[[アイデア集/pukiwiki-mode]]
 
 -すばらしいです。今後も期待しています。 -- [[R]] &new{2004-02-12 (木) 07:54:48};
 -画像を変更しました。適当にフォントロックをつけてみたものです。 -- [[松下]] &new{2004-02-18 (水) 21:11:59};
 -ありがたく使わせていただきます。 -- [[いのう]] &new{2004-02-21 (土) 10:17:09};
 -日本語を入力するとその部分だけ更新されません。こちらのサイトの設定済みMeadowを使用しています。なぜでしょう? -- [[J]] &new{2004-02-25 (水) 00:00:16};
 --PukiWikiの文字コードは何でしょうか?PukiWikiのサイトのようにUTFなどになっていると動作しないと思います。 -- [[松下]] &new{2004-02-25 (水) 00:27:03};
 ---EUC-JPです。こちらのSandBoxでテストしたところ、送信したデータが全て文字化けしてしまいました。Meadow側で何か設定しなければいけませんか? -- [[J]] &new{2004-02-25 (水) 09:55:56};
 ---設定は無くていいです。最新の pukiwiki-mode.el でも書き込めませんか? -- [[松下]] &new{2004-02-25 (水) 17:56:41};
 ---最新版に直したら大丈夫でした。ありがとうございます。 -- [[J]] &new{2004-02-27 (金) 12:35:00};
 -ファイルが壊れていたので、削除しました。 -- [[松下]] &new{2004-03-08 (月) 07:50:32};
 -ようやく Meadow2 に移行した(移行中)ので試してみました。とても便利です! -- [[kawacho]] &new{2004-03-13 (土) 03:24:43};
 -UNIXのEmacs-21.3でも(setq pukiwiki-coding-system 'euc-japan-unix)すれば動きました。すばらしいです。 -- [[taka]] &new{2004-03-18 (木) 18:12:58};
 -PukiWikiごとの文字コードに対応させてみました。 -- [[橘花]] &new{2004-04-11 (日) 04:51:24};
 -pukiwiki-modeを使ってみたいんですがファイルを見つけられませんでした。すみませんが教えてください -- [[moti]] &new{2004-04-15 (木) 13:01:03};
 --ごめんなさい。アップデートするつもりでアップし忘れていたようです。 -- [[松下]] &new{2004-04-15 (木) 20:28:21};
 -誰か pukiwiki モードをベースにして "wikipedia モード" を作ってくれないかなー、なんて思ったりしました。。。 -- [[7]] &new{2004-07-07 (水) 14:12:03};
 --http://www.emacswiki.org/cgi-bin/emacs-en/WikipediaMode ←これでがまんかな。 -- [[R]] &new{2004-09-10 (金) 13:06:35};
 - clは使ってないようなので (require 'cl) しないでください。-8/19
 - no-proxy-domains を指定可能にする patch を投げてみました。> 添付ファイル。quick & dirty hack なので、色々指導してやって下さい。そもそも wiki を余り使わないので、良く判らないで書いてしまいました。変なところはどんどん直して頂ければ。 -- [[ogawa]] 2004-09-02 (木) 15:03:09
 --XEmacs での overlay の扱いがおかしかったので修正し、再 up しました。(no-proxy.patch) -- [[ogawa]] 2004-09-02 (木) 20:56:06
 --おぉ、すばらしい。後で確認します。 -- [[松下]] &new{2004-09-02 (木) 23:27:37};
 -整形処理を少しだけ拡張してみました。どんなもんでしょうか。 -- [[ogawa]] &new{2004-09-06 (月) 15:38:10};
 --ありがとうございます。パッチを適用しました -- [[松下]] &new{2004-09-06 (月) 22:23:27};
 -目次と見出し間をジャンプする patch を upload しました。何だか小出しですみません。 -- [[ogawa]] 2004-09-07 (火) 19:47:50
 --ありがとうございます。このパッチも適用しました。とても便利ですね。 -- [[松下]] &new{2004-09-07 (火) 22:34:35};
 -差分表示に Ediff パッケージを利用する patch を upload しました。これまでに私が作り込んでしまったバグの修正も含まれています。 -- [[ogawa]] 2004-09-08 (水) 16:21:16
 -整形処理の改善、修正の patch を upload しました。前回同様、エンバグさせたものを潰してもいます。これまでに投げた patch の品質が余りに悪いので、少し自重しようと思い始めました。 -- [[ogawa]] 2004-09-10 (金) 19:16:28
 -pukiwiki-mode.el ってどこから Download できますか?探したけど見当たらないです。 -- [[mahalo]] &new{2004-09-20 (月) 19:43:31};
 --ページの一番下に、添付ファイルがありますよ。 -- [[R]] &new{2004-09-20 (月) 19:48:51};
 ---あ〜っと、見つけられました。ありがとうございます。m(_"_)m -- [[mahalo]] &new{2004-09-20 (月) 22:30:32};
 -pukiwiki-modeを使わせていただいています。大変便利でうれしいです。ただC-c C-c でのサイトへの反映に20秒ぐらいかかってしまうのがつらいです。これはhttp.elの性能限界なのでしょうか。 -- [[つつみ]] &new{2004-10-03 (日) 21:35:27};
 --アップデート時に正しく送信できたか確認するために、サーバからデータ取得を行っています。その際、pukiwiki-process-sentinel-intervalで指定した時間毎にデータが来ているか確認しています。データが全く来ていなければ、タイムアウトとしてエラーになります。ということで、(setq pukiwiki-process-sentinel-interval 5) としておくと速くなるでしょう。ただし、タイムアウトになる可能性も上がりますのでご注意を(多くの場合、タイムアウトになっても問題なく更新はできてます)。 -- [[松下]] &new{2004-10-03 (日) 22:27:30};
 ---素早い回答ありがとうございます。早速指定しましたところ、ぐっと速くなりました。助かります。メインで利用しているpukiwikiはlocalhostにありますので、タイムアウトはほぼ考えなくて良いため、問題なく使えています。ありがとうございました。 -- [[つつみ]] &new{2004-10-04 (月) 20:43:39};
 -すみません。またも patch を upload してしまいました。リンクやコメント投稿に対応しています。先程、一旦 upload したパッチは少し merge に失敗しており、`#pcomment'に引数が無いときにコメントを展開できない状態でしたので、削除して再度upload し直しました。今回のパッチは本家の修正と衝突してる部分があり、何とか merge したかったのですが、今はとても時間が無く、最新版へのパッチにできませんでした。本当にすみません。 -- [[ogawa]] &new{2004-10-06 (水) 10:58:47};
 -パッチの吸収、ありがとうございます。酷いコードにも係わらず吸収して頂けて感謝しています。ところで XEmacs だと (boundp 'turn-on-font-lock) が nil を返してきて、fontify されません。(functionp 'turn-on-font-lock) とかでないとダメな様です。 -- [[ogawa]] &new{2004-10-06 (水) 11:55:08};
 --fboundpへ変更しました。基本的に変更無しでパッチは当てたはずなんですが、pcomment へのリプライがうまく動作していないようです。環境依存(Meadow2.20)かもしれませんが。。。 -- [[松下]] &new{2004-10-06 (水) 12:22:42};
 -fboundp への変更、ありがとうございます。pcomment の件ですが、すみません、おかしくなってしまった様です。ここ数日で、PukiWiki の設定に変更はありませんでしたか?form の input タグの出現順序が変わった様に思います。元々、ここは ad-hoc な部分で、もっと正確にタグの内容を認識する必要があるのでした。何とかしたいと思いますので、しばしお待ち頂けますでしょうか。 -- [[ogawa]] &new{2004-10-06 (水) 13:10:09};
 --了解です。PukiWikiの方は全く触っていないです。 -- [[松下]] &new{2004-10-06 (水) 13:34:02};
 ---修正パッチを upload しました。今、時間が無いので詳しくは説明できませんが、表示件数の関係で問題がありました。当然と言えば当然のことで、完全はバグでした。SandBox でしか確認してなかったのが仇になってしまいました。 -- [[ogawa]] &new{2004-10-06 (水) 18:07:16};
 -うまく動かない。。。RETでマークしても、返答にならないです。 -- [[Y]] &new{2004-10-06 (水) 21:51:50};
 --すみません、再現しないです。RETでマーク自体はされるのでしょうか? `pukiwiki-view-form-text-input-style' には何を設定されてますか? どちらのサイトかお教え頂くことは可能でしょうか。また、このサイトの SandBox でも現象は同じでしょうか。 -- [[ogawa]] &new{2004-10-07 (木) 08:30:19};
 --使ってらっしゃるのは最新版 (現時点で「登録日時:2004/10/06 21:45:13」のものが最新) でしょうか。この版で、text property 変更時にバッファを更新可にする変更が加えられています。XEmacs ですと、text property の変更はバッファが更新不可でも可能なのですが、Meadow などではダメなようですね。そうだとすると辻褄が合うので、もし最新版でないなら更新してみて頂けますか? -- [[ogawa]] &new{2004-10-07 (木) 08:42:17};
 ---とりあえずマークはつけれるようですが、pcomment での投稿には反映されないようです。さらに、一度どこかにマークして他のものに変えようとすると、カーソルが直前の章に移動します。つまり、この時点でラジオボタンとして認識していないような挙動になってます。使用しているのはMeadow2.20です。 -- [[松下]] &new{2004-10-07 (木) 12:31:59};
 ---松下さん自身も、その様な状況になるのですか…ということは、元々 pcomment での reply がおかしいとおっしゃっていたのは、この件でしたか。C-m したときの挙動は、そのポイントに設定されている `anchortype' という名前のプロパティと、それに準じて設定されるプロパティに依存して決定されますので、その書き換えに失敗しているのでしょうね。正しく動作するときと、おかしな動作をするときとで、ラジオボタンの位置にポイントを置いて M-x list-text-properties-at してみて頂けませんか?`anchotype' プロパティに `radio' が設定され、`radio' プロパティに順序番号が設定されているのが正しい状態です。また、選択状態であれば、`select' プロパティに `yes' (それ以外は `no') が設定されていなければいけません。 -- [[ogawa]] &new{2004-10-07 (木) 13:59:06};
 ---ちょっと原因を追及できてないので、曖昧な言い方でしたが、手元でもうまく動いていないです。一番下にテスト結果を書いておきました。どうも、リセット時かどこかでプロパティを消してしまっているようです。 -- [[松下]] &new{2004-10-07 (木) 14:44:18};
 ---手元で改造して動作したものをアップしておきます。大した変更ではないので、他の環境でも特に影響はないかと思います。 -- [[松下]] &new{2004-10-07 (木) 15:16:11};
 ---修正ありがとうございました。XEmacs でも動作に問題無いことを確認しました。また、新たにバグ修正を行なったパッチを upload しましたのでご確認下さい。いつもながら、どうもすみません… -- [[ogawa]] &new{2004-10-07 (木) 16:24:02};
 -編集しようとすると、先頭に空行が1行できてしまいます。2.20版の場合で2871 行目の正規表現修正で安直に直せます。 "