[ < ] | [ > ] | [ << ] | [ Up ] | [ >> ] | [表紙] | [目次] | [索引] | [検索] [上端 / 下端] [?] |
いきなりですが,
なんて経験は誰にでもあるんじゃないでしょうか.
こんな時, Emacs 使いにとって何よりも痛いのが,.emacs を失うことでしょう.
私も失いました.仕方なく,設定があった Web ページを探しても閉鎖.削除.どこにあ るんだぁ...と探し回り,結局いろいろと消えたまま...はぁ.どっかにまとまって ればいいのに...
そこで,できたのがこのページです.一応,
ということを狙い (方針) としています.というわけで,これがないぞというのがあればど んどん教えてください.あんまり便利でなくても構いません.とにかくメモしておくサイ トですから.
読者としては,「 Emacs を使いたいんだけど,よく分からない」という人を念頭に置いて 書いています.
読み方は
紹介→インストール→基礎知識→少し高度な知識→モー ドについて→基本的な設定→基本的な設定 2
という風に前から順番に読んでいくと理解しやすいかと思います.
それ以外の部分は用途別になってますので,必要に応じて探してください.
まずは,ざっと 基本的な設定 と 基本的な設定 2 を探して ください.
それ以外の章は目的別に分かれていますので,トップページの目次 か詳細な目次 を参考に漁ってみてください.
[ < ] | [ > ] | [ << ] | [ Up ] | [ >> ] | [表紙] | [目次] | [索引] | [検索] [上端 / 下端] [?] |
Meadow/Emacs Memo にはいくつかの独自機能がありますので,ここで簡単に紹介しておき ます.
全ページに
[ < ] | [ > ] | [ << ] | [ Up ] | [ >> ] | [表紙] | [目次] | [索引] | [検索] [上端 / 下端] |
のようなメニューがあります.
「<」と「>」で前後の節へ移動できます.「<<」と「>>」で前後の章へ移動できます. 「<」と「>」よりも大きな単位での移動になります.
「Up」で一つ上の節へ移動します.「4.1.1」にいる時であれば,「4.1」へ移動します.
「?」でこのページへ移動します.
それ以外は文字通りです.
全節には,
のような記述があります.この URL は現在表示されている節に対する唯一の URL になり ます.私がその記述を別の章へ移動させても,同じ URL で同じ内容のページを表示させる ことができます.
リンクをしたい時に活用してください.
「https://bookshelf.jp/soft/meadow_19.html#SEC173」 のような URL は私が内容を 別箇所へ移動した時や,その記事の前に新しい記事を追加した時などにリンクしたい記事 とは違う記事へのリンクになってしまいます.
すべての節には
のような記述があります.このコメント部分をクリックすると,現在のページに対するコ メントを Wiki に書くことができます.
「2005/1/13」のような日付けは,Wikiのコメントがその日付けに更新されたことを意味 しています(ただし,Meadow/Emacs Memo の更新頻度よりもWiki の更新頻度の方が高いた め必ずしも正確ではありません).
ページによっては
"MeadowMemo/注意事項"へのコメント(無し)
のようにコメントが「無し」と表示されるページもあります.そのページにはまだコメン トが無いことを表しています.
新規で作成して構いませんので,何かあればコメントへ記入をお願いします.何でもいい ですので.
目次 には,「目次の絞り込み」と書かれたフォー ムがあります.
ここに文字を入力すると,その文字を含む章だけが表示されます.これにより,膨大な目 次を求める内容に応じて絞り込んで表示させることができます.
[ < ] | [ > ] | [ << ] | [ Up ] | [ >> ] | [表紙] | [目次] | [索引] | [検索] [上端 / 下端] [?] |
Meadow memo を検索する方法.
以下を使ってください.
Google を利用した検索もできます。
[ < ] | [ > ] | [ << ] | [ Up ] | [ >> ] | [表紙] | [目次] | [索引] | [検索] [上端 / 下端] [?] |
Meadow memo のポリシーなど.
極力,一時情報源を書くようにしていますが,記入忘れや不明なもの,どこを改変したの か書いていないものもあります.4.2 オリジナルの Elisp (2007/12/17) にないものはすべてどこかから貰っ てきた Elisp になります.
一次情報源があるのに書いてないなどありましたら,フォームなり Wiki なりに情報をお 願いします.情報のあったものに関してはすぐに修正いたします.
不快感を持たれる方もいるとは思いますが,そのうちに補完するつもりではいますので, ご容赦をお願いいたします.
このページはあくまでメモです.そのため,今はあまり使わない内容や重複するものなど も含まれています.普通は使わないような設定,標準でもっといいものがある場合もあり ます.
用途に合わせて最良のものは異なると思いますので,自分の目的に合わせて選んでくださ い.
一部, スタイルシートが有効になっていないと分からない部分がありますので, スタイル シートの使えるブラウザで見てください.
ただ,そのような部分はわずかです.大部分は w3m などのテキストブラウザでも十分見 ることができます.
重複やミスなどもありますので,自分で選択して使ってください.また,同時に使うと動 作しないものもあります.
紹介しているソフトや設定はすべて基本的な設定のみの Meadow で確認しています.しか し,他の設定と組み合わせたりすると,動かないことや変な動作をすることもあります.
何か問題等があっても責任は取れませんので,自己責任での利用をお願いしま す.
また、作成時点では動作していたが、現在のバージョンでは動作しないという こともあります。
[ < ] | [ > ] | [ << ] | [ Up ] | [ >> ] | [表紙] | [目次] | [索引] | [検索] [上端 / 下端] [?] |
Meadow memo で使っている用語の説明
このサイトではいろいろな用語を使っています.
Meadow 特有の用語については,10. Meadow の基礎知識 (2003/11/24) などで紹介しています.
それ以外については,以下のような用語を使っています.
特に統一してませんが,両方とも同じ意味で使っています.
Meadow では機能を拡張するためのものがたくさん公開されています.それらについては, パッケージあるいは Elisp と読んでいます. Emacs Lisp と読んでいる部分もあるかもし れません.
[ < ] | [ > ] | [ << ] | [ Up ] | [ >> ] | [表紙] | [目次] | [索引] | [検索] [上端 / 下端] [?] |
リンクを貼る際の注意.
自由にどうぞ.別にどうリンクしようと個人の自由です.連絡も不要です.
ただし,「 https://bookshelf.jp/soft/meadow_6.html#SEC21 」のような URL は頻繁 に変更されるため,これを使うと,リンク先がすぐに変わってしまいます.
そこで,各章や節の右上の方にある 「 https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=gnus 」のよう な URL を使ってくれるとうれしいです.これだと,常に同じ場所へのリンクになります.
参考:文書をフリーにしよう
引用や二次利用等については一切制限しません.そのままコピーしても,設定を変更した 上で公開しても構いません.商用,非商用は問いません.どのような目的であれ,自由に 利用していただいて構いません.
ただし,その場合には Meadow/Emacs memo というサイト名と URL を明記してください.
このページは texinfo という形式で書いたファイルを HTML に変換して作成しています. 変換は全ページまとめて行われますので,必ず全ページが一緒に更新されます.
したがって,各ページをアンテナにしても,あまり意味のある結果は得られません.
Meadow memo のアンテナ に個 別ページの情報を上げてありますので、そちらから情報を取るようにしてください。
[ << ] | [ >> ] | [表紙] | [目次] | [索引] | [検索] [上端 / 下端] [?] |