[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

索引

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=bison-ja&node=Index"
"bison/索引"へのコメント(無し)

Jump to:   $   %   1   @   |                                                                 使                                                        
A   B   C   D   E   F   G   I   L   M   N   O   P   R   S   T   U   V   W   Y  

Index Entry Section

$
$$ 3.5.3 アクション
$n 3.5.3 アクション

%
%expect 3.6.5 衝突警告の回避
%left 5.3.2 演算子の優先順位の指定
%nonassoc 5.3.2 演算子の優先順位の指定
%prec 5.4 文脈依存優先順位
%pure_parser 3.6.7 純粋(再入可能)構文解析器
%right 5.3.2 演算子の優先順位の指定
%start 3.6.6 開始記号
%token 3.6.1 トークン型名
%type 3.6.4 非終端記号
%union 3.6.3 値型の集合

1
1文字リテラル 3.2 記号、終端と非終端

@
@n 4.4 アクション中で使える特別な機能

|
| 3.3 文法規則の構文

ぶらさがりelse 5.2 シフト還元衝突

まえがき まえがき

アクション 1.4 意味アクション
アクション 3.5.3 アクション
アクション, 規則の途中 3.5.5 規則の途中のアクション
アクションのデータ型 3.5.4 アクション中の値のデータ型
アクションの要約 4.4 アクション中で使える特別な機能

インターフェイス 4. 構文解析器のC言語インターフェイス

エラーからの回復 6. エラーからの回復
エラー回復 2.3 単純なエラー回復
エラー報告関数 2.1.5 エラー報告関数
エラー報告関数 4.3 エラー報告関数yyerror

オーバーフロー, 構文解析器のスタック 5.8 スタックオーバーフローと防ぎ方
オプション, Bison実行 9. Bisonの実行

グループ 1.1 言語と文脈自由文法

コンパイル 2.1.7 構文解析器ファイルのコンパイル

シフト 5. Bison構文解析器のアルゴリズム
シフト還元衝突 5.2 シフト還元衝突
シンボル 1.1 言語と文脈自由文法

スタック, 構文解析器 5. Bison構文解析器のアルゴリズム
スタックの限界, 省略時 5.8 スタックオーバーフローと防ぎ方
スタックオーバーフロー 5.8 スタックオーバーフローと防ぎ方

データ型, アクション 3.5.4 アクション中の値のデータ型

トークン 1.1 言語と文脈自由文法
トークン型 3.2 記号、終端と非終端
トークン型名, 宣言 3.6.1 トークン型名
トークン型名の宣言 3.6.1 トークン型名

バッカス-ナウア記法 1.1 言語と文脈自由文法

ファイル書式 1.7 Bison文法の全体像

リテラルトークン 3.2 記号、終端と非終端
リテラル文字列トークン 3.2 記号、終端と非終端
リテラル文字列トークンの宣言 3.6.1 トークン型名

意味アクション 1.4 意味アクション
意味値 1.3 意味値
意味値のデータ型 3.5.1 データ型と意味値
意味値型 3.5.1 データ型と意味値

右再帰 3.4 再帰的規則

演算子の優先順位 3.6.2 演算子の優先順位
演算子の優先順位 5.3 演算子の優先順位

回避, 衝突警告 3.6.5 衝突警告の回避
回復 6. エラーからの回復

開始記号 1.1 言語と文脈自由文法
開始記号の宣言 3.6.6 開始記号

還元 5. Bison構文解析器のアルゴリズム
還元/還元衝突 5.6 還元/還元衝突

規則の構文 3.3 文法規則の構文
規則の途中のアクション 3.5.5 規則の途中のアクション
規則部,文法に対する 3.1.3 文法規則部

記号 1.1 言語と文脈自由文法
記号 3.2 記号、終端と非終端
記号一覧, Bison A. Bisonの記号一覧
記号表の例 2.4.3 mfcalcの記号表

逆ポーランド記法 2.1 逆ポーランド記法電卓

形式文法 1.2 形式規則からBisonの入力へ

警告, 衝突 3.6.5 衝突警告の回避

結合性 5.3.1 優先順位が必要な場合

言語の意味の定義 3.5 言語の意味の定義

構文, 文法規則 3.3 文法規則の構文
構文解析エラー 4.3 エラー報告関数yyerror
構文解析器 1.5 Bisonの出力――構文解析器ファイル
構文解析器のスタック 5. Bison構文解析器のアルゴリズム
構文解析器のスタックオーバーフロー 5.8 スタックオーバーフローと防ぎ方
構文解析器の状態 5.5 構文解析器の状態
構文解析器の追跡 8. 構文解析器のデバッグ

左再帰 3.4 再帰的規則

再帰的規則 3.4 再帰的規則
再入可能構文解析器 3.6.7 純粋(再入可能)構文解析器

使
使用方法 1.6 Bisonを使う手順

字句解析器 1.5 Bisonの出力――構文解析器ファイル
字句解析器 2.1.3 rpcalc字句解析器
字句解析器 4.2 字句解析器関数yylex
字句解析結び付き 7.2 字句解析結び付き

実行, Bison 9. Bisonの実行
実行, VMS上 9.3 VMS上での実行

終端記号 1.1 言語と文脈自由文法
終端記号 3.2 記号、終端と非終端

純粋構文解析器 3.6.7 純粋(再入可能)構文解析器

省略時のスタックの限界 5.8 スタックオーバーフローと防ぎ方
省略時アクション 3.5.3 アクション
省略時データ型 3.5.1 データ型と意味値
省略時開始記号 3.6.6 開始記号

衝突 5.2 シフト還元衝突
衝突, 還元/還元 5.6 還元/還元衝突
衝突, 警告の回避 3.6.5 衝突警告の回避
衝突警告の回避 3.6.5 衝突警告の回避

状態, 構文解析器 5.5 構文解析器の状態

制御関数 2.1.4 制御関数

先読みトークン 5.1 先読みトークン

宣言, Bison 3.6 Bison宣言
宣言, Bison(導入) 3.1.2 Bison宣言部
宣言, C 3.1.1 C宣言部
宣言, 演算子の優先順位 3.6.2 演算子の優先順位
宣言, 開始記号 3.6.6 開始記号
宣言, 値型 3.6.3 値型の集合
宣言, 非終端記号の値型 3.6.4 非終端記号
宣言の要約 3.6.8 Bison宣言の要約

相互再帰 3.4 再帰的規則

多機能電卓 2.4 多機能電卓:mfcalc

単項演算子の優先順位 5.4 文脈依存優先順位
単純な例 2. 例
単純な例のmain関数 2.1.4 制御関数

1.3 意味値
値型, 意味 3.5.1 データ型と意味値
値型の宣言 3.6.3 値型の集合
値型の宣言, 非終端記号 3.6.4 非終端記号

中間記法 2.2 中間記法電卓:calc

追加のCプログラム部 3.1.4 追加のCプログラム部
追跡, 構文解析器 8. 構文解析器のデバッグ

定義, 言語の意味 3.5 言語の意味の定義

電卓 2.1 逆ポーランド記法電卓
電卓, 多機能 2.4 多機能電卓:mfcalc

非終端記号 1.1 言語と文脈自由文法
非終端記号 3.2 記号、終端と非終端
非終端記号, 値型の宣言 3.6.4 非終端記号

複数文字リテラル 3.2 記号、終端と非終端

文字トークン 3.2 記号、終端と非終端
文字列トークン 3.2 記号、終端と非終端
文法 1.1 言語と文脈自由文法
文法エラー 4.3 エラー報告関数yyerror
文法グループ 1.1 言語と文脈自由文法
文法ファイル 1.7 Bison文法の全体像
文法規則の構文 3.3 文法規則の構文
文法規則部 3.1.3 文法規則部
文脈依存優先順位 5.4 文脈依存優先順位
文脈自由文法 1.1 言語と文脈自由文法

優先順位, 演算子 5.3 演算子の優先順位
優先順位, 単項演算子 5.4 文脈依存優先順位
優先順位, 文脈依存 5.4 文脈依存優先順位
優先順位宣言 3.6.2 演算子の優先順位

有限状態機械 5.5 構文解析器の状態

用語集 B. 用語集

要約, Bison宣言 3.6.8 Bison宣言の要約
要約, アクション 4.4 アクション中で使える特別な機能

2. 例

練習問題 2.5 練習問題

A
action 3.5.3 アクション
action data types 3.5.4 アクション中の値のデータ型
action fetures summary 4.4 アクション中で使える特別な機能
actions in mid-rule 3.5.5 規則の途中のアクション
actions, semantic 1.4 意味アクション
additional C code section 3.1.4 追加のCプログラム部
algorithm of parser 5. Bison構文解析器のアルゴリズム
associativity 5.3.1 優先順位が必要な場合

B
Backus-Naur form 1.1 言語と文脈自由文法
Bison declaration summary 3.6.8 Bison宣言の要約
Bison declarations 3.6 Bison宣言
Bison declarations (introduction) 3.1.2 Bison宣言部
Bison grammar 1.2 形式規則からBisonの入力へ
Bison invocation 9. Bisonの実行
Bison parser 1.5 Bisonの出力――構文解析器ファイル
Bison parser algorithm 5. Bison構文解析器のアルゴリズム
Bison symbols, table of A. Bisonの記号一覧
Bison utility 1.5 Bisonの出力――構文解析器ファイル
Bison 文法 1.2 形式規則からBisonの入力へ
Bisonの記号一覧 A. Bisonの記号一覧
Bisonの使用方法 1.6 Bisonを使う手順
Bisonの実行 2.1.6 構文解析器を生成するためにBisonを実行
Bisonの実行 9. Bisonの実行
Bisonユーティリティ 1.5 Bisonの出力――構文解析器ファイル
Bison構文解析器 1.5 Bisonの出力――構文解析器ファイル
Bison構文解析器のアルゴリズム 5. Bison構文解析器のアルゴリズム
Bison実行のオプション 9. Bisonの実行
Bison宣言 3.6 Bison宣言
Bison宣言(導入) 3.1.2 Bison宣言部
Bison宣言の要約 3.6.8 Bison宣言の要約
BNF 1.1 言語と文脈自由文法

C
C code, section for additional 3.1.4 追加のCプログラム部
C declarations section 3.1.1 C宣言部
C-language interface 4. 構文解析器のC言語インターフェイス
calc 2.2 中間記法電卓:calc
calculator, infix notation 2.2 中間記法電卓:calc
calculator, multi-function 2.4 多機能電卓:mfcalc
calculator, simple 2.1 逆ポーランド記法電卓
character token 3.2 記号、終端と非終端
compiling the parser 2.1.7 構文解析器ファイルのコンパイル
conflicts 5.2 シフト還元衝突
conflicts, reduce/reduce 5.6 還元/還元衝突
conflicts, suppressing warnings of 3.6.5 衝突警告の回避
context-dependent precedence 5.4 文脈依存優先順位
context-free grammar 1.1 言語と文脈自由文法
controlling function 2.1.4 制御関数
Cプログラム, 追加の 3.1.4 追加のCプログラム部
C言語インターフェイス 4. 構文解析器のC言語インターフェイス
C宣言部 3.1.1 C宣言部

D
dangling else 5.2 シフト還元衝突
data types in actions 3.5.4 アクション中の値のデータ型
data types of semantic values 3.5.1 データ型と意味値
debugging 8. 構文解析器のデバッグ
declaration summary 3.6.8 Bison宣言の要約
declarations, Bison 3.6 Bison宣言
declarations, Bison (introduction) 3.1.2 Bison宣言部
declarations, C 3.1.1 C宣言部
declaring literal string tokens 3.6.1 トークン型名
declaring operator precedence 3.6.2 演算子の優先順位
declaring the start symbol 3.6.6 開始記号
declaring token type names 3.6.1 トークン型名
declaring value types 3.6.3 値型の集合
declaring value types, nonterminals 3.6.4 非終端記号
default action 3.5.3 アクション
default data type 3.5.1 データ型と意味値
default stack limit 5.8 スタックオーバーフローと防ぎ方
default start symbol 3.6.6 開始記号
defining language semantics 3.5 言語の意味の定義

E
else, dangling 5.2 シフト還元衝突
else, ぶらさがり 5.2 シフト還元衝突
error 1.2 形式規則からBisonの入力へ
error recovery 6. エラーからの回復
error recovery, simple 2.3 単純なエラー回復
error reporting function 4.3 エラー報告関数yyerror
error reporting routine 2.1.5 エラー報告関数
examples, simple 2. 例
exercises 2.5 練習問題

F
file format 1.7 Bison文法の全体像
finite-state machine 5.5 構文解析器の状態
formal grammar 1.2 形式規則からBisonの入力へ
format of grammar file 1.7 Bison文法の全体像

G
glossary B. 用語集
grammar file 1.7 Bison文法の全体像
grammar rule syntax 3.3 文法規則の構文
grammar rules section 3.1.3 文法規則部
grammar, Bison 1.2 形式規則からBisonの入力へ
grammar, context-free 1.1 言語と文脈自由文法
grouping, syntactic 1.1 言語と文脈自由文法

I
infix notation calculator 2.2 中間記法電卓:calc
interface 4. 構文解析器のC言語インターフェイス
introduction まえがき
invoking Bison 9. Bisonの実行
invoking Bison under VMS 9.3 VMS上での実行

L
LALR(1) 5.7 不可解な還元/還元衝突
language semantics, defining 3.5 言語の意味の定義
layout of Bison grammar 1.7 Bison文法の全体像
left recursion 3.4 再帰的規則
lexical analyzer 4.2 字句解析器関数yylex
lexical analyzer, purpose 1.5 Bisonの出力――構文解析器ファイル
lexical analyzer, writing 2.1.3 rpcalc字句解析器
lexical tie-in 7.2 字句解析結び付き
literal string token 3.2 記号、終端と非終端
literal token 3.2 記号、終端と非終端
look-ahead token 5.1 先読みトークン
LR(1) 5.7 不可解な還元/還元衝突

M
main function in simple example 2.1.4 制御関数
main関数 2.1.4 制御関数
mfcalc 2.4 多機能電卓:mfcalc
mid-rule actions 3.5.5 規則の途中のアクション
multi-character literal 3.2 記号、終端と非終端
multi-function calculator 2.4 多機能電卓:mfcalc
mutual recursion 3.4 再帰的規則

N
nonterminal symbol 3.2 記号、終端と非終端

O
operator precedence 5.3 演算子の優先順位
operator precedence, declaring 3.6.2 演算子の優先順位
options for invoking Bison 9. Bisonの実行
overflow of parser stack 5.8 スタックオーバーフローと防ぎ方

P
parse error 4.3 エラー報告関数yyerror
parser 1.5 Bisonの出力――構文解析器ファイル
parser stack 5. Bison構文解析器のアルゴリズム
parser stack overflow 5.8 スタックオーバーフローと防ぎ方
parser state 5.5 構文解析器の状態
polish notation calculator 2.1 逆ポーランド記法電卓
precedence declarations 3.6.2 演算子の優先順位
precedence of operators 5.3 演算子の優先順位
precedence, context-dependent 5.4 文脈依存優先順位
precedence, unary operator 5.4 文脈依存優先順位
preventing warnings about conflicts 3.6.5 衝突警告の回避
pure parser 3.6.7 純粋(再入可能)構文解析器

R
recovery from errors 6. エラーからの回復
recursive rule 3.4 再帰的規則
reduce/reduce conflict 5.6 還元/還元衝突
reduction 5. Bison構文解析器のアルゴリズム
reentrant parser 3.6.7 純粋(再入可能)構文解析器
reverse polish notation 2.1 逆ポーランド記法電卓
right recursion 3.4 再帰的規則
rpcalc 2.1 逆ポーランド記法電卓
rule syntax 3.3 文法規則の構文
rules section for grammar 3.1.3 文法規則部
running Bison (introduction) 2.1.6 構文解析器を生成するためにBisonを実行

S
semantic actions 1.4 意味アクション
semantic value 1.3 意味値
semantic value type 3.5.1 データ型と意味値
shift/reduce conflicts 5.2 シフト還元衝突
shifting 5. Bison構文解析器のアルゴリズム
simple examples 2. 例
single-character literal 3.2 記号、終端と非終端
stack overflow 5.8 スタックオーバーフローと防ぎ方
stack, parser 5. Bison構文解析器のアルゴリズム
stages in using Bison 1.6 Bisonを使う手順
start symbol 1.1 言語と文脈自由文法
start symbol, declaring 3.6.6 開始記号
state (of parser) 5.5 構文解析器の状態
string token 3.2 記号、終端と非終端
summary, action features 4.4 アクション中で使える特別な機能
summary, Bison declaration 3.6.8 Bison宣言の要約
suppressing conflict warnings 3.6.5 衝突警告の回避
symbol 3.2 記号、終端と非終端
symbol table example 2.4.3 mfcalcの記号表
symbols (abstract) 1.1 言語と文脈自由文法
symbols in Bison, table of A. Bisonの記号一覧
syntactic grouping 1.1 言語と文脈自由文法
syntax error 4.3 エラー報告関数yyerror
syntax of grammar rules 3.3 文法規則の構文

T
terminal symbol 3.2 記号、終端と非終端
token 1.1 言語と文脈自由文法
token type 3.2 記号、終端と非終端
token type names, declaring 3.6.1 トークン型名
tracing the parser 8. 構文解析器のデバッグ

U
unary operator precedence 5.4 文脈依存優先順位
using Bison 1.6 Bisonを使う手順

V
value type, semantic 3.5.1 データ型と意味値
value types, declaring 3.6.3 値型の集合
value types, nonterminals, declaring 3.6.4 非終端記号
value, semantic 1.3 意味値
VMS 9.3 VMS上での実行

W
warnings, preventing 3.6.5 衝突警告の回避
writing a lexical analyzer 2.1.3 rpcalc字句解析器

Y
YYABORT 4.1 構文解析器関数yyparse
YYACCEPT 4.1 構文解析器関数yyparse
YYBACKUP 4.4 アクション中で使える特別な機能
yychar 5.1 先読みトークン
yyclearin 6. エラーからの回復
yydebug 8. 構文解析器のデバッグ
YYDEBUG 8. 構文解析器のデバッグ
YYEMPTY 4.4 アクション中で使える特別な機能
yyerrok 6. エラーからの回復
YYERROR 4.4 アクション中で使える特別な機能
yyerror 4.3 エラー報告関数yyerror
YYERROR_VERBOSE 4.3 エラー報告関数yyerror
YYINITDEPTH 5.8 スタックオーバーフローと防ぎ方
yylex 4.2 字句解析器関数yylex
YYLEX_PARAM 4.2.4 再入可能構文解析器を呼び出す方法
yylloc 4.2.3 トークンのテキスト中の位置
YYLTYPE 4.2.3 トークンのテキスト中の位置
yylval 4.2.2 トークンの意味値
YYMAXDEPTH 5.8 スタックオーバーフローと防ぎ方
yynerrs 4.3 エラー報告関数yyerror
yyparse 4.1 構文解析器関数yyparse
YYPARSE_PARAM 4.2.4 再入可能構文解析器を呼び出す方法
YYPRINT 8. 構文解析器のデバッグ
YYRECOVERING 6. エラーからの回復

Jump to:   $   %   1   @   |                                                                 使                                                        
A   B   C   D   E   F   G   I   L   M   N   O   P   R   S   T   U   V   W   Y  


[ << ] [ >> ]           [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]