[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

9. Meadow のインストール (2011/09/15)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=install%20meadow"
"MeadowMemo/Meadowのインストール"へのコメント(無し)


この章で紹介していること

それでは,インストール方法を説明していきます.



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

9.1 Meadow を簡単にインストール ― Netinstall (2011/09/15)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=netinstall"
"MeadowMemo/Meadowを簡単にインストール―Netinstall"へのコメント(無し)
要約

Meadow を簡単にインストールするために Netinstall が用意されています.この Netinstall を使うことで Meadow や多くのパッケージリストをインストールできます.

Netinstall によるインストール

http://www.meadowy.org/meadow/dists/3.00/ から setup-ja.exe をダウンロード します.これは, kose さんにより作成されたインストーラで, Meadow を簡単にインス トールできます.

使い方は簡単で,ダウンロードしたファイルを実行するだけです.詳細な使い方は Kose さんによる説明 : NetInstall が詳しい ので,そちらを参考にしてください.途中でパッケージの選択がありますが,とりあえず は Meadow 本体だけで構いません.

setup.exe ではなく,今まで通りのものはhttp://www.meadowy.org/meadow/dists/ からダウンロードできます.

参考までに setup.exe でインストールできるパッケージと簡単な説明をしておきます.

9.1.1 Netinstall でインストールできるパッケージリスト ver.3 (2011/09/15)   



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

9.1.1 Netinstall でインストールできるパッケージリスト ver.3 (2011/09/15)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=package%20list"
"MeadowMemo/Netinstallでインストールできるパッケージリストver.3"へのコメント(無し)

以下は http://www.meadowy.org/meadow/dists/3.00/setup.ini を元に自動作成し ています. Update の印は毎週土曜日にリセットされ,土曜日よりも新しければ, Update と 表示されます.

パッケージリスト - 2011/11/09 更新

現在の setup3.exe のバージョンは 3.00.5 です



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

9.2 Meadow の設定 ― 環境変数,.emacs の作成 (2007/12/06)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=install"
"MeadowMemo/Meadowの設定―環境変数,.emacsの作成"へのコメント(無し)
要約

Meadow を使うためには環境変数を設定することが必要です.環境変数とは Windows で有効 となる設定です.

環境変数とは何か

これで,とりあえずインストールはできました.しかし,より便利に使っていくためには, 設定しておいた方がいい項目がありますので,ここではそれらの設定を紹介します.

まずは,環境変数の設定です.環境変数とは, OS 全体で使うことのできる変数です.例 えば,私のパソコンでは 「 OS 」という環境変数には 「 Windows_NT 」 という文字が入って います,ソフトによっては,この値を見て,このパソコンが Windows なのか Unix なのか を判断したりします.自分のパソコンでどんな環境変数が設定されているかは,コマンド プロンプトで「 set 」と入力すると確認できます.

環境変数の設定

環境変数の設定方法は OS により異なります.

Windows 98 では AUTOEXEC.BAT というファイルを編集します. Windows 2000 や XP , NT では, AUTOEXEC.BAT の他にマイコンピュータのプロパティからも設定できます.

まずは, AUTOEXEC.BAT の編集による方法から説明します.

最初に,マイコンピュータから C:/AUTOEXEC.BAT を探します.そして,そのファイルを 右クリックして編集を撰択します.

追加すべき項目は以下の通りです。 3 箇所のディレクトリ名を変えて、ファイルの最後 に追加してください。

 
set LANG=ja_JP.SJIS
set TZ=JST-9
set TMP=d:/home/tmp
SET HOME=d:/home
SET PATH=C:/Meadow/2.20/bin;%PATH%
SET CYGWIN="binmode nontsec tty"

言語指定です.日本語を指定しておきます.

TZ は Timezone (タイムゾーン) の設定をしています.日本であれば上記のように設定し ます.

TMP はテンポラリフォルダ.一次的なファイルが保存されるディレクトリを指定します. パス名には「 d:/home/tmp 」のようにスペースや日本語を含まない場所を指定するよう にします.

HOME は Windows でいうとマイドキュメントのことで,ホームディレクトリと呼ばれます. よく ~/ と略して書かれます.このホームディレクトリも,パスにスペースや日本語が入っ ているディレクトリは指定しないようにします.

PATH はパスと呼ばれます.このようにあるディレクトリを設定することを「パスを通す」 といいます.ディレクトリにパスを通してあると,フルパス (c:/windows/command.com のようにディレクトリ名からアドレスを指定すること) で指定しなくてもそのディレクト リ内の実行ファイルを実行できるようになります.

これはなくてもMeadowを使う分には問題ないです.ないと,bash 上で Cygwin に付属し てくる Emacs を起動しても,C-x C-c で終了できなくなってしまいます.

上記の変更を加えた後, 保存して, Windows を再起動します.

パスが通ったことの確認

パスが正しく通っていれば, Windows を再起動後にスタート→ファイル名を指定して実行 (Windows キー + r) で RunMW32 と入力すると,Meadow が起動するはずです.起動 しなければ,パスが通っていません.設定を見直してください.

autoexec.bat を利用しない方法

Windows 2000 , NT , XP の場合は autoexec.bat を編集する他にも方法があります.

まず,マイコンピュータを右クリックしプロパティを選択します.そして,詳細設定→環 境変数と選択します.後は,ここへ新規で変数を追加していきます.

TMP は既に設定されているかもしれません.必要なら変更してください.

PATH も設定されていると思いますので,

C:/Meadow/2.20/bin;設定前にあったもの

のように先頭に「 Meadow のディレクトリ;」 を追加しておきます。このようにして、環 境変数を設定した場合には再起動は不要です。(パスの最後に「;」を追加すること を忘れないように)

設定ファイル ~/.emacs の作成

日本語を使うことができるようにするために、 Meadow を起動後、以下の操作をしてくだ さい。

まず,C-x C-f ~/.emacs RET (C-x は CTRL を押しながら x を押すことを意味しま す) と入力し

 
(set-language-environment "Japanese")

とだけ書きます.書いたら,C-x C-s で保存し,C-x C-c で Meadow を一度 終了させてください.

設定済み Meadow では .emacs を作成する作業は必要ありません。

設定を変える場合はこの .emacs というファイルに Emacs lisp という言語で書いていき ます.とりあえず,ここでは,このファイルに何かを書けば設定できるんだということを 覚えておいてください.

これで, Meadow のインストールは完了です.

しかし,これだけでは一部動かない機能やパッケージもあります.それは, Meadow がも ともと Unix のソフトであるため, Unix のソフトを必要とする場合があるからです.こ れらの機能を使うためには, Cygwin をインストールする必要があります.

ファイルの検索をしたり、ファイルの変更箇所を表示したりと便利ですので、ぜひ Cygwin は入れておくことをお勧めします。



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

9.3 Cygwin (2004/12/15)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=cygwin"
"MeadowMemo/Cygwin"へのコメント(無し)

要約

Cygwin という Unix のコマンドを移植したソフトがあります.これを Meadow と組み合わ せると,様々な機能を追加することができます.

何ができるのか?

多くのファイルの中から任意の文字を検索したい, 2 つのファイルを比較したい.そんな 時に便利なソフトが grep や diff です.これらのソフトは Unix で一般的に用いられて いましたが,今では Windows にも移植されています.それが, Cygwin です. Cygwin に は他にも Unix のソフトがたくさん移植されています.

これを入れておくと, Meadow を使っていく上で非常に便利になるので,ぜひ入れておく ことをお勧めします.このページの記述も Cygwin は入れたものとしています.

インストール方法

まず,cygwin から setup.exe をダウンロードします. そして, setup.exe を実行します.いくつか設定事項がありますので,以下を参考に設定 します.

以上を設定すると,選択したソフトをダウンロードしてインストールしてくれます.

後は, PATH に Cygwin のディレクトリを追加しておきます.これで,インストール完了 です.

Windows 98 では以下を参考に autoexec.bat を編集します.

 
SET PATH=C:\cygwin\bin;C:\cygwin\sbin;C:\cygwin\usr\bin;%PATH%
SET PATH=C:\cygwin\usr\sbin;C:\cygwin\usr\local\bin;%PATH%
SET SHELL=bash.exe

この後で, Windows を再起動します.

設定方法

次に, Meadow で bash を使うために C-x C-f ~/.emacs として,.emacs を開き, 以下を追加します.これをコピーして,C-y で貼り付けることができます.

設定済み Meadow ではこの設定は不要です。

 
(setq explicit-shell-file-name "bash.exe")
(setq shell-file-name "sh.exe")
(setq shell-command-switch "-c")
(modify-coding-system-alist 'process ".*sh\\.exe" '(undecided-dos . euc-japan))
;; argument-editing の設定
(require 'mw32script)
(mw32script-init)
(setq exec-suffix-list '(".exe" ".sh" ".pl"))
(setq shell-file-name-chars "~/A-Za-z0-9_^$!#%&{}@`'.:()-")

追加したら,C-x C-s で保存し,一度 C-x C-c で終了します.

インストールできたことの確認

後は,インストールがうまくいったか確認しておきます.そのために, Meadow を起動し, M-! which find と入力してください.

画面の一番下の行に

/usr/bin/find

のように出力されれば成功です.

/cygdrive/c/WINDOWS/system32/find

のように出力されたら,失敗しています.一度,コマンドプロンプトを起動し,「 set 」 と入力してみてください.その中に「 PATH 」という行があるので,それを確認します, おそらく,Cygwin 用に追加したパスが後ろの方にあるはずです.そこで,これが前の方に くるように, PATH の設定をやり直してください.

具体的には、 Cygwin のパスを環境変数の先頭に追加するようにします。 NT 系の OS (Windows XP など) では「システム環境変数」の「 PATH 」の先頭に Cygwin のパス (C:\cygwin\bin;C:\cygwin\sbin;C:\cygwin\usr\bin;) を追加します (%SystemRoot% より も前に追加します) 。

Cygwin に関しては Cygwin を使うCygwin 図書館 など が参考になります.

参考

以下は参考です.

~/.bashrc を作成することで, bash の設定をいろいろと変えることができます.

 
export PS1="\w> "

man () { gnudoit -q '(raise-frame (selected-frame)) (woman' \"$1\" ')' ; }

alias which='type -path'
alias dir='ls -l'
alias cp='cp -i'
alias ls='ls -xF'
alias h='history'

しかし,作成するだけでは,有効にはなりません.

~/.bash_profile を作成し,

 
if [ -f ~/.bashrc ]; then
 . ~/.bashrc
fi

と書いておく必要があります。これで、~/.bashrc が読み込まれるようになり、上記設定 が有効になります。

9.3.1 Cygwin 文字色を変更する (2003/10/19)   



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

9.3.1 Cygwin 文字色を変更する (2003/10/19)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=cygwin%20visible"
"MeadowMemo/Cygwin文字色を変更する"へのコメント(無し)
要約

Cygwin の bash の文字の色を変えることができます.

何が問題なのか?

これで, Cygwin のインストールができました.デスクトップには Cygwin のショートカッ トがあり,これで bash を起動できます.

bash とは Windows のコマンドプロンプトのようなものです.

しかし,デフォルトでは一部の文字の色が非常に見辛いものになっています.

何ができるのか?

bash の画面の色を変えて,みやすくすることができます.

設定方法

確認は Windows XP/2000 で行いました. 98 では方法が異なるかもしれません.

これで,色が変わります.



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

9.4 関連ソフトのインストール (2004/06/22)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=soft%20install"
"MeadowMemo/関連ソフトのインストール"へのコメント(無し)
要約

解凍ソフト lhaplus のインストール

何ができるのか?

インターネット上で公開されている Meadow の拡張用パッケージは多くが圧縮されていま す.圧縮とは,ファイルサイズを小さくするために,特別な方法で処理することを言いま す.これらを利用するためには,それを元の状態に戻す (解凍あるいは展開と呼ぶ) 必要 があります.

圧縮と一言で言ってもその方法は様々です. Meadow 関連でよく使われる圧縮方法として は, tar , tar.gz , bz2 , lzh , zip があります.これらは, Cygwin が入ってい ればコマンドラインでも展開できますが,慣れないと面倒なものです.

そこで, Windows の解凍ソフトを入れておくと便利です.解凍ソフトとしては,ほとん どの形式に対応しているため, Lhaplus がお勧めで す.

インストール方法

ダウンロードして実行すればインストールしてくれます.

インストール後,実行すると,スクリーンショットのような画面になります.右下に関連 付け (解凍) というところがありますので,これをすべてチェックしておきます.

これで、圧縮されたファイルをダブルクリックするだけで、解凍することができます。


[ << ] [ >> ]           [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]