖に。
133仕様書無しさんsage03/06/26 11:15
>>108
>b) viの他の移動コマンド(w/b等)を扱えるようになったら
vi 使う以上、扱えるのが当然だろう?
>>77 はソレが判ってないのに、変な方向に文句言っているわけだが。
1347703/06/26 15:35
>>133
> > b) viの他の移動コマンド(w/b等)を扱えるようになったら
> vi 使う以上、扱えるのが当然だろう?

当然。
というかw/bはj/kに次いでよく使う移動コマンドのはず。
(h/lは微調整用)

> >>77 はソレが判ってないのに、変な方向に文句言っているわけだが。

やはり勘違いしてるな。
そんな低次元の話をしたつもりはないんだが。

結局>>103>>108の指摘が正しかった訳だ。
135仕様書無しさん03/06/26 17:41
>>134
では何故、カーソル移動が遅くなったりするんでしょう?
136仕様書無しさん03/06/26 18:24
:1
ma
:$
d'a
ZZ
137103/06/27 13:03
ま、ageとくからバトレってことだ。
138仕様書無しさん03/06/27 16:29
おまえらばかだよな
自分の使いやすいほうでいいじゃん
どちらが優れているかの問題ではない
139仕様書無しさんsage03/06/27 21:08
>>138
みんなそれくらいのことは承知した上で自分の趣味をぶつけているんですよ。 
140仕様書無しさんsage03/06/27 21:46
>>137
バトラないのはてめぇがネタを振ってないってこった
141仕様書無しさんsage03/06/28 01:00
viもEmacsもどっちを先に手にしたかで好みが決まるだけのような…
漏れはvi派なんだがEmacsもメモ帳もヒデ○も使う。
そこにあるものをスッと使えるのがカッコイイと思うからだ。
142仕様書無しさんsage03/06/28 01:46
GUI系が充実した今では、Emacsの多彩な機能を苦労してまで使いこなす必要がなくなってしまった。
編集能力だけで比べるならviと一長一短で互角だし、Emacsが入っていない(入れられない)UNIXもある。

今からはじめるなら気楽さと汎用性でviだね。
143仕様書無しさんsage03/06/28 05:36
Emacsから入ったけど、結局viに落ち着いたなー
Emacsは起動がもっさりしてるのが気になって止めた。
144仕様書無しさん03/06/28 18:38
Lispやるのがめんどうだからviにしてる。
145仕様書無しさん03/06/28 18:54
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●   http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/.html

50 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/11 22:09 ID:DspGbVEm
マスゴミの精神年齢は幼稚園なみなので、自分の嫌なことは嫌!とはっきり、表現しないと死ぬまで調子こいて盗聴して来ますよ!

54 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/12 04:22 ID:6QYNLhUW
マスコミはこういう訴えがあると、さらにひどく被害を受けている事件を引っ張り出して、
自己肯定をしていそうだな。被害者の会でも作りたくなって来た。

70 名前:   投稿日: 01/11/14 00:39 ID:GkhodtDy
っていうか、なんでマスコミはパンチラとか盗撮OKなの?一般人がやったら、現行犯なら逮捕されちゃうぞ!

71 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/14 01:41 ID:yhSjeVci
>>70
新宿ビル火災のときは被害者の乳首写真も載ったらしいね。
もちろん輪転機で大量に印刷して金を取って配達もしただろう。
146仕様書無しさん03/06/28 20:41
タイタニック = 大胆に逝く
147仕様書無しさん03/06/29 03:00
俺の場合は、水牛のアイコンをパネルに貼っているだけ。
148仕様書無しさんsage03/06/29 04:19
結局インデントは
tabかspaceかどっちがいいんだ?

そういやautoindentってtabをいれるかspaceにするかは
なにで判断してるんかね
space4つで字下げしてるとtab入ったり
space3つで字下げしてるとspace3つ入ったり
よくわからん
149仕様書無しさんsage03/06/29 16:11
>>148
vi使ってるなら選択肢はtabしかない。

> そういやautoindentってtabをいれるかspaceにするかは
> なにで判断してるんかね

shiftwidthに合うようにtabとspaceを組み合わせて調整してるだけ。

気になるなら.exrcでtabstopとshiftwidthを両方同じ値に揃えるのが吉。
ちなみにC言語系の構文を編集する場合、両方4にする人が多い。
150仕様書無しさん03/06/29 22:18
indentはspaceがいいよ。
保存するときにspace変換してくれる拡張モジュール入れるべき。
151仕様書無しさん03/06/29 22:21
>>150
ハゲド。今時ソースのバイト数けちってどうするのかと
152仕様書無しさん03/06/29 22:24
でもスペースで良いとしてしまうとガタガタのソース書く奴が出てくるよ。
153仕様書無しさんsage03/06/29 22:24
>>150
で、修正の時死ぬほど面倒と。
154仕様書無しさん03/06/29 22:27
>>152
アホみたいな、エディタもどきを使ってるのがいけない。
155仕様書無しさんsage03/06/29 22:28
>>154
いつからタブシミュレータはエディタの必須機能になったんだ?
156仕様書無しさんsage03/06/29 22:30
スペースで埋めるなんて恥ずかしくて出来ない。
157仕様書無しさん03/06/29 22:31
>>155
もうなってますが。
viをエディタのスタンダードと考えるのは
そのユーザだけです。
158仕様書無しさん03/06/29 22:47
>>157
viはエディタもどきとでも言うのか!














そのとおりだ。
159仕様書無しさんsage03/06/29 22:48
スペースで埋める利点なんて無いと思うが。
160仕様書無しさんsage03/06/29 22:57
それ言うならタブにする理由もないぞ。
161仕様書無しさん03/06/29 23:22
どっちでも良いんだよw
早く確実に仕上げてくれるなら。
162仕様書無しさん03/06/29 23:42
外人はどのEditor使ってるの?
163仕様書無しさんsage03/06/29 23:44
秀○
164仕様書無しさんsage03/06/29 23:45
>>161
バカ客がコーディング規約として指定してくんだよ。
165仕様書無しさんsage03/06/29 23:46
ありえない。
166仕様書無しさん03/06/30 02:58
凄いエディタを作ってしまいますた。
viやemacsなんてもう使えません。独自のアルゴリズムで今までにないモノ作ってしまった。
特許取得して幸せになります。もう2chに来ません。
167仕様書無しさん03/06/30 03:40
        ,,_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_         
      ,,,l,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllll,,,、      
    .r,lllllllllllllllllllllllllllllilllllll!l!llllllllilllli,,,、    
   ,,illilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliil,,,、  
  .,,llllllllllll!l゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,  
  ,lilllllllllll゜: : : : : : : : `゚”゚゙゚゙゙llllll!!lllllllllllllllli、 
  lllllllllllll: : : 、    : : : : : : : : `^,llllllllllllll  
  llllllllllll"rlll!!llllト: : :  : ::,,liii,,,ii,,_:'llllllllllllll  
  llllllllll°  : : : ::: :.: ::.:;;:`゙”゚゙”゙″lllllllllllll  
  .゙llllll″、rlllliilllllJ: : : :::::,,liiii,,,,,,、: ゙lllllllll′ 
 .,ll|゙!llll!   : `: : :   : : `::`”‾゙゙": :llllll!!_、 
 .:″',l″     、   : : : : ``:  : `lllll'゙゙llL 
  l゙.ャll′    ..j",,、: : 、゙l:   : : : : ::ll,,,: 'l「 
  !`i、: :   : ,,F:'゙゙゙'lllll!!!ァ丶: : : :::: : :l'゙:../
  ゚l、: : : :  、″  : : : : : `:、::::::::::: :`ヮ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  `―i、: : : : : .,,,,lliiiiiiiiiii,,,_: ‘: :::::::_,,,,,,/< 私は偉大である。
     ゙l:   : .″::゙,゙゙゙゙‾゙゙゙°: : ::::/`   \____________
     ゙l: : : : : : : '゙ll゙゙゙゙゛;::::::::: : .!′    
     .、,li、: :  : :偉大 :::::::::::::::}       
    : illl、: : : : ,、,rヽ:.: ::..,yヽ'liz:      
   、: : ゚!lii,,: ::`'lllllllllliiiliiiliillll「l[liil!"゙_    
  ,,-i、  `!llli,: : :::゙!lllllllllllllllll";.llll!゙  .゙レ'=r,,
168仕様書無しさんsage03/06/30 04:19
>>166はedlinを作ったらしい
169仕様書無しさんsage03/06/30 06:49
>>166
どこがどう凄いのか言って欲しいよな。
叩きがいがない。
170仕様書無しさん03/06/30 07:48
>>166はcatを作ったらしい。
171仕様書無しさんsage03/06/30 10:21
インデントはスペースとか言ってる奴は
抽象的思考が苦手な奴と
複数人での開発経験がない引きこもりだけ。
172仕様書無しさん03/06/30 11:11
プログラマってみんな残業とかお泊りがあるように言ってるけど
あんまり残業とかお泊りの無い会社もありますよね?
地域によって違うとかあります?例えば東京は忙しいから残業お泊り多めとか
173仕様書無しさん 03/06/30 11:47
最近カスタマイズ制の高いエディタ使うのも問題かなーと思うようになった
vimとhappy hacking keyboard使ってたんだが
客先でちょこちょこと修正頼まれたときに
なーんにもできなくなってる自分がいた
頼むから持ち帰らせてくれーって言うのも悔しいし
174仕様書無しさん03/06/30 11:50
>>173
英語キーボードに手を出して時点でもうだめだな
と思うようになった。
175理系院生03/06/30 13:10
vi=うんこ=●
176仕様書無しさん03/06/30 14:18
>>175
Emacsをカスタマイズして遊んでられるのも今のうち。
177仕様書無しさんsage03/06/30 15:24
vi で ts=4 にする奴が信じられん…
178仕様書無しさんsage03/06/30 15:48
>177
メーカーによって4タブがviのデフォルトだったりもするんだが・・・
もしかして井の中の蛙ちゃん?
1795803/06/30 15:55
いきなりスレ違いですいません。ただ今祭り開催中です。
先日、6月27日、埼玉県の大宮で「年上好き男年下好き女神」というオフが開催されました。
このオフは、幹事も参加者もオフ初心者ばかりでした。このオフは一度開催され、
今回は新規メンバーを入れての二回目でした。
これは、オフを勘違いしてるねらーがいて、それが当たり前だと思っている人達を紹介します。
【登場人物紹介】
  モチッコ:このオフの幹事、セクハラばっか、幹事特権行使する
  ヘルシア:自称オフ板常連者、個人プレーが得意、目立ちたがりや
  inagawadonn:不細工セクハラ王、酔ったふりで女を口説く、脱いで受け狙い
  太平洋:メガネヒッキー、会話ができないキモヲタ、ナルシスト、スカシ
  せん:いい年して落ち着きの無い典型的ダメ人間、ノリでセクハラ、馬鹿
  ゆうや:浪人生、テニスラケット持ってくる不思議君を演じる奴、未成年
  キュービック:女にやたら年を聞き、年齢の話題が大好き、悪ノリ
 この男達が参加メンバーです。その日、オフ参加初めての気の弱そうな男性が来ました。
その方はちょっと変わった服装で上着に帯のような物が着いていました。参加者は
それを見て、柔道着だと馬鹿にし、彼が席を立つ度に大爆笑しました。
しまいには本人の前で柔道の話をして女性から笑いをとりました。
自分達こそそんなおしゃれでもないのに彼を馬鹿にし、ある者はこっそり写メールまで
撮りました。みんな初対面なのに、いじめで仲良くなるオフ会、私も、輪からはみ出るのが
怖くて一緒に馬鹿にしてしまった加害者です。彼は勿論気づいていてとても悲しそうな顔で帰りました
後日、オフレポを読もうと思いレスを見ると、みな、柔道の話題が含んでありました。いい大人が
人を馬鹿にしてまだ楽しんでいます。「これから柔道着オフにする?」とちっとも反省していません。
それはおかしいと第三者の意見を言ってあげてください。また7月11日に開催されます。
※もし、ご協力いただけるならば、この文をコピペして他のスレに書き込んでください。できるだけ多くの方に
 考えていただいたいので、面倒ではありますがよろしくお願いします。
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/offreg//l50
180仕様書無しさんsage03/06/30 18:18
>>178
4タブがデフォのはマジで見た事ない。
Sun,HP等々いくつか見て来たけど。
よかったら教えて、そのメーカ。
181177sage03/06/30 20:48
>>178
.exrc 仕込まれてました、なんてオチですか?
182仕様書無しさんsage03/06/30 20:57
>>180
UNIX自体滅多に触らなくなったので忘れた。
まあ少なくともSolaris、HP-UX、Linuxではない。(これらは比較的最近まで触っていた)
となるとAIXかSunOSか、MarchのLunaかSVR2のLunaか。
そのうちのどれかって事になる。

確かviそのものにデフォルトは8タブだがデフォルトで用意された.exrcが4タブになっていたと記憶してる。
183仕様書無しさんsage03/06/30 21:00
>>181
それ。
正確には/etc/exrcだけどな。

インストール時のデフォルト設定って事には変わりないだろ。
何も知らない人は4タブとして使うし。
184仕様書無しさんsage03/06/30 23:10
>>182
AIX や SunOS でもないな。…Luna か。
しかしお前、そんなんで
>もしかして井の中の蛙ちゃん?
みたいな間抜けな台詞が出てくるわけ?
185仕様書無しさんsage03/06/30 23:43
>>184
ここの流儀だから。

あとふたつ、HI-UXとHI-UX/WE2も候補に追加。
186仕様書無しさん03/07/01 01:55
187仕様書無しさんsage03/07/01 02:07
>HI-UXとHI-UX/WE2

これも無い。昔さんざん使った。
だいたいこいつらの元ネタはHPだ。
188仕様書無しさんsage03/07/01 02:14
/etc/exrcを管理者がいじっただけというオチか?
189仕様書無しさんsage03/07/01 02:19
つまらん
190仕様書無しさん03/07/01 02:33
オライリーの入門GNU Emacsを購入しようかと思います。
オライリーは当たり外れが少いので割高でも安心して買えます。
191仕様書無しさんsage03/07/01 02:48
オライリーの入門viを購入しようかと思います。
192仕様書無しさんsage03/07/01 02:50
オライリーの入門秀○を購入してくれようかと思います。
193仕様書無しさんsage03/07/01 03:37
オライリーの入門メモ帳を購入してみようかと思います。
194仕様書無しさんsage03/07/01 03:52
メモ帳が出るくらいだからeditにマンセーしてもいいですか?
195仕様書無しさん03/07/01 12:12
タブ幅が8なのってどこから来てるの?
ソース見難くなるだけだと思うんだけど。
2,4,8とあったら漏れなら2を支持したいな。
4でもいいけど。C++を8で見るともう最悪。
196仕様書無しさんsage03/07/01 12:23
>>187
HP-UXベースははHI-UX/WE2のほう。
HI-UXは純国産だ。

>>188
当時のUNIXの主な用途はサーバーではなく単なるデスクトップWSだったから
今のPCのノリでワープロなどを乗せて事務、開発兼用で使っていた。
当然管理者なんているはずも無く、インストールも自己責任で気楽に行っていたもんだ。

だからそれは無いと思う。
197ヽ(´ー`)ノsage03/07/01 14:50
タブ幅(というか俺はスペース only 派だけど)は 4 かなぁ。
GNU style だとタブ幅は 8 だけど、あれって C 用だよな。
198仕様書無しさん03/07/01 15:22
次の仕事でLinux使う事になったんで試しにvimの日本語版触ってみた。
チュートリアルよく出来てたよ。親切でうれしかったな。
昔LinuxのviとEmacsで頭悩ました俺は感動しますたよ。

まぁそれでもコーディングスピードがた落ちなんだけど。
メモ帳大好き。

>>195
Cのスパゲッチを2ってのも想像したくないけどな。
199仕様書無しさんsage03/07/01 15:33
>>198
メモ帳のほうが速いのかYO!
200仕様書無しさんsage03/07/01 16:16
(´-`).。oO(…Emacs のチュートリアル…)
201仕様書無しさんsage03/07/01 19:37
>>187
>HI-UXは純国産だ。

いちおうUN*Xなので純国産は言い過ぎかもね。
これの16と32はソース提供を受けていたと思う。
ただ記憶が薄れてるので、あやしい。
16の実装がクソだったのとマグカップの絵しか思い出せん。

>>188
>当然管理者なんているはずも無く

高かった時期もあるので、使われ方次第だと思う。
HI-UX/WE2のころは一人一台使ってたかな。
ただ、自分でインストールしたり、マニュアルに明記されてないと
デフォかどうかは区別しにくいと思うが。
202仕様書無しさんsage03/07/01 19:43
>>197
GNUは2だ。すげー読みにくい。
203仕様書無しさんsage03/07/01 20:06
vi に対する vim みたいなのは、emacsだと何になるの?
Meadowてヤツ?
204仕様書無しさんsage03/07/01 20:26
>>203
最新のemacs
205仕様書無しさん03/07/02 00:09
XEmacs
206仕様書無しさんsage03/07/02 00:10
>>205
ただの枝分かれだから違うような気がする。
207仕様書無しさんsage03/07/02 00:14
xyzzy
208仕様書無しさんsage03/07/02 00:18
latecs
209仕様書無しさん03/07/02 00:19
インデントにタブ使うデメリットって具体的に何?
210仕様書無しさんsage03/07/02 00:22
つーかタブ使ったこと無いんかと。
211仕様書無しさんsage03/07/02 00:32
latecs?
LaTeX?
212仕様書無しさんsage03/07/02 01:31
>>209
タブのみでインデントするなら問題ない。
スペースのみでも問題ない。

好みの問題はあるけどね。

じゃなくて、タブ・スペースを混在でインデントしてるソースが問題。
というか最悪。
213仕様書無しさんsage03/07/02 02:20
よーするにスペースは使用禁止
214仕様書無しさん03/07/02 04:46
よーするにviは使用禁止
215仕様書無しさんsage03/07/02 06:54
よーするにemacsは使用禁止
216仕様書無しさん03/07/02 08:03

俺はエディタなんて使わない。すべてあるものを使用。再利用だ。つーかデフォルト設定が最強だろやっぱり。
217仕様書無しさんsage03/07/02 19:59
>>216
エディタの意味すら分かってない奴が出てきたな・・・。
218仕様書無しさん03/07/02 21:17
エディタ、エディターのわかまーつー・・・・・
219仕様書無しさん03/07/02 22:12
およそ百万の人々が、Emacsで活発にCOBOLプログラムを書いています。
220仕様書無しさんsage03/07/02 22:18
ふーん
221(゜Jし゜)sage03/07/02 23:55
viでCOBOLソースって書きにくくない?
222仕様書無しさん03/07/03 00:52
C-a, C-x, C-eなどなど。。。Ctrlは左右どっちの手の小指で押手ますか?
ホームポジション左の英数文字を押すときは右手小指でCtrl押す方が自然ですかね?
漏れは常に左のCtrl押してまふ。emacsマンセーな香具師はCtrlやMetaはどうやってる?
223仕様書無しさんsage03/07/03 01:58
>>221
小文字で書け。
224sage03/07/03 05:15
>>222
漏れも全部左だ...
そもそもEnterの位置に慣れちまってるから
右ShiftまではOKだけど右Ctrlまでいくと
相当押しにくくね?
225224sage03/07/03 05:16
うぉ、相当寝ぼけてたらしい
226仕様書無しさん03/07/03 07:35
emacsを愛しているんだよ。ある特定の女と一緒にいる時間よりも
はるかに長い時間をemacsを共にすごしてる(過ごすことになる)んだから。
viは確かに手軽でイイと思うけど、漏れにとっては所詮は便所サンダル程度のもの。
227仕様書無しさん03/07/03 07:50
>>222,>>224
無変換キーや変換キーをControlキーにマッピングして、
親指で押してる。
小指で押してたときは、一日使っていると痛くなってたけど、
今では快適。
228仕様書無しさん03/07/03 07:54
emacsって、高機能ウォシュレットみたいなもんだよな。
けつまで拭いて、ついでに腸内洗浄までやってくれそうな。
意味無いけど。それが快感ってやつもいることはいる。
229仕様書無しさんsage03/07/03 20:33
SE一年生でつ。

仕事に就いて、

秀丸 -> vi
SteedFTP -> ftp
teraterm -> telnet

どんどん原始的な方に突き進んで行ってます・・・。


230仕様書無しさんsage03/07/04 00:38
>>229
> 秀丸 -> vi

正しい。

> SteedFTP -> ftp

至極まとも。

> teraterm -> telnet

MS製品つかってんじゃねぇよ!PuTTY使えやヴォケ!
231仕様書無しさんsage03/07/04 01:36
>>230
3つめよくわからん
dos窓からwin付属のを使ってると仮定して
ってことかね
232仕様書無しさんsage03/07/04 11:59
SteedFTP -> ftp -> telnet + cat + マウスでコピペ
233ヽ(´ー`)ノsage03/07/04 15:42
>>230
Cygwin 入れて telnet/ssh じゃないのか。
234230sage03/07/04 21:56
後、使用OSが、

Windows2000 -> HP-UX11

になりました。せめて・・・せめてbashを下さい・・・。
235230sage03/07/04 22:31
>>231
> dos窓からwin付属のを使ってると仮定して
> ってことかね

そゆこと。
DOSプロンプトから起動するところが激しく萎え。

>>233
わざわざCygwinを入れておいてtelnetはないだろ・・・
なんの為に入れたのかと、パパ小一時間問い詰めちゃうぞー。

>>234
誰でつか・・・?
236仕様書無しさんsage03/07/04 22:38
開発の現場ではメモ帳で入力してGUIのFTPでアップって香具師が大多数だったり。
237仕様書無しさんsage03/07/05 11:22
Mifes for Windows でファイルを編集して、
ftp で Linux に put する元コボラーを見たことがあるぞ。
238仕様書無しさんsage03/07/05 11:25
>>229
> teraterm -> telnet

すまん。しょうもないこと聞くが、
それ画面乱れないか?
きちんと表示できるのか?

239仕様書無しさんsage03/07/05 11:52
>>238
どっちにしろ乱れるのであきらめてます。
viとか使いたかったら実機の方に赴きます。

viのインサートモードでカーソルキー使うと行がばっさり削除される・・・タスケテ
240仕様書無しさんsage03/07/05 13:45
>>239
PuTTY使え。

それとviでカーソルキーは使うな。
241仕様書無しさんsage03/07/05 13:51
>>240
じゃあ挿入中に前後に動きたいときとかどうすれば良いんですか?
242仕様書無しさんsage03/07/05 13:57
バックで入れる。
243仕様書無しさん03/07/05 15:22
>>241
コマンドモードに抜けるんだよボケ!
つーかミスタイプするな。ゆっくりでいいんだよ、誰も見てないんだから。
244仕様書無しさんsage03/07/05 15:45
もういいでつ。取りあえずEmacsをFDにmake installしまつ。
245仕様書無しさん03/07/05 17:09
>>244
どういうことだ。詳しく言ってみろ。
246仕様書無しさんsage03/07/05 17:15
>>241
> じゃあ挿入中に前後に動きたいときとかどうすれば良いんですか?

足の位置を工夫して体位を調整する。
247仕様書無しさん03/07/05 17:16
>>242
BackSpaseキーってことね・・・
248仕様書無しさんsage03/07/05 22:12
>>241
カッコ([)をコントロール(Ctrl)することを憶えればOK
249仕様書無しさん03/07/06 14:55
C-/fol:fofi

まじ最強。これだからemacsは止められない。
250仕様書無しさん03/07/06 14:56
emacsは環境。vi如きが立ち入る世界ではない。
251仕様書無しさん03/07/06 15:06
誰かTECO使ってる奴いる?
252仕様書無しさん03/07/06 15:11
俺のMeadowではC-/はundoなんだが、
>>249
が何を言ってるのか誰か解説して。
253仕様書無しさん03/07/06 15:11


http://members.tripod.co.jp/masakon2000/top.html

↑すんっっっっごくタメになるサイト!!!!!!!

絶対来いよな!!!!! 

              by このサイトの管理人   真治
                メルアド

254sagesage03/07/06 15:12
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
255仕様書無しさんsage03/07/06 15:21
>>250
> emacsは環境。

ブラウザとしても駄目。
メーラーとして駄目。
開発環境としても駄目。
今となっちゃランチャー付きのエディタとしてしか使えんだろ。
悪あがきでemacsの環境をいじってるとあっというまに何十時間も消費してしまう。

だったらbash+viのほうがシンプルでええ。
256仕様書無しさん03/07/06 16:55
emacsは環境。
ブラウザとして最強 -> そもそもブラウジング用途ではなく編集用途
メーラーとして最強 -> 軽い。本質的にテキストベース
開発環境として最強 -> 開発フェーズを根本的に効率化

Editすることが目的のなので、全ての機能は「編集」に繋がってます。
必要なときに必要な事が指癖になるように設計されているので、
一度に何十時間も消費することはありません。

作業効率を考慮しない輩はbash+viで満足してた方が幸せかもしれませんね。
高度なツールに触れないことで、自分が「無能」であることを知らなくて済むのだから。

257仕様書無しさんsage03/07/06 16:59
emacsはWindows+Visual Studio+Officeの劣化屋上屋コピー。
何やるにしてもどのアプリより非効率的。
唯一のメリットは最初期の学習コストの低さのみ。
258仕様書無しさんsage03/07/06 17:00
vi使いは柔軟性がなく、理解力なくて既知の技術に縛られてる香具師ばかり。
259仕様書無しさんsage03/07/06 17:03
emacs/vi使いは柔軟性がなく、理解力なくて過去の技術に縛られてる香具師馬鹿り。
260仕様書無しさん03/07/06 17:05
emacsは既存する最強のテキストエディタ。
完全な作業環境。余談だが、Eclipseはemacs思想の元に作られている。

261仕様書無しさん03/07/06 17:10
おりはemacsでもviモードで動かしてる。
入りはじめがviだったしね。
どちらも好きなんでバトルすることもないと思うよ。
大体俺もともとエディタなんてこだわらないし。
こだわってる環境でだけ仕事できるわけじゃないから、
エディタにこだわっていらつくこともない。
開発効率なんてnotepadつかっててもあまりかわらないって。
ツールにこだわるのがアホ
262仕様書無しさんsage03/07/06 17:11
>>256

言っていることは否定しないけど、大鑑巨砲主義は UNIX 全体の思想と何か
マッチしないような気がするんだよな。

Emacs は全て自前で完結可能であるが故に、
他のツールとの連携が常によいとは限らないと思う。

例えば、単純に他のツール(例えば CVS とか)から起動されるときも
vi だと、単純に export EDITOR=vi でいいけど、Emacs だと、
gnuclient とか emacsclient(だったかな)などを使って、
現在起動している Emacs に接続するように
ちょいとまわりくどいことをしなければいけない。

いや、そういうまわりくどいことを厭わなければいいだけの
話ではあるんだが、そういう道具にふりまわされるような
面倒さは感じないかい?

ま、たぶん、上の件についても、CVS に限っていえば「ほら、
Emacs とCVS はこんなに相性がいいんだよ」という例が
出てくるのは間違いないとは思うんだけどね。
263仕様書無しさん03/07/06 17:12
補間機能だけでもEmacsを使う価値がある。
8年間Emacsを使っているけど、これだけは止められない。
その間、他のエディタも検証してみたけど、みんな物真似エディタだよ。
264仕様書無しさんsage03/07/06 17:15
>>263
あからさまなアンチの罠だな。
emacsの補完が最高なんて話は聞いたことない。
265仕様書無しさん03/07/06 17:18
俺もEmacs派。でも拘ってるわけじゃない。
気分次第でいろいろ使う。俺にとっては時々ちがうエディタを使う方が
新鮮でやる気に繋がるよ。エディタの操作やカスタマイズって覚えるって程の物じゃないしね。

おまえらEmacsに使われてるのか?
266仕様書無しさんsage03/07/06 17:20
X-WINDOW上で使ってるのにテキストベースのエディタとかMUAとか言うな
267仕様書無しさん03/07/06 17:21
ヘルプ機能だけでもEmacsを使う価値がある。
8年間Emacsを使ってるけど、これだけは止められない。
その間、他のエディタのヘルプ機能も検証してみたけど、みんな物真似エディタだよ。
268仕様書無しさんsage03/07/06 17:23
リソース過剰消費機能だけでもEmacsを使う価値がある。
8年間Emacsを使ってるけど、これだけは止められない。
その間、他のプロセスと比較検証してみたけど、みんな物真似プロセスだよ。
269仕様書無しさん03/07/06 17:28
腱鞘炎機能だけでもEmacsを使う価値がある。
8年間Emacsを使ってるけど、これだけは止められない。
その間、他のエディタを腱鞘してみたけど、みんな物真似腱鞘炎だよ。
270仕様書無しさんsage03/07/06 17:34
>>262
Perlとかについてはどう思う?
271仕様書無しさんsage03/07/06 17:36
地味なテキストコンソールでサーバの設定ばっかりしてるから
Xなんて一年に3回ぐらいしかさわらねえ。
かな漢字変換? 奇麗なフォント? ケッ くだらねえ。
コンピュータなんて動けばいいんだよ 動けば。
一回動かしたら死ぬまで動かし続けて 捨てれば良いんだよ。
なんだかしらねえけど Viっていうのしか打ったことがないな俺は。
272仕様書無しさんsage03/07/06 17:39
現在フルスクラッチでviを鋭意製作中。
完成したらみんな買ってね
273仕様書無しさん03/07/06 17:43
viにしてもemacsにしても、批判してる香具師は「使わず嫌い」だろ?
一定期間以上使っていると、その作業環境が当り前の世界になるわけで。。。
274仕様書無しさんsage03/07/06 17:52
喉元過ぎれば熱さを忘れるってやつだな。
んで、自分が糞エディタを使っていることすら気づかなくなる、と。
275仕様書無しさん03/07/06 17:54
漏れはC言語やるときだけemacs
276仕様書無しさん03/07/06 17:56
いまどきフルスクラッチで物作る香具師がいるのかと小一時間。
時間の浪費だよ。
277仕様書無しさん03/07/06 17:58
俺もCはemacsでやってる。当時はemacsでCやるのが当り前だったし。
意味不明かもしれないけど、「素に近い感じがして」なんとなく使い続けてる。
278仕様書無しさんsage03/07/06 18:00
さっきから見てると自演臭いぜ。ぷんぷん匂うぜ!
>>1はどこ逝った!?貴様が建てた糞スレだろうが。発言する義務を忘れるな。
279仕様書無しさんsage03/07/06 18:06
この時代にemacsで時間浪費する輩は、日本人が背伸びして欧米人の真似するのと変わらない。
280仕様書無しさんsage03/07/06 18:46
>>279
ほぅ、で、キミはどのエディタを使っているのだ?
281仕様書無しさんsage03/07/06 18:59
別にエディタなんてあるものを使えばよかろう。
特に選ぶ必要もない。すごい機能がほしいって?
そんなもの使わないかどのエディタにもある程度のものだろう。
28227903/07/06 19:40
自作エディタを使ってる。必要ならば機能追加を繰り返してるよ。
言語も覚えるから一石二鳥。VC++バージョン、Javaバージョンを育ててる。
28327903/07/06 19:43
そもそもLisp実装って馬鹿っぽい。拡張面だけとってもJEmacsが(ry
284仕様書無しさんsage03/07/06 19:46
やっぱり今熱いのは、XMLでカスタマイズできるエディタでしょう。
285仕様書無しさん03/07/06 20:28
>>284
それ、すごく面倒くさそう。
286仕様書無しさんsage03/07/06 20:34
やっぱGUIでカスタマイズできるエディタが一番使いやすいよな。
287仕様書無しさんsage03/07/06 20:37
Eclipseじゃダメなの?
288仕様書無しさんsage03/07/06 20:54
まぁ、個人的にはMicroEmacsが最高だと思ってる。
UNDOできねーけど。
289仕様書無しさん03/07/06 21:06
↑なんだ そりゃ エディタとして おわってる
290仕様書無しさんsage03/07/06 21:18
UNDOできないけど
そのかわりUNKOができるYO!
291仕様書無しさんsage03/07/06 21:20
いっそフロントエンドがemacsなOSを書いて下さい。

lemaxとかが良いなぁ。
292仕様書無しさん03/07/06 21:30
>>227
最強のctrlキーの押し方はコレ。ちょっぷ。
よくみると手のひらの端が ctrl キーの位置にある。
コレをそのまま利用するのが俺流。
左手を外に傾けて[ 。右手を外に傾けてc 。
ホームポジッションから全然ずれない。慣れればさいきょう。
はっぴーはっきんぐキーボードやctrlキーをマッピングする奴はダメ。
そのへんのキーボードに対応する俺のやり方が最強。
この技使いたい人は俺に許可を得てね。
293仕様書無しさん03/07/06 21:30
異なる思想のものを自分の思想で批判すれば、相手の方が劣るという結論が出るに決まっている。
294仕様書無しさんsage03/07/06 21:32
>>292
小指の付け根でCTRLは常識だと思った。
295仕様書無しさん03/07/06 21:33
>>294
いや、俺が発明したことにしといて。
296仕様書無しさんsage03/07/06 21:41
>>292
その体制だと今度は^1が押せないんですが…
わし手が小さいからその体制じゃ1まで指が届かん。
297仕様書無しさんsage03/07/06 21:43
つか、英語キーボード使うか、CapsLockとCtrl入れ替えろよ。
298仕様書無しさんsage03/07/06 23:47
>>296
右のCtrlを使えば?
299仕様書無しさん03/07/07 00:20
CtrlはF12にマップしてるよ。自ずと知れた最強配置。
300仕様書無しさん03/07/07 00:21
>>288-289
viのundoも1世代だけで機能的に弱いね。
>>291
emacsにchshしてしまうのは駄目?
俺は嫌だけど。
301仕様書無しさん03/07/07 00:40
chshってなんだ?新たなシェルか?
302仕様書無しさん03/07/07 00:47
>>301
chsh(1)
http://www.linux.or.jp/JM/html/shadow/man1/chsh.1.html
303仕様書無しさん03/07/07 02:52
Emacs は人それぞれによって違ったものとして捉えられます。誰に尋ねたかによって、次の返答のどれでも受け取る可能性があるでしょう。

* テキストエディタ
* メールクライアント
* ニュースリーダ
* ワードプロセッサ
* 宗教
* 統合開発環境
* あなたが望むものならどんなものにでも変化します!
304仕様書無しさん03/07/07 02:58
http://book-i.net/ad07/
305仕様書無しさんsage03/07/07 04:36
>>303
そのいずれもが中途半端ってことで有名なんだが。
器用貧乏だね。
306仕様書無しさん03/07/07 08:02
>>305
貴様が中途半端にしか使いこなせないことで有名。
人間、得手不得手はあるんだから、あんまり落ち込むなよ。pu!
307ヽ(´ー`)ノsage03/07/07 09:51
>>262
> 言っていることは否定しないけど、大鑑巨砲主義は UNIX 全体の思想と何か
> マッチしないような気がするんだよな。
この意見よく聞くけど、細かい lisp の集まりだと考えれば unix の思想に
近いと思うんだけどな。

>>287
「まだ」emacs の方が使いやすい。一応、新しいのが出る度にチェックはしてるけどね。

>>306
修得が容易っていうのも、重要なファクタじゃない?
308仕様書無しさんsage03/07/07 12:34
それを言うなら他との調和だろうな。
emacsはwindowsで使うと、他のアプリと操作体系が違いすぎて混乱する。
カスタマイズできるのはわかるけどな。

といいつつもemacsマンセー
309仕様書無しさんsage03/07/07 12:36
>>307
ちがいます。パイプで繋ぐところがUNIXっぽいんです
310仕様書無しさんsage03/07/07 12:42
emacsでVC並の補完機能をサポートするelispは無いの?
311仕様書無しさんsage03/07/07 13:00
>>310
ない。書いてよ。
312仕様書無しさん03/07/07 13:42
vi並み?何を寝ぼけた事おっしゃってるのですか。
emacsの補完は人工知能の域。
313仕様書無しさんsage03/07/07 15:15
>>266
X-WINDOW?
314仕様書無しさんsage03/07/07 16:45
わしゃVimを愛用してる。
素早くきびきび動いてくれるので重宝してる。

Emacsは20分ほど触ってみたことがあるだけ。
ちょこっと触ってみたが操作法が特殊すぎてようわからんかった。
いったい誰がこんな妙なひねくれた操作法を作ったのか不思議に思った。
しかも動きがいちいちもっさりしてて気持ちよくない。
315仕様書無しさんsage03/07/07 19:36
> 操作法が特殊すぎてようわからんかった

vi使いがそれを言うのか・・・?
316仕様書無しさんsage03/07/07 21:12
結局異文化間の宗教戦争に過ぎないってこった。
317仕様書無しさん03/07/07 22:04
vi 以外エディタじゃないよね
318仕様書無しさん03/07/07 22:07
>>297
良いツール紹介して。ウィンドウズで。
319仕様書無しさん03/07/07 22:15
emacs なんて糞あれほど使いづらくて、見てくれも悪いし
カスタマイズするのにこれまた時代遅れの人工知能言語Lisp
博物館にでも飾ろうか みんな
320仕様書無しさん03/07/07 22:20
viがヴぃじゅあるえでぃたーの略であることはここだけの秘密。
321仕様書無しさんsage03/07/07 22:21
>>320
Visual edItorの略で良いんですか?
322仕様書無しさん03/07/07 22:25
emacsって画面スクロールのとき
いきなり飛ぶので
目がチカチカする
早くていいんだが、もうちょい滑らかに動く操作は出来ないのか?
vi?お前の話はしていない
323仕様書無しさんsage03/07/07 23:54
>>321
VIsual editorかとおもってた。
324仕様書無しさんsage03/07/08 00:06
そしてxyzzy使いの俺が最強の証明!
325仕様書無しさんsage03/07/08 00:07
>>319
いまだにLisp=人工知能とか言ってるのは恥ずかしすぎ。
326仕様書無しさんsage03/07/08 06:43
>>323
editor消滅してるぞ。
327仕様書無しさん03/07/08 07:53
>>325
凡人は凡人らしい用途でプログラム言語操ればいい。
328仕様書無しさんsage03/07/08 08:09
もれはWin厨なんだけど、UNIX使う時は普通に
VI使うんだけどおかしい?
329仕様書無しさん03/07/08 08:17
うん。おかしい。黙ってEMACS
330仕様書無しsなnsage03/07/08 11:01
>>322
scroll-step
331仕様書無しさんsage03/07/08 11:40
>>323
「スーファミ」だってコンピュータが消滅してるくらいだからそういうもんだろう。
332仕様書無しさんsage03/07/08 21:18
>>331
スーパーファミリーコンピュータなるゲーム機はこの世には存在しなかったが。
333仕様書無しさん03/07/08 21:46
なんども同じ事を言わせるな。

vi を 極 め た ら 向 こ う 10 年 、編 集 に 困 る こ と は な い
ど こ 逝 っ て も 通 用 す る の は vi の み 。
334仕様書無しさんsage03/07/08 21:48
>>333
Windows PalmOS ザウルス(リナザウ除く)
335仕様書無しさんsage03/07/08 22:04
winはあるな。
PDA には要らんだろ。
336仕様書無しさんsage03/07/08 22:05
>>335
通用しないじゃん、嘘つき。
337仕様書無しさんsage03/07/08 22:17
PDAで大量に入力する奴などおらんちゅーの
338仕様書無しさんsage03/07/08 22:28
>>337
汎用機械の使用用途を自分の脳内で完結させようとする時点で間違ってる。
339仕様書無しさん03/07/08 22:38
携帯端末はviやemacsのキーバインドを応用するべきである。
340仕様書無しさん03/07/08 22:49
UNIX を Emacs に移植してください。
341仕様書無しさんsage03/07/08 22:53
>>338
機械の仕様にあった使い方が出来ない時点で狂ってる。
342仕様書無しさんsage03/07/08 23:10
狂っていない人などいない
343仕様書無しさん03/07/08 23:40
>>333
PC-8801、PC-8001、PC-6001、PC-6601、PC-88VA、TK80
FM-7、FM-New7、FM-77、FM-77AV
MZ80、MZ800、X1、MZ2000、MZ1200
PASOPIA、ベーシックマスター、
MSX、MSX2、MSX2+、MSX turboR

古いマシンだとVIが使えるやつなんかほとんど無いだろう。
そう考えるとVIって新しいエディタなのか?
344仕様書無しさん03/07/08 23:45
>>343
CP/M用viって無い?
345仕様書無しさんsage03/07/08 23:51
ワードスターで我慢してください。
346仕様書無しさん03/07/08 23:56
>>340
ふと思ったのですが、
GNU-Emacsの上で動くTECOを書いた酔狂人はいないのだろうか?
さらにその上で初代EMACSを動かしてと…。

LISPマシンの上にEMACS載せた人はいないのだろうか?
347仕様書無しさんsage03/07/09 00:04
昔はLISP-OS上で動いてた気がするけど。
CommonLispの世代から見たら、
emacs-lispは特殊っぽい気がする。
348仕様書無しさん03/07/09 08:16
349仕様書無しさん03/07/09 21:05
このスルは夜になるとageられてるみたいだけど、>>1なのか?
vi、emacsネタで300以上レスがつくとは到底思えないのだが。
350仕様書無しさんsage03/07/09 21:07
viなんてRuby使えば30行くらいで実装できちゃうしな。
351仕様書無しさんsage03/07/09 22:18
ってことは>>349 = >>1
352仕様書無しさんsage03/07/09 22:58
emacsでお気に入りの機能をあげてみる。

tab (c-modeで。カーソルのある行を適切なインデントにする)
C-s/C-r (双方向インクリメンタルサーチ)
C-l (カーソルのある行を画面の真ん中にする)
M-/ (動的補完)
M-w (text-modeで。改行をそろえて文書を整形)
M-x grep → タグジャンプ
353仕様書無しさんsage03/07/09 23:10
× M-w
○ M-q
354仕様書無しさんsage03/07/10 00:25
viでお気に入りの機能をあげてみる。

:q!
355仕様書無しさんsage03/07/10 00:28
viでお気に入りの機能をあげてみる。

:w!
356仕様書無しさんsage03/07/10 01:27
viでお気に入りの機能をあげてみる。

:wq!
357仕様書無しさんsage03/07/10 06:48
viでお気に入りの機能をあげてみる。$
$
:Chalice$
358仕様書無しさんsage03/07/10 07:08
おまいら!
タブ幅=インデント
って思ってるんですか?

359仕様書無しさん03/07/10 11:51
>>358
間違いではない。
360仕様書無しさんsage03/07/10 12:16
>>359
例えば
set ts=8 sw=4
(vi 限定)
361仕様書無しさんsage03/07/10 13:21
viでよく使う機能
vi
:!emacs

emacsでできることは全てviでも行えます。
362262sage03/07/10 17:58
>>270
> >>262
> Perlとかについてはどう思う?

いいツールだと思うけど、
仕事場では sh + (g)awk とかを使うことが多いな。

というのも Perl の場合、Perl だけで処理を完結しないと
Perl の意味がないという気がしてね(w
Perl のライブラリとかに習熟すれば、実際、Perl で完結できる
と思うんだけど、そんなことないから、sh + UNIX のコマンドに
逃げてしまう。

Emacs についても同じことがいえるのかもしれませんなぁ。
結局、同じことをやるにしても、それを実現するために
別に知識を必要とする。

勉強したところで、新たに出来ることが特別に増えるという
わけでもないから、勉強する意欲もちょっとになりがち。
(なのは、ワタシだけか…)
363262sage03/07/10 18:10
>>307
> > 言っていることは否定しないけど、大鑑巨砲主義は UNIX 全体の思想と何か
> > マッチしないような気がするんだよな。
> この意見よく聞くけど、

ごめん。確かに他人の台詞の受け売りだ。
vi派を擁護するのに、つい便利なので使ってしまうんだ。

> 細かい lisp の集まりだと考えれば unix の思想に
> 近いと思うんだけどな。

でも、lisp の集まりは、独立して動かないよね。

Emacs から lisp を独立できたらなぁ…と思わないでもないけど、
それだったら、Scheme とか Guile とかの方がいいのかな。

lisp 自体は素晴らしい言語だと思うんだけどねぇ。
重そうなのが、辛いな。
364262sage03/07/10 18:17
>>263
> 補間機能だけでもEmacsを使う価値がある。
> 8年間Emacsを使っているけど、これだけは止められない。
> その間、他のエディタも検証してみたけど、みんな物真似エディタだよ。

vim の入力モードの CTRL-P,CTRL-N は
結構使えると思うんだけどなぁ。

つーか、SKK の補完機能は使ったことあるけど、
Emacs の補完機能なんて、あったかなぁ。
もしかして、ファイル名の補完機能?

Emacs 使ってたの、もう5,6年前だから、覚えてないや。
どなたか教えてください。

# 工房の時、Vz
# 大学の時、Emacs
# サラリーマンの今、(j)vi(m)
# 節操がなくて、すみません。



365仕様書無しさん03/07/10 18:28
vi も emacs もいらん。
Linux で MIFES が使える今、わざわざ使いにくいものを使う必要はないと思われ。
366仕様書無しさんsage03/07/10 18:32
>>365
> vi も emacs もいらん。
> Linux で MIFES が使える今、わざわざ使いにくいものを使う必要はないと思われ。

わざわざ高くて使いにくいものを使う必要はないと思われ。
367仕様書無しさんsage03/07/10 18:33
つーか、いちいち、Windows に FTP で転送して、
Mifes で編集しているコボラーのために、
MIFES for Windows を Linux に入れてやったのに
使わないっていうのは、どうよ。

まぁ、いいけどね。
368仕様書無しさんsage03/07/10 18:49
やっぱ、


   禿 丸
    +
  samba


コレ最凶
369sage03/07/10 18:51
>>367
それで改行コードをCR+LFにして
viでみた瞬間に^Mだらけにしてくれる厨房多数
何度注意して(ry
370仕様書無しさんsage03/07/10 19:28
改行コードぐらいならいいが漢字のコード間違えてる奴多いんですが。
てゆーか最初から合わせる気ないのか。
それでも自称UNIXでの開発経験有りですから。
371仕様書無しさん03/07/10 19:41
>>sage
:1,$ s/¥r¥n$/¥n/
でいいのかな。
372仕様書無しさん03/07/10 20:01
>>369
もしかしてテキストをバイナリでFTPしてんのか?
373仕様書無しさん03/07/10 20:02
すまん勘違い
374仕様書無しさんsage03/07/10 20:27
>>368

どこででも、samba が使えると思ったら、大間違い。
ま、自分の土俵でだけ仕事できる奴は幸せだな。
ほんと。
375仕様書無しさんsage03/07/10 20:36
>>369
うらむのならゲイシをうらめ
376仕様書無しさんsage03/07/10 22:07
WZ5が発売されたら他の糞エディタは全滅だな
377仕様書無しさんsage03/07/10 23:00
>>370
別にUNIXの文字コード = EUCじゃないからねえ。
どこぞにSJISなのもあったような気がする。
378仕様書無しさんsage03/07/10 23:05
>>377
UNIXの文字コード = ASCII

だと思った。
379仕様書無しさん03/07/10 23:18
e

これ最強
380仕様書無しさんsage03/07/10 23:22
FTPアクセス可能なリモートのファイルを編集するならemacsでange-ftpを使う。
ローカルファイルとほぼ同等に扱えるのが便利。
381仕様書無しさんsage03/07/10 23:22
viやemacsの話じゃないけど、
漏れはUNIXを使い始めるまでコンピュータの面白みがわからなかった。

382103/07/10 23:24
俺、Emacsをメインのエディタとして使うことに決めたよ。
viさらば。こんにちはEmacs。
383仕様書無しさんsage03/07/10 23:43
viにもキーボードマクロはある?
384仕様書無しさんsage03/07/10 23:46
SonyのNEWSでは漢字コードはSJISだった… (遠い目)
385仕様書無しさんsage03/07/11 00:19
ViVi最強
386仕様書無しさんsage03/07/11 00:38
>>383

vim にはある。「q」だったかな。
387仕様書無しさんsage03/07/11 00:41
>>377
HP/UX
388仕様書無しさんsage03/07/11 00:46
>>376
仮に発売されても、telnet 経由で使えるのか?

389仕様書無しさんsage03/07/11 00:50
EmacsでシェルやPerl、C言語やったら気分がもちつく。
390仕様書無しさん03/07/11 00:56
viで編集やったら萎える。
391仕様書無しさんsage03/07/11 01:02
>>385
漏れもWinではViVi使ってるけど、ちょっと乱暴に扱うと落ちる。
安定度では最弱なんじゃ?
392仕様書無しさん03/07/11 01:18
viの制御モード、挿入モードは馬鹿みたい。っていうか馬鹿。
システム逝ったときもemacs使えるじゃん。viの存在価値って何?

393仕様書無しさんsage03/07/11 01:45
>>392
もっと小癪な感じで!
394仕様書無しさん03/07/11 02:21
普通に疑問なんですが、ESCキー押すの面倒じゃない?
フォームポジションで操作が売りみたいだけど、
ハッキリ言って馴れないESCキー使うくらいならマウス操作の方が100倍良いです、ハイ。
395仕様書無しさん03/07/11 02:48
貴様はMetaキーの意味さえも解っていない
396仕様書無しさん03/07/11 03:02
emacsってこんなイメージ
http://www.u-r-u-m-a.co.jp/09photo/kabegami/200307/02bw.htm
397仕様書無しさんsage03/07/11 04:40
グロ
398仕様書無しさんsage03/07/11 06:38
>>387
10.xと11に関してはEUCでした。
399仕様書無しさんsage03/07/11 06:38
>>394
>ハッキリ言って馴れないESCキー
今まであらゆる作業をキャンセルしたことにない人ですか?
400仕様書無しさん03/07/11 08:20
>>394
めんどうですが、別にいいです。
良く使うコマンドがあるなら、キーバインド変えればいいんだし。
401仕様書無しさんsage03/07/11 10:31
>>394
そういう場合はCtrl+[を押しましょう。
真のvi使いはBackSpaceとかDeleteとかESCとか矢印キーとかいう、
手の届かないとこにあるキーは使いません。
402仕様書無しさん03/07/11 11:30
>>401
おまえ手が小さいんだな。
ちんこも小さいんだろ。可愛そうに。
40339403/07/11 13:30
なるほど。じゃデフォルトで使ってる人なんていないんですね。
40439403/07/11 13:36
>>399
俺は何をやっても絶対に間違えないから
キャンセルなどすることは無いのだ。
405_sage03/07/11 13:53
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html
406仕様書無しさんsage03/07/11 18:24
ESCもC-[も糞。
スペースの右隣のキーをESCに割り当て。これ最強。
40739403/07/11 22:29
>>406
サンクソ。その手いただき。
やっぱデフォ設定はいただけないな・・・

404は偽ね。どうでもいいが。
408仕様書無しさんsage03/07/12 00:21
>>391
俺もう3〜4年ほぼ毎日使い倒してるけど
落ちたことってたぶん一ケタ回しかないよ
きっと乱暴な使い方はしてないんだろな俺
409仕様書無しさんsage03/07/12 00:25
>>406
そのキーmapで割り当てるのムリポなんだが
どうやってんだ
410仕様書無しさん03/07/12 00:27
どうでもいいけどさ、今UTF-8まともに扱えるエディタある?
WinではNotepadでいけるんだけど、あとはMifes....ちょっち嫌いなんだけど、
すんごい困ってます。
思わずShift-JISで書いといて、Perlでコンバートしたりしてますが、
検索とかもまともに動くのMifesしかないんですよね・・・
コマッタァ!!!
411かじゅ猫 ◆Yzu/FHch4w sage03/07/12 00:28
>>410
うちのLinuxちゃんはUTF-8が標準だけど
412名無しさん@Emacssage03/07/12 02:14
viになれた人がemacs(or ほかのエディタ)を使ってまずやること


jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj


プログラムにはviつかっとります。
2chみるのにはemacs(navi2ch)使っております。

用途が違うけど、両方使ってるんで。
413仕様書無しさんsage03/07/12 02:22
>>408
まじっすか?
漏れなんてここ数ヶ月で何度落ちたことか・・・。
:wが癖になっちゃったよ。
もうちょっと優しく扱ってやるかなぁ。

でもまあ、viコマンド使えるしMDIだしマクロはお手軽だし、便利だよね。
他のエディタに乗り換える気はしないよ。
414仕様書無しさんsage03/07/12 09:00
>>410
EmEditorじゃね?
BOMの付け外しもできるし。
415仕様書無しさんsage03/07/12 12:28
>>412 秀丸でCtrl+nとかCtrl+p押してゴルァってのはよくやる。
416仕様書無しさんsage03/07/12 13:01
プログラムはVim。2chはVim+Chalice。

隣にはEmacs+Navi2ch派が。

EmacsにしろVimにしろ、いったんはまると抜け出せなくなるようで。
417仕様書無しさん03/07/12 16:53
秀○のEmacsキーファイルを誰か晒せ。
418仕様書無しさん03/07/12 17:05
そんなにマンコが嫌いなら舐めなくていい!
419仕様書無しさんsage03/07/12 18:17
>>409
viのmapじゃ無理かも。
unixならキーの配置がえができるんだが。
winでもそういうツールがあったと思う。
420仕様書無しさん03/07/12 19:44
結局どっち使ったらいいんだ?
421仕様書無しさんsage03/07/12 21:12
自分で試せばいいだろ。
422仕様書無しさんsage03/07/12 21:23
文章書くならワープロ、開発ならIDEを使えと何度言わせれば・・・
423仕様書無しさんsage03/07/12 23:29
ここはviとEmacsのスレです。
424仕様書無しさん03/07/13 00:33
>>422は素人か?職業プログラマーはすっこんでろ。
425仕様書無しさんsage03/07/13 01:30
>>412
> viになれた人がemacs(or ほかのエディタ)を使ってまずやること

いや、まず ESC 2回叩いて eval だろ、普通。
426仕様書無しさんsage03/07/13 01:36
>>398
> >>387
> 10.xと11に関してはEUCでした。

え、そなのか? 客先のサーバ、10.20 だったけど、
普通に SJIS だったが…。わざわざ、変更したのかな。
427仕様書無しさんsage03/07/13 01:37
そういや人と話をしている時は手だけ ESC にいってて
パシパシたたいてるな〜。
428仕様書無しさんsage03/07/13 01:41
>>413

ViVi は vi の一派にすぎんのだから、
vi クローン全体が不安定だと思われる発言は控えるように。

429仕様書無しさんsage03/07/13 01:45
>>394
> ハッキリ言って馴れないESCキー使うくらいならマウス操作の方が100倍良いです、ハイ。

馴れてないだけですね。終了。
430名無しさん@Emacs03/07/13 01:54
navi2ch1.6.1 get!!
おまいらも使えよ。
431仕様書無しさん03/07/13 02:04
マウス遠すぎ。ホームポジションからマウスに手を伸ばす。マウスで任意の位置をクリック。ホームポジションに手を戻す。
この3ステップはでかすぎる。一度や二度ならいいが、編集作業の1/3くらいの時間は編集したい部分の移動に費やして
いると思われ。マウス遠いよ。果てしなく遠いよ。
432名無しさん@Emacs03/07/13 02:07
おまいさんとは気が合いそうでつ。
433名無しさん@Emacs03/07/13 02:09
>>431 激しく同意。
……って、私はキーボード手前のトラックボールだから、マウスほどには遠くないけど。
でも、面倒なのは面倒。
434仕様書無しさんsage03/07/13 02:11
マウスはスペースキーの真下においとけばいいんだよ。
テンキーのさらに右に置くなんて愚かだね。
435名無しさん@Emacs03/07/13 02:14
スペースキーの下は、資料開いてたり本開いてたりする場所。
ThinkPadの赤玉がBest!!
436名無しさん@vimsage03/07/13 02:58
>>435

この夏の PC で、一気にトラックポイント搭載ノートが減ったのが痛い。
437仕様書無しさん03/07/13 03:04
何回も言うがIDEを使えよ。
EmacsやVim使って利点があるのって、うにで昔のシステムメンテさせられてる可哀想なC使いだけだろ?
あとはIDEの無いショボイスクリプトで開発させられているヤシな。

ステップ実行や実行中の変数内容閲覧などをC/S間ストレス無く行えるデバッグ機能
構造をアウトライン表示し、継承関係までも見渡せるクラスブラウザ
リファクタリング、UnitTestをスムーズに行うためのリファクタリングブラウザ
クラス構造を解析して適切なメソッドを補完し、パラメータチェック、注釈表示まで可能なインテリセンス

エディタだけで開発するメリットなんて無いんだよ。
上記にあげた可哀想なヤシ以外は使っておけ。
438仕様書無しさんsage03/07/13 03:15
まぁ、もっともな意見だなw
439仕様書無しさんsage03/07/13 03:18
viとEmacsのスレです。
IDE厨はテキストエディタスレへどうぞ。
コピペの手間も省けるしね。
440仕様書無しさんsage03/07/13 03:27
だから設定ファイルはviでいじればいいし
それ以外の編集作業は目的に特化した専用アプリを使えばいいって
もう結論はでてるんだよ。これ以上無駄な議論を繰り返すなよ。
441仕様書無しさんsage03/07/13 03:28
>え、そなのか? 客先のサーバ、10.20 だったけど、
>普通に SJIS だったが…。わざわざ、変更したのかな。

インストール時のデフォはSJIS
けどいまさら、SJISなんかでツッコむ奴は素人。
いや、はっきり言ってバカ。
442仕様書無しさんsage03/07/13 03:33
>>437
インテリセンスぐらいだったらEmacsで出来る。
443名無しさん@Emacs03/07/13 03:35
もしかして、EclipseでIDEデビューしたのか?
444仕様書無しさんsage03/07/13 03:39
>>442
もちろんこれくらいのことは当然できるんだよね?
http://do.sakura.ne.jp/‾junkroom/cgi-bin/megabbs/lounge/file/_14/VSNET.PNG
445仕様書無しさんsage03/07/13 03:44
>>444
注釈出すくらい問題ないでしょ。
446仕様書無しさんsage03/07/13 03:44
>>442
> クラス構造を解析して適切なメソッドを補完し、パラメータチェック、注釈表示まで可能なインテリセンス
これを全部実装したのがインテリセンスなんだけど全部 Emacs で出来る?
447名無しさん@Emacs03/07/13 03:46
それって難しいのか?
VS.NETでヘルプ開いてるだけじゃん。
自信満マンで「これくらいのことは当然」って言う心境がわからん。
448仕様書無しさんsage03/07/13 03:46
また自分には到底できないけどマクロ使えば原理上可能なはず厨か...
449仕様書無しさんsage03/07/13 03:49
>>444>>446
JDEEとか知らんのか?
450名無しさん@Emacs03/07/13 03:52
>>446
Emacsにできない事はない。足らない機能があったらLispで実装したらいい。
インテリセンスなんて目新しいものじゃない。
オートマン理論を基礎にして言語解析を行い、言語仕様を元に実装したら簡単に実現できる。
451仕様書無しさんsage03/07/13 03:58
あぁ〜、IDE厨の釣りに引っかかちゃったよ。
この話題でなんどEmacs厨が辛酸を舐めたか・・・
先に行っておくけどEmacsじゃインテリセンスは無理だよ。
リアルタイムにクラスを解析して(コンパイルしていない自分で作ったクラスも含めて)継承関係もクリア、
適切なメソッドを表示してしかもそのパラメータチェックまでするんだから難しい。

>>450
コンパイル済みのモノ、ソースがないもの、コンパイルしていないソースだけのモノ、編集中のモノなど
解析するモノの対象が多種多様、しかも速度的な問題もクリアしなくてはならないからLispだけではとても
実装できない。
452おすすめ03/07/13 04:02
☆貴方の見たい娘がいっぱいです☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
453仕様書無しさん03/07/13 04:10
>>450
出来るなら実装してみろ。
理論だけじゃなくな。
対象の言語仕様に対する深い知識と解析アルゴリズム、実装でぶつかるであろう速度的な問題。
レベルの高いユーザーが多く歴史の長いEmacsで誰一人として実装出来なかった(日本だけじゃなく)仕組みをお前が実装できるのか?

言語がある限り矛盾がない処理なら必ず実装する方法はあるし、その仕組みを考えることは容易だ。
しかし、それを実際に作るには遙かに高い現実的な壁を越えなくてはならない。
仕組みだけなら誰でも思いつきで言えるんだよ。
454仕様書無しさんsage03/07/13 04:12
おそらく Emacs でインテリセンスの実装は無理だろう。
リアルタイムで解析しなくてはならないところがツライ。
もし実装できていたら誰かが既に実装しているはずだがそんな話は聞いたこと無いしね。
455仕様書無しさんsage03/07/13 04:14
>>449
JDEEのはインテリセンスもどきでハッキリ言って全然レベルに達していない。
もし、インテリセンスの実装があるんだったら教えて欲しいものだ。
456仕様書無しさんsage03/07/13 04:19
この展開って毎回emacs厨が負けるんだよなw
457仕様書無しさんsage03/07/13 04:22
>>450
実装よろしくお願いします。
今C++を使っているんでそれでして頂けるとありがたいです。
Javaでも喜ぶ人が多いと思いますが。
458仕様書無しさんsage03/07/13 04:23
まあ汎用品が専用の奴に負けるようじゃ話にならんから。
459仕様書無しさんsage03/07/13 04:23
スマソ>>458は逆だった
460仕様書無しさんage03/07/13 04:24
世界中のEmacsユーザーが誰一人として実装できなかったインテリセンスを >>450 が実装するそうです。

             み  な  さ  ん  、  期  待  し  ま  し  ょ  う
461仕様書なしさんsage03/07/13 04:24
すまんがvimで実現した。emacsなんて糞。
462仕様書無しさん03/07/13 04:30
450スレ超えたあたりから
香 ば し く な っ て き ま す た ね 。
463仕様書無しさん03/07/13 04:31
>>461
Emacsで無理なモノがVimで出来るわけ無いだろ。
つーか、ココにいるアホ共は>437が言う

>EmacsやVim使って利点があるのって、うにで昔のシステムメンテさせられてる可哀想なC使いだけだろ?
>あとはIDEの無いショボイスクリプトで開発させられているヤシな。

みたいな、可哀想な奴等なんだろ。
ご愁傷様。
464461sage03/07/13 04:33
>>463
ore ni turareru nannte kisama mo baka dayona.
465仕様書無しさんsage03/07/13 04:34
デジャヴ・・・かな?
466仕様書無しさんsage03/07/13 04:37
正直テキストエディタで開発している事自体すでにダメな気がするんだが。
現在の OOPL 開発では>437みたいなことが出来ないと辛いだろ。
やっぱ、みんなC使い?
467仕様書無しさんsage03/07/13 04:39
>>465
PGテキストエディタスレをコピペしまくっているのが混ざってるね。
468仕様書無しさんsage03/07/13 04:42
>>466
まぁ、さすがにテキストエディタでの開発は滅多にないだろな。
ちょっとした設定ファイルの書き換えに使う程度だろ。
そう考えるとやっぱviかなぁ

と、ちょっと軌道を戻したりしてw
469仕様書無しさんsage03/07/13 04:43
>>467
向こうが沈静化してつまらんから
こっちに遊びに来てるんだろ
470仕様書無しさんsage03/07/13 04:53
で結局は

 E m a c s で は イ ン テ リ セ ン ス は 実 装 で き な い

んだね。
471仕様書無しさん03/07/13 04:54
>>470
しつこい奴だなできるって言ってるだろ。
できないって言うなら証明してみろよ。
472仕様書無しさんsage03/07/13 04:56
>>471
逆だな。
出来るなら実装してみろ。
理論だけじゃなくな。
対象の言語仕様に対する深い知識と解析アルゴリズム、実装でぶつかるであろう速度的な問題。
レベルの高いユーザーが多く歴史の長いEmacsで誰一人として実装出来なかった(日本だけじゃなく)仕組みをお前が実装できるのか?

言語がある限り矛盾がない処理なら必ず実装する方法はあるし、その仕組みを考えることは容易だ。
しかし、それを実際に作るには遙かに高い現実的な壁を越えなくてはならない。
仕組みだけなら誰でも思いつきで言えるんだよ。
473仕様書無しさんsage03/07/13 04:57
>>471
普通出来ることを証明するんだろが。
実際に作れ。
全世界で誰も作れなかったみたいだけどねw
474仕様書無しさんsage03/07/13 05:01
>>471
Emacs厨はお前みたいな口だけのヤツばかり。
実際にプログラマが使うテキストエディタスレでは色々なEmacs厨がそんなこと言ってたけど誰も実装できず。
例外なく途中で投げ出してゴニョゴニョ言い訳をして逃げていった。
壁はとてつもなく高いんだよ。
475仕様書無しさん03/07/13 05:02
>471
出来るなら何故誰も実装していないんだ?
世の中にはおそらくお前より頭の良いEmacs使いがゴロゴロしているのになププッ
476仕様書無しさんsage03/07/13 05:04
>>474
無謀にも秀丸のマクロで余裕で出来るとか言っているバカがいたなw
477仕様書無しさんsage03/07/13 05:06
>>413
開発途上の最新版を追いかけずに
安定版のみ使ってきたからかも
478仕様書無しさん03/07/13 05:14
450も471もどうせ口だけで逃げるといういつものEmacs厨。
突っ込まれるとダンマリで終わり。
479仕様書無しさんムリ(プ03/07/13 05:14
おまいらケンカすんなよ。
俺がメモ帳拡張して作ってやろうか?
480仕様書無しさんsage03/07/13 05:17
みんなインテリセンス見くびっていたね。
実は>437に書いてある機能の内でインテリセンスが一番難度が高いんだよ。
それはPGテキストエディタスレで実証済み。
481仕様書無しさんsage03/07/13 05:23
勝負あったな。
482仕様書無しさんsage03/07/13 05:24
結局誰も実装不可能性を証明できないのかよ。ホント使えないな。
まぁ明日くらいまでなら待ってやるからそれまでに必死こいて証明しとけよ。
483_sage03/07/13 05:25
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
484仕様書無しさんsage03/07/13 05:26
>>482
負け惜しみですかププッ
485仕様書無しさん03/07/13 05:28
>>482
だから逆。
486仕様書無しさん03/07/13 05:34
>>482
逆だな。
出来るなら実装してみろ。
理論だけじゃなくな。
対象の言語仕様に対する深い知識と解析アルゴリズム、実装でぶつかるであろう速度的な問題。
レベルの高いユーザーが多く歴史の長いEmacsで誰一人として実装出来なかった(日本だけじゃなく)仕組みをお前が実装できるのか?

言語がある限り矛盾がない処理なら必ず実装する方法はあるし、その仕組みを考えることは容易だ。
しかし、それを実際に作るには遙かに高い現実的な壁を越えなくてはならない。
仕組みだけなら誰でも思いつきで言えるんだよ。
487仕様書無しさんsage03/07/13 05:36
>482
実装おながいします。
488仕様書無しさんsage03/07/13 05:40
口八丁のEMACS厨 VS 粘着vi厨 って感じだなw
489仕様書無しさんsage03/07/13 05:43
で、Emacsのインテリセンスマクロってホントに無いの?
それなら IDE 厨の言っているとおりになっちゃうけど。
490仕様書無しさん03/07/13 05:45
つーか、なんでテキストエディタなんかで開発しているの?
バカじゃない?
491仕様書無しさんsage03/07/13 05:52
>>489
ありません。
Emacs厨はいつも口だけです。

しかも、わざわざ糞遅いインチキインテリセンスをEmacsで実装するよりIDE使った方が万倍ましです。
IDEにはインテリセンスのほかに>437にある機能、プロジェクト管理、MDEなども兼ね備えています。
492仕様書無しさんsage03/07/13 05:54
× MDE
○ MDA
493仕様書無しさん03/07/13 06:20
emacs厨の完敗だな。
494仕様書無しさんsage03/07/13 07:44
つーか、IDE厨対Emacs厨は他でやってくれよ。
漏れは古来より続くvi対Emacsの討論がしたいんだからさ。
495仕様書無しさん03/07/13 11:52
マイコンのスクリーンエディタに慣れていた俺が最初にUnixで使ったエディタがviだった。
正直、指が腐ると思った。しかし、2年上の神の先輩がいて、GNU Emacsを職場のTSSに
入れてくれた。なにもかもが素晴らしかった。しかし、頭の硬いリーダがいて、
重たくなるからペーペーはemacsは使うな、と厳命され、しぶしぶviを使い始めた。
それに、その神は、viはバキバキ、emacsもサラサラとどちらも文字通り神業のように
使いこなしていた。俺もまもなくバキバキできるようになった。

今は、英文のテキスト編集は、よほどのことがないかぎりvi。和文が入ってくるとemacs。
gdbやらのフロントエンドもemacs。あと、bashとかもemacs的だね。

viは人に優しくない、とかいう奴がいるが、慣れればそうでもない。
サンドイッチ片手にカーソルが動かせるのはviの方だ。emacsのviモードとか言うなよ。
それに、やはりemacsは左小指が痛くなる。これは人間工学的な弱点だ。
496仕様書無しさんsage03/07/13 13:23
>>437-493
以上自作自演でした(・∀・)
497仕様書無しさんsage03/07/13 13:24
全部自演かYO!
498仕様書無しさん03/07/13 13:35
でも、テキストエディタで開発はしないだろ普通。
499仕様書無しさんsage03/07/13 13:37
意味不明
500仕様書無しさんsage03/07/13 13:37
人によって「普通」が違うから話をしているのが分からない香具師が一人。
501仕様書無しさん03/07/13 13:45
無味無臭
502仕様書無しさん03/07/13 13:47
世の中には2種類の人間が存在する。
「叩く奴と、叩かれる奴」
503仕様書無しさん03/07/13 13:48
世の中には2種類の人間が存在する。
「vi支持者と、emacs支持者」
504仕様書無しさんsage03/07/13 13:49
ここはネチネチしたインターネットですね
505仕様書無しさん03/07/13 13:52
で、Emacsでインテリセンス実装できるって言ってたヤツはどうしたの?
誰も実装できてないんでしょ実際は。
そいつが実装して証明してくれよ。

まぁ、無理だろうけどね。
506仕様書無しさんsage03/07/13 13:54
>>500
テキストエディタで開発してるの?
507仕様書無しさんsage03/07/13 13:55
>>506
テキストエディタって何?
508仕様書無しさんsage03/07/13 13:59
>>507
テキストファイルを編集するアプリ。
509仕様書無しさんsage03/07/13 14:00
>>508
スマン。この場合は vi やら Emacs はテキストエディタに属すのか?
vi つかってるんだが。
510仕様書無しさんsage03/07/13 14:02
>>509
当然テキストファイルを編集するためのアプリだからテキストエディタ。
511仕様書無しさんsage03/07/13 14:05
エディタというより101キーと106キーをごっちゃにして苦労しています。
512仕様書無しさんsafe03/07/13 14:05
0x200get!
513仕様書無しさん03/07/13 14:08
>>509って低脳?
514仕様書無しさんsage03/07/13 14:10
必死になってEmacs拡張して激烈にヘボイ開発環境作る意味ってどこにあるんだか。
素直にIDE使えよ。
515仕様書無しさんsage03/07/13 14:11
>>513
嬉しくてageたのですか?
516仕様書無しさん03/07/13 14:17
ここでは釣られるが馬鹿なんだよ。
早く気付けよおまえら。
517仕様書無しさん03/07/13 14:19
このスレ、一通り目を通してみたけど全くバトルになってない。
500レス以上付いてるのに何をやってるんだ?
結果なんてどうでもいいんだ。スレの趣旨に合った論争をしてくれ。
518仕様書無しさんsage03/07/13 14:23
>>516
あはは〜。バレた。
519仕様書無しさん03/07/13 14:26
Emacsは

開発環境としては専用のIDEにかなわない。
エディタとしてはvi系にかなわない。

全て中途半端。
520仕様書無しさんsage03/07/13 14:32
海外にはviモード搭載のIDEがあるらしい。
存在価値がlispだけEmacsと違いちゃんと求められているんだねw
521_sage03/07/13 14:35
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz10.html
522仕様書無しさんsage03/07/13 14:35
>>520
たしかにEmacsの存在価値ってlispだけだからね。
viはその操作体系に存在価値があるから時代がIDEになってもモードという形で生きていくかも。
523仕様書無しさんsage03/07/13 14:37
>>520
VisualCafe と JBuilder にEmacs モードもどきがあったような気がするけど。
Forteにもあったような無かったような。
524_sage03/07/13 14:38
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
525仕様書無しさんsage03/07/13 14:38
>>523
でも、それってただのキーバインドでしょ。
Emacsの特性でも利点でもない。
Emacsが他のエディタよりぬきんでている理由はLispの存在なんだから。
Emacsのキーバインドなんていらない。
viの操作系統とEmacsのキーバインドは全然話が違う。
526仕様書無しさんsage03/07/13 14:38
>>523
Emacsのキーバインドなんかどのエディタでも簡単につけれるじゃん。
それこそ秀丸とかでも出来るでしょ。
それモードって言うほどのもの?
それでEmacsが残っていると言える?

viの場合はただのキーバインドじゃないの解ってる?
その操作体系自体がviなんだから。
それが残ることはviが残ることに等しいんだよ。
527仕様書無しさんsage03/07/13 14:41
RMSが好きだから・・・
528仕様書無しさんsage03/07/13 14:42
確かに環境を外して「エディタ」としてみた場合圧倒的に vi に軍配が上がるな。
これから IDE に開発が移行したら Emacs 消えるんじゃないの?
vi はモードで残るっぽいけど。
529仕様書無しさんsage03/07/13 14:47
EmacsってLispだけだよなぁ、ホント。
今後の開発は確実にIDEに移行していくことを考えると確かにEmacsはさよならかも。
メーラーとかニュースリーダーに使うくらいか?
でも、両方とも専用のもの使った方が全然良いしなぁ
530仕様書無しさんage03/07/13 14:49
Emacs叩きage
531仕様書無しさんsage03/07/13 14:50
そうなると emacs の利点ってなにさ
532仕様書無しさんsage03/07/13 14:51
>>531
「雑用」環境
533名無しさん@Emacssage03/07/13 14:52
> 確かに環境を外して「エディタ」としてみた場合
この仮定に意味があるかね?
Emacsはエディタとしての機能を増強するために環境としての機能を
活用しているわけで。
現にそこに実装があるんだから(Emacsでインテリセンスとかと違って)、
エディタとしてのEmacsを評価するのに、環境としての機能を外す理由が
分からない。

それより、MicrosoftはとっととEmacsのソースをパクってVS-IDEのあの
ショボイエディタを改善してくれ。
それさえできれば最強なんだから。
534仕様書無しさんsage03/07/13 14:54
Vimの作者が確かIDE作っているんだよね。
当然エディタ部分はVimだろうからもの凄く期待していたりして。
535仕様書無しさん03/07/13 14:57
今時、Lispを学ぶ価値はあるの?
Emacsは実装を「拡張可能な本格的な言語」にしてることが売りなんでしょ?
実装言語を変更したら未来があると思われるが。
536仕様書無しさんsage03/07/13 14:57
>>533
わざわざLispなんていう普段絶対使わない関数型言語をエディタのために覚えたくねぇよハゲ
537仕様書無しさんsage03/07/13 14:59
俺も思うが、既存機能を外して比較検証する意味はない。
viとemacsは思想が違うのだから、そもそも比較すること自体が的外れなこと。
538仕様書無しさんsage03/07/13 14:59
なんでエディタ如きにまったく構造が違う関数型言語なんて覚えにゃあかんねん。
viは拡張無しで洗練されている。
539仕様書無しさんsage03/07/13 15:00
>>537
それじゃお前はこのスレに来るなよw
ここはそういうスレだろ。
540仕様書無しさん03/07/13 15:01
>>536
Lispの代わりにVBきぼんぬ
541仕様書無しさんsage03/07/13 15:01
viの達人の操作はもう芸術の域だからね
542仕様書無しさんsage03/07/13 15:02
Emacsの次期バージョンは「C#実装」
これくらいやってくれないと巷で騒いでくれないだろ。

543仕様書無しさんsage03/07/13 15:03
Vimの場合マクロもそれなりに強烈なのが付いているしEmacs出る幕なし
544仕様書無しさん03/07/13 15:04
viの操作ってそんなに華麗?
545仕様書無しさんsage03/07/13 15:05
>>533
言っておくが今後Lispが採用されることは絶対にない。
それはEmacs厨の独りよがり。

結局Lispに頼り切っている分viと違って色々な展開も出来ないわけだ。
その点viは既に出来上がっている。
546仕様書無しさんsage03/07/13 15:07
>>544
達人の操作みてみそ。
カーソルがどこにあるのかすら解らないからw

(´-`).。oO(KoRoNタンの操作は一回みてみたいなぁ
547仕様書無しさん03/07/13 15:07
こんなフリーソフトを見つけたので、インストールしてみますた。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se274565.html?site=n
548仕様書無しさん03/07/13 15:08
EclipseはEmacsを意識していると思われる。
"現代のEmacsとはEclipseのことである。"
549仕様書無しさんsage03/07/13 15:08
>>548
はいはい
550仕様書無しさんsage03/07/13 15:10
>>548
Lispは?
551仕様書無しさんsage03/07/13 15:11
emacs捨てて、vi派になろうかな。
emacsの用途は、navi2chくらいだし。
552仕様書無しさんsage03/07/13 15:13
>>550
Lispに変わる実装としてJava!
拡張可能であることは、プラグ員が物語っている。
EclipseはEmacsと同じ道を歩みそう。
553仕様書無しさんsage03/07/13 15:18
>>552
そんなの別にEmacsだけの特徴じゃねぇじゃん。
自意識過剰すぎ。
なんでも自分のところが原点だと言い張るカンコックと一緒だなw
554仕様書無しさん03/07/13 15:21
Emacsは中途半端という結論で終了しても宜しいでしょうか?
555仕様書無しさんsage03/07/13 15:23
>>532がウマいことをいっている。

Emacs は「雑用環境」

これで終了でいいんじゃないかね。
556仕様書無しさんsage03/07/13 15:23
まぁ、Vim最強ということで終了ならいいですよ。
557仕様書無しさんsage03/07/13 15:27
[n]h または [n] カーソルをn文字左に移動する。nを省略すると1文字移動する。
[n]l(エル) または [n] カーソルをn文字右に移動する。nを省略すると1文字移動する。
[n]k または [n] カーソルをn文字上に移動する。nを省略すると1文字移動する。
[n]j または [n] カーソルをn文字下に移動する。nを省略すると1文字移動する。

n文字移動ってのは、便利そうだな。

でももうC-aefbpn染み付いてるから、emacsのカーソル移動のほうがいいなぁ。
558仕様書無しさんsage03/07/13 15:29
>>557
なに言ってるんですか横方向の移動は w、e、b、f ですよ。
l、h を使っているのは素人です。
559仕様書無しさんsage03/07/13 15:30
特に f での移動を極めると恐ろしく効率上がります。
560仕様書無しさんsage03/07/13 15:37
u一発でUNDOしてくれるのも良い感じだよな。
Vimなら無限UNDOだし。
561仕様書無しさんsage03/07/13 15:40
Emacsはメタキー使いまくりなのが美しくない。
562仕様書無しさん03/07/13 15:43
                       E m a c s は 雑 用 環 境
563仕様書無しさん03/07/13 15:43
eMACs
564仕様書無しさん03/07/13 15:45
emacsを使ってる自分がカコイイ。
漏れって、デ キ ル って感じ。
565仕様書無しさんsage03/07/13 15:46
つまりEclipseがViキーバインドで使えれば最強ってことですか?
そういうのはすでにあるっぽいけど、もうね(ry
ttp://www.satokar.com/viPlugin.html
566仕様書無しさんsage03/07/13 15:47
vi作者の
 「 こんなにviが普及するとわかってたら
  こんなもん作らなかった 」
という発言が全てを物語ってますな。
567仕様書無しさんsage03/07/13 15:47
>>564
Emacs厨ってだいたいそんな感じでしょ。
568仕様書無しさんsage03/07/13 15:49
>>566
catが一番良いエディタとほざく変人の言葉なんぞどうでも良いです。
569仕様書無しさんsage03/07/13 15:50
今は vi ってよりVimだね。
570仕様書無しさんsage03/07/13 15:53
>>565
EclipseでVimが良いですけど。
571仕様書無しさんsage03/07/13 15:53
>>564
叩かれようとしているんだろうけど、viだって同じようなもんじゃん。
むしろvi系の人のほうが、達人とか神業とか芸術の域とかいう。
572名無しさん@Emacs03/07/13 15:53
Emacsもviもある程度は使えて当然。
格好いいなんてこたぁない。
573仕様書無しさん03/07/13 15:55
Emacsかなあ。最初に触ったエディタに依存してる気がする。
574仕様書無しさん03/07/13 15:56
何回も言うがIDEを使えよ。
EmacsやVim使って利点があるのって、うにで昔のシステムメンテさせられてる可哀想なC使いだけだろ?
あとはIDEの無いショボイスクリプトで開発させられているヤシな。

ステップ実行や実行中の変数内容閲覧などをC/S間ストレス無く行えるデバッグ機能
構造をアウトライン表示し、継承関係までも見渡せるクラスブラウザ
リファクタリング、UnitTestをスムーズに行うためのリファクタリングブラウザ
クラス構造を解析して適切なメソッドを補完し、パラメータチェック、注釈表示まで可能なインテリセンス

エディタだけで開発するメリットなんて無いんだよ。
上記にあげた可哀想なヤシ以外は使っておけ。
575仕様書無しさん03/07/13 15:57
コンソールのみの時代が終了しているのにemacsに拘ってる香具師って、
頭と体が何も受け入れられないだけなんだろ?フレームだの、ウィンドウだの、バッファだの・・・。
X-WindowがあるのならC-tabで切替えれば全て済む話だろうがよ。

576仕様書無しさん03/07/13 16:00
テキストエディタなんてもう開発じゃ使えないだろが。
IDE使えよ。
意地でもemacsとかvim使いたいの?
577仕様書無しさんsage03/07/13 16:01
>>576
だから Vim な Eclipse キボン
Emacs は要らん。
578仕様書無しさん03/07/13 16:02
>>574
UnixやLinuxでインテリセンス可能な統合開発環境があるのかと小一時間。
Eclipseにしても、現状はJava開発にしか役に立たないみたいだし。
Windowsを使いながらEmacsやってるとか言ったら能無かもしれないが、
Unix系でコーディングのプロセスを円滑にできるのはEmacsだけだと思うぞ。


579仕様書無しさんsage03/07/13 16:02
>>573
最初にさわったエディタはMifes。
BASICの入力画面を「エディタ」と呼んでいいならBASICが最初。
んで、今ではVimを使ってます。

外国じゃどうか知らんけど
日本ではviだのemacsだのを最初に触ったなんて人は滅多に居ないと思う。
580仕様書無しさん03/07/13 16:03
                       E m a c s は 雑 用 環 境
581仕様書無しさんsage03/07/13 16:05
>>578
だから574は

> EmacsやVim使って利点があるのって、うにで昔のシステムメンテさせられてる可哀想なC使いだけだろ?
> あとはIDEの無いショボイスクリプトで開発させられているヤシな。

って言ってるじゃんw
お前さんがそれに当たるんだろw
574がいう可哀想なヤシってところかね。
582仕様書無しさんsage03/07/13 16:06
>>579
大学や専門学校ではC言語の学習環境として、Unixを与えているところが多い。
当然、vi強制なわけ。
583仕様書無しさんsage03/07/13 16:07
>>579
一番最初に触ったのが vi なんですが・・・
584仕様書無しさんsage03/07/13 16:08
一番最初が vi って結構多いと思うよ。
昔の人は特に。
今は家にパソコンがある時代だからメモ帳が最初だと思うけど。
585仕様書無しさんsage03/07/13 16:10
IDEと言えば、VisualStudio6.0でVB, C/C++しかやったことないけど、
あのエディタは使えない代物だよ。あんなもので記述効率が望めるわけがない。
586仕様書無しさんsage03/07/13 16:10
>>579はまだ若いんだろうね。
家にパソコンがあるのが当たり前の時代か・・・
587仕様書無しさん03/07/13 16:14
エディタのキーバインドの話だけをさせてもらうと、
デフォルトのバインドが重要になってくる。
588仕様書無しさんsage03/07/13 16:14
>>585
ちゃんとしたタグジャンプしてくれるしインテリセンスも付いてるしデバッガも付いてるし
コールスタックも呼べるしcomのスケルトンも便利だしリアルタイムに構文のエラーも指摘してくれるし
別に使えない代物じゃない。
589仕様書無しさんsage03/07/13 16:15
IDE使った方がコードの信頼性が上がる。
590_sage03/07/13 16:16
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
591仕様書無しさんsage03/07/13 16:17
タグジャンプ、インテリセンス、リアルタイム構文エラー指摘。
コレだけで素のテキストエディタで開発するより信頼性は高いね。
592仕様書無しさんsage03/07/13 16:19
Emacs厨は「開発環境」じゃなくて「雑用環境」でガンバレや(藁
593仕様書無しさん03/07/13 16:21
                       E m a c s は 雑 用 環 境
594585sage03/07/13 16:22
>>588
使えない代物とは言い過ぎまつたね。
プログラミングを振り返ってみると、記述している時間より思考の時間の方が長いから、
記述機能が劣っていても、思考補助機能が充実しているIDEが優れているのは必然なのかもしれません。
IDEとエディタでは目的が違うのだから当り前の話ですけど。

595仕様書無しさん03/07/13 16:27
>>594
IDEは開発環境だからな。
雑用環境と一緒にしちゃイカン。プッ
596仕様書無しさんsage03/07/13 16:29
カーソルの移動をemacsライクにしたIDEきぼん。
597仕様書無しさん03/07/13 16:30
>>596
そんなのいっぱいある。
598仕様書無しさんsage03/07/13 16:38
今時Emacsで開発ってのもなぁ
それしかないんだったら仕方無いが。
599仕様書無しさんsage03/07/13 16:41
emacsって最近色々なディストリビューションから外されてるって聞いたんですけどマジで?
600仕様書無しさん03/07/13 16:41
>>596
禿同
601仕様書無しさん03/07/13 16:43
emacsライクな奴はあるけど、微妙に違うから
余計ストレスがたまる。
60258503/07/13 16:44
Linuxで動くC/C++のIDEはないの?
60358503/07/13 16:45
eclipseはemacsモードがあるべ?
604仕様書無しさんsage03/07/13 16:45
>>595
そんなものキボンヌするほど
emacsのカーソル移動キーバインドが優れたものだとは思えないんだが。
605仕様書無しさんsage03/07/13 16:46
>>602
よく知らないけど、Eclipseにそういうプラグインがあったと思いますよ。
606仕様書無しさんsage 03/07/13 16:47
ここの奴らはみんな使わず嫌い。
住めば都って言葉を知らないのか。
607仕様書無しさんsage03/07/13 16:49
>>606
それって人間の適応能力で誤魔化す妥協ってヤツじゃないのか?w
608仕様書無しさん03/07/13 16:49
>>604
優劣というより好みの問題だから.
609仕様書無しさんsage03/07/13 16:50
>>607
だよな。道具が人間に合わせるべき。
610仕様書無しさんsage03/07/13 16:50
>>606
そういうことだよな。
IDE使えばその便利さがわかるっていうのに。
611仕様書無しさん03/07/13 16:51
Eclipse使うくらいなら、WSAD。
OpenOffice使うくらいなら、StarSuite。
要は、オープンソースはなにかと 安 心 で き な い 。
スレ違いだがそういうこった。エディタならEmEditorがいいよ。
612仕様書無しさん03/07/13 16:54
最近の厨は道具に使われすぎ。いや、まじで。
目的に応じて機能を覚えていくのが自然なのに、機能網羅から入ろうとする。
613仕様書無しさんsage03/07/13 16:56
>>612
具体性が無くて説得力に欠ける。
614仕様書無しさんsage03/07/13 16:59
ざっと読んでみたけど、IDE vs Emacsになってるぞw
開発という観点からみると IDE の方が圧倒的にアドバンテージがあるのは否めないが。
Emacs vs vi はどうしたんだ?
615仕様書無しさんsage03/07/13 16:59
>>612
そんなおっさん臭いセリフが説得力を持てるほど
コンピュータの歴史は長くは無いのだが。

そんなセリフが口癖になってるおっさん達が若かった頃には
まだviもEmacsもIDEも無かったよ。

若いうちからそんなオッサン臭いことを言ってるようでは
50前にヨボヨボジジイになるぞ。
616仕様書無しさんsage03/07/13 17:01
エディタどころか入力がディップスイッチだったあの頃・・・
z80は良かったなぁ
617仕様書無しさん03/07/13 17:04
>>612
残念。引出しを充実させるのも勉強のうちだよ。
そのやり方だと、「なにができるのかサッパリわからない」状況に陥る。
たかだかvi, emacsスレで述べることじゃないが、
そういう道具1つに対して取り組む姿勢がプロとアマの違い。
618仕様書無しさんsage03/07/13 17:07
あの頃はラインエディタしかなかった。
あなたたちは幸せ者。
619仕様書無しさんsage03/07/13 17:08
>>614
viはviで「viこそ最強」という場所がある。
ものすごく狭い場所かもしれないけど
とにかくそういう場所があることは確かだ。
だからそういう狭い用途に着目すれば
viにはちゃんと存在意義がある。

しかし、Emacsが最強という場所があるだろうか?
「viでは文章を書くには向かない。
 だからEmacsの方がいい。」
そうか。たしかにviと比べればその通りだろう。
しかし、そんな用途ならEmacsよりワープロのほうがもっといいぞ。

プログラムを書くことについての対IDEと同じことが
どんな用途についても言えてしまう。
62061203/07/13 17:09
>>615
今年で38になる。人生下り坂。たまには言わせてくれ。
621仕様書無しさんsage03/07/13 17:10
TeX
622仕様書無しさんsage03/07/13 17:13
諸君 私はviが好きだ
諸君 私はviが好きだ
諸君 私はviが大好きだ

iが好きだ aが好きだ hjklが好きだ cwが好きだ
ZZが好きだ :gが好きだ :sが好きだ

Solarisで Linuxで FreeBSDで
Windowsで MacOSXで Amigaで

このファイル上で行われる ありとあらゆる編集作業が大好きだ

正規表現を並べた:sコマンドのgオプションが全行に置換を行うのが好きだ
:g/pattern/で指定された各行がmoveコマンドでバラバラに移動された時など心がおどる

左薬指が操るsコマンドが指定文字数を書き換えるのが好きだ
^Mを付けて改行コードの違うOSから読み込まれてきたテキストを
:%s/[CTRL-V][CTRL-M]//gで全行から削除したときなど胸がすくような気持ちだった

インデントをそろえた行の並びが関数のスコープを蹂躙するのが好きだ
混乱状態の初心者が既にコマンドモードに入ったviを何度も何度も[Esc]している様など感動すら覚える
未送金の秀丸ユーザーをダイアログ上に吊るし上げていく様などはもうたまらない
623仕様書無しさんsage03/07/13 17:13
泣き叫ぶ中級者のファイルが私の這い回る手の指とともに
メカニカルスイッチ音を立てるキーボードにカチカチと書き換えられるのも最高だ

似非viクローンに目茶苦茶にされるのが好きだ
必死に守るはずだったオリジナルviが蹂躙され
元祖のコマンドが勝手に変更されていく様はとても悲しいものだ

emacsコマンドの物量に押し潰されて殲滅されるのが好きだ
CTRLキーの押し下げに追い回されオカマの様に小指を立て続けるのは屈辱の極みだ

諸君
私はviを 最強のviを望んでいる
諸君
私に付き従うviユーザー諸君
君達は一体 何を望んでいる?
更なる似非viクローンを望むか?
情け容赦のない糞の様なviewを望むか?
root権限の限りを尽くしpasswdを書き換えるvipwの様な編集を望むか?

sh$ vi[Enter]
csh% vi[Enter]
bash$ vi[Enter]

よろしい
ならばviだ
624仕様書無しさんsage03/07/13 17:13
我々は渾身の力をこめて今まさに押し下げんとする右手小指だ
だがこの黒い画面の上で四半世紀もの間堪え続けて来た我々に
ただのviではもはや物足りない!!

vimを!!
最強のクローンvimを!!

我らはわずかに1ファイル一千KBに満たぬバイナリに過ぎない
だが諸君は一騎当千の古強者だと私は信仰している
ならば我らは諸君と私で総力7.7Mと368Byteのgvimとなる

我々を忘却の彼方へと追いやり眠りこけている連中を叩き起こそう
髪の毛をつかんで引きずり降ろし眼を開けさせ思い出させよう

連中にブラインドタッチの味を思い出させてやる
連中に我々のキータイプの音を思い出させてやる

天と地のはざまには奴らの哲学では思いもよらない事がある事を思い出させてやる

一千人のvimの戦闘団で
OSを書き換え尽くしてやる

「コマンドモード発動開始」
「ラインエディタex発動」
「最後のviユーザーより全クローンユーザーへ」
目標wakhok.ac.jp

第二次 there vi-er 作戦 状況を開始せよ

征くぞ 諸君
625仕様書無しさんsage03/07/13 17:17
vi厨は無駄にアツいなぁw
626名無しさん@Emacssage03/07/13 17:18
>>619 viが文章にむかないとは少しも思わないけど、
純粋に「文章」を書くならワープロよりエディターの方が向いてるに
決まってる。

ワープロなんて、無駄に重いだけ。

……しかし、軽さを評価するならemacsはviにまけるわけだが。
627仕様書無しさん03/07/13 17:19
コピペはよしてくれ。
貴様らの言葉で熱く語れ。
628仕様書無しさん03/07/13 17:20
重さならEmacsもWordもいい勝負な気がする。
629仕様書無しさんage03/07/13 17:21
                       E m a c s は 雑 用 環 境
630仕様書無しさんsage03/07/13 17:21
何百ページもの文書を管理しながら編集するのはWordの仕事だろ。
アホみたいに重(ry
631名無しさん@Emacssage03/07/13 17:22
>>629
コピペはよしてくれ。
貴様らの言葉で熱く語れ。
632仕様書無しさんsage03/07/13 17:22
emacsは622-624みたいなコピペは無いの?
633仕様書無しさんsage03/07/13 17:23
emacsから雑用環境的機能を取ったら何も残らない気が・・・
634仕様書無しさん03/07/13 17:25
何回も言うがIDEを使えよ。
EmacsやVim使って利点があるのって、うにで昔のシステムメンテさせられてる可哀想なC使いだけだろ?
あとはIDEの無いショボイスクリプトで開発させられているヤシな。

ステップ実行や実行中の変数内容閲覧などをC/S間ストレス無く行えるデバッグ機能
構造をアウトライン表示し、継承関係までも見渡せるクラスブラウザ
リファクタリング、UnitTestをスムーズに行うためのリファクタリングブラウザ
クラス構造を解析して適切なメソッドを補完し、パラメータチェック、注釈表示まで可能なインテリセンス

エディタだけで開発するメリットなんて無いんだよ。
上記にあげた可哀想なヤシ以外は使っておけ。
635仕様書無しさんsage03/07/13 17:29
IDE IDE って念仏唱えてるやつはvimとかemacs使ったこと無いだろ?

IDEのエディタはエディタとしては糞だよ。
Windowsで秀丸とかEmEditorとかいってるやつはそのレベルで満足なんだろうけど。
IDEには便利な面も多いけど、エディタがへぼすぎてすげーいらいらする:)

vimでもシンタックスハイライト、インデント、タグジャンプ、
makeしてエラーが出た行にジャンプとか、いろいろできるから、
編集能力を加味すれば結局開発環境としても十分使えるわけで。

個人的にはIDEのエディタ部分にvimが使えるってのがベストかな。
636名無しさん@Emacssage03/07/13 17:33
>>635 はげしく同意。
IDEの良さは認めるからエディターをもっとマトモなのに入れ換えてくれ。

開発環境
IDE >> Emacs >> vi

雑用環境
Emacs >> vi >> IDE

エディタ
(Emacs | vi) >> IDE


って結論がでたところで、
(Emacs | vi)の部分バトルしろや >ALL
637仕様書無しさん03/07/13 17:40
>>635
タグジャンプはいい加減だしデバッグ能力ステップ実行やウォッチとか考えればIDEの方が圧倒的に上だ。
リアルタイム構文エラー指摘やインテリセンスはコードの信頼性を高めてくれるし、OOPLでの開発では
今後、不可欠になるであろうリファクタリング補助機能など開発環境として必要。
これらを捨ててテキストエディタで開発し続ける意味がどこにあるのか理解不能だね。
638仕様書無しさんsage03/07/13 17:44
テキストエディタ使い続けているヤツってもうアタマガチガチだからいくら言っても無駄。
639仕様書無しさん03/07/13 17:44
結論がでたところで。じゃなくて、「踏まえた上で」
日本語の使い方に気を付けろよ、貴様。
640仕様書無しさんsage03/07/13 17:46
>>637
おまえ壊れたテープレコーダーだろ?

それにUNIXだといろいろ補助機能を手で書けるんだよ。
そりゃ良くできたIDEには及ばんけどな。

こいつ同じことしか言ってないし、読解力0だし…
アホはスルーしかないのか…
641仕様書無しさんsage03/07/13 17:48
ようするに

>  IDEには便利な面も多いけど、エディタがへぼすぎてすげーいらいらする:)
とか
>  IDEの良さは認めるからエディターをもっとマトモなのに入れ換えてくれ。

ってのがvimとかemacsつかってる人間のいいたいことなんだよ。
642仕様書無しさん03/07/13 17:48
>>637はプレインテキストなんて知らないんだろうな。可哀想に。
痛い目に遭った経験なし!ってくらい浅いんだろうな。可哀想に。
物事を考えることが苦手なんだろうな。可哀想に。

643仕様書無しさんsage03/07/13 17:49
>>640
リアルタイム構文エラー指摘やインテリセンスは?
タグジャンプはいい加減なのは?
デバッグ関係は?

都合の良い部分しか答えないんだな。
644仕様書無しさんsage03/07/13 17:50
Emacs厨は具体的な反論がいっさい無いな。
都合の良い部分しか答えない。
645仕様書無しさんsage03/07/13 17:51
>>643
>>635-636,>>641
を読め。
それでもわからないのなら自分の頭の悪さに絶望して首つりな。
646仕様書無しさんsage03/07/13 17:52
etagsだっけ?
アレってOOPLのタグジャンプIDEレベルでまともに出来たっけ?
647仕様書無しさんsage03/07/13 17:53
>>645
結局逃げか・・・いつものパターンだな。
IDEと比較されると毎回同じ。
648仕様書無しさんsage03/07/13 17:55
>>646
できないんじゃない?
だからって全然使えないわけではないぞ。

そもそもIDEとIDEの機能で張り合えるわけないだろ?
649仕様書無しさんsage03/07/13 17:55
>>646
もはや誰も、「今実在する実装で、EmacsやviでIDE並みの開発補助が出来る」
とは主張してないことを早く理解してね。
650仕様書無しさん03/07/13 17:58
> EmacsやVim使って利点があるのって、うにで昔のシステムメンテさせられてる可哀想なC使いだけだろ?
> あとはIDEの無いショボイスクリプトで開発させられているヤシな。

ここにいる連中はみんな可哀想なヤシってことでOK?
651仕様書無しさんsage03/07/13 17:59
>>649
お前は何をやっているの?
C?
652仕様書無しさん03/07/13 18:00
コマンド入力と短縮キーを基礎としたIDEなんてあるのか?
マウスを使わずにIDEでどこまでやれる?UnixerをIDEに引きずり込むには
Unixの基礎的な部分を盛り込んだIDEがないことには話にならない。
Win厨がIDEのリファクタリング機能をどんなに誇張しても、
Unixerに言わせると「grepして一括置換したらいいだろ?」で終ってしまう。
要するに、正規表現の基本も理解してないからIDEの1機能が輝いて見えるんだよ。

653仕様書無しさん03/07/13 18:02
>>652
> Win厨がIDEのリファクタリング機能をどんなに誇張しても、
> Unixerに言わせると「grepして一括置換したらいいだろ?」で終ってしまう。
アフォですか?
654仕様書無しさんsage03/07/13 18:04
Unix厨が旧態依然で脳停止な事が解ったな。
655仕様書無しさんsage03/07/13 18:04
IDEの話はもういいってば。

* これからのOO/大規模開発ではIDEの補助が無いと効率が悪い。
vi/Emacsで実現可能な補助機能では不足。

* IDEのデフォルトのエディターはvi/emacsに比べたらカス

IDE + (vi|emacs) = 最強と。
656仕様書無しさんsage03/07/13 18:06
>>652
言い過ぎ。

> 要するに、正規表現の基本も理解してないからIDEの1機能が輝いて見えるんだよ。
でもこういう面があることには同意する。
657仕様書無しさんsage03/07/13 18:06
>>652
リアルタイム構文エラー指摘やインテリセンスは?
タグジャンプは?
デバッグ関係は?

一機能だけじゃないんですけど。
エディタが自分にしっくり来ないだけでこれらを全て捨てるのか?
あほくさ。
658仕様書無しさんsage03/07/13 18:06
>>652
あまりつっこむと652と同類のアフォと見られるから、あまり言いたくないけど。
・正規表現を知っているだけでUNIXの全てを知ったかのごとくに思うな。
・コマンドは入力機能が弱いから仕方なくそうしたと見るべきだろう。
 コマンド方式が全ての面においてすばらしいとは限らない。

659仕様書無しさんsage03/07/13 18:07
>>655
ですな。
660仕様書無しさんsage03/07/13 18:08
>>652
>Win厨がIDEのリファクタリング機能をどんなに誇張しても、
>Unixerに言わせると「grepして一括置換したらいいだろ?」で終ってしまう。
この部分イタすぎだろ。
661仕様書無しさんsage03/07/13 18:08
>>652人気だな。
662仕様書無しさんsage03/07/13 18:09
リファクタリング補助いうものをまったく理解していないからgrepなんか出てくるんだろ?
つーか、正規表現なんて誰でも使えるだろw
663仕様書無しさんsage03/07/13 18:10
>>660-662
おれはvim使いだが、652はたしかにイタい。

>>655が大半のvim/emacs使いの結論なんだよ。
664仕様書無しさんage03/07/13 18:11
                       E m a c s は 雑 用 環 境
665仕様書無しさんsage03/07/13 18:12
>>664
おぉ、アホがまた繰り返しを開始したぞ!
666仕様書無しさんsage03/07/13 18:13
Unixerなんて自分で言うヤツは大概ヘボ
667仕様書無しさん03/07/13 18:13
>>657
しっくり来ないだけじゃなく、圧倒的に機能不足なんだが。
それこそ、IDEに比べたら
> リアルタイム構文エラー指摘やインテリセンスは?
> タグジャンプは?
> デバッグ関係は?
このへんの機能が不足してるのと同様。

大規模なモノを扱うならやっぱりIDEの機能がホスィから、IDEにする。
ちっちゃなモジュールのちょっとしたコーディングぐらいだったら、そんな大層な機能は
要らないし、むしろエディターの機能不足が効率に響いて来るから、Emacsにする。
勿論viでもいいだろうけど、単にemacsのほうが慣れてるから。

668仕様書無しさんsage03/07/13 18:14
てかIDEでもEmacsでもViでもCUIでもGUIでもその場におおじて最適な方法を使い、
最小の労力で同じ結果を得るのがプロってもんだろ・・・。
669仕様書無しさんsage03/07/13 18:15
>>655
これ疑問なんだけどさemacsはどういう感じで組み込むの?
キーバインドだけ?
viと違ってemacsを組み込むってのがイマイチピンと来ないんだよな。
670仕様書無しさん03/07/13 18:21
IDEにVim/Emacsを組み込むんじゃなくて、両方立ち上げて使ってる。
リファクタリングやデバッグはIDEでやって、コードを書いたりする
のはエディタの方で。どちらかで変更があったらもう片方も自動で
更新してくれるから、よっぽどのことがなければこれで充分。
671仕様書無しさん03/07/13 18:23
何度も言ってるけど、ネタに釣られすぎ。
672仕様書無しさんsage03/07/13 18:24
>>670
最近の高速なPC(Unixマシン)を使わせてくれる会社なら良いのだが、
ものすごくへぼいPCの使用を強制されてる場合は、ちとつらいな。
673仕様書無しさんsage03/07/13 18:24
>>670
インテリセンスやタグジャンプは使わないってことだぁね。
でも、そのやり方面倒くさく無い?
674仕様書無しさん03/07/13 18:26
>>671
そういうスレでしょ?
ネタを振っている方もわざと振っているし釣られる方も面白がってつられている感じ。
息抜きにこういうところがあっても良いよ。
675仕様書無しさんsage03/07/13 18:26
最近の高速なマシンに ssh

ただしその最近の高速マシンを使っている香具師がさきに帰ろうとしてしまうと
何もできなくなるという諸刃の剣
676仕様書無しさんage03/07/13 18:26
編集効率から言うとVimが最強なワケだが。
677仕様書無しさんage03/07/13 18:30
EmacsはLispを使って開発環境もどきに出来るだけ。
それならIDEを使う。

ちょっとしたプログラムならテキストエディタを使うがその時は編集効率が最強なVimを使う。
Emacsなど使うはずがない。
678仕様書無しさんsage03/07/13 18:31
こんな感じでバトればいいでしょうか?
679仕様書無しさんsage03/07/13 18:32
>>678 燃料投下、乙。
680670sage03/07/13 18:33
>>673
> インテリセンスやタグジャンプは使わないってことだぁね。
Vimなんでタグジャンプは使えます。
あとタグファイル等からのキーワード補完もあるから、
インテリセンスほど賢くないけど生打ちよりかなりマシ。

> でも、そのやり方面倒くさく無い?
確かに窓切り替えは面倒。
でもそれ以上に便利で効率化できる機能をいいとこどりして使うべし。
681_sage03/07/13 18:34
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku02.html
682仕様書無しさんsage03/07/13 18:34
>>680
ctagsってヘンなところに飛んでいかない?
683仕様書無しさん03/07/13 18:38
>>682
> ctagsってヘンなところに飛んでいかない?
複数マッチするとき強制で一番目へ飛ぶんだけど、これのことかな?
Vimなら複数マッチの時に選択させることができるので、それ使うよろし。

変数の型やら何やらは見てくれないんで、インテリセンスには負けるけど。
684仕様書無しさんsage03/07/13 18:40
>>683
いや、うろ覚えだけどクラスのメソッドとかでスーパークラスまで遡ってジャンプしてくれたっけ?
あと、テンプレート関係とか。
685仕様書無しさんsage03/07/13 18:41
Cで使うなら良いけどC++じゃダメなんじゃない?
686683sage03/07/13 18:42
>>684
悪い。何を想定して言ってるのか伝わってない。
687仕様書無しさんsage03/07/13 18:45
>>686
参照元の話じゃないの?
688仕様書無しさんsage03/07/13 18:50
ctagsは全部引っかかるからそれから選べよって話だろ
689仕様書無しさん03/07/13 18:51
EmacsでバッファをKILLするにはどのキーをタイプしたらいいですか?
増えすぎて困ってます。誰か教えてください。
690仕様書無しさんsage03/07/13 18:51
>688
継承いっぱいあったらいっぱいリストされるって事か?
691仕様書無しさんage03/07/13 18:52
>>689
スレ違い。
ここはもっと殺伐としている戦場です。
692仕様書無しさんsage03/07/13 18:54
で、IDEが最強な訳だが。
693仕様書無しさんsage03/07/13 18:55
>669の質問は誰も答えてくれないのか・・・
694仕様書無しさんsage03/07/13 18:57
で、このスレでどっちが優れているか結論が出たらどうなるの?
漏れは相変わらず好きなほうをつかうけど。
695仕様書無しさんsage03/07/13 18:58
>>694
だから遊びのスレだし元々結論など出ない。
昔から繰り返されてるのよ。
696仕様書無しさんage03/07/13 19:02
                       E m a c s は 雑 用 環 境
69768903/07/13 19:02
やっぱりみんな使わず嫌いなのですか?
バッファの消し方教えてくださいよ。何故か、vi信者さんに教えてもらいたい気分になてきました。
698仕様書無しさん03/07/13 19:03
exciteのチャットで一気に同じ文章を書き込む人いますよね。
殺すぞ
殺すぞ
殺すぞ
殺すぞ
殺すぞ
・・・・・・・・
みたいなやつ・・
あれって、どうやってやってるんですか?誰かやり方教えてください
699仕様書無しさんsage03/07/13 19:04
>>698
通報してもいいですか?
700仕様書無しさんsage03/07/13 19:04
>>698
Emacsなら簡単に出来ます。
701仕様書無しさん03/07/13 19:05
OKOK、ざっと読ませてもらったがLinux初心者の俺はIDE使う事にするよ。
702仕様書無しさんsage03/07/13 19:07
>>701
悪いことは言わないからemacs覚えておけ。
開発環境だけじゃなくLinux全般が快適になる。
703仕様書無しさん03/07/13 19:07
ギタリストが、アンプ直の音とエフェクター通すのとで、どちらが優れている?
と、宗教的な争いをしているのと何も違ちゃいない。
704仕様書無しさんsage03/07/13 19:08
>>701
Emacs vs vi なのに IDE 選ぶなよw
705仕様書無しさん03/07/13 19:08
LinuxでIDEと言ったら何?まともなのあるか?
俺 は な い と 思 う 。
706仕様書無しさんsage03/07/13 19:09
Eclipse
707仕様書無しさんsage03/07/13 19:11
久々にこのスレ除いてみたけど・・・なんなんだこのレスの延び様は。
たいした論争やってるわけじゃないみたいだし。雑談スレ決定だな。
708仕様書無しさん03/07/13 19:12
>>706
EclipseはJavaしかまともに開発できないじゃん。
後は、なんとかPerlが組めるくらい。
709仕様書無しさんsage03/07/13 19:15

Eclipse キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

vi, emacs殿。ご冥福をお祈り致します。
71070103/07/13 19:18
>>702
OKOKOK、とりあえずeclipseメインで、Nemacs辺りも使ってみるよ。
711仕様書無しさん03/07/13 19:19
>>708
Linuxの仕事って今はJava中心でしょ。
あとは、Cでの開発だからテキストエディタか。
その場合Emacsになるんだろうけどそんな仕事当てつけられてるヤツは未来なさげ。
腐った生ゴミ押しつけられているようなもの。
712仕様書無しさんsage 03/07/13 19:24
保守
713仕様書無しさんage03/07/13 20:06
                       E m a c s は 生 ゴ ミ 環 境
714仕様書無しさん03/07/13 20:16
IDE厨はウザイな。別スレあるだろ
715仕様書無しさん03/07/13 20:52
素直にIEでブラウジングしたらいいものを、
何を考えているのやらEmacs厨。w3やemacs-w3mでせいぜい頑張れ。
時代に乗り遅れないようにな。
716仕様書無しさんsage03/07/13 20:54
激しくスレ違いだが、10年以上昔、Xerox社にTioga(タイオガ)という環境があったそうな。
そのエディタは、もはやテキストエディタではなく、コンパイラもただのコンパイラではなく、
たとえば予約語はボールドにしないと、コンパイルも通らなかったそうな。
Xerox厨でした。
717仕様書無しさん03/07/13 20:58
Emacsはもう完成されていてもう新たな開発コストが発生しないんだよ。
IE、Outlook、Visual Studioの開発に一体いくらの無駄金が発生したと思ってるんだよ。
世界的大不況ではソフトウェア自身がコストダウンを計らないともうやっていけない。
ソフト・ハードのインフレ志向はこれから廃れて行き
旧態依然としたUNIX&Emacsが主流になるのは時代の必然だ。
718仕様書無しさん03/07/13 21:10
>>717
ありえない、ありえない、ありえない。
719仕様書無しさんsage03/07/13 21:10
あのさ、このスレはEmacs vs viなわけで
IDEはまったく関係ないわけ。分る?
720タケ氏 ◆GTUkrgGwC2 sage03/07/13 21:13
主張する奴はコテハン使えやゴルァ!!
そしたら漏れが相手になってやる。
721タケ氏 ◆GTUkrgGwC2 03/07/13 21:16
今から飯食うからよ、その間にネタでも考えてろゴルァ!!
ちなみに漏れはvi,Emacsどちらもok。どちらかと言えばviを好む。
722_sage03/07/13 21:18
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
723仕様書無しさんage03/07/13 21:21
(・∀・)イイヨイイヨー
724仕様書無しさんsage03/07/13 21:45
ttp://www.wakhok.ac.jp/‾sumi/recent/2002/hellsing.txt
725タケ氏 ◆GTUkrgGwC2 03/07/13 22:01
さて、反応が無いわけだが。
726仕様書無しさん03/07/13 22:08
gnuかvisual viがでるみたいだね。
727仕様書無しさんsage03/07/13 22:08
わ、vi vs EMACS vs IDE なスレがあったんですね。

自分はvim使いです。普段C/C++でプログラミングしてます。
EMACSは触ったことないので分かりませんが、少なくともvimには
メンバ補完などのインテリセンスが可能です。

C++クラスブラウザ・プラグイン
http://www.geocities.com/yegappan/taglist/screenshots.html

C/C++,JAVA オートコンプリート
http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=527

プラグインといっても、所定のディレクトリにcpするだけなので
わずらわしい設定などは一切不要っす。
728仕様書無しさん03/07/13 22:08
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky//l50
729タケ氏 ◆GTUkrgGwC2 03/07/13 22:41
これを機会に、両刀使いになってみてはいかがなものかな。

Emacs HOWTO
http://www.linux.or.jp/JF/Emacs-Beginner-HOWTO.html

vi HOWTO
http://esmith.ss.ics.tut.ac.jp/kanaya/vihowto.html
730仕様書無しさんsage03/07/13 22:58
ページがありません
731仕様書無しさんsage03/07/14 00:39
鼻息荒くやる気マンマンのバカを徹底的に放置プレイするIDE厨はイカス(藁
732仕様書無しさんage03/07/14 00:51
>>708
Linuxの仕事って今はJava中心でしょ。
あとは、Cでの開発だからテキストエディタか。
その場合Emacsになるんだろうけどそんな仕事当てつけられてるヤツは未来なさげ。
腐った生ゴミ押しつけられているようなもの。
733仕様書無しさん03/07/14 00:52
IDEとかインテリセンスとかなんだか知らんが、見当はつく。
そりゃいいもんなんだろう。
それにもかかわらず、未だにemacs対vi戦争がやれるお前らと、
この板/スレと、
viとemacsが大好きだ。
734仕様書無しさんage03/07/14 00:53
何回も言うがIDEを使えよ。
EmacsやVim使って利点があるのって、うにで昔のシステムメンテさせられてる可哀想なC使いだけだろ?
あとはIDEの無いショボイスクリプトで開発させられているヤシな。

ステップ実行や実行中の変数内容閲覧などをC/S間ストレス無く行えるデバッグ機能
構造をアウトライン表示し、継承関係までも見渡せるクラスブラウザ
リファクタリング、UnitTestをスムーズに行うためのリファクタリングブラウザ
クラス構造を解析して適切なメソッドを補完し、パラメータチェック、注釈表示まで可能なインテリセンス

エディタだけで開発するメリットなんて無いんだよ。
上記にあげた可哀想なヤシ以外は使っておけ。
735仕様書無しさんage03/07/14 00:56
みなさんEmacs、VimでCですか?
可哀想・・・
736タケ氏 ◆GTUkrgGwC2 03/07/14 00:58
おいらが初めてEmacsと出合ったのは、今から6年前・・・。
そう、あれは忘れもしないドシャ降りの雨の日だった。
その頃のおいらはviマンセーのデブヲタヒッキーで、厨房丸出しのプログラミングをしていたなぁ。

#include
int main()
{
int num = 35;
printf("%d 回目のHello World!!", num);
return 0;
}

なんて、恥ずかしげもなく本当に何度も、編集 → gcc → 編集 → gcc
24回目のHello Worldで、gccからコンパイルエラーを報告された瞬間、うちのおかんが倒れた。。
プログラミングなんてやってる場合じゃない。おいらは迷わず119番。救急車を呼んだ。
医者曰く、おかんは癌らしい。6ヵ月の命だとさ。
その医者、こんなに切羽詰まった状況なのにデスクの片隅にPerlのラクダ本をvol1, vol2共に並べてやがる。
何に使うのかと小一時間。いや、そんなことはどうでもいい。おいらはすぐにラクダ本を家に持ち帰り

$ perl -cw Hello.pl
$ perl -w Hello.pl
$ 6回目のHello World!!

31回目のHello Worldのとき、おかんが昏睡状態に陥ったとの連絡を病院から受け、駆けつけた。
「おかん!しっかり汁!」
「あ、あんた・・え・・e・・・ma・・・emacsを・・」
「おかん!何言ってんだ!?」
「C・・・mode・・・Perl・・・mode・・」
それ以来、おいらはemacs以外使ってない。
737仕様書無しさんsage03/07/14 00:59
WindowsでC++の開発でもemacsやvimなのか?
どう考えてもイカれてるだろ。
738仕様書無しさんsage03/07/14 01:01
>>736
早い話C開発なワケだ。
>>732の言う腐った生ゴミ押しつけられてるタイプ?
739仕様書無しさんsage03/07/14 01:03
だいたいEmacs使っているヤシはUnixでcだよな。
なんかCOBOLERと重なって涙を誘うよw
740仕様書無しさんsage03/07/14 01:04
>>737
さすがに、それはあんまり居ないだろう。
741仕様書無しさんsage03/07/14 01:06
オープンで鯖の仕事はほどんどUNIXなのに。
リアル厨房はひっこんででくれ。
742仕様書無しさん03/07/14 01:08
>>739
emacs厨は734のこの部分に当てはまる奴等だろ

>EmacsやVim使って利点があるのって、うにで昔のシステムメンテさせられてる可哀想なC使いだけだろ?
>あとはIDEの無いショボイスクリプトで開発させられているヤシな。
743仕様書無しさん03/07/14 01:08
>>737
VC++をviやEmacsで?いくらなんでも、そんな基地害はいないだろ。
744仕様書無しさんsage03/07/14 01:09
>>741
鯖での開発も今や IDE が主流ですが何か?
745仕様書無しさんsage03/07/14 01:11
>741
EJBとか使い出したらテキストエディタなんかで開発やってられないぞw
746仕様書無しさんsage03/07/14 01:13
>>736
馬鹿かおまいはw
747仕様書無しさんsage03/07/14 01:15
タケ氏のノリは嫌いじゃないw
あれだけ硬派に乗り込んできてその落とし方がワラタw
748仕様書無しさんsage03/07/14 01:16
>>745
かといってまともな環境はEJBにはまだ無いな。
Sunはコロコロ変えそうだし。
UNIX鯖でIDEが標準とか言ってる厨房は芯でくれ。
749仕様書無しさんsage03/07/14 01:17
ハッキリ言ってOOPLでアプリケーションサーバ使ったり745の言うみたいにEJB使ったりしたらテキストエディタじゃダメだろ。
750仕様書無しさんsage03/07/14 01:19
>>748
お前の言っている鯖ってのはなんだ?
漠然としすぎだろ。
751仕様書無しさんsage03/07/14 01:20
ダメってのは何がダメなんだろな?
オススメの開発環境晒してみ。
752仕様書無しさんsage03/07/14 01:20
>>736
不覚にもなぜかワロテしまった。


753仕様書無しさん03/07/14 01:20
>>748
> かといってまともな環境はEJBにはまだ無いな。
へぇ〜
754仕様書無しさん03/07/14 01:22
>>751
デバッグは?
755仕様書無しさんsage03/07/14 01:24
viとemacsはどうなったんでしょう。
ideとテキストエディタの戦いの場なんでしょうか。
756タケ氏 ◆GTUkrgGwC2 03/07/14 01:24
vi vs Emacsスレなのに、EJBとはどういうことだ。説明汁。
757仕様書無しさんsage03/07/14 01:26
>>750
お前>>739読んだ?
758仕様書無しさんsage03/07/14 01:27
IDEって何ですか?
ただのVCとは違うんですか?
VCはVC6までしか知りません。
759仕様書無しさんsage03/07/14 01:28
>>755
IDEが無いと開発出来ない奴がいっぱいいるらしい。
760仕様書無しさんsage03/07/14 01:28
そうだそうだ!!
EJBなんぞまったく関係ないだろ!!



ところで、JBuilderとか他のほとんどのIDEでもAP+EJB出来るみたいなんだがどうよw
761タケ氏 ◆GTUkrgGwC2 03/07/14 01:29
IDEで開発デビューした奴なんて信用できないね。
762758sage03/07/14 01:29
IDEって、Unixの環境なんですか?
ほんと、何も知らなくてすみません。
763仕様書無しさんsage03/07/14 01:32
JBuilderは使った事ある奴なら解ると思うが、オレは2度と使いたくない。
764仕様書無しさん03/07/14 01:32
複雑になればなるほどバグが含みやすくなるし面倒なことも多くなってくるからIDEでちゃっちゃとやったほうが良いよ。
テキストエディタで開発しているなんてキチガイだよ。
鯖開発とか言ってるバカも所詮Unix+Cで似たようなビジネスロジックを大量に書かされているタダのコーダーでしょ。
かわいそうだね〜
765タケ氏 ◆GTUkrgGwC2 03/07/14 01:33
IDEとは、
i18n Developer for Emacs
766仕様書無しさんsage03/07/14 01:35
>>764
まあ、業務系専門の奴にはわからん。
767タケ氏 ◆GTUkrgGwC2 03/07/14 01:36
>>764
うまく言えないけど、その劣化した文章から推測させてもらうと、
近い将来、あんたは痛い目に遭いそう。長い物に巻かれ過ぎるのもどうかと思われる。
768仕様書無しさん03/07/14 01:37
もう純粋にemacs VS vi って構図は無理なんだろうな。
ワープロソフトで言うところの 松 VS 一太郎 みたいなもんよ。
769仕様書無しさん03/07/14 01:37
>>763
JBuilder以外もほとんど AP + EJB、サーブレットの開発が出来るようになってるよ!!
しかも、シームレスにデバッグ&リファクタリング出来るし、インテリセンスも良い感じだし言うこと無しだね!!
コード信頼性も開発効率もこれでぐんとアップだよ!!

旧態依然なバカはEmacsで腐った生ゴミ相手にしててね!!
770仕様書無しさんsage03/07/14 01:38
サーバ専用だからってXが入ってない運用マシンで直接開発やってるのか?
よっぽど貧乏なんだな。
普通開発環境には別マシン用意してXもIDEも入れるだろ。
771仕様書無しさんsage03/07/14 01:39
emacsかviのどちらか一方でも使ったことない人間が沢山いそうだな
772仕様書無しさんsage03/07/14 01:40
>>769
よくわかんないタトエだな。
773仕様書無しさんsage03/07/14 01:40
>>743
VC6 + cygwinで仕事をしていたことがあります。
ひとつのGNUMakefileで、同じソースを、CL/LINKしたりg++したりしていました。
両方ともウォーニングレベルを最高にして、ダブルチェックを図りました。
gnu-makeの機能を生かして、
コンパイルの度に、GNUMakefileの依存リストが更新されるようにしました。
VSSにコミットする前段階の個人的な履歴管理に、CVSを使っていました。
デバッグは、VC環境、emacs + gdb環境で行いました。
CL/LINKで作った実行ファイルとg++で作ったファイルの両方が正常動作するまで
VSSにコミットしませんでした。
Unixは私の母国語なので、このやりかたが性にあっていました。
774仕様書無しさんsage03/07/14 01:41
>>770
リアル厨房は寝ろ。
775タケ氏 ◆GTUkrgGwC2 03/07/14 01:41
世の中にはキチガイがいまつ。
>>764がどんなに高機能なIDEを駆使しても、超えることができない力をもったキチガイが。



776仕様書無しさんsage03/07/14 01:42
つーかさテキストエディタで開発するメリットって何よ。
769はタダの厨だと思うけどコード信頼性も開発効率が上がることは確かだろ。
OOPLで複雑になってくると参照元とかもひっきりなしに見たりする場面があるし IDE 使った方が良いと思うんだが。
煽りじゃなくて真面目にそこらヘンを聞きたい。
777タケ氏 ◆GTUkrgGwC2 03/07/14 01:43
Emacs使わないことには、おいらのおかんが浮かばれない。
778仕様書無しさんsage03/07/14 01:44
OOPL使わなければ高度なツールは必要ない。
複雑なアプリを作らなければOOPLなんて必要ない。
779仕様書無しさんsage03/07/14 01:44
>>777
そうだなw
780仕様書無しさんsage03/07/14 01:45
>>778
Cを使うから問題ないって事?
781仕様書無しさんsage03/07/14 01:46
778は典型的なUnix厨
馬鹿丸出し
782タケ氏 ◆GTUkrgGwC2 03/07/14 01:47
マジレスすると、IDEで開発効率が上がるのは当り前。
判り切ったことをこのスレで言い合う必要はないだろ。
viとEmacsのバトルスレだと思ってたら、このザマかよ。
どっちに軍杯が上がるかなんて期待してねーんだよ。誰だIDEと言い出した香具師は。
つまらんな。さようなら。

783仕様書無しさんsage03/07/14 01:48
つまり、emacsはCで、viは保守運用、IDEはJavaでFAか。
このスレはPart2いらねーな。
784仕様書無しさんsage03/07/14 01:50
>>776
emeacsやviの操作はメモ帳とかなり違う。
Windowsだとメモ帳の操作はスタンダードなのかもしれないけど
他の環境ではそうではない。
いままでエディタに機能を追加するのと、小さなツール群を増やすことで
開発環境を充実させてきたのがUNIXだと思うが、
Windowsの場合は先にIDEありきなんだよな。そこにスタンダード
としてのメモ帳がついてる。だから両者は比べようにもちょっと質の
ことなるものというわけです。各自使いやすいものを使えばいい。
785仕様書無しさんsage03/07/14 01:51
じゃあ、バトろうぜオレはVimが大好きだ!!



嘘付いていましたごめんなさい、ごめんなさい。
軟弱な僕はViVi使いですごめんなさい、ごめんなさい。
786仕様書無しさん03/07/14 01:53
論争はPert2から。となるのか・・?
787776sage03/07/14 01:54
スレ違いな話題すまなかった。
許せ、タケ氏。

ちなみにエディタならviが好み。
使っててなんか爽快感があるんだよな。
そう感じるヤツいないか?
788仕様書無しさんsage03/07/14 01:58
>使っててなんか爽快感があるんだよな。
うん。馴染むとエディタ操作に思考が遮られることが少ないように思う。
「サクサク」って感じ。
789仕様書無しさんsage03/07/14 01:59
統合環境は、腐ったコードを読むのに重宝する。
ちゃんとしたコードは、適切なファイルの分割や名前のつけ方、
C++だったら、上手なスコーピングをして、構造化されているから
そんなものに頼らなくても読める……と思いたい。
emacsやviというのは、そういうコードが書ける奴の武器だ……と思いたい。
790仕様書無しさん03/07/14 02:00
emacsはポイントの移動にnextやp・・なんだっけ?
頭文字を使っているから直観的に解りやすいとか唱ってたのを記憶している。

emacsはviのh,j,k,lと比較して、移動方法に難がありすぎる。
少なくとも人間工学に基づいていないと思われる。かと言って、viが人間工学的かどうかはわからない。
vi派の方、Helpきぼんぬ。

791仕様書無しさんsage03/07/14 02:04
vi作った人が気にしたかどうかは知らんけど、出来上がったブツは
明らかにホームポジションに手を置いた状態で使いやすくなってる。
792仕様書無しさん03/07/14 02:04
前にも言ったが、単純にテキストエディタとしての操作感で言うと
viは、バキバキ。emacsは、さらさら。どっちにも良さはある。
793仕様書無しさん03/07/14 02:09
Visual Studio.NETではコーディング中もリアルタイムに文法チェックしてくれて
スペルミスや{}の対応がおかしいところに下線を引いて知らせてくれる。
794仕様書無しさん03/07/14 02:09
前提として、タッチタイピングはできること。だよな?
もちろんPGなら無条件で出来るよな?今更、ホームポジションがわからないというのは無しだぜ。
人差指馬鹿がvi,Emacsの話をするなんて想像つかないから。
795仕様書無しさんsage03/07/14 02:11
vi は、ランボーナイフ。
emacs は、モビルスーツということでいいではないか。
796_sage03/07/14 02:12
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
797r03/07/14 02:13
viでカーソル移動させる時、
h:左手中指
j:左手人さし指
k:右手人さし指
l:右手中指
っていうふうに指をホームポジションからずらして再配置しちゃいます。


ええ、屁たれですとも。
798仕様書無しさんsage03/07/14 02:15
>>793

じゃあ、設定ファイルも Visual Studio.NET で書いてなよ。
# 開発環境比較スレぢゃないだろ?
799仕様書無しさん03/07/14 02:15
>>793
Unixのスペルチェックをしらないようだな。
そんな断片機能はviやemacsでも実現可能なんだよ。
リアルタイムの必要性はあるのか?最後にチェック走らせたらいいだけだろ。
スペルミスはありえるけど、コーディング段階で、{}の対応ミスで苦しんだことはない。
その辺りは、IDEデビュー開発者の低能無能頼り過ぎ甘過ぎ頭脳の見せどころか?
IDEデビューは頭が論理的に働かないんだよね。
800仕様書無しさんsage03/07/14 02:17
>>797

へたれぢゃないぞ。自分のやりたいようにやれ。
それが自分にとって最速なら、何も恥ずべきことはない!
801仕様書無しさんsage03/07/14 02:18
>>799
OK、OK、OK。もちつけ。
IDE vs vi,emacsのスレじゃないのだから相手にするな。
無駄なレスが増えるだけ。
802仕様書無しさん03/07/14 02:20
h:左手中指

いくらなんでもこれはへタレ以外の何者でもない。
おまいは左手人差指がnothingなのかと問い詰めたい。
803776sage03/07/14 02:23
>>799
いや、リアルタイムの方が圧倒的に便利だ。
インテリセンスまで組み合わせるとメソッドの型チェックまでリアルタイムにしてくれる。
これは、非常に便利だと思うぞ。
804仕様書無しさんsage03/07/14 02:24
>>803
もう、IDEの話はしないんじゃないのか?
805776sage03/07/14 02:25
すまん、もう消える。
806仕様書無しさんsage03/07/14 02:26
>>799
> そんな断片機能はviやemacsでも実現可能なんだよ。
可能性ならどんなものにもある。問題なのは実現しているかどうか。
だいたい断片機能ってのがどんなことを指すのか理解しているのか?
文法チェックをスペルチェックと勘違いしている時点で理解してなさそうだが。

> リアルタイムの必要性はあるのか?最後にチェック走らせたらいいだけだろ。
お前は完全に完成してからチェックをしているのか?
なるべく早い段階。できればリアルタイムの方がいいだろ。

> スペルミスはありえるけど
ほらあるだろ。現実をちゃんと認めろよ。

> コーディング段階で、{}の対応ミスで苦しんだことはない。
ありえない。誰にでもミスはある。
そういうセリフを吐くことは嘘をついているのと同じ。

> その辺りは、IDEデビュー開発者の低能無能頼り過ぎ甘過ぎ頭脳の見せどころか?
> IDEデビューは頭が論理的に働かないんだよね。
なぜわざわざ煽る? 結局煽りたいだけなんだろ。
807仕様書無しさんsage03/07/14 02:26
MS Emacsがでればいいのに。XEmacsみたいに。
808仕様書無しさんsage03/07/14 02:27
>>798
あなたは勘違いをしている。
プログラミングをするのにエディタは使いにくいというだけだ。
809仕様書無しさんsage03/07/14 02:28
自分のお気に入りツールにない機能を頭ごなしに否定するのはどうかと思うな。
もうちょっと冷静になりなよ。まるで未開拓の原住民が16進数の有用性を否定してるみたいでみっともないよ。
810仕様書無しさんsage03/07/14 02:29
viは、バキバキ。emacsは、さらさら。って言っているヤツがいるけどemacsさらさらか?
メタキーを押ながら移動するのはさらさらと言わないような気がするが。
viバキバキは否定しないがw

でも、前にも書いてあったが横方向での移動ではhlよりwbeとfだろうな。
f使い慣れてくると速い編集が出来るようになる。
811r/79703/07/14 02:30
>>802
>797がどうやってjをタイプしてると思ってるんだ。
812仕様書無しさんsage03/07/14 02:30
結局IDE好きな奴は「電卓あるのになぜソロバン使う?」ってだけの話だろ?
もういいよ。
813仕様書無しさんsage03/07/14 02:30
emacsはチンコ。viはマンコ。
814仕様書無しさんsage03/07/14 02:31
>>809
だからそういうスレだから。
煽ってなんぼだろ、こういうタイプのスレはw
815r/797sage03/07/14 02:32
漏れはVC++のIDEに内蔵されてるテキストエディタが
vi風に操作できたらいいのになぁ、ッテ良く思う。
816仕様書無しさんsage03/07/14 02:33
>>815
vi風は要らん。
Vimが良い。
817798sage03/07/14 02:34
>>808
> あなたは勘違いをしている。
> プログラミングをするのにエディタは使いにくいというだけだ。

あなたは勘違いをしている。
エディタ比較のスレなんだ。IDE はすっこんでろ、というだけだ。
818仕様書無しさんsage03/07/14 02:35
>>814
みっともないよ……
819仕様書無しさんsage03/07/14 02:36
>>817
>あなたは勘違いをしている。
>エディタ比較のスレなんだ。IDE はすっこんでろ、というだけだ。
あなたは勘違いをしている。
プログラマの板なんだ。非開発用途はすっこんでろ、というだけだ。
820名無しさん@Emacs03/07/14 02:36
玄界灘漁船「第18光洋丸」沈没事件と水産庁取締船「からしま」衝突事件とは?
〜このページは不可解な報道姿勢の続く、玄界灘の2つの事故についてのリンク集です〜

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/1917/
821仕様書無しさんsage03/07/14 02:37
>>819
なんでやねん。
それなら大半のスレが無くなるぞ。
ム板じゃないんだから。
822仕様書無しさんsage03/07/14 02:38
バーサススレなのに飛び入り参加は許さんということです。
823仕様書無しさんage03/07/14 02:39
                             I  D  E  最  強
824仕様書無しさん03/07/14 02:39
>ッ〒良く思う。
腹が立つのは俺だけか?
825rsage03/07/14 02:39
vimってvi風エディタの最右翼だと思っておりましたが。
>>816
ちがうの?
826仕様書無しさんsage03/07/14 02:39
>>815

http://hp.vector.co.jp/authors/VA003457/vim/vim5/vim.html

に「Visual C++ のエディタを Vim に変更する為の DLL」という
もんがあるようだが…。誰か使ったことない?
# おいらは見つけただけ。
827仕様書無しさんsage03/07/14 02:43
>>813

いや、合体はしないだろ、さすがに。
828仕様書無しさんsage03/07/14 02:43
>>806
おまえは簡単に釣られ過ぎって何度言ったらわかるんだ?
もうちと、スレの雰囲気嫁。
829仕様書無しさんage03/07/14 02:44
>>825
Vim拡張度合いが素晴らしい。
今、viの機能だけというのは中途半端でダメだよ。

>>826
それはエディタをVimにすげ替えるだけ。
VSの便利な機能を残しつつVimにしたいのだよ。
830仕様書無しさんsage03/07/14 02:45
>>829
贅沢言うな
831仕様書無しさんsage03/07/14 02:46
>>829

わしも、vim のC-w(画面分割) と v(ビジュアルな選択)に馴れすぎた。
純粋な vi に戻れん。だめぽ
832仕様書無しさんsage03/07/14 02:48
viとemacsって用途が別ってことなんだろ?
だから比較しても話がズレちまう。
でズレた先にIDEが待ってる、と。
833仕様書無しさんsage03/07/14 02:50
vi,emacsのバトルってことは、Windows厨が口を出す場じゃない。
IDEレスの奴はWindowsだろ?畑が違うんじゃわい。
834仕様書無しさんsage03/07/14 02:51
>>832

人種も別だし、民族も別だし、思想も別だし、国籍も別だな、きっと。
永遠に分かり合えぬ運命にあるのだよ。
835仕様書無しさんsage03/07/14 02:52
>>833
> vi,emacsのバトルってことは、Windows厨が口を出す場じゃない。
> IDEレスの奴はWindowsだろ?畑が違うんじゃわい。

あぁ、ここが UNIX(or Linux)板であったなら!
836仕様書無しさんsage03/07/14 02:53
>vi,emacsのバトルってことは、Windows厨が口を出す場じゃない。
vi, emacsってUNIX以外への順応性が低いんだね(藁
837仕様書無しさん03/07/14 02:54
どっちも使えばいい。
気分次第でviとEmacsを使い分ける。俺はそうしてるよ。
838仕様書無しさんsage03/07/14 02:58
>>836

vi って、あらゆるエディターの中で、もっとも多くの OS に
移植されているエディターだぞ。
839仕様書無しさん03/07/14 03:03
随分前のレスで、
先人たちができなかったことをおまえができるはずがない。
旨の書き込みを見けど、こういうことを言う人って可哀想。

840仕様書無しさん03/07/14 03:04
>>799
同意
括弧の対応なんて、vi使いなら、無意識に'%'押して確認している。
ひとつのターミナルウィンドウで、Ctrl+Zを多用する奴が、
無意識のうちにjobsって打っているのと同じ。

>>806
> コーディング段階で、{}の対応ミスで苦しんだことはない。
ありえない。誰にでもミスはある。

だーかーらー、あり得るんだって。お前には想像もできないだろうが。

ちなみに俺はvimはミーハーすぎて嫌いだ。シンタクスハイライトは
ほんと、大きなお世話だ。目がちらちらする。undoも一段だけ「が」よい。
設定しだいで何とかなりそうだが、面倒だ。
その点、nviがオーソドックスで良い。Debianの最新リリースのviは、確かnvi。
841仕様書無しさんsage03/07/14 03:06
>>839

同意。

でも、口先だけならなんとも言えるのも事実。
ここはやはり、えいやっと作って、我々をあっと言わせて
もらいたいものだ。
842仕様書無しさんsage03/07/14 03:12
>>840
ちなみに
Vim使いは対応する括弧に飛んでくれる機能をつかいます。

>  設定しだいで何とかなりそうだが、面倒だ。
cat > ‾/.vimrc
set compatible
^D
だけです。
843仕様書無しさんsage03/07/14 03:14
>  Vim使いは対応する括弧に飛んでくれる機能をつかいます。
閉じ括弧を入力した時点で、対応する開き括弧にカーソルが
一時的に飛んで対応を示してくれる機能。
844仕様書無しさんsage03/07/14 03:15
>>842
> cat > ‾/.vimrc

cat >> ‾/.vimrc にしないと、他の設定消えちゃうぢゃないか(藁
845仕様書無しさんsage03/07/14 03:16
vimってターミナルからコピペすると果てしなくインデントがずれたり
勝手にコメントかされるから糞杉。
846仕様書無しさんsage03/07/14 03:30
>>840
都合の良い部分だけ返してるな。
構文チェックは{}だけじゃないだろ?
あと、メソッドのパラメータ型チェックとかはどうするんだ?
リアルタイムで出来るのか?
OOPLにちゃんと対応した参照先ジャンプは?
847仕様書無しさんsage03/07/14 03:30
当然リアルタイムにだぞ。
848仕様書無しさんsage03/07/14 03:36
とりあえずxyzzyでもインスコしてみよー
849仕様書無しさん03/07/14 03:39
能無しプログラマーは未だにif文のネストとやらで{}を異常なくらい使ってるんだろうな。
それなりに考えて、モデリングしてオブジェクト指向のコードを組めないわけだ。
{}で苦しむのは人様が書いたコードでだろ。自分のコーディング段階で苦しんでどうする。
おまえは全てのコーディング終了までコンパイルを一回もしないのか。
850仕様書無しさんsage03/07/14 03:45
>>846
たぶんオーバーロード云々の多様性を持ち出してるのだろうけど、
あんたはIDEが追っかけてくれないと自分で追えないの?IDEなかったら素人じゃん。
偉そうに機能自慢するなよ。IDEを否定するわけじゃない。ただ、お前は勘違いしてる。
「できるのか?できないのか?」って無能上司スレじゃないんだぜここは。
851仕様書無しさんsage03/07/14 03:54
>>849 >>850
おまいの意見に同意。
852仕様書無しさんsage03/07/14 04:04
>>849
その瞬間に解った方がより効率が良いに決まっている。
それに構文チェックは{}だけに留まらないだろ。
「;」抜け、代入間違い、未宣言・・・まだまだ色々ある。
いくら、モデリングをしっかりしたとしてもこれらは人間なら必ず失敗する。
それをリアルタイムにチェックしてくれるんだぞ?
オマエのはタダの屁理屈にしか思えない。

>>850
なに言ってるのかサッパリ解らん。
オレはテキストエディタでわざわざ開発する意味合いが薄いと言っているんだが。
なんで効率の悪い手段を選ぶ?
853仕様書無しさんsage03/07/14 04:11
テキストエディタ厨はなんでideを使っているヤツはideが無いとなんにも出来ないと決めつけているんだろう…
当然テキストエディタでの開発も出来るんだがな…
ただ単にテキストエディタで開発するよりideの方が良いからide使っているだけなんだが…
854仕様書無しさん03/07/14 04:25
テキストエディタで開発してるのってcでしょ?
もしくはスクリプト系。
それ以外はIDE使った方がいいべ。
855仕様書無しさんsage03/07/14 04:28
>>853
だってIDEの便利さを肯定してしまうとvi, emacsの立場がないからね。
IDEは初心者向け、vi,emacsは上級者向けというわけのわからない
対立軸をでっち上げようと必死なのさ。
856仕様書無しさんsage03/07/14 04:34
>>850
補助機能が優れたツール使うとスキルが落ちるならメモ帳とか使ったら?
Unixならedとかがちょうど良いか?

普段は多機能ぶりを自慢しておいてそれより上の道具と比較されたら「それがなかったら素人」か。
恥ずかしくない?
857仕様書無しさんsage03/07/14 04:45
スレ違いを無視して乗り込んでくるのはなにゆえに?<IDE大好きな皆様
858_sage03/07/14 04:46
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
859仕様書無しさんsage03/07/14 04:47
おれはviです。IDE使うと環境、言語が変わると違う操作性のものを使
う必要性が発生するかもしれないということがいやだからという理由だ
けです。といいつつ、最近は併用してる感じもするが。
おれが使用する可能性がある言語と環境(OS)全てでIDEが動作できるなら
そっちつかう。
860仕様書無しさんsage03/07/14 04:48
あと、emacsマンセーとかLinuxマンセーなんていってる
レベルにはろくな技術がない。
本来ならGNUツールs(emacs含む)マンセーじゃなくてはいけない。
861仕様書無しさんsage03/07/14 04:56
スレ違いの問答だったが>>849>>850の言い訳は正直あきれた
なんだコイツ等?
862仕様書無しさん03/07/14 05:08
>>857
IDE厨の伝統行事です。
どこにでもIDE最高と乗り込んできます。
プログラマが使うテキストエディタスレも荒らされました。

IDE厨は最初はインテリセンスで釣りに来ます。
無視すればいいのに大概emacs厨が食いつきます。
入れ食いです。
で、結局負けます。
こいつら馬鹿なので永遠とこのループです。
863仕様書無しさん03/07/14 05:11
このスレを見つけたド素人の俺はWinvimとxyzzyを両方触ってみた。
つってもどっちも20分ずつくらいだけど。

感想としては、
ノーマルモード、コマンドモードがきっちり分かれてるvimは面倒臭い。
xyzzyの方はCtrlキーやたらと使うけど、Winのショートカットキーみたいなもんで違和感は無い。
ただ上下左右の移動はCtrl押すの面倒なので矢印キー。

なんつーかWindows使いにはemacs系の方が敷居低いかな。
マとしてはLispって楽しみもあるし、俺はemacsに1票でつ。
864仕様書無しさんsage03/07/14 05:13
正直使いこなしていないものにコメントする必要はないどころか害ですらある。
最低IDE,vi,emacsでそれぞれ10万行くらいはコード書いてからにしてもらいたい。
865仕様書無しさんsage03/07/14 05:15
だから用途はコーディングだけとは限らないって言ってんだろ
866仕様書無しさんsage03/07/14 06:34
十万行は書いてるよーな気がする
でもいまだにうまくつかいこなせているのか不安になる

LIFE WITH vi
867仕様書無しさん03/07/14 07:35
うんこ技術者がIDE背負って乗り込んで来る基地害バトルスレはここですか?
868仕様書無しさんsage03/07/14 08:05
IDEの話するからタケ氏が来なくなった。
支離滅裂な文章は別として、あいつのノリでこのスレが盛り上がると思ったのに残念だな。
869仕様書無しさんsage03/07/14 09:40
なぜIDEがすれ違いになるのかわから内。
emacsのスペルチェック機能がもっと改良されて
文法を考慮するようになったらすれ違いになるのか?
それともemacsでデバッガを起動するとすれ違いになるのか?
これ以上emacsが便利になるとすれ違いになるのか?
870仕様書無しさんsage03/07/14 10:25
  ま  た  I  D  E  厨  か
871仕様書無しさんsage03/07/14 11:51
一太郎で殴りこみ
872仕様書無しさん03/07/14 13:27
viって.exrcにset number書いたのが使えなかったりとか各種viごとに
いろいろありすぎてムカツク。
873仕様書無しさん03/07/14 13:57
そんな事言ってたらemacsが使えないどころか、
あなた自身が使えないお方になってしまう罠
874仕様書無しさん03/07/14 14:00
>>873
emacsは各種どれもよいんです。
viはザコの分際で沢山あるからムカツクんです。
875仕様書無しさんsage03/07/14 14:01
あゝ言えば上祐スレはここですか?
876仕様書無しさんsage03/07/14 17:32
無知だから聞くが、
IDEでも、viみたいに、検索+置換がキー2ストロークでできたりするのか?
できるんだったら、考えを変えよう。
877仕様書無しさんsage03/07/14 17:46
viより少ない打鍵数でできるよ
878876sage03/07/14 18:04
>>877
それは興味深い。
念のために書くと、viでは
nで「次を検索」
.で「置換」
なわけですが、IDEではどんな感じになるのでしょう?
879仕様書無しさんsage03/07/14 18:21
一切打鍵することなく、全てをマウスクリックによって・・・いえなんでもないです。
880仕様書無しさん03/07/14 18:37
viで痴漢って:%s/...
と、とても2ストロークとは思えないけど
どうやるの?
881仕様書無しさんsage03/07/14 19:35
>>876
よく知らないがそんなことならFXキーでできたりするんではないか?

おれはn.するくらいなら最初から:%s/hoge/hogehoge/gc
かなぁ。cフラグは滅多につかわないけど。
882rsage03/07/14 19:36
VC++のIDEだと、再検索はF3。

最初、ctrl-g で再検索できなかったので、
「VC++のIDEには再検索機能が無い」と思い、
検索するたびに検索ダイアログ出したり、検索ダイアログを消さないように、
エンターキーを押さないように注意したりしてた。
883仕様書無しさんsage03/07/14 19:49
>>880
マジレスします。少し誇張がありました。
最初の検索は"/int"とかですね。
最初の置換は、たとえば"cwshort"。これで、int以降がshortに置き変わります。
ここで、"n"と打つと次のintに移動し、これも同様に置換したければ"."と打ちます。
n.n.nnn.nn.こんな感じで、検索(と置換)、emacsでいうところのquery-replaceができます。

>>881
もちろん、その手を使うこともあります。
884仕様書無しさんsage03/07/14 19:49
>>869
>なぜIDEがすれ違いになるのかわから内
とりあえず、
$ perl -e 'print(("【徹底的】プログラマーが語るviとemacs【バトル】 [プログラマー]" =‾ /IDE/)?"true":"false");'
してみろや。
885仕様書無しさんsage03/07/14 20:01
>>882
それをキーボードを見ないでできる人って、どのくらいいるのでしょうか?
emacs/viな人は、それを重視するものだと思います。
886仕様書無しさんsage03/07/14 20:10
>>885
それもあるけど、cwWORDとかAで行末に追加とかいろいろな移動コマンドとか、
そういう細々とした操作のほうが重要だと思うな。

行末に移動するのに→→→→→→→とかやってると発狂する。
887仕様書無しさんsage03/07/14 20:12
>>886 IDEだったら行末移動は[End]でしょ。
¥C-eのほうが好きだけど。
888仕様書無しさんsage03/07/14 20:28
>>887
なるほど。
>  それをキーボードを見ないでできる人って、どのくらいいるのでしょうか?
>  emacs/viな人は、それを重視するものだと思います。
ってことに戻るのかな。
889887sage03/07/14 20:43
>>888 少し慣れればすぐできるようになる。
ただ問題は、[End]だの[Home]だのは、キーボード毎に結構配置が違ってる
(特にノート)のと、何より「遠い」。
890名無しさん@Emacssage03/07/14 22:05
繰り返されたことだと思うけど、
Emacsってのは、万能包丁みたいなものですね。
これに慣れると、本当にすべてがこの中でできる。
(だからEmacsに慣れたらそれが最高にはなり得る)

でも、必ずしも何か(たとえばIDE)を目的に作られたものではない。

この書き込みはEmacsからだけど、プログラムにはvi使ってまつ。
891仕様書無しさんsage03/07/14 22:16
>>883
たしかに、n.は使うな。だけど、最初の検索は*だ。
892仕様書無しさん03/07/14 22:31
C-M age
893仕様書無しさんsage03/07/14 22:38
vimやemacsでもマクロとかでIDEのエディタが持っている機能のみであれば
対応かのうじゃないの?GUI作成ツールとかはむりだとしても。
894仕様書無しさんsage03/07/14 22:43
>>893 vimはしらないけど、
「リアルタイム構文解析はelispでは遅すぎでは?」って話が上のほうにあったかと
思われ。
895仕様書無しさんsage03/07/14 22:43
>>893
対応可能というのは対応していないと言うこと。
想像を語っても意味は無いよ。

あと、IDEはエディタ以上の機能を提供するから
vimやemacsでは太刀打ちできない。
896仕様書無しさんsage03/07/14 22:46
>>894
遅すぎ以前に、elispで構文解析するのか?
餅は餅屋。構文解析はコンパイラメーカーにやらせなきゃ、
バグだらけの予感。
897仕様書無しさんsage03/07/14 22:50
まあ、良く出来たモノは、頭悪い人の為に存在する。
898仕様書無しさん03/07/14 23:07
ExcelでかいてCSV出力してコンパイル
899仕様書無しさんsage03/07/14 23:07
Endless Waltz
900仕様書無しさん03/07/14 23:18
IDEは2,3にちあれば基本的なこと(機能)は難なく使えるようになるが、
viやEmacsなどのエディタとなればそうはいかない。
どういうことかというと、IDEはその場凌ぎのツールに過ぎない。
vi,Emacsは経験次第で難解な手順を踏む作業も難なくこなせるようになる。
素を理解することの素晴らしさが解らないやつには何言っても解らないだろうけどな。
ま、IDE厨は好きにやれ。
901仕様書無しさんsage03/07/14 23:32
IDE厨やemacs派には、負け惜しみのように聞こえるかもしれないが、
vi(vimじゃない!)って、クラシックの楽器みたいなところがあるな。
大昔に完成されていて、おそらくこれからも細々と生き残る。
902名無しさん@Meadowsage03/07/14 23:38
諸君 私はviが好きだ
諸君 私はviが好きだ
諸君 私はviが大好きだ
903仕様書無しさんsage03/07/14 23:48
IDE、IDE、IDEってうっさい。
vi vs emacs のスレに雪崩込んできて、その挙げ句機能自慢。笑ちゃうよ本当に。
viとemacsという2つの大きな枠の中に、どうして開発環境限定発言をするのかと。
IDEを持ち込んだ奴って、例えば、
「会 議 中 に 的 外 れ な 発 言 を し て 参 加 者 を 呆 れ さ せ る 奴」
編集効率のバトルってことを解っていない。一般用途としてIDEでどこまでやれるのさ?
904仕様書無しさん03/07/14 23:49
Meadowから書き込みながら言うのか小一時間。
905名無しさん@Emacssage03/07/15 00:13
>>904. そうか。>>902はそういうギャグだったのか。
気がつかなかった。ありがトン。
906仕様書無しさん03/07/15 00:20
Happy Hacking Keyboard愛用者としては、
やたらとFキーを使う環境は却下。
昔、各社がまちまちの配列のキーボードを乱発するのに
激怒していた俺を救ってくれたのがHappy Hacking Keyboard。
すぐに、我が恩師和田先生の発案と知って、感激のあまり泣いた。
IDE厨には、わかるまい。
907仕様書無しさん03/07/15 00:25
CYGWINのEMACSは腐ってるな
908仕様書無しさんsage03/07/15 00:28
>>872
viでset numberするのは邪道。
貴重な画面スペースをそんなくだらん物に使うな。
Ctrl+G、行番号Gで、事足りる。
909仕様書無しさん03/07/15 00:36
Emacsのshellモードは癖があるけど良い感じ。

910仕様書無しさんsage03/07/15 00:45
>>906
> 昔、各社がまちまちの配列のキーボードを乱発するのに
HHKもそのうちの一つじゃん。名前にだまされてるんじゃねーぞ。
911仕様書無しさんsage03/07/15 00:45
95系のOSだとSHELLモードは有り難いな
912仕様書無しさん03/07/15 00:55
>>911
(゚Д゚)ハァ?
913名無しさん@Emacssage03/07/15 00:57
これ読んでる大半の emacs, vi ユーザは IDE を併用しているんじゃないのか?
んで, そういうユーザは, IDE の有用性も開発効率も認めているんだよ.
インテリセンスを emacs でも実装できると鼻息荒くほざいてる奴を除けばな.
でその上で, IDE の「エディタ部分」に絶望しているわけ.
そういう不満がなけりゃとっくに IDE だけを使ってる.
俺は VC++ と eclipse を使ったことあるけど, 移動や略語展開や矩形編集とかはもう最低なわけよ.
eclipse はプラグインで逃げ道あるようだけど, vi, emacs から見たら話にならない.
丁度, このスレの IDE 野郎が JDEE を小馬鹿にするような感覚, とでも言えばわかるか?
そんな些細な編集機能などどうでもいい, と仮に思う IDE 野郎が居たら,
それは開発効率開発効率と連呼してる言葉に矛盾するはずだろ.

IDE のリファクタリング機能は文句なく効率が上がるよ.
でもそれは開発用に特化したソフトなわけだから, 当然だろ. もう何人も指摘してる.
だからインテリセンスとかふりかざして emacs, vi の負けというのは得意分野だけで比較していて無意味.
少ないストロークで移動できる vi が, 強力なカスタマイズができる emacs が IDE より秀でている,
という比較が無意味であることと同じように.
というか, 自分で蒸し返してるようでなんだが IDE はスレ違い.

>>901
はげしく同意.
vi は良くも悪くも完成している.
これ以上進化すべきではない.
どの環境でも同じ操作で使えるというのが最大の利点だと思う.
進化しだすとそれは emacs 化してしまうから.

emacs vs vi のバトルが見たくて覗いてみたらわけわからん話になってて幻滅.
というか, 長くなってスマンかった. もう消える.
914仕様書無しさんsage03/07/15 01:04
スレ違い許せ。
>>910
そう言われればそうだな。
まあ、初代のHHKには、有害なもの(Caps Lock、Ins)が無かったし
いらないもの(Fキー、カーソルキー)も無かったし、
有益なもの(省スペース性、US配列、HHKである限りキー配列は変えない)
があって、98%くらい満足していた。
さすがにWindowsな仕事が増えてくると、カーソルキーが無いと困る。
Windowsキーも無いと困る。たまに、Caps Lockが必要なこともある。
2代目のHHKは、そのへんをうまく解決している。
ただ、Fキーについては、かたくなに採用を拒否している。
915仕様書無しさんsage03/07/15 01:08
>>913
2ちゃんねるで、激しく同意されたのは、これが初めてだ。
なんか嬉しい。
916仕様書無しさん03/07/15 01:10
>>913
その文章は何の模様だ?象形文字か?
よくもまあ、長々と・・・。









eclipseでEmacsバインド。なかなか快適なんだけど。
917仕様書無しさん03/07/15 01:16
よく分かんないけど、
最近のUnixとかUnix風OSとかMacOS Xとかのシェルで
vi って叩いて起動するのは、普通は vi なの? vimなの?
918仕様書無しさんsage03/07/15 01:55
>>913
>移動や略語展開や矩形編集とかはもう最低なわけよ.
>それは開発効率開発効率と連呼してる言葉に矛盾するはずだろ.
開発のプライオリティを考えればプリミティブな編集機能はそんなに
大切じゃないよ。単純なカーソル移動よりは
定義検索や呼び出し箇所の検索の方が重要だし
矩形選択よりは雛形生成の方がよっぽど使える。
それに低レベルな編集が必要なときには外部ツールとして
低レベルエディタを呼び出せばすむけどその逆は無理がある。
919仕様書無しさん03/07/15 02:26
思うに、>>918が言う低レベル編集でviまたはemacsの出番が来る。
そこで、どっちを使いますか?というのがこのスレの趣旨と合う。
エディタはメモ書きや頭の整理するときに殴り書きする用途で使う。
あとは、わざわざ起動が重いIDE開いて修正したくない場合、
エディタでサラッと開いて編集。
920仕様書無しさんsage03/07/15 02:32
emacs風のキーバインドに設定できるIDEって沢山ある(VC++すらできる)けど、
なんだか取って付けたみたいで逆に使いにくくならないか?
エディタないではC-p|n|f|bで移動できるのにメニューの中だと
カーソルキーじゃないとダメ、みたいな。
921仕様書無しさんsage03/07/15 02:33
>あとは、わざわざ起動が重いIDE開いて修正したくない場合、
何気にemacsを否定している罠
922仕様書無しさんsage03/07/15 02:39
マ板の住民だったら、どっちを使うにしても開きっぱなしが普通なのでは。
923仕様書無しさん03/07/15 02:39
わろた
924仕様書無しさん03/07/15 02:43
スレ違いだがEclipseプラグ印のmonalipseで書き込み機能が付いたらEclipse最強。
いよいよ手放せなくなること請け合い。JDEじゃなくて純粋なエディタを内蔵してほしいな。(vi)
925仕様書無しさん03/07/15 02:53
結局IDEとvi&emacsの関係は
SEとデスマ時の臨時増員プログラマみたいなものか。
926仕様書無しさんsage03/07/15 02:56
>>917
/bin/vi --version
とやればわかる。
927仕様書無しさんsage03/07/15 02:58
それだと「どっちもツカエネー」って結論になるような気がするが。>925
928仕様書無しさん03/07/15 03:08
このスレをWin厨が見てるならこのページを見て感化されろ。

http://www.faireal.net/articles/4/11/
929仕様書無しさん03/07/15 03:24
安藤がアンドゥをアンドゥできるのはEmacsを使っているからに他ならない。
930仕様書無しさん03/07/15 08:16
誰か次スレ頼む。漏れのホストではスレ立て無理。
最初はPert2が必要なスレとはとても思えなかったが・・・・。
931仕様書無しさん03/07/15 08:57
#!/usr/bin/emacs
...
というスクリプトは書けないんですか?
932_sage03/07/15 09:02
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
933仕様書無しさんsage03/07/15 09:45
次スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog//
934_sage03/07/15 10:47
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
935山崎 渉(^^)03/07/15 11:13

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒‾|         山崎渉
   ‾ ̄ ̄ ̄ ̄
936仕様書無しさん03/07/15 11:51
xyzz
937仕様書無しさん03/07/15 12:05
次スレたてろ。
938_sage03/07/15 12:11
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
939_sage03/07/15 13:21
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
940仕様書無しさんsage03/07/15 13:48
Emacs厨ってDelphiとかのプログラムも
わざわざEmacsで書くのか?
941仕様書無しさんsage03/07/15 13:54
>>931
わかんない。
#!/usr/bin/make -f
とかやったことあるけど。
スレ違いスマヌ。
942_sage03/07/15 14:50
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
943仕様書無しさんsage03/07/15 15:29
>>940
VB の案件は何度かあるが、Delphi なんか来たことない。

>>941
基本的に標準入力から入力を得るプログラムなら、何だって #!/... に指定できるはずだが。
944_sage03/07/15 16:14
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
945仕様書無しさんsage03/07/15 17:02
>>940
漏れはそうだが。
フォームの設計とデバッグはIDE使うけど。
946_sage03/07/15 17:43
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
947_sage03/07/15 19:27
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
948仕様書無しさん03/07/15 20:46
操作方法覚えただけで、技術!とか言ってるIDE使いがたまにいる。
IDE厨はハズレが多いよ。
949_sage03/07/15 20:52
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
950仕様書無しさんsage03/07/15 21:00
>>948
IDE厨=文系 ですから
951仕様書無しさんsage03/07/15 21:56
いつも通りだが、IDEを嫌っている奴は
精神が歪んでいるな。これじゃ嫌われるのは当然だよ。
952仕様書無しさんsage03/07/15 22:06
エディターメインの人でも CVS とかデバッガーとかちゃんと使えていれば特に問題ないと思うけど。
953仕様書無しさん03/07/15 22:12
IDEキチガイは本質を知ろうとしない。
よって、いつまで経っても素人レベルの物しか作れない。
954仕様書無しさんsage03/07/15 22:50
やっぱり精神が歪んでいる。口も悪いし。
955仕様書無しさんsage03/07/15 23:27
プログラミングにはIDEを使ったほうが良いよ。
どんなにがんばってもIDEのような快適さは得られないからね。
IDEがマトモに動かないような非力なマシンなら話は別だけど。

大抵の人はプログラミングにはIDE、その他にはテキストエディタを
使っていると思うけど、その他にしか使わないエディタに
高度な機能って必要? メモ帳程度で十分だと思うけどね。
956仕様書無しさん03/07/15 23:56
俺もプログラミングはIDEだな。明らかに効率良いし。
テキストエディタは清書前の断片を整形or編集するだけ。メモ用紙の替り。
そして、清書はWordやExcelに張り付ける。プログラミング時ならIDE内蔵のエディタに。




95795303/07/16 00:03
ちなみに、メモ用紙の替りはviね。
俺はいろんなツールを使い分ける性質だからemacsは肌に合わない。
餅は餅屋に任せるのが一番でつ。emacsいらない。

958仕様書無しさんsage03/07/16 00:07
いくら書いてもIDEが最高とスレ違いな事を書き込む知恵おくれが
絶えないのはなぜだろうか?
今年の夏の研究課題にしてみたい。
959仕様書無しさんsage03/07/16 00:10
> いくら書いてもIDEが最高とスレ違いな事を書き込む知恵おくれが
> 絶えないのはなぜだろうか?
仮説
* スレタイが難しくて読めないから
* スレタイから、開発環境ではなくテキストエディタの比較であることを
読みとれないから
* テキストエディタの使いどころを知らないから
* 場をわきまえることを知らないから
960仕様書無しさん03/07/16 00:21
vi が地上最強のエディタである でオーケー?
961仕様書無しさんsage03/07/16 00:29
やたらデバッグ用のprintfがばら撒かれた汚らしいソースがあって
それ書いた奴のところ逝ったら案の定emacs使いだった。
デバッガすらまともに使えないという以前にまともなデバッガがないから
しょうがないのかもしれないけど金輪際同じプロジェクトにはなりたくないと思ったね。
962仕様書無しさんsage03/07/16 00:31
>>958
仕方ないだろ。
テキストエディタでだけでプログラミングして
IDEの利点を認めていない知恵おくれが多いのだから。
963仕様書無しさん03/07/16 00:37
凄く真面目な話だけどテキストエディタ使って開発しているのはUnixでC使っている人だけでしょ?
Windowsでの開発なんてほとんどVSなんだから。
964仕様書無しさん03/07/16 00:41
vi vs emacs スレでシカトされる vi の立場について考えてみたい。
965仕様書無しさん03/07/16 00:50
【バトル】プログラマーが語るviとemacs Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog//
966仕様書無しさんsage03/07/16 01:01
もう1年も前だけど
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/survey/surbey0205/survey0205.html
967仕様書無しさん03/07/16 01:09
これが最新だよ。
Eclipseユーザーへ推移する傾向にあるらしい。
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/survey/survey0306/java0303.html
968仕様書無しさんsage03/07/16 01:17
エディタ使いのほうが倍近く多いね。
969仕様書無しさんsage03/07/16 01:19
>>968はEclipse対してね
970仕様書無しさんsage03/07/16 01:20
実際は併用組が多いのではと思うのだがどうなんだろ。
971仕様書無しさん03/07/16 01:21
>>968
しかし、アンケートを見るに今後も使っていこうとは思っていないらしい。
972仕様書無しさんsage03/07/16 01:41
【バトル】プログラマーが語るviとemacs Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog//
973仕様書無しさんsage03/07/16 01:46
97495303/07/16 02:03
>>972
おまい、スレタイ間違えてる。同名にしないと気分悪いんだよ(゚Д゚)ゴルァ
975仕様書無しさんsage03/07/16 02:06
>>974
( ´,_ゝ`) プッ

【バトル】プログラマーが語るviとemacs Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog//
976仕様書無しさんsage03/07/16 02:24
>>871
こっそりワラタ
977仕様書無しさんsage03/07/16 02:28
なんか、次スレは既に「テキストエディタ vs IDE」の戦場と化しているんですが・・・

どうにかならんもんかな、IDE厨。
978仕様書無しさんsage03/07/16 03:06
用途はプログラミング限定じゃないって言ってやれよ。

画面内にレスがある内は効果あるから。IDE厨はヴァカ丸出しなんだよな。。。
979仕様書無しさん03/07/18 14:46
プログラミング限定だよ
980仕様書無しさんsage03/07/18 14:51
VS.NETにEmacsを移植できないだろうか?
981仕様書無しさん03/07/18 22:58
男根ナメテよ♪ 男根ナメテよ♪
982仕様書無しさんsage03/07/19 02:01
>>977

IDE厨に秀丸厨をぶつけるっていうのはどうよ?
983仕様書無しさん03/07/19 03:29
>>982
プログラマの使うテキストエディタスレで既に対決済み。
マクロでインテリセンスぐらい出来るだろと豪語してボロクソにIDE厨に叩かれ惨敗。
IDE厨って餌がいつも同じなんだよな。
984仕様書無しさんsage03/07/19 06:44
IDEの種類ごとにセクト化させてIDE厨同士で戦わせるのがいいと思う。
985仕様書無しさん03/07/19 11:18
>>984
Eclipse Vs VisualStudio.NET
以外の組み合わせが思い浮かばん・・・
リファクタリング機能を搭載している Eclipse が圧勝するんだろうが。
986仕様書無しさんsage03/07/19 11:36
>>985
リファクタリングなんて古い技術にしがみついてちゃいけません。
987仕様書無しさんsage03/07/19 11:41
>>986
エディタ厨は時代の流れにもついてこれないのか(w
988仕様書無しさんsage03/07/19 11:44
>>987
>エディタ厨は時代の流れにもついてこれないのか(w
時代は既にお前よりも先を行ってるってこった。
989仕様書無しさんsage03/07/19 11:55
>>988
じゃあお前の知っている「先」がなんなのか言ってみな。
どうせ妄想だろ。
990ヽ( ・∀・)ノ unkoー ◆UNKOLiODHU sage03/07/19 12:56
IDE vs (vi|emacs) の論争はまったく無なので埋めまーす。
991ヽ( ・∀・)ノ unkoー ◆UNKOLiODHU sage03/07/19 12:59
ちなみに濡れは、切り替えるのがダリーが gvim + IDE だ
992ヽ( ・∀・)ノ unkoー ◆UNKOLiODHU sage03/07/19 13:00
うんこー☆
993ヽ( ・∀・)ノ unkoー ◆UNKOLiODHU sage03/07/19 13:00
ぶりぶり
994ヽ( ・∀・)ノ unkoー ◆UNKOLiODHU sage03/07/19 13:02
まー、次スレで vi vs emacs してくれや。
すでにIDE房によって荒れているが
995ヽ( ・∀・)ノ unkoー ◆UNKOLiODHU sage03/07/19 13:03
ちんこ
996ヽ( ・∀・)ノ unkoー ◆UNKOLiODHU sage03/07/19 13:04
なめなめ
997仕様書無しさんsage03/07/19 13:04
            ,' |:::     |::/r‐'''''‐-、_ヽ.__!,、-'"‾  ,i
      プル     ,'/i::::     |:}::::〔  ,   ‐-} }=-'_"  ヽ、   プル
      ,,、、_‐,,,,,‾、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄‾‾`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ‾_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ‾,‐'‾ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''‾_,,、‐;'‾''‾  i       ; i
    ',   \                  ‾'''‐-‐''‾`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ‾`y'
         )  r' ‾`'rr-、、,,,_          ,ノ"゛         _,、<   ,;;ゝ
        `‾`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'  ‐-、`````  `"´ `"´‾`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'           _,,,,,,,,,,,,,,,,_   ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'        r=「      |   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'         ヾ;|        |   ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           . !      ;    ',:::::::::::::::::ヾ、__)
‐‐‐‐‐‐‐‐゛''''''‐´‐‐‐‐‐‐'"‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐''‐‐‐‐‐‐`‐‐‐‐‐‐‐`‐'’‐‐‐‐‐‐‐
998ヽ( ・∀・)ノ unkoー ◆UNKOLiODHU sage03/07/19 13:04
(*´д`*)ハァハァ
999仕様書無しさんsage03/07/19 13:05
       `V´   , '  ,ィ ;/ ,ィ ,  ; ;::::ヽ :::::::::::', /   。
  ど.    i   // /,' / /i il i i  :::::::ヽ :::::::::Y   。
.        !  / i' ,',' ,'i ,' | | i l ヽ ヽ::::::', :;:::::,'    。
   う.    }:i ,' ,'! i { i | i ', { ',ヾヾ、ヽ:::::i :|:::{
       | i {: |i_i,,-;i‐i-!、 ',', ヾ_`;_ヽ_ヽi:::|::::|    は
.   ぞ   ノ ', ', { !i ヾ_ヾl  ヾ ´ヽヾ`ヾト、l:::::i
       ,> ヽ,',ゞ_,,';';;;;、     ,;';';;;;、/,イ:::::∧   い
、___,ノ  ',', ヾゞ'"  ``      " `7;ゞ':::,/,ィ\     ノ
.        ',',ヽ ', """" 、- - ,  ""´"/::,',',;ソ  `フノ" ̄
        ヽ.ヾ ヽ、   ',  /    ,, ',':;'/   ´
 _        ヽ.ヾヾ;;r、  `´ ,、;r;7ノソ,'
r'ヽ.`"''‐- 、,     ‾`"=ート` ー '" ホィYN"     _,,、、-‐‐-
{  i     `'‐-、--r'"´ヽ、_ _ ,、‐'´ヾr-、、,r-‐''"    ,'":
..} `)、.   、ヽ. ',  ト、  ,ィ'Tヽ   /l  ,' ,-    ,、-‐':::::
: ヽ/ ',   \\!  | ヽ'/´ |i ',ヽ、' :|  :i'',‾-'"  /ヽ:::::::;r'
 ./  ヽ、   ヽ.|  | /  |'  ',   !  }"  ,、‐'"  ヽ:::i'
 (    ヽ-、  ::i   i /     ', :!   ! ,、ノ     ヾ´
  \     ヽ,、'‐'',)_ri┬'''''''''=r-;、ノ   | r'       ノ
    <-'" .,r'''"''‐-'=、|;;;i!     i!  |   i'"::  ‐-、::::r'"
   ,' _、-i  -―t';‐'| i!;   i!;  !,-、、,i       `{
  ,,'イ  {    ー=,ゞ,| i!    i!   |ヽ,;; ヽ;;;、_ __   ',
  i ,'   ',    =ィ' `! `    ´  ,i'"   i  ', `ヽ、:',
.  | ',   ヽ、、 -‐' (‾>;;r-;r‐‐‐''"     ノ }     ', :}
  l  ヽ、_____,,、ィ'    `''`ー'`-=-r‐='-‐'"  ノ    /
  ヽ‐-=、、-‐<           `ヽ、_,r-‐'"    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1000ヽ( ・∀・)ノ unkoー ◆UNKOLiODHU sage03/07/19 13:05
ヽ( ・∀・)ノ unkoー
     /    ヽ__/   ヽ   /.  /         |            |
  \ {   ● ヽ  /  ● }  ./  <   .|  |  |'⌒l |/  r'⌒ヽ ――  .|
     ヽ      ヽ/    ノ /    \  ヽ_ノ|   |  .| | \ ヽ_ノ      ・
ヽ( ・∀・)ノ うんこー
     /    ヽ__/   ヽ   /.  /  ゝ    /    ー--、     │
  \ {   ● ヽ  /  ● }  ./  <   ̄ ̄`i  / ,-,   ,     ── │
     ヽ      ヽ/    ノ /    \  _ノ  ι'  し' ヽ__     ・
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
     /    ヽ__/   ヽ   /.  /  │                  .|
  \ {   ● ヽ  /  ● }  ./  <   | ̄ ̄|  ヽ  |    ̄ ̄|  ――   |
     ヽ      ヽ/    ノ /    \    ノ  _ノ   __|        ・
10011001Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 199KB (203882Byte)
dummy_for_searchRef

DAT2HTML 0.32g Converted.